スマホを乗り換えて、通信費を安く抑えたいとお考えですね。
スマホの乗り換えを検討するとき、ドコモ・au・ソフトバンクといった大手キャリア以外に、話題の格安SIMへの移行も気になるところです。
今回はキャリアと格安SIMの垣根を越えて、スマホの乗り換えで安くなる会社を徹底比較しましたよ。
キャリア3社と格安SIM4社を比較したところ、2021年2月時点で楽天モバイルへの乗り換えがもっとも安い料金で利用できるとわかりました。
しかし、契約条件や利用するデータ容量によっては、楽天モバイル以外のスマホ会社がオススメな場合もありますよ。
スマホの乗り換え手順や、今お使いの電話番号を引き継ぐためのMNP予約番号取得方法も説明しますので、一緒に上手な乗り換え術を調べていきましょう!
※Twitterの投稿は2021年2月当サイト調べ
※この記事は2021年8月時点の情報です
この記事でわかること
条件別!スマホの乗り換え先で安くなるのはどこ?
早速、キャリア3社と格安SIM4社で乗り換え後もっとも料金が安くなるのはどこか、一覧表で比較していきますよ。
各社の料金をより比較しやすくするため、条件を以下のとおりあわせています。
- 通話プラン:定額かけ放題(キャリアは5分、格安SIMは10分)
- データプラン:月間3GB前後
- 契約期間2年
- 2年間の実質利用額=契約手数料+月額料金×24か月-月額料金割引額-キャンペーン額
スマホを乗り換えるときはスマホ端末も一緒に購入する方もいると思いますが、取り扱っている機種や金額は各社異なりますので、のちほどスマホの乗り換え先を端末で選ぼうの項目で別途、説明しますね。
ちなみに、格安SIMとして紹介する楽天モバイルは2019年10月からドコモ・au・ソフトバンクと並び、第4のキャリアとしての運営を開始しました。しかし、まだ一般モニターによる試用段階の最中で、実際にキャリアとしてのプランや料金を発表するのはもう少し先のようです。現時点では、楽天モバイルを格安SIMとして、説明していきますね。
キャリア | 格安SIM | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
ドコモ | au | ソフトバンク | 楽天モバイル | mineo | UQmobile | ワイモバイル | |
契約手数料 | |||||||
通話プラン (かけ放題) | (5分) |
(5分) |
(5分) |
/2GB (10分) |
(10分) |
(10分) |
/3GB (10分) |
データプラン | /3GB |
/~4GB |
/2GB |
/3GB、ドコモ回線 |
/3GB |
||
キャンペーン・割引 | -1,100円/月 |
-1,650円/月 |
-5,500円 |
-770円/月 |
|||
実質額/2年間 |
※2021年2月当社独自調べ
※価格は税込
なお、スマホの乗り換えは上記の契約手数料以外にも、電話番号を引き継ぐ場合のMNP払出手数料や、タイミングによっては解約金がかかることがあります。くわしくはのちほど、乗り換えで解約金などが発生する場合があるの項目で説明しますね。
一覧表で比較した結果、2021年2月時点でもっとも安くスマホを乗り換えられるのは、楽天モバイルだとわかりました。
なぜなら、無料で誰でも会員登録できる楽天会員なら、1年間月額料金が1,650円割引され、2年間契約した場合の実質額が62,605円と他社に比べて最大98,566円も安いからです。
楽天モバイルなら月間データ容量を使いきってしまったあとも最大1Mbpsで無制限データ通信できる点も、ユーザーから好評価を得ているポイントですよ。
ただし、こだわりやスマホの使い方によっては、楽天モバイル以外の会社がオススメの場合があります。
とくに、以下のポイントに当てはまる方は、ほかの選択肢も検討してみてくださいね。
まずはもっとも安く乗り換えができる楽天モバイルについて、くわしく解説していきましょう。
スマホを安く使いたいなら楽天モバイルへ乗り換えがオススメ
楽天モバイルは、通販サイトや野球チームのオーナーとしても有名な「楽天」が運営する携帯電話キャリアです。
先述のとおり、2019年10月からは4番目の国内キャリアとして運用を開始しているので、初めて格安SIMを契約する方でも安心感がありますよね。
とはいえ、キャリアとしてのサービス提供はまだ先ですので、現時点では格安SIMとしてのプランが契約できますが、3大キャリアはもちろん、他社格安SIMと比べてもお得に利用できますよ。
楽天モバイルで契約できるプランは、主に2つのパターンにわかれます。
- 通話・データ通信が込みのスーパーホーダイ
- データ容量を自由に選べ、通話料は使っただけ支払う組み合わせプラン
スマホで電話もインターネットも使うという方は、スーパーホーダイがオススメです。
なぜなら、スーパーホーダイでは「楽天でんわ」アプリを使った国内通話が24時間、携帯電話にも固定電話にも10分かけ放題で最安値1,078円だからです。楽天会員に無料登録するだけで、月額料金が1年間1,650円割引になり、楽天サービスの利用状況によってランクがダイヤモンド会員になっているときは、さらに1年間550円が割引されますよ。
また、インターネットはデータ容量を選んで契約ができ、データ容量の上限を超えても最大1Mbpsの速度で無制限に通信できますよ。
最大1Mbpsの速度でも、以下の機能が十分に利用できます。
キャリアから楽天モバイルへの乗り換える際も、今お使いの電話番号はそのまま引き継ぎができます。
電話番号を引き継ぐときはMNP予約番号をまず取得しなくてはいけません。くわしくは、のちほど説明するMNP予約番号を取得するの項目でチェックしてくださいね。
楽天モバイルについてさらにくわしく知りたい方は楽天モバイルの料金や速度に関する評判をまとめた記事も参考にしてくださいね。
楽天モバイルで現在実施中のキャンペーンについては、こちらのボタンから確認できますよ。
「格安SIMへの乗り換えはまだ不安」という方はキャリアで最安のドコモがオススメ
格安SIMの楽天モバイルへの乗り換えなら、キャリア・格安SIMと比べても料金が安くなりますが、新しいサービスへの移行はまだまだ心配だという方もいますよね。
https://twitter.com/keis1208/status/1183662712544354306
格安SIMはキャリアで接続しているときより「インターネットが遅い」という声もありますよ。
どうせ5Gはキャリアからスタートするだろうし今から契約しててもアリかもだし、格安SIM、月々の料金が安いのはありがたいけど結局キャリアと比べると回線速度遅いのと、データ通信料が大容量のプランが無いのがネック。
— beautiful homes (@jatsdikhgas) October 27, 2019
また、楽天モバイルやワイモバイル、UQmobileなど実店舗がある格安SIMも多いですが、キャリアに比べて店舗数が少なく、会社によってはオンラインでのサポートのみの場合もあります。
速度やアフターサポートなどの面を考えてキャリア間の乗り換えを検討したい方は、キャリアで比較した結果もっとも料金が安いNTTドコモへの乗り換えがオススメですよ。
ドコモでは現在、スマホ向けに以下のプランを提供しています。
- 毎月最大30GBまでデータを利用できるギガホ
- データ容量1~7GBまで使っただけ支払うギガライト
ギガホとギガライトの料金や、利用できるデータ容量、超過後の速度などを表で比較してみましょう。
ギガホ | ギガライト | |
---|---|---|
月額料金 | ~3GB:4,378円 ~5GB:5,478円 ~7GB:6,578円 |
|
データ容量 | ||
超過後の速度 |
※価格は税込
インターネットをあまり使わない人は、ドコモの段階定額プランであるギガライトがとくにオススメです。ギガライトは月間のデータ利用量によってその月の料金が決まりますが、自宅にWi-Fi環境がある場合や、外出先で動画視聴やアプリは使わないという方は~1GBまでのデータ利用で月額3,278円です。
月間データ容量が少なめでいいという方に向けて、ドコモ・au・ソフトバンクの段階定額プランを、一覧表で比較してみましょう。
データ容量 | ドコモ | au | ソフトバンク |
---|---|---|---|
~1GB | |||
~2GB | |||
~3GB | |||
~4GB | |||
~5GB | |||
~7GB |
※価格は税込
もし、あなたが月に1~3GBほどのデータ通信量を消費しているなら、ドコモでギガライトを契約するのがもっとも安く料金を抑えられます。
電話の通話料に関しては、ギガライトは通話しただけ支払いますが、月額1,870円のかけ放題オプションをセットで契約すれば、いつでもどこにかけても国内通話が5分間無料ですよ。
ドコモ光を同時に契約すれば、ギガライトの月額料金からさらに550円~1,100円、契約台数分割引されるのでさらにお得ですね。
ドコモで実施中のキャンペーンについては、こちらのボタンから確認できますよ。
大容量の高速通信が必要な方はソフトバンクがオススメ
記事の冒頭ではデータ通信量が月間3GB前後という条件で各スマホ料金の実質価格を比較しましたが、ソフトバンクの料金がもっとも高かったですね。理由として、ソフトバンクはデータ通信量が少ない方に向けたプランの料金が、他社と比べると高いからです。
では逆に、スマホで頻繁に動画を視聴したりアプリゲームを利用したりと大容量のデータ通信を必要とする方には、どの会社のプランがもっとも安いのでしょうか。
結論を先に述べると、ソフトバンクのウルトラギガモンスター+がもっともお得です!
一覧表で各社の大容量データ通信プランを、最大容量で比較してみましたよ。
キャリア | 格安SIM | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
ドコモ | au | ソフトバンク | 楽天モバイル | mineo | UQmobile | ワイモバイル | |
データプラン | 6,578円 /30GB |
8,668円 /無制限 |
7,150円 /50GB |
7,678円 /24GB |
7,260円 /30GB (ドコモ回線) |
6,578円 /21GB |
5,698円 /17GB |
上限超過後 | 最大1Mbpsで無制限 | 上限なし | 最大1Mbpsで無制限 | 最大1Mbpsで無制限 | 最大200kbps | 最大200kbps | 最大128kbps |
1GBあたりの単価 /2年間 | 210円 | 174円(50GBとして仮定) | 143円 | 320円 | 242円 | 313円 | 334円 |
※2021年2月当社独自調べ
※価格は税込
まず、主要格安SIMには最大で30GBまでしか大容量のデータ通信プランがありませんし、料金も割高です。
キャリア同士で比べても、ソフトバンクのウルトラギガモンスター+は1GBあたりの金額が143円ともっとも安いですね。
上記の金額から、他社からの乗り換えでウルトラギガモンスター+を申し込んだ人は「新規割」で1年間、月額料金から1,100円がさらに割り引かれます。
また、ソフトバンク光やソフトバンクエアーを契約している人は、おうち割光セットが適用されて1台あたり1,100円の割引が契約中ずっと受けられますよ。
ソフトバンクのウルトラギガモンスター+は月間50GBまで高速通信ができ、もしデータ容量の上限を超えても、最大1Mbpsで無制限にインターネットが楽しめます。
さらに「動画SNS放題」が標準装備なので、YouTubeやhulu、GYAO!などの動画サイト、TwitterやInstagram、LINEなどのSNSサービスもデータ通信が無料です。
大容量のデータ通信が必要な上記サービスのデータ通信量がノーカウントなら、月間50GBを消費するのはなかなか難しいですよね。スマホでたっぷりと動画などを楽しみたい人には、ソフトバンクはイチオシです。
ソフトバンクについてさらにくわしく知りたい方はウルトラギガモンスター+のメリットやオススメできる人を紹介した記事も参考にしてくださいね。
ソフトバンクで現在実施中のキャンペーンについては、こちらのボタンから確認できますよ。
スマホの乗り換え先を選ぶポイントは料金以外に3つ
スマホを乗り換えるときは、よりお得に契約できるよう以下のポイントに注意して検討するといいですよ。
どこよりもお得に自分の条件にあったスマホへ乗り換えたい方は、チェックしてみてくださいね。
スマホの乗り換え先をキャンペーンで選ぼう
スマホ各社では他社からの乗り換えや新規契約で、キャンペーンを実施していることがあります。
各社が2021年2月時点で実施している申し込みキャンペーンを、一覧表でまとめてみましたのでご確認ください。
キャリア | 格安SIM | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
ドコモ | au | ソフトバンク (代理店) |
楽天モバイル | mineo | UQmobile | ワイモバイル | |
主なキャンペーン | ・他社スマホの下取り | ・対象機種で機種代金割引 ・他社スマホの下取り |
・他社スマホの下取り ・23,000円キャッシュバック(代理店限定) |
・楽天ポイント1,000円分プレゼント ・オプション2か月無料 |
・mineoでんわ2か月無料 | ・10,000円キャッシュバック(公式特設ページ) ・他社スマホの下取り |
・最大10,000円キャッシュバック(代理店限定) ・データ増量2年間無料 ・他社スマホの下取り |
※2021年2月当社独自調べ
※価格は税込
スマホの乗り換えで現在キャッシュバックが受け取れるのは、以下のスマホ会社の窓口です。
- ソフトバンクの代理店・ソフトバンク乗り換えキャッシュバック.comで23,000円キャッシュバック
- UQmobile 公式特設ページで10,000円キャッシュバック
- ワイモバイルの代理店・ヤングモバイルで最大10,000円キャッシュバック
せっかくなら、キャッシュバックが受け取れる窓口を選んで、新しいスマホのアクセサリーなどを購入するのも、いいかもしれませんね。
また、現在使っているスマホや携帯電話を下取りして買い取ってくれるスマホ会社も多いです。
下取りといっても、実際にいくらくらいの金額になるのか気になりますよね。
たとえば、auの「下取りプログラム(乗りかえ)」の場合、iPhone XS Maxシリーズなら最大41,800円、AndroidならXperia XZ2で最大7,700円という高額で買い取ってもらえます。型落ちのiPhone6(64GB)も最大2,750円で下取りしてくれますし、もし画面が割れていても0円にはなりません。
(出典:au下取りプログラム(乗りかえ)(2021年2月25日時点))
今お使いのスマホを下取りに出して、新しい機種で乗り換えができれば嬉しいですよね。
光回線とのセット割が適用できるスマホ会社
スマホのキャリアによっては、光回線やホームルーターとのセット割が適用できる場合がありますよ。
スマホキャリアごとに対応する固定回線や、セット割適用時の割引額を一覧でまとめました。
キャリア | 格安SIM | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
ドコモ | au | ソフトバンク (代理店) |
楽天モバイル | mineo | UQmobile | ワイモバイル | |
対象の固定回線 | ドコモ光 | ・auひかり ・So-net光 ・BIGLOBE光 ・コミュファ光 ・eo光 ・ピカラ光 ・メガエッグ ・BBIQひかり ・J:COM ・WiMAXホームルーター |
・ソフトバンク光 ・ソフトバンクエアー ・NURO光 |
楽天ひかり | WiMAX | ・ソフトバンク光 ・ソフトバンクエアー |
|
セット割割引額 | 550円~1,100円割引 /1台(10台まで適用) |
550円~2,200円割引 /1台(10台まで適用) |
550円~1,100円割引 /1台(10台まで適用) |
契約時20,000円キャッシュバック | 月額330円割引 | 月額550円~1,100円割引 /1台(10台まで適用) |
※2021年2月当社独自調べ
※価格は税込
現在利用している回線がある場合は、セット割が適用されるスマホに乗り換えることで通信費を節約できます。
ただし、キャリアから格安SIMへ乗り換える場合はセット割での割引額を差し引いてでも、移行したほうが安くなることもありますよ。たとえば、ドコモ光とセット割でドコモのスマホを家族で使っている私は、今回の記事を機に楽天モバイルへの乗り換えを計算してみた結果、ドコモ光のセット割引を加味しても乗り換えたほうがお得だという結果が出ました!
ドコモ | 楽天モバイル | |||
---|---|---|---|---|
1回線目 | ギガホライト (~3GB) |
+通話料 |
スーパーホーダイS (~2GB、10分かけ放題) |
|
2回線目 | ギガホライト (~3GB) |
|||
通話プラン (かけ放題5分) |
||||
ドコモ光 とのセット割 |
||||
みんなドコモ割 | ||||
合計 | +通話料 |
※2021年2月独自調べ
※価格は税込
光回線とのセット割は契約台数分適用されるので、家族が多いほどお得になります。割引額と乗り換え先の料金やキャンペーンをよく比較して、もっともお得な乗り換え先を見つけてくださいね。
スマホの乗り換え先を端末で選ぼう
あなたはiPhone派ですか?Android派ですか?どちらにしても、スマホの最新機種は気になる!という方は多いでしょう。
実はスマホ会社によって、取り扱うスマホ端末や機種が違います。
ドコモ | au | ソフトバンク | 楽天モバイル | mineo | UQmobile | ワイモバイル | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
iPhone | |||||||
Galaxy | |||||||
AQUOS | |||||||
Xperia | |||||||
HUAWEI |
※2021年2月当社独自調べ
たとえば、iPhoneの場合、ドコモ・au・ソフトバンクでは最新機種であるiPhone11シリーズが購入できます。しかし、2021年2月時点でmineoではiPhone8、UQmobile・ワイモバイルではiPhone7までしか取り扱いがありません。楽天モバイルでは現在、iPhone自体の取り扱いがありませんよ。
また、Android端末で人気のGalaxyでは最新機種として、Galaxy Note10+が発売されています。ドコモやauではGalaxy Note10+がラインナップしていますが、ソフトバンクや格安SIM各社では2021年2月時点で取り扱っていません。
スマホ端末で希望の機種がある場合やメーカーにこだわりがある人は、取り扱いによってスマホ会社を選ばなくてはいけない可能性もありますね。
また、同じ機種でもスマホ会社によって販売価格が変わりますよ。例として、iPhone7を取り扱っている会社で購入価格の違いを確認してみましょう。
ドコモ | UQmobile | ワイモバイル | au |
---|---|---|---|
※2021年2月当社独自調べ
※価格は税込
iPhone7(32GB)を購入する場合、本体価格だけでいえば乗りかえでの端末割引があるUQmobileがもっとも安く、34,848円で契約できます。
欲しいスマホ端末がある場合は、契約先によって本体価格の違いがないかも確認するといいですね。
スマホの乗り換え先を速度で選ぼう
スマホの乗り換え先を大手キャリアにしようか格安SIMにしようか迷っている方は、速度も気になりますよね。
格安SIMはキャリアの設備を一部貸してもらい、サービスを提供しています。キャリアを契約している人が使える回線よりも使える部分が少ないため、格安SIMは速度が遅くなることもあると言われていますよ。
いわゆる格安simが気になる今日この頃
なんでそんな安いん?と自分なりに調べてたら、通信速度が遅いだのキャリアメールが使えないだのあるみたいね(ーー;)
とは言え通信速度ったって今スマホでやってる事は画面の右下をポチポチするか駄ツイート垂れ流すくらいなのでさほど影響無いんかな??
— ちくわかけご飯 (@chikuwa_gohan) August 21, 2019
②通信のコストを削減:格安SIMを提供している会社は、auとかdocomoとかの通信の一部を借りてるの。利用者が多く、ネット回線が混雑している時間は基本的にキャリアの人が優先されます。だから混雑時は遅いかも。でもその分通信料も安くなるんだね。
— az (@as_as_possible) March 3, 2017
スマホ各社は基本的に利用する回線によって通信速度が決まりますので、理論上はドコモとドコモ回線の格安SIMは変わらないはずです。
しかし、格安SIMによって借りている回線の太さなどは変わりますので、利用者が多い時間帯や地域ではキャリアや他社と比べるとどうしても速度に違いが生じてしまうことがありますよ。
では実際、キャリアと格安SIMではどれくらい速度に違いがあるのでしょうか。
スマホの通信速度を測定でき、結果を共有できるみんなのネット回線速度ではスマホ利用者が測定した実測値の平均速度を公開していますよ。
まずは2021年2月25日時点の、3大キャリアの平均速度をみてみましょう。
キャリアの中ではドコモがもっとも速く、下り速度は平均64.9Mbpsとなっています。
続いて、同日に確認した格安SIMの速度をみてみましょう。
格安SIMではUQmobileが下り平均45.18Mbpsで1位、次にワイモバイルが下り平均37.39Mbpsと続いています。
UQmobileは親会社であるauの回線をそのまま利用し、ワイモバイルも親会社のソフトバンクの回線をすべて使えるため、キャリア回線とあまり差がなく利用できます。
格安SIMの通信速度に不安を感じる方は、キャリアのメイン回線を使えるUQmobileかワイモバイルを選んでもいいですね。
スマホを乗り換える際の注意点
契約先がキャリアか格安SIMに限らず、乗り換えには注意してほしい点が主に5つあります。
- 乗り換えで料金が安くなるか確認する
- 乗り換えに必要な費用を確認しておく
- 保有ポイントが引き継げるか確認しておく
- アプリやデータの引継ぎに準備が必要
- ガラケーからスマホへの乗り換えはオススメ?
それぞれのポイントについて解説していきますので、これからスマホを乗り換える方は一つひとつ確認しながら読んでみてくださいね。
乗り換えでセット割が解除される
スマホと固定回線を同時に利用することで適用されるセット割ですが、対応するキャリアから他社のスマホへ乗り換えると解除されてしまいますよ。
スマホ各社が対応する固定回線は、さきほど光回線とのセット割が適用できるスマホ会社で紹介しました。
スマホの乗り換えでセット割が解除される場合は、現在受けているセット割の割引額も差し引きしても安くなるかどうか検討しましょう。
逆に現在固定回線とのセット割が適用されていない方は、対応するスマホ会社を選ぶことでさらに割引が受けられる可能性もありますね。
乗り換えで解約金などが発生する場合がある
スマホを乗り換える際には、以下の費用が必ず発生します。
- MNP払出手数料
- 契約事務手数料
現在利用中のスマホの電話番号を引き継いで乗り換えるには、MNP予約番号を契約中の会社から発行してもらわなくてはいけませんが、その際にMNP払出手数料が発生します。
また、乗り換え先のスマホ会社で手続きする際の契約事務手数料も必要ですね。
乗り換えのタイミングや現在の契約によっては、さらに下記の費用もかかる場合があります。
- 現在の契約に対する解約金
- 利用中のスマホ端末の分割払い残金
- 新しいスマホ端末の購入代金
現在、スマホ端末の代金を分割で支払っており、残金がまだある場合は解約時に一括清算しなくてはいけません。
また、乗り換えと同時に新しいスマホが欲しい方は、購入代金も必要ですね。
タイミングによっては解約金が発生する
もし、現在契約中のスマホ会社を契約期間ありのプランで申し込んでいた場合、契約期間内の乗り換え時は解約金が発生する場合があります。
各キャリアや主要格安スマホの解約金と解約金がかかるタイミングを、一覧表でチェックしておきましょう。
ドコモ | au | ソフトバンク | 楽天モバイル | mineo | UQmobile | ワイモバイル | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
契約期間 | |||||||
解約金 | 1,100円~10,450円 | 0円~11,000円 | 1,100円~10,450円 | ※MNP転出の場合、手数料として |
※2021年2月当社独自調べ
※価格は税込
スマホの解約金については、2019年10月1日からの改定で上限が1,100円になりました。ただし、2019年9月30日以前に契約したプランの場合は、解約金がこれまでどおり発生するので注意してくださいね。
スマホ会社によって、契約期間を定めず契約解除料もかからないプランや、2年の契約期間で解約金1,100円のプランなどを用意していますので、乗り換え時にしっかりと確認しておくことをオススメします。
キャリアでは光回線とのセット契約で解約金負担も
キャリアへ乗り換える場合、auとソフトバンクでは光回線との同時利用が条件で、他社スマホ会社の解約違約金を負担してくれるキャンペーンを実施しています。
auでは指定の携帯電話会社からの乗り換えでauスマートバリューが適用された場合、「新スタートサポート」が適用されます。他社携帯電話解約金分を最大33,000円まで、au WALLETか郵便為替でキャッシュバックしますよ。
また、ソフトバンクでは「おうち割 光セット スタートキャンペーン」の適用で、他社スマホや携帯電話の解約金10,450円分を月額料金から割引してくれます。
「スマホの乗り換えで解約費用が心配」という方は、違約金負担キャンペーンを利用するのも手かもしれませんね。
キャリアで利用していたメールアドレスが消滅する
大手3キャリアを契約している場合、ドコモなら「@docomo.ne.jp」、auなら「@ezweb.ne.jp」、ソフトバンクなら「@softbank.ne.jp」といったキャリアメールを利用できます。
キャリアメールは乗り換えなどで解約すると利用できなくなり、メールアドレスも消滅してしまうので注意が必要です。
格安SIMで同じドコモ回線やau回線を選んだとしても、契約先が変わるので同じくキャリアメールは利用できませんよ。
格安SIMではGmailやYahoo!メールなどのフリーメールを使って、Eメールをします。
ただし、ワイモバイルでは@ymobile.ne.jp、UQmobileでは@uqmobile.jpといった専用のメールアドレスが使える格安SIMもありますので、必要な方は契約時に調べておいてくださいね。
保有ポイントが引き継げるか確認しておく
スマホ会社では料金の支払いで、ポイントが貯まるサービスを実施している場合もあります。
現在の契約でポイントを貯めている場合は、解約や乗り換え後もそのポイントが引き継げるかを確認してくださいね。
たとえば、3大キャリアの場合、ドコモならdポイント、auならauWALLET、ソフトバンクならTポイントがためられますが、いずれも携帯電話契約なしで利用できるポイントや電子マネーなので解約後も引き継げます。
格安SIMのmineoではイベントや抽選に参加できる「王国コイン」が貯められますが、解約後は消滅してしまいます。
ポイントなどが引き継げない場合は、乗り換え前に商品などと交換したり、使いきったりするなどしておいてくださいね。
アプリやデータの引継ぎに準備が必要
LINEやハマっているアプリゲームなどは、乗り換え前にアプリの引継ぎ設定をしておきましょう。
万が一、LINEアカウントやアプリゲームのアカウントが引き継げないと、乗り換え後に一からのスタートになってしまうので困りますよね。
中には、引き継ぎができないアプリがあるという情報も。
来月くらいにスマホ機種変しようかなーって思ってるけど、ステップ離乳食のアプリ、データ引き継ぎ出来ないのか?どうしよ。育児ノートっていうアプリはあんまり情報無いし引き継ぎ出来るかどうかすら分かんないや。。
— ちか®@5y1m+5m (@yuna_mama_0311) October 26, 2019
LINEのアカウント引き継ぎが失敗して、連絡がしにくくなってしまった人もいます。
スマホ買い替えた!でもLINEの引き継ぎにしくじって、新しいのになって連絡がしにくい。
— かごめ (@yorozuyoarare) October 26, 2019
乗り換え後も継続して利用したいアプリに関しては、公式サイトなどで引き継ぎ可能なのか、引き継ぎの手順はどのようなものなのかを事前に確認してくださいね。
例として、電話番号はそのままでスマホを乗り換える人向けにLINEの引継ぎ方法を紹介します。
- 旧端末でLINEのバージョンを最新にしておく
- 旧端末で電話番号・メールアドレス・パスワードなど登録情報が最新のものか確認する
- [ホームタブ]→[設定]→[トーク]→[トークのバックアップ]でバックアップを最新にする
- 新端末でLINEをインストールする
- 電話番号を入力するとSMSに認証番号が届くので入力する
- 表示されたアカウント情報が自分のものか確認する
- あらかじめ設定しておいたパスワードを入力して引き継ぐ
- 友だち追加設定をする
- バックアップしてあったトーク履歴を引き継ぐ
もし、電話番号を引き継がずに乗り換えをする場合はこちらからLINEの引継ぎ方法を確認してくださいね。
ガラケーからスマホへの乗り換えはオススメ?
現在、ガラケーをお使いの方はスマホへの乗り換えが自分にとってメリットはあるのか、気になりますよね。
ガラケーからスマホへ乗り換えると、主にこんなことができます。
- スマホへの乗り換えでお得なキャンペーンが受けられる
- アプリを使って無料通話などができる
- ペイペイなどのスマホ決済が利用できる
- 画面の大きさやタッチパネルでの操作性などハード面が充実
- プランによっては光回線とのセット割引額があがる
スマホは便利なアプリを本体へインストールでき、ガラケーでは対応していないLINEアプリの無料通話機能や、ペイペイなどのスマホ決済も利用できます。
光回線もセットで契約している方は、スマホのプランによってガラケーよりも大きい割引を受けられる場合もありますよ。
また、3大キャリアではガラケーからスマホへの乗り換える方へ向けて、お得なキャンペーンを実施しています。
ドコモ | au | ソフトバンク | |
---|---|---|---|
キャンペーン名 | はじめてスマホ割 | スマホデビュープラン | ケータイ→auスマホ割 |
キャンペーン内容 | 1年間月額1,100円割引 | 限定プランで1年間月額1,078円 | 1年間月額1,100円~1,870円割引 |
※2021年2月当社独自調べ
※価格は税込
他社でガラケーを使っていた人でも、スマホへの乗り換えで各社大幅な割引サービスを実施していますよ。
ガラケーをお使いの方は、この機会にスマホへの乗り換えも検討してみてくださいね!
スマホを乗り換える方法|オンラインでの手続きもオススメ
スマホを乗り換えるときは、以下の窓口から手続きができます。
- キャリアショップ
- 家電量販店
- オンライン窓口
キャリアショップや家電量販店ではその場で即日開通ができ、設定などもスタッフが代行してくれるなどのサービスが受けられます。
スマホの乗り換えでわからない点やデータの引継ぎなどが不安な方は、直接質問ができる対面での契約窓口が向いているかもしれません。
しかし、ある程度の知識がある方や、わからないことは自分で調べられる方は、オンライン窓口でスマホの乗り換え手続きをすることをオススメします!なぜなら、オンライン窓口では以下のメリットが受けられるからです。
- 24時間手続きができ、待ち時間がない
- 機種の在庫が豊富
- 他の窓口よりお得に乗り換えができる
オンライン窓口では24時間、いつでもスマホの乗り換えができますし、キャリアの在庫から直接購入ができます。
一方、キャリアショップや家電量販店には当然営業時間がありますし、週末などは何時間も待たされることもありますね。店舗によってはスマホ端末の在庫数も違いますので、すぐに本体が用意できないこともあります。
さらにオンライン窓口では、対面の窓口にはない割引やキャッシュバックなどの特典が受けられる場合がありますよ。
各スマホ会社で特典が受けられるオンライン窓口と、2021年2月時点のキャンペーン内容を一覧表でまとめましたので、参考にしてくださいね。
ドコモ | au | ソフトバンク | 楽天モバイル | mineo | UQmobile | ワイモバイル | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
オススメ窓口 | ドコモオンラインショップ | auオンラインショップ | 代理店ソフトバンク乗り換えキャッシュバック.com | 代理店ムスビー | 価格.com | 公式特設キャッシュバック窓口 | 代理店ヤングモバイル |
特典内容 | 事務手数料無料 | ・事務手数料無料 ・端末代金の頭金不要 |
20,000円キャッシュバック | 事務手数料無料 | 事務手数料無料 | 10,000円キャッシュバック | 10,000円キャッシュバック |
※2021年2月当社独自調べ
スマホ会社のオンラインサイトからの申し込みや代理店サイトからの申し込みで、契約時に発生する事務手数料が無料になったり、キャッシュバックがもらえたりしますよ。
オンラインでのスマホ乗り換えもポイントを押さえておけば簡単に手続きが完了しますので、店舗へ出向くのが面倒な方やよりお得に契約したい方はぜひ挑戦してみましょう。
次の項目で、スマホを乗り換える手順をくわしく解説しますよ。
スマホを乗り換える手順|まずはMNP予約番号を取得しよう
電話番号を引き継いでスマホを乗り換える主な手順は、以下のとおりです。
- MNP予約番号を取得する
- 乗り換え先の窓口で手続きをする
- 設定とデータの移行をする
また、スマホを乗り換える際には、以下の情報が必要になるので手続きに進む前に準備しておきましょう。
- MNP予約番号
- 契約者の氏名、住所などの情報
- 支払い用のクレジットカードや銀行口座の情報
では、スマホを乗り換える手順をさらにくわしくみていきますよ。
1.MNP予約番号を取得する
現在利用している電話番号を引き継いでスマホを乗り換えるには、MNP予約番号が必要です。
MNPはモバイルナンバーポータビリティの略で、契約中のスマホ会社からMNP予約番号を取得することで同じ番号が乗り換え先でも利用できますよ。
MNP予約番号は、以下の方法で取得できます。
- ショップへの来店
- 電話窓口への問い合わせ
- オンラインサイトからの手続き
現在契約中のキャリアショップで、MNP予約番号が取得できます。ショップで予約番号を取得する場合は、運転免許証やパスポートなどの身分証明書を持った契約者本人が窓口に行くか、委任状があれば本人以外でも手続きが可能ですよ。
また、電話やオンラインサイトからの手続きならショップに比べて待ち時間も少なく、わざわざ出向く必要もありません。
スマホ会社ごとに電話やオンラインでMNP予約番号を取得できる窓口を一覧表でまとめましたので、ご覧ください。
ドコモ | au | ソフトバンク | 楽天モバイル | mineo | UQmobile | ワイモバイル | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
電話窓口 | ドコモ携帯電話から:151 一般電話から:0120-800-000 受付時間:9時 ~ 20時 |
0077-75470 受付時間:9時 ~ 20時 |
ソフトバンク携帯電話から:*5533 一般電話から:0800-100-5533 受付時間:9時 ~ 20時 |
0120-929-818 受付時間:9時 ~ 21時 |
携帯電話から:116 一般電話から:0120-921-156 受付時間:9時 ~ 20時 |
||
オンライン窓口 | ドコモオンライン手続き 受付時間:9時 ~ 21時30分 |
Myau 受付時間:9時 ~ 20時 |
My SoftBank 受付時間:9時 ~ 20時 |
メンバーズステーション | mineoマイページ 受付時間:9時~21時(auプラン・ドコモプラン) 10時~19時(ソフトバンクプラン) |
My Y!mobile 受付時間:9時 ~ 21時30分 |
2.乗り換え先の窓口で手続きをする
MNP予約番号を取得したら、乗り換え先のショップやオンライン窓口で手続きを行います。
ただし、注意していただきたいのは、MNP予約番号には15日の有効期限があるという点です。有効期限を過ぎたMNP予約番号は自動的に使用できなくなるので再発行しなければならず、余計な手間がかかります。
乗り換え先の窓口で転入手続きをする際は、MNP予約番号の有効期限内に気をつけながら、計画的に進めていくようにしましょう。
3.設定とデータの移行をする
ショップでの乗り換え手続きならその場で、オンラインで手続きをしたら後日、新たなSIMカードやスマホ端末を受け取ります。
SIMカードを端末に挿入したら、「回線切替の手続き」と旧端末からのデータ移行をしましょう。
店頭で乗り換え手続きをする方は、ほとんどの場合ショップのスタッフが行ってくれます。
オンライン窓口で手続きした方は、自分で回線切替の手続きを行いますが、5分ほどで完了する簡単な作業なのでご安心くださいね。
ただし、各スマホ会社によって回線切替を受け付けている時間が決まっていますので、時間外に手続きした場合は切り替えが翌日になる場合もあることを覚えておいてください。
回線切替の方法は契約先によって異なりますが、多くのスマホ会社では契約者ページへアクセスし、設定ボタンをタップするなどの作業で完了します。契約時に案内される回線切替の方法を、チェックしておいてくださいね。
また、乗り換えと同時に新しいスマホ端末を購入した場合は、電話番号やアプリなどのデータ引き継ぎ作業が必要です。
Android端末からAndroid端末へのデータ移行はSDカードを使うと簡単に引き継ぎができますが、iPhoneの場合はパソコンとiPhoneを接続し、iTunesを経由してデータを移行したり、Wi-FiでiCloudにアクセスしたりしてバックアップしなくてはいけませんよ。
SIMのみ乗り換えてスマホ端末はそのままなら引継ぎ不要?
もし、スマホの乗り換えで端末はそのまま利用し、SIMカードだけ入れ替える場合はデータの引継ぎが不要な上に、もともとインストールしているアプリもそのまま使える場合があります。
ただし、アプリによってはアカウントでの再ログインが必要になるため、引継ぎ準備だけはしっかりとしておいてくださいね。
まとめ
2021年2月時点で、スマホを乗り換えて料金を安くしたい方は以下の契約先がオススメです。
携帯電話キャリア3社と格安SIM4社を比較した結果、2年間利用した実質価格がもっとも安いのは格安SIMの楽天モバイルでした。楽天モバイルでは10分のかけ放題とデータ超過後も最大1Mbpsで無制限通信できるスーパーホーダイプランが最安1,078円で契約できます。
また、3大キャリアではドコモがもっとも安いですが、大容量のデータ通信を行う方はソフトバンクのウルトラギガモンスター+の方がお得です。
電話番号をそのままでスマホを乗り換える際には、まず契約中のスマホ会社からMNP予約番号を取得しましょう。
スマホの乗り換えをする窓口によっては、事務手数料無料やキャッシュバックプレゼントなどが受けられるので、キャンペーン内容なども比較しながらご自分にぴったりの乗り換え先を見つけてくださいね。