【即解決!】コミュファ光の回線がつながらない時の問題点と解決策!
2022/02/15
わたしのネット編集部
コミュファ光は、東海地方(愛知県、静岡県、岐阜県、三重県)と長野県で展開されている光回線です。
コミュファ光をオススメな方は、auスマホを使っている人です。
コミュファ光はauスマートバリューが適用できるので、スマホの料金が最大1,000円お得になりますよ。
他にも、コミュファ光を契約するメリットは以下の通りです。
本記事では、コミュファ光の料金や速度、お得な申し込み方法やキャンペーン、メリット・デメリット・評判など、コミュファ光に関してあらゆることを網羅しています。
コミュファ光が気になるという方はぜひチェックしてくださいね!
![]() |
|
---|---|
1年目:3,993円2年目以降:5,093円 | |
1年目:3,190円2年目以降:4,290円 | |
月額330円 | |
最大合計86,000円 (代理店NEXTからの申込みの場合) |
|
auスマホが最大1,100円割引 | |
無料 | |
全額キャッシュバック |
※2021年2月時点の情報
※料金は1ギガメニュー、ギガデビュー割2020 適用時の金額
コミュファ光の情報をチェック:https://cmf-hikari.net/
※2021年7月時点の情報です
この記事でわかること
コミュファ光は、「中部テレコミュニケーション株式会社」が運営する、独自の光ファイバー回線を用いたインターネットサービスです。
通信速度は契約するプランによって最大速度が異なり、上下最大1Gbpsや5Gbps、10Gbpsなど、高速なプランが多数展開されています。
そんなコミュファ光がオススメなのは以下のような方です。
auスマートバリューとは、auのスマホを特定の回線をセットで利用することで、スマホの料金が割引になるサービスです。
auひかりだけでなく、コミュファ光をはじめ以下のような回線で利用できます。
東海地方のauユーザーは、コミュファ光を利用すればお得になるのね!
注意点としては、auスマートバリューを利用する条件として、光電話(月額330円)に加入する必要があることです。
プランと世帯の人数によっては、光電話のオプション料金がプラスされた分かえって損になる可能性もあるので注意しましょう。
割引対象となるauスマホのプランと割引額は以下のとおりです。
ピタットプラン5Gピタットプラン4G LTE新auピタットプランN(1GBまで) | 割引されません |
---|---|
ピタットプラン5Gピタットプラン4G LTE新auピタットプランN(1GB超~7GBまで) | 550円 |
データMAX 5GデータMAX 5G NetflixパックデータMAX 4G LTEデータMAX 4G LTE Netflixパック | 1,100円 |
auピタットプランN(s)(2GBまで) | 550円 |
auピタットプランN(s)(2GB超~20GBまで) | 1,100円 |
※2021年2月時点で、新規受付中のスマホプランのみ掲載しています
※そのほかのプランについてはau公式サイトをご確認ください
コミュファ光は、コミュファ独自の光ファイバー回線を使って提供されているインターネットサービスです。
光コラボやフレッツ光の場合、たくさんのユーザーでNTTのフレッツ光回線を共有するので、夜間などは利用者が増えて混雑・速度が低下してしまうこともあります。
しかしコミュファ光なら、コミュファ光ユーザーのみで回線を使用するので回線が混み合いづらく、速度が出やすいメリットがありますよ。
速度の口コミサイトである、みんなのネット回線速度の速度をチェックしてみても、十分な速度が出ているといえそうです。
時間帯 | Ping | 下り平均速度 | 上り平均速度 |
---|---|---|---|
朝の平均速度 | 19.77ms | 429.24Mbps | 290.35Mbps |
昼の平均速度 | 18.82ms | 680.21Mbps | 363.62Mbps |
夕方の平均速度 | 19.4ms | 532.96Mbps | 296.73Mbps |
夜の平均速度 | 20.5ms | 351.19Mbps | 233.24Mbps |
深夜の平均速度 | 19.38ms | 668.98Mbps | 367.56Mbps |
ちなみに、インターネットの各種操作を行ううえで必要な速度は以下のとおりです。
Webページの閲覧 | 1Mbps以上 |
---|---|
動画(4K画質) | 25Mbps以上 |
動画(HD画質) | 5Mbps以上 |
動画(標準画質) | 3Mbps以上 |
LINEやメールの送信 | 128Kbs~1Mbps |
動画ファイルのアップロード | 1Mbps以上 |
オンラインゲーム | 10Mbps~30Mbps程度 |
先のみんなネット回線速度の平均速度で、どの動作も十分にカバーできそうですね。
ただし、プランによっては速度がギガじゃない場合もあるから、よく気をつけてね。
コミュファ光は公式キャンペーンの種類が豊富で、お得に契約できるのも魅力です。
コミュファ光を契約する際に適用できる、おもなキャンペーンは次のとおりです。
全部をうまく使えば、他社から乗り換えるときの違約金が発生しても、それを取り返せるくらいのキャッシュバックがもらえるわね!
キャッシュバックは、料金割引に比べると使い道が幅広いのがうれしいですよね。
キャンペーンを活用して、月々の支払額や乗り換え費用をお得にしたい方にもコミュファ光はおすすめですよ。
コミュファ光には注意しておきたい点もあります。
契約前には必ず確認しておきましょう。
コミュファ光の料金プランは以下のような特徴があるため、少々複雑です。
安さや速度など、求めるものに応じて柔軟にプランを選べるのが魅力だけど、よくわからない人にとっては混乱のもとにもなるかもしれないね。
コミュファ光でマンションタイプを契約する場合、他社と比較して高額になりやすいというデメリットがあります。
なぜなら、コミュファ光マンションタイプの1Gプランは、戸建住宅と通常月額料金が同じだからです。
以下の表で、他社と比較したマンションタイプの料金を見てみましょう。
光回線 | 月額基本料金 |
---|---|
NURO光 | 関東:2,640円 東海・関西・九州:2,200円 |
So-net光 | 4,290円 |
BIGLOBE光 | 4,290円 |
DTI光 | 4,510円 |
ソフトバンク光 | 4,620円 |
auひかり | 4,730円 |
@nifty光 | 4,928円 |
ドコモ光 | 4,950円 |
OCN光 | 5,720円 |
コミュファ光 | 6,050円 |
フレッツ光(西日本) | 4,070円 |
フレッツ光(東日本) | 4,235円 |
※すべて1Gプラン(NURO光は2Gプラン)
プロバイダ一体型の料金で計算しています。
※いずれの金額もコミュファ光にあわせて、ネット+ひかり電話の料金で記載しています。
通話料は上記表に含みません
コミュファ光の公式キャンペーンのなかには、アンケート回答や他社違約金明細の送付など、様々な手続き・条件を踏まなければいけないものもあります。
なるべくならキャンペーン適用に手間をかけたくないという人は注意が必要ね。
<例:乗りかえキャンペーン2020の条件>
キャンペーンを利用する際は、適用条件や適用の方法を契約前に事前にチェックし、無理なくキャッシュバックや割引ができそうかどうかをチェックしておきましょう!
最近のほとんどの光回線は1ギガが主流です。
しかしコミュファ光の場合は、戸建て・マンションプランともに速度を選べる点に注意が必要です。
速度の部分をよく確認せずに契約してしまうと、「思ったより速度が出ていない…?」ということにもなりかねません。
例えば、戸建て(ホーム)プランを見てみると、速度に応じて月額料金が上がることが分かりますね。
コミュファ光が気になる方にとって大事なのが、口コミの評価ですよね。
光回線申し込んできました!
長野県のローカルで強いコミュファ光というものにしました。動画編集などで速度が重要になってきたので、納得のいく買い物ができたと思います✊
これからブログ書いて今日の活動は終了です!— NTどっこいしょ (@Camelon56) May 31, 2020
名古屋に住んでたらコミュファ光でも結構速い
— 🍤🍨えびてん🍣💕@正在学习中文 (@ebiten_2025) May 30, 2020
次から、料金・速度別にどんな口コミがあるのかをチェックしてみましょう!
初めまして、失礼します。
つい1ヶ月ほど前に佐久のauショップでコミュファ光を契約してきました!
月5000円しないくらいで無制限だったと思います。解約料金が高いですが、月々の料金は安いそうです😄— むらりほ (@murarihoo) February 5, 2020
🏡ZTV (地上波+ちょっとした番組ライトプラン)とぷらら(ネット)とそれぞれに2年間入らなきゃいけない契約でずっとほったらかしでした。お金もだいぶ。。
今回コミュファ光に入り直してネットもテレビも快適!料金も大分!!!!安くなった😭❤️韓流ドラマも観れるようになった🙌
— ∠Bakery*ΦωΦ*🧡小柄なメインクーン親子 (@na_na_na_713) August 28, 2019
コミュファ光は安い、という印象の方、複数見受けられました。
コミュファ光にしたらauが月2000円安くなると聞いて、現状の使い方でau料金を計算したら5000円。現状格安simで2000円切ってるから、プラス1000円になってしまう。まぁ速度や安定性は今より上がるんだろうけど。ふむむ。
— やまとっこう (@yamatokkou) May 1, 2020
コミュファ光を契約すると、auスマホを使っている方はお得になります。
ただし、もともと格安SIMを利用されている方の場合は、auなどのキャリアに比べるともともと料金が安く、割引が利いても格安SIMの方が安いケースもありますので、迷ってしまいますね。
コミュファ光のプランを5年ぶりに見直した
昔の資料みると光電話とセットのプランしかなかったのに、光電話外せるようになってて、月300円くらい安くなった
え?いつから?笑
月300円、年3600円、3年で10800円
固定料金のものは、定期的に見直さないとね— Nakan (@Nakan05050162) May 31, 2020
ちなみに今のインターネット料金はプロバイダー込みで3500円くらい
携帯とセットにするとか、いろんな方法を比較したけど、うちの場合は携帯格安にしてネットはコミュファが最安値やと思っている
通信料、たぶんもっと安くなる方法はあるんやろやぁ— Nakan (@Nakan05050162) May 31, 2020
コミュファ光に限ったことではないですが、料金プランを定期的にチェックし、無駄がないか見直すことも大事です。
こちらの方は、月額料金にも満足していらっしゃるようですね。
口コミをまとめると、以下のようなことが分かります。
https://twitter.com/kamuchan33/status/1266659283120222209?s=20
コミュファ光はKDDI・中部電力系列の独自回線のため、混雑が少ないので、結果として速度が速いという口コミが見られます。
うちの今の回線速度コミュファ光(300M契約)
…こんなんなんで
まぁコレでもフレッツ隼1Gの時の10Mbps😱
よりはマシなんだけど…
今月契約更新月だし
NUROに申し込んだ
基本料金1年間¥1,980
工事費無料
おまけにキャッシュバック¥5,000
云うことナッシング👌😁 pic.twitter.com/Y8rJXBxrm9— masayan (@fredy_island) December 9, 2019
こちらは300Mプランを利用されている方の速度です。
フレッツ光よりは速度が上がっているということで、料金面でも満足しているようですね。
コミュファ光の測定結果(IPv4接続)
Ping値: 16.8ms
ダウンロード速度: 592.73Mbps(超速い)
アップロード速度: 557.54Mbps(超速い)https://t.co/2zCiDhbDsq #みんなのネット回線速度— 飛鳥 (@masaruyoshikaw0) May 20, 2020
コミュファ光の測定結果(IPv4接続)
Ping値: 19.0ms
ダウンロード速度: 66.28Mbps(速い)
アップロード速度: 69.61Mbps(速い)https://t.co/HkMhX74ejy #みんなのネット回線速度— deco_vv (@deco_vv) May 26, 2020
どの速度のプランかは分かりませんが、いずれも動画やゲームもまず問題ない速度と考えられます。
2020/5/17開通コミュファ光1Gの様子です
使用中のインターネットの速度は: 5.9Mbps. お使いのインターネットの速度はどのくらいですか? https://t.co/BV7NJ6FKp8
— あか (@zenraion) May 22, 2020
1ギガプランですが、思ったほど出ないという方も。
口コミをまとめると、以下のようなことが分かります。
携帯料金の見直し!!
嫁さんは格安SIMのUQモバイルにして
4千円ぐらい安くなった!自分は限界を突破する為値引きとキャッシュバックで勝負
ポケットWi-Fiを導入。携帯料金約3千円安くなります!
ソフトバンクAirをコミュファ光にしてAir残債ちゃらキャッシュバック合計5万。
色々見直しの時期ですね— ミートくん (@meeeeeeeeet_kun) April 14, 2020
定期的に通信費を見直すという方がコミュファ光に乗り換えたようです。
キャッシュバックを多くもらえれば、前使っていた回線の解約費用も相殺できてうれしいですよね。
何度かコミュファ光のサポートセンターとやりとりした自分的には、それほど対応悪くないとおもうのだがな
開通まではまたされたけど、解約そのばでできないのも問題だろうけど、今回の私みたいに継続利用決めてから判明する他社に乗り換えた後の、他社やめるときの違約金補填しるってこともあるしな— 夢見名月 (@baku_sumi) March 5, 2020
続いてはサポートについて見てみましょう。
コミュファ光のサポートはそこまで悪くない、という感想です。
数日前から繋がりにくかった自宅のネット回線。8/12に完全に繋がらなくなり、8/13午前コミュファ光のサポートへ電話して状況を伝えたら、午後訪問修理(ONU光回線終端装置の交換)に来てくれました。対応早くて良かったです😄熱で故障しやすいらしく、改良版と交換してくれました。
— niwatoricamera⛩ (@niwatoricamera) August 13, 2019
こちらの方はすぐの対応で満足している様子ですね。
コミュファ光申し込んだのに全然登録内容通知が来ない。サポートに電話したけどさらに1週間から10日待って下さいとの返答。どうなってるのやら…。
— ブラバム (@brabhambt50) March 19, 2020
コミュファ光回線を引越しようとしたけど、電話サポートが縦割りすぎて何度も担当者交代、別のフリーダイヤル掛け直しで心が完全に折れた…。
担当者8人目で解約手続き完了。解約に伴う費用18,700円也。
— ASTER (@ASTER_JPN) October 2, 2019
サポート対応が遅いという方も。
サポート対応についての評価は賛否両論といったところでしょうか。
コミュファ光の契約でかかる金額は、月額料金だけではありません。
そこで今回は、コミュファ光の契約でかかる諸費用を一覧表にまとめてみました!
金額 | 備考 | |
---|---|---|
月額料金(戸建て) | 1年目:3,993円2年目以降:5,093円 | ギガデビュー割適用の場合 |
月額料金(マンション) | 1年目:3,190円2年目以降:4,290円 | ギガデビュー割適用の場合 |
光電話 月額料金 | 330円 | 工事料金は3,300円 |
光テレビ 月額料金 | 506円 | 工事料金は20,570円 |
契約手数料 | 770円 | ー |
工事料金 | 無料 | 公式キャンペーンにより無料(通常27,500円) |
機器利用料金(月額) | 無料 | 公式キャンペーンにより無料(通常781円) |
安心サポートPlus(月額) | 770円(25ヶ月目から880円) | 機器利用料金無料キャンペーンの適用条件 |
コミュファ光のオプション料金 | ー | 任意契約 |
※1ギガメニューを選択した場合の料金です
コミュファ光の戸建て・プロバイダ一体型の料金は、速度プラン別に以下のとおりです。
10ギガホームEX | 5ギガホームEX | 1ギガホーム | 300メガホーム | 30メガホーム | |
---|---|---|---|---|---|
回線速度 | 10Gbps | 5Gbps | 1Gbps | 300Mbps | 30Mbps |
基本料金 (光ネット+光電話) |
5,423円(6,985円) | 4,323円(6,600円) | 4,323円(6,105円) | 5,555円 | 4,521円 |
基本料金 (光ネット+光電話+光テレビ) |
5,478円(7,040円) | 4,378円(6,655円) | 4,378円(6,160円) | 6,061円 | 5,027円 |
※カッコ内の金額は、ギガデビュー割を適用させない場合の通常料金
なお、上記はプロバイダと料金が一体になったプランですが、プロバイダを自由に選べるプランもあります。
通常料金は1ギガホームの場合で、月額4,543円+プロバイダ料金です。
コミュファ光の集合住宅向けプランは、マンションに導入されている設備によって、利用できる料金プランが異なります。
10ギガマンションF | 5ギガマンションF | 1ギガマンションF | 300メガマンションF | 30メガマンションF | |
---|---|---|---|---|---|
回線速度 | 10Gbps | 5Gbps | 1Gbps | 300Mbps | 30Mbps |
基本料金 (光ネット+光電話) |
5,423円(6,985円) | 4,323円(6,600円) | 3,520円(6,105円) | 5,555円 | 4,521円+通話料 |
※カッコ内の金額は、ギガデビュー割を適用させない場合の通常料金
100メガマンションV/L | |
---|---|
回線速度 | 100Mbps |
基本料金(ひかりネット+光電話) | 4,378円 |
コミュファ光の料金について考えるうえで、割引キャンペーンは重要となってきますよね。
コミュファ光で適用できる割引特典には、大きく以下の2つが挙げられます。
上記二つは併用できないので、より安くできる一方を選ぶほかありません。
パッと見た限りだとギガデビュー割の方が割引額が多いですが、割引額は契約プランによって様々です。
またauスマートバリューの場合は、最大10台のスマホまで適用できるというのも注目ポイントだよ!
ギガデビュー割とauスマートバリュー、どちらを適用させるかを考える上で、まずはギガデビュー割の割引内容についてくわしく見ていきましょう。
はじめにギガデビュー割を適用した場合の料金と、割引がまったくない通常料金を比較してみましたよ。
ギガデビュー割適用月額料金 | 通常月額料金 | |
---|---|---|
【ホーム】1年目 | 4,323円 | 6,105円 |
【ホーム】2年目以降 | 5,423円 | 6,105円 |
【マンション】1年目 | 3,520円 | 6,105円 |
【マンション】2年目以降 | 4,620円 | 6,105円 |
※ネット(1ギガメニュー)+光電話をプロバイダ一体型で契約時の金額
※東海エリアにお住まいの場合
こうしてみると、ギガデビュー割を適用させたほうが、適用しない通常料金よりも毎月1,485円~682円安くなることがわかります。
つづいては、コミュファ光を契約期間である2年間利用した場合の「総額」と、総額を24で割った場合の「実質月額」を算出してみました。
ギガデビュー割適用料金 | 通常料金 | |
---|---|---|
【ホーム】2年間の総額 | 113,399円 | 141,185円 |
【ホーム】実質月額 | 4,725円 | 5,882円 |
【マンション】2年間の総額 | 94,930円 | 141,185円 |
【マンション】実質月額 | 3,955円 | 5,882円 |
※ネット(1ギガメニュー)+光電話をプロバイダ一体型で契約時の金額
※東海エリアにお住まいの場合
ギガデビュー割を適用させるかどうかの実質月額の差は、ホームプランで「1,157円」、マンションプランで「1,927円」ということになりますね。
ここで先ほどの、「ギガデビュー割とauスマートバリューはどちらがお得か」の話に戻って考えてみましょう。
戸建てにお住まいの方の場合、もしauスマートバリューを適用させた際に、毎月1,157円以上割引されるのであれば、auスマートバリューを選んだほうがお得といえますね。
あと、マンション住まいの場合は、毎月1,927円以上割引されるのであれば、auスマートバリューを選ぶべきということね!
auスマートバリューの割引額は毎月550~1,100円ですので、およそ家族2,3人がauスマホを利用中であれば、ギガデビュー割よりもauスマートバリューの方がお得になるということになりますよ。
ちなみにauスマートバリューでは、auスマホ月額料金から割引されるよ。コミュファ光の料金が安くなるわけではないから注意してね!
auスマートバリューではコミュファ光の料金は安くなりませんが、スマホ料金が割引されて、結果的に通信費全体が節約できるということですよ。
ご自身や家族のauスマホごとの、auスマートバリュー割引額については、au公式サイトから確認してみてくださいね。
コミュファ光では光電話や光テレビといった、各種オプションサービスについても提供しています。
以下に、インターネット関連で利用できるオプションおよび料金をまとめました。
オプション名 | 月額料金 | 備考 |
---|---|---|
ウイルスバスター クラウド月額版1台版 |
標準提供(無料) | |
ウイルスバスター クラウド月額版3台版 ライセンス追加 |
462円 | |
ウイルスチェック・ 迷惑メール判定機能 |
標準提供(無料) | |
メール転送・拒否機能 | 標準提供(無料) | |
安心サポートPlus | 770円 | 25ヶ月目以降は880円 |
メールアドレス追加(20個まで) | 110円/1アドレス | 5アドレスまで標準提供 |
修理サポート | 機器に応じ変動 | 11,000円~66,000円 |
※2021年2月時点
また、次からは特に人気の、下記のオプション料金についてご紹介します。
光電話とは、光ファイバーを使って通話ができる固定電話サービスです。
基本料金は月額330円(税込)に設定されています。
ただし、コミュファ光でネットと光電話をセットで契約した場合は、基本料金が最初から月額料金に含まれています。
利用にあたっては別途通話料が必要で、例えば一般加入電話へは3分8円、コミュファ光電話同士ならいくら通話しても0円など、通話料金はお得に設定されていますよ。
通話料金を抑えたい方は、コミュファ光電話を活用してみることをオススメします。
また、auスマートバリューを利用する場合は光電話オプションへの加入が必須となっていることに注意してね!
コミュファ光テレビとは、光ファイバーを使って地デジやBSデジタル放送、BS4K・8Kを見られるサービスです。
オプション契約により、wowowなどのCS専門チャンネルを視聴することもできますよ!
コミュファ光テレビは、アンテナ無しでテレビ放送を「手軽に・天候を気にせず」見られるのがうれしいわね。
コミュファ光テレビは月額基本料金506円(税込)のサービスです。
また、通常20,570円(税込、5年継続を約束するなら3,300円)の工事費がかかります。
コミュファ光の料金のことは大体わかったけど、他社と比べて結局安いの?
そこで、戸建て・マンションで主要光回線と3年間の実質料金を比較してみましょう。
※実質料金は、月額料金に初期費用・キャッシュバックや割引などのキャンペーン分を加えた総額の費用のこと
まずは、戸建ての場合を見てみましょう。
月額基本料金 | 工事費無料キャンペーン | セット割引 | キャッシュバック | 3年間の実質費用※1 | |
---|---|---|---|---|---|
コミュファ光 | 1年目:3,993円2年目以降:5,093円 | ◯ | au | 30,000円 | 145,475円※2 |
auひかり | 5,610円~ | ◯ | au | 61,000円 | 128,590円※3 |
NURO光 | 5,767円 | ◯ | Softbank | 35,000円 | 155,617円※4 |
So-net光プラス | 1~2年目:3,848円3年目以降:6,138円 | ◯ | au | ― | 188,628円 |
eo光 | 1年目:3,563円2年目以降:5,763円 | ◯ | au | 10,000円 | 169,802円 |
ソフトバンク光 | 6,270円 | ◯ | Softbank Y!mobile |
34,000円 | 185,350円 |
ドコモ光 | 6,270円 | ◯ | docomo | 20,000円 | 178,750円 |
フレッツ光(東日本) | 7,480円※5 | ✕ 18,000円 |
― | ― | 284,900円※5 |
フレッツ光(西日本) | 7,150円※5 | ✕ 18,000円 |
― | 5,000円 | 267,850円※5 |
※1:すべて1ギガプラン(NUROは2ギガプラン)、プロバイダ一体型、光回線+光電話の料金で計算しています
※2:ギガデビュー割を適用させた場合の金額
※3:関西・東海はマンションのみ提供
※4:関東の場合。東海・関西・九州のひかり電話利用料は330円なので、3年間の実質料金は「164,503円」
※5:プロバイダ料金の例として、OCNの「1,210円」を加算しています。プロバイダの平均料金は、550円~1,320円ほどです
上記の表で見る限り、コミュファ光はauひかりほど安くはないものの、他社回線と比べても十分に安いといえますね。
ちなみに上記の料金は、ギガデビュー割を適用させた場合の金額です。
コミュファ光のギガデビュー割は、auスマートバリューとの併用はできないので、注意してくださいね。
前の項目で説明したとおり、auスマホを利用中の家族が2,3人以下であれば、ギガデビュー割を適用させる方がお得になるよ!
次に、マンションの実質料金を比較してみましょう。
月額基本料金 | 工事費無料キャンペーン | セット割引 | キャッシュバック | 3年間の実質費用※1 | |
---|---|---|---|---|---|
コミュファ光 | 1年目:3,520円2年目以降:4,620円※2 | ◯ | au | 30,000円 | 111,870円 |
auひかり | 4,180円~※3 | ◯ | au | 51,000円 | 93,500円 |
NURO光 | 2,640円~※4 | ◯ | Softbank | 10,000円 | 100,650円 |
ソフトバンク光 | 4,730円 | ◯ | SoftbankY!mobile | 34,000円 | 131,450円 |
eo光 | 1年目:3,876円2年目以降:4,426円 | ◯ | au | 5,000円 | 146,674円 |
So-net光プラス | 1~2年目:2,838円3年目以降:5,478円 | ◯ | au | ― | 134,310円 |
ドコモ光 | 4,950円※5 | ◯ | docomo | 20,000円 | 154,550円 |
フレッツ光(西日本) | 5,060円~※4※6 | ✕ 15,800円 |
― | 5,000円 | 192,280円※7 |
フレッツ光(東日本) | 5,225円~※4※6 | ✕ 15,000円 |
― | 5,000円 | 202,675円※7 |
※1:すべて1ギガプラン(NUROは2ギガプラン)、プロバイダ一体型、光回線+光電話の料金で計算しています
※2:ギガデビュー割を適用させた場合の金額
※3:関西・東海はマンションのみ提供
※4:入居者人数によって月額料金が変動します
※5:タイプAの料金を記載しています
※6:プロバイダ料金込みの金額で計算しています。今回はOCN(ひと月990円)で算出。
コミュファ光のマンションプランは、割引前の通常料金でいうとかなり高額です。
しかしギガデビュー割を適用させた場合は、上記のように他社と比較しても安めの料金設定といえますよ。
コミュファ光は、公式キャンペーンのキャッシュバックのほかに、申し込み窓口限定のキャッシュバックがもらえる場合があります。
結論から言うと、コミュファ光は代理店NEXTから申し込むのがオススメです。
最大35,000円のキャッシュバックが最短2ヶ月後に受け取れるので、お得に契約できますよ。
コミュファ光の申込窓口全6社について、一覧表にして比較してみました。
実質月額 | 月額料金(1年目) | 月額料金(2年目~) | キャッシュバック | 実質総額(2年間) | 手続き | |
---|---|---|---|---|---|---|
NEXT | 3,350円 | 4,323円 | 5,423円 | 30,000円 | 80,399円 | ◎ |
グローバルキャスト | 3,350円 | 4,323円 | 5,423円 | 30,000円 | 80,399円 | △ |
フルコミット | 3,762円 | 4,653円 | 5,313円 | 30,000円 | 90,299円 | 〇 |
BIGLOBE | 4,308円 | 5,313円 | 5,973円 | 25,000円 | 103,389円 | 〇 |
So-net | 4,453円 | 3,938円 | 4,598円 | – | 106,850円 | ◎ |
ライフサポート | 3,029円 | 4,323円 | 5,423円 | 37,000円 | 72,699円 | × |
※ネット(1ギガメニュー)+光電話を契約時の金額
※東海エリアにお住まいの場合
実質月額 | 月額料金(1年目) | 月額料金(2年目~) | キャッシュバック | 実質総額(2年間) | 手続き | |
---|---|---|---|---|---|---|
NEXT | 2,352円 | 3,520円 | 4,620円 | 35,000円 | 56,430円 | ◎ |
グローバルキャスト | 2,581円 | 3,520円 | 4,620円 | 30,000円 | 61,930円 | △ |
フルコミット | 2,712円 | 4,125円 | 4,785円 | 35,000円 | 65,065円 | 〇 |
BIGLOBE | 3,644円 | 4,620円 | 5,280円 | 25,000円 | 87,450円 | 〇 |
So-net | 4,315円 | 4,125円 | 4,785円 | – | 103,565円 | ◎ |
ライフサポート | 2,259円 | 3,520円 | 4,620円 | 37,000円 | 54,230円 | × |
※ネット(1ギガメニュー)+光電話を契約時の金額
※東海エリアにお住まいの場合
上記の表では、2年間の総額からキャッシュバック額を引いた「実質総額」から、「実質月額」を算出しています。
実質月額で比べると、NEXTから申し込むのがもっとも安く済むということが分かりますね。
またNEXTは、キャッシュバック申請の手続きも、コミュファ光の申し込みの電話口で口座情報を伝えるだけと、とても簡単です。
NEXTでのキャッシュバック申請の流れ・条件は以下のとおりです。
NEXTでキャッシュバックをもらうには「プロバイダ一体型」を申し込む必要があります。
ですがコミュファ光はそもそもプロバイダ一体型の方が、ギガデビュー割の割引額が大きく、月額料金が安くなる傾向にあります。
ですのでプロバイダにとくにこだわりのない方は、プロバイダ一体型を契約する方がいいですよ。
他にも、NEXTで利用できるキャンペーンは以下のとおりです。
コミュファ光を申し込む際は、ぜひNEXTからプロバイダ一体型での契約を検討してくださいね。
コミュファ光・NEXTの情報をチェック:https://cmf-hikari.net/
少し前の項目で説明した通り、auスマホを利用中の家族が2,3人以上の場合はギガデビュー割よりもauスマートバリューを適用させた方がいいんでしたよね。
ギガデビュー割を適用させない通常料金の場合、コミュファ光をNEXTで申し込むよりもフルコミットで申し込んだ方が実質料金が安くなることもあります。
通常料金時のコミュファ光の申込窓口全6社について、比較した結果が以下の通りです。
実質月額 | 月額料金(1年目) | 月額料金(2年目~) | キャッシュバック | 実質総額(2年間) | 手続き | |
---|---|---|---|---|---|---|
フルコミット | 4,381円 | 5,973円 | 5,973円 | 30,000円 | 105,149円 | 〇 |
NEXT | 4,508円 | 6,105円 | 6,105円 | 30,000円 | 108,185円 | ◎ |
グローバルキャスト | 4,508円 | 6,105円 | 6,105円 | 30,000円 | 108,185円 | △ |
So-net | 4,741円 | 5,258円 | 4,598円 | – | 113,784円 | ◎ |
BIGLOBE | 4,927円 | 5,973円 | 5,973円 | – | 138,149円 | ◎ |
ライフサポート | 4,187円 | 6,105円 | 6,105円 | 37,000円 | 100,485円 | × |
※ネット(1ギガメニュー)+光電話を契約時の金額
※東海エリアにお住まいの場合
実質月額 | 月額料金(1年目) | 月額料金(2年目~) | キャッシュバック | 実質総額(2年間) | 手続き | |
---|---|---|---|---|---|---|
フルコミット | 3,573円 | 5,368円 | 5,368円 | 35,000円 | 85,734円 | 〇 |
NEXT | 4,279円 | 6,105円 | 6,105円 | 35,000円 | 102,685円 | ◎ |
BIGLOBE | 4,505円 | 5,863円 | 5,330円 | 25,000円 | 108,119円 | 〇 |
グローバルキャスト | 4,508円 | 6,105円 | 6,105円 | 30,000円 | 108,185円 | △ |
So-net | 5,177円 | 5,368円 | 5,368円 | – | 124,234円 | ◎ |
ライフサポート | 4,186円 | 6,105円 | 6,105円 | 37,000円 | 100,485円 | × |
※ネット(1ギガメニュー)+光電話を契約時の金額
※東海エリアにお住まいの場合
とくにマンションプランの場合は、フルコミットの方が実質月額が大幅に安くなることが分かりますね。
これはフルコミットが、コミュファ光の中でも「プロバイダ選択型」であることが理由としてありますよ。
コミュファ光の料金の他にプロバイダ料金はかかりますが、So-netのプロバイダ料金は安めなので、結果的にNEXTなどの「プロバイダ一体型」よりも安くなるんですね。
ギガデビュー割ではなくauスマートバリューを適用させたい方は、フルコミットから申込してみてくださいね。
コミュファ光を申し込み~開通までの流れは、以下の通りです。
ひとつずつ順番にチェックしていきましょう。
まずはコミュファ光のエリア確認を行いましょう!
コミュファ光の利用可能エリアは、東海地方(愛知県、静岡県、岐阜県、三重県)、そして長野県のみです。
しかし、エリア内でも地域や建物によってはエリア外となる場合もありますよ。
エリアチェックをする際は、以下のコミュファ光公式Webサイトでチェックしてみましょう。
自宅がコミュファ光のエリア内だったら、申し込み手続きを行いましょう。
公式サイトから申し込む場合は、エリアチェック後の画面ですぐに手続きを開始できます。
公式サイトよりお得に申し込みたい!という方は、正規代理店の申込サイトから申し込みに進んでくださいね。
先述のとおり、キャッシュバックが最短2ヶ月で受け取れてお得な代理店・NEXTがオススメですよ。
申し込みを終えると、後ほど自宅へ「お客さまID」などの契約情報が記載された「登録内容通知書」が送られてきます。
なくさずに保管しておきましょう。
コミュファ光の情報をチェック:https://cmf-hikari.net/
コミュファ光の申し込みが終わると、開通工事日の調整に関する電話がかかってきます。
コミュファ光の開通工事は、基本的に立ち会いが必須です。
指定した開通工事日になると、コミュファ光から派遣された工事業者によって開通工事が行われます。
開通工事は屋外工事と屋内工事があり、所要時間は1~2時間ほど
※建物の形状によっては、2時間以上かかる場合あり
なお、マンションなどの建物によっては、既に室内にコミュファ光の回線設備が導入済みの場合があります。
すでに回線設備が導入済みの場合は、簡単な工事のみだったり、送られてきたONUを接続するだけで工事が終わるケースもあります。
工事内容は、利用者自身で指定することはできません。
ネットの工事費は25,000円だけど、キャンペーンで無料になるのがうれしいわね!
開通工事が行われたら、あとはコミュファ光の接続設定をして開通完了です!
コミュファ光から送られてきているマニュアルを元に機器の接続や設定をすれば、あっという間にインターネット利用の準備は完了ですよ。
コミュファ光の接続設定法補は、公式サイトでも公開されているよ!
公式キャンペーンや代理店キャンペーンでキャッシュバックを利用する場合は、受け取り手続きを忘れずに行いましょう。
たとえば「乗りかえキャンペーン2020」の場合は、以下の手順を進める必要があります。
コミュファ光の速度が遅い場合は様々な原因が考えられます。
よくある原因とそれに対する対処法は以下の4つです。
LANケーブルはCAT5e(上下最大1Gbps以上)対応のもの、無線LANルーターは上下最大1Gbps以上で通信できるものを利用しましょう。
特に古いパソコンやスマホだと、最大1Gbps・5Gbps・10Gbpsといった通信速度に対応していない場合があります。
必要に応じて、より高速で通信できる最新の機器に買い替えましょう。
現在コミュファ光の100Mbpsや300Mbpsプランを契約していて、より高速で通信したい場合は上下最大1Gbps・5Gbps・10Gbpsプランへ変更してみてはどうでしょうか。
必要に応じて、プロバイダを変更してみましょう。
もっと詳しく知りたい方は、以下の記事もあわせて読んでみてくださいね。
それでも解決しない場合は、問い合わせてみてもいいわね。問い合わせ先については次で説明するわね。
コミュファ光の問い合わせ先は、申し込み前と利用中で違います。
【コミュファ光の申し込みを検討している方】
TEL:0120-816-538
受付時間:9時~21時
【コミュファ光を現在利用中の方】
TEL:0120-218-919
受付時間:9時~20時(年中無休)
コミュファ光の詳しい問い合わせ先については、以下の記事もチェックしてみましょう。
最後に、コミュファ光の解約方法についてチェックしていきましょう。
コミュファ光の解約方法は電話のみで、手順は以下のとおりです。
なお契約書類を受け取ってから8日以内なら、初期契約解除制度により違約金なしでの解約ができるので、利用する場合はコミュファコンタクトセンターへ問い合わせてみましょう。
コミュファ光の解約時に発生する費用は以下のとおりです。
コミュファ光を解約する際は、契約更新月以外の解約で次の解約金が発生します。
解約違約金 | |
---|---|
2019年3月までにコミュファ光を申し込んだ人 | 29,700円 |
2019年3月以降にコミュファ光を申し込んだ人 | 11,000円 |
また、あわせて以下の撤去工事が必ず発生します。
撤去工事費 | |
---|---|
2016年7月までにコミュファ光を申し込んだ人 | 11,000円 |
2016年7月以降にコミュファ光を申し込んだ人 | 13,200円 |
東海地方と長野県で利用できるコミュファ光。
コミュファ光がオススメなのは以下のような方であることを解説しました。
コミュファ光は、申し込む窓口によっては高額のキャッシュバックをもらえるので、どこで申し込むかをじっくり吟味してから契約に移りましょう。
当サイトのオススメは、代理店・NEXTです。
ただしキャンペーンには申込み条件やキャッシュバックの受け取り条件・手続きが存在するので、条件の達成を忘れないように気をつけてくださいね。
コミュファ光の情報をチェック:https://cmf-hikari.net/
2022/02/15
わたしのネット編集部
2022/03/24
わたしのネット編集部
2022/02/25
わたしのネット編集部
2022/03/31
わたしのネット編集部
2022/03/24
わたしのネット編集部
2021/06/29
わたしのネット編集部
2022/02/14
わたしのネット編集部
2021/07/16
わたしのネット編集部