
「ドコモ光を契約する前に評判を見ておきたい。」
「ドコモ光 評判で検索すると悪い評判が多くない?」
とドコモ光って実際のところどうなのか気になる方も多いのではないでしょうか。
直近1年間のTwitter上での評判、口コミ11,675件を、その他主要光回線と比較してみた結果がこちらです。
※2019/07/16〜2020/07/15
こうしてその他光回線と比較しても、ドコモ光の悪い評判は全体的に多くないことが分かりますね。悪い評判に目がいきがちですが、なぜ悪い評判があるのか、メリットは何なのかしっかり理解することが大切です。
この記事ではさまざまな評判を正しく分析して、ドコモ光のメリット・注意点を解説していきますので、間違いない光回線選びができるようになりますよ。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
この記事でわかること
【評判からわかる】ドコモ光がオススメなのはこんな人!
3614件の口コミからみた結果、ドコモ光はこんな人にオススメできる回線です!
- ドコモユーザー
- 速度の安定度を重視する人
- フレッツ光から乗り換えたい人
- 安く光回線を契約したい人
- 安心のサポートを受けたい人
ドコモ光のプロバイダによって深夜や週末など、インターネットがつながりにくい時間帯でもスムーズに通信できるv6プラスサービスが利用でき、安定した通信ができます。
IPv6接続のドコモ光
去年の夏からサービス始まったらしくて時間帯に速度左右されない良回線ʕ ・ ̫・ ₎— BUGYO (@BUGYO1201) March 12, 2019
<v6プラスとは>
ドコモ光はNTTが提供するフレッツ光や他社光コラボと回線を共有しています。
そのため、インターネット利用者が多い時間帯は混線しやすく、つながりにくかったり速度が低下したりしやすいといわれています。
回線の混雑を避け、スムーズにアクセスするためには、より利用者が少ない回線を選んでインターネットを接続しようとするIPv6接続と、サイトによって従来のIPv4接続を自動変換してくれる「IPv4 over IPv6」、通称v6プラスが不可欠ですよ。
【v6プラス(Ipv6 IPoE接続+IPv4接続)」のイメージ図】
※ドコモ光公式サイトより
ドコモ光の速度に関する評判はドコモ光の速度に関する評判!評価の差は選ぶプロバイダの違い!の項目でまとめています。
ドコモ光セット割がお得だしドコモwithが便利過ぎてやゔぁいので本格的にドコモから離れられない
— 黒咲刹那 (@setsuna323) September 22, 2018
ドコモのスマホとのセット割など、月額料金からの割引も充実しているようですね。
ドコモ光の料金に関する評判はドコモ光の料金に関する評判!セット割やプロバイダ料込みでお得の項目で説明していますよ。
スマホ買い替えた時にドコモ光も契約したんだけど、その時のキャンペーンで貰えるdポイント2万Pが入ってた!(*゚∀゚*)
1万7千Pあるし(さっそくAmazonで使った)かっぱ寿司に行くしかねぇな!!🚗💨— ヤマト@ずっと寝不足(眠) (@ikasan12_35) February 11, 2019
ドコモ光の契約時には、申込窓口によってお得なキャンペーンが受けられます。
ドコモユーザーなら公式キャンペーンのdポイントが最大10,000円分もらえたり、さらに代理店窓口限定でキャッシュバックが上乗せされたりしますよ。
GMOとくとくBBなら、最大20,000円のキャッシュバックを受け取れます!
GMOとくとくBBのキャンペーン情報は、以下からご確認いただけます。
また、ドコモ光はフレッツ光と同じ回線を利用する光コラボなので、乗り換えも工事不要でらくらくです。
NURO光はフレッツ光が通ってても壁に穴開け工事するから場所によっては大家や賃貸会社から許可が下りずにそもそも🙅される所も多いみたいだけど、ドコモ光はフレッツ光通ってるならそのままシフトできるし最悪プロバイダはいつでも変えられるっぽいのでそっちの方が安パイだと思う~!
— 脱水マン (@sskrmh) February 13, 2019
プロバイダが24社から自由に選べるのも、メリットですね。
ドコモ光の工事やサポートに関する評判はドコモ光の工事・サポートに関する評判の項目で説明していますよ。
ドコモ光の評判は近年良くなっている!
Twitterなどをみていると、ドコモ光が2015年3月1日にサービスを開始した当初は、不満を抱くユーザーもいました。
ドコモ光の評判が悪かった理由として、以下の点が挙げられます。
- 開通工事がなかなか進まない
- フレッツ光の回線が混雑してつながりにくい
ドコモ光の申し込みがスタートした直後には、このようなツイートも残されています。
ドコモ光作業遅いわ。明日で契約から1ヶ月やぞ。(工事も開通も未定
— ばりゅ (@loki_varyu) May 21, 2015
サービス開始当初はドコモのスマホとのセット割も適用されることもあり、全国のdocomoユーザーからの申し込みが殺到した結果、開通工事が追い付かず申し込んだはいいけどいつまで経っても工事日すら決まらないというクレームもあがっています。
2021年現在ではドコモ光の申し込みから通常、1か月前後で開通工事が完了します。
フレッツ光からの転用の場合は、大掛かりな開通工事も必要ないので、約2週間でドコモ光への切り替えが完了しますよ。
ただし、ドコモ光の工事の段取りが改善しているとはいえ、引っ越しシーズンなどは工事の予約が混み合って、思いのほか開通が遅れてしまうこともあるので、ご注意ください。
また、ドコモ光の速度に関して、かつてはネガティブな意見も目立ちました。
ドコモ光の速度が遅すぎる。とりわけ夜が遅い。
— ゆうき@元こすげ村民 (@kaisoku_9417M) November 1, 2015
フレッツ光や全国500社以上ある光コラボ事業者と同じ回線を共有するドコモ光は、インターネット利用者が多くなることで回線が混雑し、速度が低下しやすくなるため、不満を感じるユーザーがいたのも事実です。
ドコモ光の混線状態を避けるため、現在、ドコモ光のプロバイダ各社ではv6プラスと呼ばれる通信規格を取り入れ、今では速度に満足している声も増えていますよ。
ドコモ光の評判が良くなっている証拠として、マーケティング会社・ICT総研が2018年7月に発表した、最新の「ブロードバンドサービスの市場動向調査」によると、光コラボの中でドコモ光の契約者満足度はNo.1となっています。
ドコモ光は数ある固定インターネット回線の中でも、人気の高い独立回線とフレッツ光に次いで5位とまずまずの評価が得られていますよ。
ドコモ光の速度に関する評判!評価の差は選ぶプロバイダの違い!
ドコモ光のインターネットサービスにおける通信速度は、下りで最大1Gbpsの高速通信です。
しかし、インターネットの最大通信速度はベストエフォート制で、必ずしも最大速度の1Gbpsが出ると保証しているわけではありません。
ドコモ光の本当の速度を知るには、ユーザーのリアルな実測値などをチェックするのが重要ですね。
2018/03/23〜2019/03/22の期間にTwitterで「ドコモ光 速度」と調べた結果、157件の口コミがありました。
【RBB SPEED TEST】
久しぶりに自宅のWi-Fi(ドコモ光)のスピード測定をしてみました。
2018/12/20(木) 10:23:41
下り:226.50Mbps 上り139.49Mbps
これだけ出れば十分過ぎます。
#kaitekispeed— やはぎたかし🍖🎹🍚 (@murayamayorozu) December 20, 2018
ドコモ光の速度を測定した結果、高速で通信できている様子をアップしている人もいます。
ドコモ光夜ばっか遅いやんけ
YouTube 720pで止まるとかやばいやろ— こうせきさん (@Kouseki_San) March 19, 2019
しかし、一方で遅いという声もあり、契約者によって賛否両論です。
ドコモ光の速度への評判がわかれる原因として、ドコモ光はプロバイダが24社から選べる点が挙げられます。
ドコモ光はプロバイダによって回線自体の速度や品質が変わることはありません。
しかし、ドコモ光のプロバイダによっては、回線の混雑を避けて高速通信を実現する「v6プラス(IPv6 IPoE接続+IPv4接続)」を利用できる会社もあり、速度の安定度には大きく差が出ますよ。
ドコモ光のv6プラスサービスについては、ドコモ光をv6プラスで利用しよう│対応しているプロバイダと利用方法まとめで確認してくださいね。
ドコモ光の速度について不満を持つ方は、インターネットを接続するための周辺機器が原因になっていないかもあわせてチェックしてみましょう。
家のwifiドコモ光だけど、純正のルーターからASUSのルーターに変えたらめっちゃ速くなった。
もちろん速度も大切だけど一番は安定して切れずに繋がることが一番いいよね。 pic.twitter.com/ImLERDiNQ2— くまさんラボ (@kumasanlab) March 11, 2019
ルーターを最新のものに買い替えたことで速度がよくなったという人もいましたよ。
そのほか、ドコモ光の速度が遅いと感じる方は解決策をまとめたこちらの記事を参考にしてください。
v6プラス対応プロバイダで速くなったという声
v6プラス対応のプロバイダと契約すれば、利用者の多いフレッツ回線が混線しやすい時間帯でも、混雑を回避して安定した高速通信が期待できます。
速度が遅いという口コミをアップしている契約者の中には、v6プラス対応でないプロバイダと契約している人も多く、ドコモ光の悪い評判につながっています。
v6プラスを利用してドコモ光の速度が向上したという声も多いですよ。
OCN光からドコモ光に変えて、IPv6機能が無料だったから使ってみたら、速度速くなって、スムーズにネットできるようになった。
特に深夜帯。
OCN光は、IPv6機能は有料だから使ってなかったけど。
IPx6マジ神っている。
— 櫻井 虎之助丸(クリス🏳️🌈コーベン) (@ark777) March 5, 2019
ドコモ光でOCN V6アルファ申し込んで今日から使ってる。たしかに体感で速いな。しかし、気付くのが1年半遅かった…
— Yoshimura JAM (@jam_f_t) March 9, 2019
ドコモ光をより快適に利用したいという方は、v6プラスに対応しているプロバイダを選択するようにしましょう。
ドコモ光でv6プラスに対応していないプロバイダを利用中の方は、簡単にプロバイダ変更が可能です。
現在のプロバイダをからv6プラス対応のプロバイダを変更することで、混雑時であっても安定した高速通信が見込めます。
ドコモ光のv6プラス対応プロバイダもチェックしておきましょう。
タイプA | ドコモnet Plala GMOとくとくBB DTI BIGLOBE @nifty IC-NET Tigers-net.com andline スピーディアインターネットサービス |
---|---|
タイプB | OCN @T COM |
v6プラスの効果を発揮するには、v6プラス対応プロバイダと契約するだけではなく、v6プラス対応のルーターを利用しなくてはいけません。
GMOとくとくBBでは、最大通信速度が1.3Gbpsの高性能v6プラス対応無線LANルーターを無料で貸し出していますよ。
通信速度に自信があるGMOとくとくBBは、万が一ドコモ光の通信速度が100Mbpsを下回ったら、100円相当のポイントをプレゼントするユニークなキャンペーンも実施しています。
GMOとくとくBBのサイトでは、全国各地で測定した通信速度の目安も公表しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
2018/03/23〜2019/03/22の期間に「ドコモ光 GMOとくとくBB」の口コミを調べた結果、Twitterに204件の投稿がありました。
ドコモ光×GMOに契約して1年過ぎた今の実測です。参考になれば
測定時は有線でやりましたやっぱりv6プラスは速くて安定もしてるから助かる#ドコモ光 pic.twitter.com/6hU8iYKuD4
— みや (@joineru) May 31, 2019
v6プラスで接続すると安定して速い通信が出来ているようですね。
俺んちはドコモ光
ドコモ光も悪くは無いよ
ちなみに契約するときプロバイダ選ぶんだけど圧倒的にGMOがおすすめだからもしドコモ光にするなら覚えといて
回線docomoなら安いし回線安定するしドコモ光で全然おけ— おっしー (@ITORIRIASAAAAAN) December 6, 2018
ゲームユーザーにもGMOとくとくBBはオススメのようです。
僕、ドコモ光でgmoです。
gmoはv6+ってゆう回線の方式使えるのでそれに対応したルーター用意したらめちゃ通信速度速くなりますよ。
今はわからないですけどルーターとかも無料で貸してくれますよ。— ゆーた (@abssscode) March 30, 2018
ドコモ光で快適にインターネットを接続するには、やはりv6プラス接続が必須のようですね。
GMOとくとくBBのメリットをまとめると、以下のようになります。
- 面倒な設定もなくv6プラスが利用可能
- v6プラス対応の無線LANルーターを無料でレンタルできる
- キャッシュバック最大20,000円
- 訪問サポートが初回無料
GMOとくとくBBのキャンペーン情報は、以下からご確認いただけます。
ドコモ光の料金に関する評判!セット割やプロバイダ料込みでお得
ドコモ光の気になる料金についても、くわしく調べていきましょう。
ドコモ光の料金については、主に4つのメリットが挙げられます。
- ドコモユーザーならドコモ光セット割が適用
- プロバイダ料金込みで安い
- フレッツ光からの転用で工事費・違約金無料
- 不定期で初期工事費無料キャンペーン実施中
ドコモのスマホや携帯電話を使うドコモユーザーは、ドコモ光の契約で通信費から料金の割引が受けられます。
また、フレッツ光では別途契約して支払わなくてはいけないプロバイダ料金が、ドコモ光では基本料金に含まれているので安いですよ。
ドコモ光の初期工事費は分割払いにして月額料金とあわせて支払いますが、初期工事費自体が無料になるキャンペーン期間中なら、通常より安く料金を抑えられます。
初期工事費実質無料キャンペーンは不定期で行われています。
初期工事費をかけずにドコモ光を申し込みたい方は、キャンペーン期間中の契約を検討しましょう。
Twitterでドコモ光の料金を調べた結果、2018年3月23日~2019年3月22日の間で258件の口コミがありました。
昨日、ドコモへプランの練り直しに行ったらかなりお安くなりました
もっと早くに行けば良かった!
ついでにフレッツ光からドコモ光にしてひかりテレビも一緒に引き落としにしたら安くなりますよ!って予定外だったので頭がパンク…
そしたら今日は頭痛でダウンしました— さかぷぅ。 (@axce_sakapu) February 10, 2018
ドコモ光の料金に関する口コミをみると、ドコモのスマホとのセット割で安くなったという声や、フレッツ光から転用して安くなったという声がありました。
docomoに変えてドコモ光に変えてdカードゴールド作ってポイント富豪生活したいけど基本料金auよりdocomoの方が高いから悩みまくりんぐ
— リ一マン (@ryman_slot) March 6, 2019
一方でドコモ光の料金は高いという声もあります。
ドコモ光の料金に不満を感じる場合はぜひチェックしてほしいポイントがいくつかありますよ。
ドコモ光を契約して安くなったという声
まずは、ドコモ光を契約して通信費が安くなったという声から、料金形態や割引について調べていきましょう。
ドコモ光の料金に対する評価として、料金は基本わかりやすい、フレッツ光よりも安く利用できるという声が聞こえてきました。
スマホを x compact → zx1 compact に機種変しました。ついでにフレッツ光200M→ドコモ光1Gに変更しました。思ったよりも安く出来るんだなぁ…
— ヽ(°▽、°) (@NIPPONPON) May 18, 2018
ドコモ光がプロバイダ込みで5400円でセット割で-800円
フレッツ光が5400-1390円とプロバイダ1000円
オプション類は同じなのでスルーして、
前者が4600円
後者5010円
400円差でドコモの方が少し安いのか。
シェアの容量違ったりすると差が出るけど。— ARENA (@Arenacyan) November 28, 2015
ドコモ光は24社の提携プロバイダとの一体型なので、基本料金にプロバイダ料も含まれています。
フレッツ光の場合は別でプロバイダ会社と契約をし、プロバイダ料金も別途支払わなくてはいけません。
ドコモ光とフレッツ光の月額料金を一覧表で確認してみましょう。
光回線 | マンションプラン | 戸建てプラン |
---|---|---|
ドコモ光 | 4,400~4,620円 | 5,720~5,940円 |
フレッツ光 | 東日本:3,685円 +プロバイダ料金 西日本:3,520円 +プロバイダ料金 |
東日本:5,720円 +プロバイダ料金 西日本:5,940円 +プロバイダ料金 |
フレッツ光で毎月別途プロバイダ料金をOCNに支払っていた方が、ドコモ光へ転用したらプロバイダ料金も合算になり、安くなったようですね。
こんばんわ。前はフレッツ光でマイナーなプロバイダでしたが、今はドコモ光にOCNでやってます。合算になったので安くはなりました。OCNだと接続数が多いと少し遅くなると聞いてましたが大阪では速度は問題ないです。
— てっきー@お船民 (@techkie) March 22, 2018
また、ドコモ光の割引サービスで最大の特徴といえるのが、やはり「ドコモ光セット割」ですね。
ドコモ光を契約するとドコモのスマホや携帯電話とのセット割が適用されるので、全体的にドコモユーザーからの高評価が集まっています。
ドコモ光ユーザーですが特に遅くもなく、スマホがドコモなら値段も安くなるで
— かたはば。(MrSHouLdeer) (@KATAHABAki__) March 7, 2019
シェア親
カケホーダイ 2,700
SPモード 300
シェアパック30 13,500
ドコモ光セット割 △3,500
docomo with △1,500
別回線からの月サポの割引なし
合計11,500円シェア子
シンプルプラン 980
SPモード 300
シェアオプション 500
docomo with △1,500
合計280円100円にでもなるのかな
— ほ (@hoyo203) February 27, 2019
なるほど(笑)
うちはシェアパックにシンプルプラン、ドコモ光のセット割でかなり安くしてます。
2000円プラスで済むのはかなり助かります!Kawaiianも見直します(笑)
— あっきん@ゆいりぽ (@rrppslime) July 23, 2018
「ドコモ光セット割」が適用されれば、契約しているパケットパックから最大3,850円が割引されますよ。
不定期で行われている開通工事費無料キャンペーンも好評です。
どうしても工事費用タダにしたかったらドコモ光は工事費用一切かからない…
— れいこ (@nadepiiii) January 16, 2019
スマフォ買い替えた時にドコモ光(ドコモネット)の工事料金無料なので乗り換え如何ですか?と言われたので工事料金タダなら。。。
というこで切り替えてみた。Down 244.89Mbps
Up 437.54Mbps早いのか遅いのかよー分らんのですがw どうなんでしょう?
— カオル (@skaoru919) August 29, 2018
工事費無料キャンペーンにつられてドコモ光を契約したという方。
下り速度が244Mbpsでていれば、快適な速度で通信できているといえますよ。
ドコモ光の料金については、ドコモ光の料金プランを解説!割引後の料金を知る方法と高い時の確認点でくわしくまとめていますよ。
ドコモ光の料金が高いという声と原因
一方でドコモ光の料金に対して不安や疑問を抱いている人もいました。
ドコモ光よりフレッツ光のが安くてよかったんじゃないかという不安
まだ繋がってないけど— ぱる@着ぐるみさん不足 (@tihu111) March 28, 2018
ドコモ光はプロバイダ料金が抑えられるので、フレッツ光からの転用で毎月の料金が安くなる方も多いですが、マンションタイプの場合、プランによってはドコモ光の基本料金が高いこともあります。
ただし、フレッツ光のプランによっては光回線方式でなかったり、速度が低速のプランだったりするので、ドコモ光への転用で最大1Gbpsの高速通信が楽しめたり、ドコモとのセット割も適用されるなどのメリットがあります。
フレッツ光とドコモ光の基本料金だけを比較して高いと感じた方は、ドコモのスマホとのセット割の割引額も含めたシミュレーションで比べてみましょう。
フレッツ光では適用されなかったセット割が受けられることで、通信費の総額は安くなっていることもありますよ。
また、ドコモ光の料金は携帯電話料金と合算して請求されるので、高くなっているように見えるという意見もありました。
親から、携帯代の請求がいつもより高いって言われたから調べたら、ドコモ光云々で請求が纏まってるから高く見えるだけで値段相応(他と比べて高いかは別として)だって話したら、とりあえずそれは置いといてネット契約代が高いなら他に変えられないかと論点すり替えられてん?ってなった
— フィア (@fialop10586) October 29, 2016
ドコモ光の料金やセット割で受けられる割引は全て、ドコモのスマホの主回線の方に一括して清算されることを理解しておきましょう。
また、ドコモ光の契約後に金額が高いと思ったら事務手数料だった人もいます。
機種変した携帯料金高いなぁと思ったらあれか、契約事務手数料か…それをスマホとiPadとドコモ光3つ分あるから高くもなるしそれ引いたらめっちゃ安いわ、よかった〜
— なるみ (@alice_1x11) January 12, 2019
スマホとiPadとドコモ光の事務手数料として、それぞれ3,300円が初回のみ請求されるので、合計で9,900円が基本料金とは別で発生していたようです。
ドコモ光の料金は高いが、オンラインゲームでも苦労しないほど速度は満足しているという人もいました。
私はドコモ光でプロバイダはOCNですよ(っ*’ω`с)
料金は少しお高めかもですが、オンラインゲームで苦労しないはずです( *˙ω˙*)و グッ!— フィガロ@ジンベイザメを爆釣した女 (@haptionline) March 3, 2019
さらに、ドコモ光はdカードゴールドを使った節約術があるのをご存じですか?
ドコモ回線を月20GBにしたらQOLが上がった。
動画は即見られるし、KindleやiPadにテザリングし、ほしいものを即DLできる。ストレスフリー。
費用はdカードゴールド+ドコモ光で-2000円/月の値引。5GBより400円高い程度。— だーます (@dms9000) February 16, 2019
ドコモ光で年会費無料のdカードを持っている方は、ドコモの利用料金100円に対し1ポイントが付与されます。
しかし、年会費10,000円のdカードゴールドなら利用料金の10%、100円に対し10ポイントが還元されるので大変お得ですよ。
そうなんです、金カードは年会費1万でビビるんですけど、月で自分の端末代+ドコモ光で16000円くらい払ってるんで年会費払っても年間10000ポイントくらいつきそうなんですよね。
dポイント加盟店が増えてるんでポイント利用しやすくなりましたし!— 依田彩加/y0dap0n (@y0dap0n) February 4, 2019
dポイントは1ポイント1円で利用できるので、毎月の料金が実質10%割引されるのと同じです。
ドコモ光のキャンペーンに関する評判!dポイントプレゼントやキャッシュバックも
ドコモ光では契約者に向けて、さまざまな公式キャンペーンを用意しています。
現在ドコモ光で実施中のキャンペーンは以下のとおりです。
- dポイントプレゼントキャンペーン
- スマホのりかえキャンペーン
- 初期工事費無料キャンペーン(不定期)
- ひかりTV for docomo新規申し込み特典
- ドコモ光セット割
- 光複数割
- ドコモ光更新ありがとうポイント
また、ドコモ光の申込窓口を公式サイトではなく、代理店サイトやプロバイダサイトから契約すれば、公式キャンペーンに上乗せしてキャッシュバックなどをもらえますよ。
ドコモ光でキャッシュバックが受け取れるお得な窓口については、【2019年最新版】ドコモ光のキャンペーンがお得な窓口を徹底検証! でまとめていますのでチェックしてみましょう。
Twitterでドコモ光のキャンペーンに関する口コミを調べた結果、2018年3月23日~2019年3月22日の間で455件のツイートがありました。
現在、ドコモ光では新規契約でdポイントが10,000ポイント、フレッツ光からの転用でも5,000ポイントが付与されます。
ドコモ光にしたときのポイントがついた。何に使うか考えておかないとな。
— めぐ (@mburst178) December 6, 2018
ドコモ光に乗り換えたキャンペーンでDポイント1万分今になって来た。アマゾンでも使えるらしいので、暇なときに物色してみようかな。
— ゲーム情報&ブログ2.0 (@marukomu) January 15, 2019
dポイントはコンビニや通販サイトなどでお金と同じように使えるので、何に使おうか迷ってしまいますよね。
ドコモ光では「ひかりTV for docomo新規申し込み特典」や「ドコモ光更新ありがとうポイント」など、dポイントがたまるキャンペーンを頻繁に実施しています。
ドコモ光契約500万キャンペーン
とやらで
3000dポイント貰った買い物の足しになるから
嬉しい— セイバー99 (@InfinityUBW) September 10, 2018
dポイントについて調べたら、「ドコモ光契約」と「ドコモ(端末)契約」どちらも2年毎の更新ありがとうキャンペーンがあるそうなので、毎年3000ポイント貰えるぞわーい。
ドコモユーザー若しくはドコモ光契約してる人はマジでdポイントカード持っておいて損は無いと思う。— たにゃん (@tarnya0730) January 10, 2019
代理店のキャッシュバックキャンペーンに魅力を感じて、ドコモ光を申し込んだ人も。
ドコモ光の代理店経由の申し込みで2万円キャッシュバック,月額料金は同じというキャンペーンがあったので申し込んでみた.
ISPも手数料払えば変えられるしね?— 野菜サラダ (@salad831) March 28, 2018
ドコモ光切り替えのキャッシュバック、ポイントかなと思ってたら現金で返ってきた。ホント実質無料でネット環境変えられたのお得だった。
— r-gray (@r_gray_03) January 13, 2019
公式キャンペーンではポイント還元のみですが、代理店サイトから申し込めば現金でもらえるメリットがあります。
ただし、代理店やプロバイダのキャッシュバックキャンペーンは所定の申請手続きなどを踏まないと受け取れません。
部屋の片付けしてたらドコモ光に変えた時の書類が出てきて、貰えるはずだったキャッシュバックを忘れてて受け取り期限が切れてたことを知るなど。
マジ(;´д`)トホホ…— あじぽん02 (@ajipon02) July 6, 2018
申請期間内にキャッシュバック申請の手続きをしないと特典を受ける権利が消滅してしまうので、契約時にしっかりと手順を確認しておきましょう。
ドコモ光の工事・サポートに関する評判
ドコモ光の契約を決めたら気になるのが、開通工事の内容やサポートへの評判ではないでしょうか。
Twitterでドコモ光の工事に関する評判を調べた結果、2018年3月23日~2019年3月22日の間で860件の口コミがありました。
ドコモ光の申し込み後は、ドコモ光と工事日程の打ち合わせが入り、ドコモ光を新規で契約する場合は回線を室内に通す開通工事が行われます。
ドコモ光から工事日の案内。
1~2ヶ月待たされるかと思ったけど、割と早かった…
2月1日に切り良く開通予定…— おーじ (@ericsonf2002) January 10, 2019
工事日は早ければ1か月以内で完了するようですね。
やっとドコモ光の工事日が決定
こんなにかかると思わなかったわ
7月に引越して11月て
次の引越しの時は考慮しないとね
こういうのは余計なストレス— こしえる (@ciel_999) October 17, 2018
ただし、引っ越しのタイミングが工事の混雑する時期だった場合は、思った以上に開通が遅れることもあるので注意しましょう。
ドコモ光の開通工事は約1時間前後で終了しますが、立ち合いが必要なので予定にあわせて工事日をセッティングしましょう。
フレッツ光からの転用なら、フレッツ光で使用していた回線をそのまま利用できるので、立ち会い工事はありません。
そうなんだ。以前のマンションは100Mbpsまでのフレッツ光が備え付けだったのですが、ドコモ光に契約変更するだけで1000Mbpsに勝手に変わったんだよ。工事とか全くなく。。。^^;
— 愛華💕-𝘼𝙞𝙠𝙖 -🦋 (@Aika_Sirius) March 16, 2019
あきさんおはよう☀
我が家もちょうど旦那のスマホの機種変に昨日行ったら、フレッツ光からドコモ光に変更したよ。
機種変するのにも今までの料金も安くなった❗️
プロバイダーも変更しなくても良いし、工事もかからないから、聞いてみると良いかもね🤗— プリmama (@puri_mama2346) March 26, 2018
NTT局内で簡単な切り替え工事が行われ、切り替え日に契約者が設定を済ませれば完了しますよ。
ドコモ光の工事内容については、ドコモ光の工事にかかる時間・料金はどのくらい?開通までの流れでまとめています。
ドコモ光の設定方法がわからない、急に繋がらなくなったなどのトラブルの際には、無料サポートが受けられます。
Twitterでドコモ光のサポートに関する評判を調べた結果、2018年3月23日~2019年3月22日の間で47件の口コミがありました。
ドコモ光にて不具合発生の模様 原因はドコモ光の設備側とのことで、対処は午前中には完了の予定とのことです もし思い当たる点がある方は、ドコモ光のサポートセンターに連絡するとよいかと思います
— グレナヴァン@あぺ始めました (@Armingum_GE) December 22, 2018
ドコモ光のサポートセンターの対応は丁寧だと好印象の方もいました。
サポートは電話対応だけでなく、オペレーターにLINEで質問ができるものや、ロボットにチャット形式で質問ができるものもありますので、困った際はご自身にあった方法を利用してみてください。
遠隔操作でオペレーターが設定を代行してくれたり、つながらない原因を探ってくれたりする有料オプションの「ネットトータルサポート」も人気です。
ドコモの件解決。トータルサポートのお兄さんありがとう!!
— kuku (@26smile26) February 25, 2019
先週末からパソコンとスマホのネットが繋がらない状態に。
あちこち電話して、パソコンやネットにうとい私に最後まで付き合ってくれたのは、ドコモのトータルサポートの方。
なおるまで2時間半も!!
問題はルーター(他社)だったのに、本当に丁寧にご案内くださったよ。ドコモちょっと見直したw— タナLOVE☆ (@matsuyuki0620) September 19, 2017
まとめ
ドコモ光の評判から、ドコモ光は以下のポイントに当てはまる人にオススメできる回線です。
- ドコモユーザー
- 速度の安定度を重視する人
- フレッツ光から乗り換えたい人
- 安く光回線を契約したい人
- 安心のサポートを受けたい人
ドコモ光の速度はv6プラス対応のプロバイダを利用することで、混線状態を避けて通信できますよ。
v6プラス対応のプロバイダでは、高速無線LANルーターを無料でレンタルできるGMOとくとくBBがオススメです。
また、ドコモ光の料金はプロバイダ料も含まれており、ドコモのスマホとのセット割で最大3,500円の割引が毎月受けられるので、ドコモユーザーや現在フレッツ光を利用中の方は安く利用できますよ。
ドコモ光の充実した公式キャンペーンのほか、キャッシュバックがもらえる代理店サイトやプロバイダから申し込んで、さらにお得に契約してくださいね。