
ドコモ光の評判を検索すると「料金が高い」「通信速度が遅い」など気になる口コミを見かけますよね。
ドコモ光を契約するなら、不自由なく快適にインターネットを利用したいところ。

そこで、直近1年間のTwitter上での評判・口コミ11,675件を、その他主要光回線と比較してみたよ!結果は以下の通り。
※2019/07/16〜2020/07/15

ドコモ光は約9割の方が良い〜普通と感じているのね!他社回線と比較しても評判は良好ね!
悪い評判に目がいきがちですが、対策方法さえ知っていれば損をしたり不自由を感じることはない回線です。
この記事ではさまざまな評判を正しく分析して、ドコモ光のメリット・注意点を解説していきますので、間違いない光回線選びができるようになりますよ。
![]() |
|
---|---|
月額料金 | 戸建て:5,720円 マンション:4,400円~ |
実質料金(月額) | 戸建て:5,351円 マンション:4,084円 |
契約期間 | 戸建て:2年 マンション:2年 |
平均速度 | 下り平均速度: 215.66Mbps 上り平均速度: 175.05Mbps |
セット割 | ドコモのスマホ 最大1,100円割引 |
特典 | ・最大20,000円キャッシュバック ・最大2,000ptのdポイント ・工事費実質無料 >キャンペーンページ |
口コミ・評判 | 顧客満足度オリコン1位 >口コミにジャンプ |
※2022年5月時点の情報です
この記事でわかること
ドコモ光の評判・口コミを徹底調査!オススメなのはこんな人!

「速度が遅い」「料金が高い」「工事が遅い」などドコモ光には気になる口コミもありますが、実際には誤解があったり正しい対処法を行えていないことが原因です。

ドコモ光だけでなく、他の光回線でもよく見られる口コミよね…!
3614件のドコモ光の口コミを調査した結果、ドコモ光はこんな人にオススメできる回線です!
- ドコモ光がおすすめの人
-
- 速度の安定度を重視する人 >速度に関する口コミはこちら
- フレッツ光から乗り換えたい人
- 安く光回線を契約したい人< >料金に関する口コミはこちら
- 安心のサポートを受けたい人 >キャンペーンに関する口コミはこちら

ドコモ光のプロバイダによって深夜や週末など、インターネットがつながりにくい時間帯でもスムーズに通信できるv6プラスサービスが利用でき、安定した通信ができます。
【v6プラスとは】
ドコモ光はNTTが提供するフレッツ光や他社光コラボと回線を共有しています。
そのため、インターネット利用者が多い時間帯は混線しやすく、つながりにくかったり速度が低下したりしやすいといわれています。
回線の混雑を避け、スムーズにアクセスするためには、より利用者が少ない回線を選んでインターネットを接続しようとするIPv6接続と、サイトによって従来のIPv4接続を自動変換してくれる「IPv4 over IPv6」、通称v6プラスが不可欠ですよ。
※ドコモ光公式サイトより
ドコモ光の評判は近年良くなっている!
Twitterなどをみていると、ドコモ光が2015年3月1日にサービスを開始した当初は、不満を抱くユーザーもいました。
ドコモ光の評判が悪かった理由として、以下の点が挙げられます。
- 開通工事がなかなか進まない
- フレッツ光の回線が混雑してつながりにくい
ドコモ光の申し込みがスタートした直後には、このようなツイートも残されています。
ドコモ光作業遅いわ。明日で契約から1ヶ月やぞ。(工事も開通も未定
— ばりゅ@うまぴょい脳 (@loki_varyu) May 21, 2015
サービス開始当初はドコモのスマホとのセット割も適用されることもあり、全国のdocomoユーザーからの申し込みが殺到した結果、開通工事が追い付かず申し込んだはいいけどいつまで経っても工事日すら決まらないというクレームもあがっています。

2021年現在ではドコモ光の申し込みから通常、1か月前後で開通工事が完了します。
フレッツ光からの転用の場合は、大掛かりな開通工事も必要ないので、約2週間でドコモ光への切り替えが完了しますよ。
ただし、ドコモ光の工事の段取りが改善しているとはいえ、引っ越しシーズンなどは工事の予約が混み合って、思いのほか開通が遅れてしまうこともあるので、ご注意ください。

また、ドコモ光の速度に関して、かつてはネガティブな意見も目立ちました。
ドコモ光の速度が遅すぎる。とりわけ夜が遅い。
— ゆうき@元こすげ村民 (@kaisoku_9417M) November 1, 2015
フレッツ光や全国500社以上ある光コラボ事業者と同じ回線を共有するドコモ光は、インターネット利用者が多くなることで回線が混雑し、速度が低下しやすくなるため、不満を感じるユーザーがいたのも事実です。
ドコモ光の混線状態を避けるため、現在、ドコモ光のプロバイダ各社ではv6プラスと呼ばれる通信規格を取り入れ、今では速度に満足している声も増えていますよ。
ドコモ光の【速度】に関する評判!評価の差は選ぶプロバイダの違い!

ドコモ光のインターネットサービスにおける通信速度は、下りで最大1Gbpsの高速通信です。
しかし、インターネットの最大通信速度はベストエフォート制で、必ずしも最大速度の1Gbpsが出ると保証しているわけではありません。
ドコモ光の本当の速度を知るには、ユーザーのリアルな実測値などをチェックするのが重要ですね。
ドコモ光の平均下り実測値は215.66Mbpsと快適!
Twitterで「ドコモ光 速度」と調べた結果、2021年3月19日から4月17日までの30日間だけでも305件のツイートがありました。
新年になってネット回線をドコモ光にしました
なかなかいい速度出てる気がする pic.twitter.com/ktzJHqwt42— れんこん@JGC2019 (@RENKONMAN) January 4, 2021
ドコモ光の速度を測定した結果、高速で通信できている様子をアップしている人もいます。
#通信速度
うちの回線は、ドコモ光+ぷららだが4Gより通信速度が遅い…
LAN親:WSR-1800 pic.twitter.com/SjmXDze1UM— キッシー (@Ga4cgrLTvYvqnEm) April 16, 2021
しかし、一方で遅いという声もあり、契約者によって賛否両論です。

ドコモ光はプロバイダによって回線自体の速度や品質が変わることはありません。
しかし、ドコモ光のプロバイダによっては、回線の混雑を避けて高速通信を実現する「v6プラス(IPv6 IPoE接続+IPv4接続)」を利用できる会社もあり、速度の安定度には大きく差が出ますよ。

ドコモ光のv6プラスサービスについては、ドコモ光をv6プラスで利用しよう│対応しているプロバイダと利用方法まとめで確認してくださいね。
ドコモ光の速度について不満を持つ方は、インターネットを接続するための周辺機器が原因になっていないかもあわせてチェックしてみましょう。
ルーター変えたから通信速度上がったわね
ドコモ光のIPoEまだ対応してないみたいだからこれPPPoEだけど😢
対応するのが7月上旬らしいから待つしかないな pic.twitter.com/Af7XQJALW3— マキナん (@Ekumaki) May 5, 2020
ルーターを買い替えたことで速度がよくなったという人もいましたよ。

そのほか、ドコモ光の速度が遅いと感じる方は解決策をまとめたこちらの記事を参考にしてください。
v6プラス対応プロバイダで速くなったという声
引用:ドコモ公式サイト
v6プラス対応のプロバイダと契約すれば、利用者の多いフレッツ回線が混線しやすい時間帯でも、混雑を回避して安定した高速通信が期待できます。
速度が遅いという口コミをアップしている契約者の中には、v6プラス対応でないプロバイダと契約している人も多く、ドコモ光の悪い評判につながっています。
v6プラスを利用してドコモ光の速度が向上したという声も多いですよ。
フレッツ光を思い立ってドコモ光(とくとくBB)に変更したら倍ほど速くなった。
マンション100Mプランだから、昼間の14時でこの速度は満足。
さすがipv6プラスだ。
リネのラグが無くなるといいな。#とくとくBB#ドコモ光#マンションタイプADSL pic.twitter.com/vGLY1eIuWO— マルすけ@トール(ペットロス中) (@marusuke41) June 9, 2020

v6プラスに対応!おすすめプロバイダはGMOとくとくBB
ドコモ光でv6プラスに対応していないプロバイダを利用中の方は、簡単にプロバイダ変更が可能です。
ドコモ光のv6プラス対応プロバイダは以下のとおりです。
タイプA | ドコモnet Plala GMOとくとくBB DTI BIGLOBE @nifty IC-NET Tigers-net.com andline スピーディアインターネットサービス |
---|---|
タイプB | OCN @T COM |
しかし、v6プラスの効果を発揮するには、v6プラス対応プロバイダと契約するだけではなく、v6プラス対応のルーターを利用しなくてはいけません。
GMOとくとくBBでは、最大通信速度が1.3Gbpsの高性能v6プラス対応無線LANルーターを無料で貸し出していますよ。
引用:GMOとくとくBB

通信速度に自信があるGMOとくとくBBは、万が一ドコモ光の通信速度が100Mbpsを下回ったら、100円相当のポイントをプレゼントするユニークなキャンペーンも実施しています。
GMOとくとくBBのサイトでは、全国各地で測定した通信速度の目安も公表しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
2021年3月19日から4月17日の期間で「ドコモ光 GMOとくとくBB」の口コミを調べた結果、Twitterに196件の投稿がありました。
事業者変更(およびIPv6 対応)チャレンジ、成功したっぽい
ドコモ光 IPv6接続 IPoE(v6プラス)の測定結果
プロバイダ: GMOとくとくBB
Ping値: 9.7ms
下り速度: 489.75Mbps(非常に速い)
上り速度: 463.58Mbps(非常に速い)https://t.co/7qNh6i2U6O #みんなのネット回線速度— かい (@Kai_uec) March 17, 2021
v6プラスで接続すると安定して速い通信が出来ているようですね。
俺はドコモ光のGMOとくとくbbを契約してるんですけど、v6プラスっていう回線でipv6を使ってAPEXをプレイできてます!オススメです!
— スケル丼 (@PUTYOHENTHE) January 14, 2021
ゲームユーザーにもGMOとくとくBBはオススメのようです。
ドコモ光GMOとくとくBBのv6プラス最高です!
— 間野優希@レッツノート信者 (@yuki_mano0308) April 18, 2020
ドコモ光で快適にインターネットを接続するには、やはりv6プラス接続が必須のようですね。
GMOとくとくBBのメリットをまとめると、以下のようになります。
- 面倒な設定もなくv6プラスが利用可能
- v6プラス対応の無線LANルーターを無料でレンタルできる
- オプション加入不要!条件無しで最大20,000円キャッシュバック
- 訪問サポートが初回無料
GMOとくとくBBのキャンペーン情報は、以下からご確認いただけます。
GMOとくとくBBについては評判や特徴などをくわしくまとめた記事で説明していますよ。
ドコモ光の【料金】に関する評判!セット割やプロバイダ料込みでお得

ドコモ光の気になる料金についても、くわしく調べていきましょう。
ドコモ光の料金については、主に4つのメリットが挙げられます。
- ドコモユーザーならドコモ光セット割が適用
- プロバイダ料金込みで安い
- フレッツ光からの転用で工事費・違約金無料
- 不定期で初期工事費無料キャンペーン実施中
ドコモのスマホや携帯電話を使うドコモユーザーは、ドコモ光の契約で通信費から料金の割引が受けられます。
また、フレッツ光では別途契約して支払わなくてはいけないプロバイダ料金が、ドコモ光では基本料金に含まれているので安いですよ。
ドコモ光の初期工事費は分割払いにして月額料金とあわせて支払いますが、初期工事費自体が無料になるキャンペーン期間中なら、通常より安く料金を抑えられます。

初期工事費をかけずにドコモ光を申し込みたい方は、キャンペーン期間中の契約を検討しましょう。
Twitterで「ドコモ光 料金」と調べた結果、2021年3月19日から4月17日の間で149件の口コミがありました。
ドコモ高いって言う人多いよね、家族だと分からないけど、個人で使ってる分にはそんなに高くないと思うんだよな。長年ユーザの恩恵がないって言うのもよく聞くけど、割引あるし。光もセットで引かれてるし。
ソフトバンクのがよっぽど高かったよ…私、ドコモにして3000円くらい安くなった— あーお (@a_o_2ko) February 17, 2021
ドコモ光の料金に関する口コミをみると、ドコモのスマホとのセット割で安くなったという声や、フレッツ光から転用して安くなったという声がありました。
家のWI-FI、ドコモ光にしてるんだけど、絶対高いよね…。
うん、高い…。— ひよの@寒くて動けません (@yellowramuneko) April 4, 2021
一方でドコモ光の料金は高いという声もあります。
ドコモ光の料金に不満を感じる場合はぜひチェックしてほしいポイントがいくつかありますよ。
ドコモ光を契約して安くなったという声
まずは、ドコモ光を契約して通信費が安くなったという声から、料金形態や割引について調べていきましょう。
ドコモ光の料金に対する評価として、料金は基本わかりやすい、フレッツ光よりも安く利用できるという声が聞こえてきました。
おはよん♡
ユーロ光辞めてドコモ光に変えたんよ~
お安くなったわ✨😘— 💜YUKO💜ユンギがすごく好き (@BTS_tuffy) December 8, 2020
フレッツ光からドコモ光へ転用しました。
以前フレッツ光のプラン変更しようとしたら工事が必要になるみたいなことを言われたから長い間そのまま使っていたけれど、工事なんか必要なく、今朝いつの間にか切り替わってたよ。
安くなった上、最大速度100Mbpsから1Gbpsに。
めっちゃ速くなったなぁ☺️ pic.twitter.com/lUrmu93qvW
— nomon (@nom42) March 28, 2021
ドコモ光は24社の提携プロバイダとの一体型なので、基本料金にプロバイダ料も含まれています。
フレッツ光の場合は別でプロバイダ会社と契約をし、プロバイダ料金も別途支払わなくてはいけません。
ドコモ光とフレッツ光の月額料金を一覧表で確認してみましょう。
光回線 | マンションプラン | 戸建てプラン |
---|---|---|
ドコモ光 | 4,400~4,620円 | 5,720~5,940円 |
フレッツ光 | 東日本:3,685円 +プロバイダ料金 西日本:3,520円 +プロバイダ料金 |
東日本:5,720円 +プロバイダ料金 西日本:5,940円 +プロバイダ料金 |

また、ドコモ光の割引サービスで最大の特徴といえるのが、やはり「ドコモ光セット割」ですね。
ドコモ光を契約するとドコモのスマホや携帯電話とのセット割が適用されるので、全体的にドコモユーザーからの高評価が集まっています。
最近親戚一同スマホをdocomoに統一し、さらにうちがドコモ光に変えたことで、みんなに割引が適用されるようになった…☺️🙏
docomoキャリアで通信量気にせず使って、2980円は安いよねぇ🐹 pic.twitter.com/CDKjIV5NsO
— とっとこランサー@未来の道標 (@Tottokolancer) April 15, 2021
スマホのデータ使用量が30GB越えてしまう私は結局格安SIMよりdocomoの方が安いんだよねw
みんなドコモ割とドコモ光セット割による-2000円が大きいのです。
お一人様だと確かに格安SIMの方が安いんだけどねw
— ゆっきー (@Juliette_neige) April 25, 2020
ドコモ光に乗り換えついでに、携帯会社もドコモにカムバック。高いけど、夫と2人でギガホやら家族割やら光割やらでかなり安くなった。
— ま め . K (@mame_journey) June 21, 2020
不定期で行われている開通工事費無料キャンペーンも好評です。
どこもそんなもんちゃう
前使ってたau光よりは安かった
ドコモ光ならキャンペーンで工事費無料やったわ— aaa/えー (@aaa91786199) March 14, 2021
ドコモ光にしたんだ!!キャリアが1番安定してるとおもうし工事費無料はデカいからめっちゃいいと思う🥰🥰WiFi大事だよね!笑 ハッピー一人暮らし楽しんでね🥳✨
— コウ 🌹 (@AxzxsxA) July 25, 2020
ドコモ光の料金については、ドコモ光の料金プランを解説!割引後の料金を知る方法と高い時の確認点でくわしくまとめていますよ。
ドコモ光の料金が高いという声と原因
一方でドコモ光の料金に対して不安や疑問を抱いている人もいました。
フレッツ光は契約内容にも寄りますが、例えば私のマンションで同じ条件で引いてもドコモ光より安いです😊
そのかわりスマホのセット割があるよーとか、ポイント貯まるよーってことで『実質』ドコモの方が安くなるんでしょうけど…— 携帯ショップ店員@元社畜(解約係) (@aru2guchi) August 16, 2020
ドコモ光はプロバイダ料金が抑えられるので、フレッツ光からの転用で毎月の料金が安くなる方も多いですが、マンションタイプの場合、プランによってはドコモ光の基本料金が高いこともあります。
ただし、フレッツ光のプランによっては光回線方式でなかったり、速度が低速のプランだったりするので、ドコモ光への転用で最大1Gbpsの高速通信が楽しめたり、ドコモとのセット割も適用されるなどのメリットがあります。

フレッツ光とドコモ光の基本料金だけを比較して高いと感じた方は、ドコモのスマホとのセット割の割引額も含めたシミュレーションで比べてみましょう。
フレッツ光では適用されなかったセット割が受けられることで、通信費の総額は安くなっていることもありますよ。
また、ドコモ光の料金は携帯電話料金と合算して請求されるので、高くなっているように見えるという意見もありました。
ケータイ料金がびっくりする金額だったんだけど、そうだった、ドコモ光にしたんだった。その料金プラス事務手数料の合算だったわ。
— さと (@826Caramel) June 10, 2020
ドコモ光の料金やセット割で受けられる割引は全て、ドコモのスマホの主回線の方に一括して清算されることを理解しておきましょう。
また、ドコモ光の契約後に金額が高いと思ったら事務手数料だった人もいます。
機種変した携帯料金高いなぁと思ったらあれか、契約事務手数料か…それをスマホとiPadとドコモ光3つ分あるから高くもなるしそれ引いたらめっちゃ安いわ、よかった〜
— なるみ (@alice_1x11) January 12, 2019
スマホとiPadとドコモ光の事務手数料として、それぞれ3,300円が初回のみ請求されるので、合計で9,900円が基本料金とは別で発生していたようです。

ドコモ光の料金は高いものの、速度の安定性に満足しているという人もいました。
ソフトバンクわたしも3年前に解約して今はドコモ光です。高いけど安定してるからもうしばらくは光回線そのままにしとこうかなと😅
あちこち勧誘されるとそうゆうのわたしも過去にありました😣
もうコリゴリです💦— V ちゃん💗厳格VEGAN純度100%8年💗動物搾取乱用反対無病不老不死女子🇹🇼🇯🇵 (@vvvv777777777) October 29, 2020
さらに、ドコモ光はdカードゴールドを使った節約術があるのをご存じですか?
dカードゴールドの10%還元に関しては
毎月の基本使用料やオプション料+ドコモ光の料金で月1,200ポイント
1,200×12ヶ月=14,400ポイント
なのでdカードゴールドの年会費税込11,000円の元は取れている— ボルボ13 (@pokegun21) March 7, 2021

ドコモ光で年会費無料のdカードを持っている方は、ドコモの利用料金100円に対し1ポイントが付与されます。
年会費11,000円のdカードゴールドの場合利用料金の10%、100円に対し10ポイントが還元されるので大変お得ですよ。
dポイントは1ポイント1円で利用できるので、毎月の料金が実質10%割引されるのと同じです。
ドコモ光の【キャンペーン】に関する評判!dポイントプレゼントやキャッシュバックも

ドコモ光では契約者に向けて、さまざまな公式キャンペーンを用意しています。
現在ドコモ光で実施中のキャンペーンは以下のとおりです。
- キャンペーン一覧
-
- dポイントプレゼントキャンペーン
- スマホのりかえキャンペーン
- 初期工事費無料キャンペーン(不定期)
- ひかりTV for docomo新規申し込み特典
- ドコモ光セット割
- 光複数割
- ドコモ光更新ありがとうポイント
また、ドコモ光の申込窓口を公式サイトではなく、代理店サイトやプロバイダサイトから契約すれば、公式キャンペーンに上乗せしてキャッシュバックなどをもらえますよ。

ドコモ光でキャッシュバックが受け取れるお得な窓口については、【2019年最新版】ドコモ光のキャンペーンがお得な窓口を徹底検証! でまとめていますのでチェックしてみましょう。
ドコモ光はキャンペーン特典が充実!
Twitterで「ドコモ光 キャンペーン」と調べた結果、2021年3月19日から4月17日の間で100件のツイートがありました。
現在、ドコモ光を公式から申し込むと新規契約でdポイントが10,000ポイント、フレッツ光からの転用でも5,000ポイントが付与されます。
また、代理店からの申し込みであれば新規・転用・事業者変更いずれの場合でもdポイントが2,000ポイント、さらに代理店からのキャッシュバックがもらえます。
ドコモ光にしてから、数カ月。今になってドコモから5000ポイントの期間限定dポイントをもらった。なので、散々迷って、親子で食べれる肉を買った😁楽しみだ…(✽´ཫ`✽) pic.twitter.com/Z8jvSbeaeu
— りかちん (@locosan_090203) January 16, 2021
ちなみにドコモユーザーなので
ドコモ光のGMOに変更したまる!工事日はSoftBankと変わらず6月だが(
・工事費無料
・¥20000還元
・dポイント2000ptプレゼント
・スマホ月額料永年1100円割引
・最新ルータープレゼント
etc最強では……???
ネット繋がるまでソロプレイと人狼極めます
— くまるーん (@kmr_pu) April 15, 2021
ドコモ光では「ひかりTV for docomo新規申し込み特典」や「ドコモ光更新ありがとうポイント」など、dポイントがたまるキャンペーンを頻繁に実施しています。
ドコモ光更新ありがとうポイントで3,000ポイントもらった pic.twitter.com/gVMphPXcM5
— ボルボ13 (@pokegun21) April 9, 2021
あっdポイントがいきなり溜まってた。
ドコモ光のキャンペーンでかな。。
使えるお店検索しよう‼️
— Rico りこ (@Rico_3625start) April 6, 2021
代理店のキャッシュバックキャンペーンに魅力を感じて、ドコモ光を申し込んだ人も。
ドコモ光(転用)キャンペーンに乗っかってみた。
キャッシュバック20000円
Dポイント2000円
マカフィー2年無料も付いてきた🌟— 毒だんご🍡 (@ToxicParentsJP) February 26, 2021
ネットナビでドコモ光を契約。
本日現金2万円のキャッシュバックがありました😊書類を郵便で送ってから1ヶ月半くらいかな?
年末年始を挟んでいたので通常より時間がかかっているかも。何はともあれ、本当にお金がもらえて安心したー😆
騙されてるのじゃないかと疑ってた😗— くろいぬ@2021年アッパーマス層到達か⁉️ (@kuroinu_fire) January 29, 2021
公式キャンペーンではポイント還元のみですが、代理店サイトから申し込めば現金でもらえるメリットがあります。
ただし、代理店やプロバイダのキャッシュバックキャンペーンは所定の申請手続きなどを踏まないと受け取れません。
ドコモ光キャッシュバック申請しようと思ったら、期限切れていた、
— すーも (@tabi1515) September 2, 2020
申請期間内にキャッシュバック申請の手続きをしないと特典を受ける権利が消滅してしまうので、契約時にしっかりと手順を確認しておきましょう。
ドコモ光の工事・サポートに関する評判

ドコモ光の契約を決めたら気になるのが、開通工事の内容やサポートへの評判ではないでしょうか。
ドコモ光の申し込み後は、ドコモ光と工事日程の打ち合わせが入り、ドコモ光を新規で契約する場合は回線を室内に通す開通工事が行われます。
ドコモ光の工事は約1ヶ月という声が多数
Twitterでドコモ光 工事」と調べた結果、2021年3月19日から4月17日の間で379件の口コミがありました。
JCOMからドコモ光に乗り換え。6/24にウェブから申し込んで、26日に電話で契約。工事日は7/13で決定。かなり時間かかるって話だったけど、思ったより早かった!
— ばしばし (@d_shiba) June 28, 2020

ただし、引っ越しのタイミングが工事の混雑する時期だった場合は、思った以上に開通が遅れることもあるので注意しましょう。
ドコモ光やっと繋がったけど工事日5月でぴえん。新生活シーズンだったの巻
— SCLクロネコルル (@PYRauGndoHhsaRu) March 22, 2021
ドコモ光の開通工事は約1時間前後で終了しますが、立ち合いが必要なので予定にあわせて工事日をセッティングしましょう。
フレッツ光からの転用なら、フレッツ光で使用していた回線をそのまま利用できるので、立ち会い工事はありません。
そういや携帯料金見直しついでにネットをドコモ光に切り替えたら倍以上に早くなって快適が過ぎてる。元々フレッツ光だったから工事も必要なく切替日を待つだけという簡単設計。安くなるしもうホント何故もっと早くこうしなかったのかと(;´∀`)
— 森旺ガイ (@MAXIMAN1983) December 12, 2019
NTT局内で簡単な切り替え工事が行われ、切り替え日に契約者が設定を済ませれば完了しますよ。
ドコモ光の工事内容については、ドコモ光の工事にかかる時間・料金はどのくらい?開通までの流れでまとめています。
ドコモ光の設定方法がわからない、急に繋がらなくなったなどのトラブルの際には、無料サポートが受けられます。
ドコモ光のサポートは丁寧という声
Twitterで「ドコモ光 サポート」のツイートを調べた結果、2021年日3月19日から4月17日の間で36件の口コミがありました。
WiFi繋がらない問題は台風のせいじゃなくて接続の問題でした!
薄々そんな気がして、ドコモ光のサポートに電話したんだけど、対応してくれたお兄さんが優しくて丁寧で分かりやすくて電話切りたくないレベル(←迷惑)に感激した😂
ありがとう!!!お兄さん♥#ドコモ光 #WiFi #繋がらない #問合せ #優男— もも🍑 (@momongaberry) September 8, 2020
ドコモ光のサポートセンターの対応は丁寧だと好印象の方もいました。
サポートは電話対応だけでなく、オペレーターにLINEで質問ができるものや、ロボットにチャット形式で質問ができるものもありますので、困った際はご自身にあった方法を利用してみてください。

遠隔操作でオペレーターが設定を代行してくれたり、つながらない原因を探ってくれたりする有料オプションの「ネットトータルサポート」も人気です。
ネット環境整ったー!!!これで自由に動画見たりゲームできるぞ!!ドコモ光のネットトータルサポートのお姉さんありがとう!!!!!!!(接続分かんなくて電話したポンコツ)
— へろへろヤシロ (@111_846) April 10, 2020
ドコモ光によくある質問

最後に、ドコモ光に関するよくある質問との回答をご紹介します。
ドコモ光がおすすめの人とは?
ドコモ光がおすすめだといえるのは以下のような人です。
- ドコモユーザー
- 速度の安定度を重視する人
- フレッツ光から乗り換えたい人
- 安く光回線を契約したい人
- 安心のサポートを受けたい人
ドコモユーザーであればスマホとのセット割を適用でき、安い料金でドコモ光を利用できます。
また、速度や安定性にも高い評判があり、契約後も安心して利用できます。
ドコモ光のおすすめ窓口を知りたい
ドコモ光のおすすめ申し込み窓口はドコモ光のプロバイダである「GMOとくとくBB」です。
戸建てタイプ | マンションタイプ | |
---|---|---|
平均速度(下り) | 277.86Mbps | |
キャッシュバック | 20,000円 | |
実質月額(2年間) | 5,574円 | 4,254円 |
実質総額(2年間) | 133,780円 | 102,100円 |
※価格は税込み
GMOとくとくBBからの申し込みであれば、プロバイダからのキャッシュバック20,000のほか、ドコモ公式からのdポイント2,000円分、v6プラス対応ルーターの無料レンタルなど豊富な特典を受け取れます。
オプション加入などは不要で、条件は特になくキャッシュバックを受け取れるのはGMOとくとくBBの嬉しいポイントです。

- 独自キャッシュバック20,000円
- v6プラス対応ルーター無料レンタル
- v6プラスに標準対応
- 開通前ポケットWiFi無料レンタル
- 訪問サポート1年間無料
ドコモ光はドコモユーザーにとっておすすめ?
ドコモ光は間違いなくドコモユーザーにおすすめです。
ドコモスマホとのセット割を適用できるのはドコモ光が唯一で、セット割により最大1,100円の月額料金割引が最大20台までのスマホの料金に適用されます。

- 月間:1,100円×4人=4,400円
- 年間:4,400円×12ヶ月=52,800円

まとめ
ドコモ光の評判から、ドコモ光は以下のポイントに当てはまる人にオススメできる回線です。
- ドコモ光がおすすめの人
-
- 速度の安定度を重視する人
- フレッツ光から乗り換えたい人
- 安く光回線を契約したい人
- 安心のサポートを受けたい人
ドコモ光の速度はv6プラス対応のプロバイダを利用することで、混線状態を避けて通信できますよ。
v6プラス対応のプロバイダでは、高速無線LANルーターを無料でレンタルできるGMOとくとくBBがオススメです。
GMOとくとくBBではドコモ光の受け付けも行っており、オプション加入不要な独自キャシュバック20,000円と豊富なキャンペーンを受けられます。
また、ドコモ光の料金にはプロバイダ料も含まれており、ドコモのスマホとのセット割でスマホ1台あたり最大1,100円の割引が毎月受けられるので、ドコモユーザーや現在フレッツ光を利用中の方は安く利用できますよ。
ドコモ光の充実した公式キャンペーンのほか、キャッシュバックがもらえる代理店サイトやプロバイダから申し込んで、さらにお得に契約してくださいね。