
フレッツ光とはどんな回線?料金・速度・評判の最新情報を全てまとめ
インターネットの契約を検討する方の中には、「光回線といえばフレッツ光!」というイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか。
今回は、フレッツ光の料金・速度・実際の口コミをもとに、フレッツ光はどんな回線でどんな人におすすめか、申し込むメリット・デメリットについて解説していきます。
また、すでにフレッツ光を利用中の方に向けて、他社回線との比較やフレッツ光の解約方法もあわせてご紹介していきます。
フレッツ光とは?どんな人におすすめの回線?
フレッツ光はNTT東日本・NTT西日本が運営するインターネット接続サービスです。
光回線サービスでは、従来のADSLやケーブルテレビ回線に比べて、高速で安定した通信を行えますよ。
また、フレッツ光はエリアによって提供する会社が変わり、東日本エリアにお住まいの方はNTT東日本、西日本エリアにお住まいの方はNTT西日本がサービス提供会社です。
フレッツ光は光テレビサービスやひかり電話サービスも実施
フレッツ光では、インターネット回線のほか、ひかり電話や光テレビといったオプションサービスも利用できます。
ひかり電話や光テレビは、光回線を通してサービスが提供されています。
現在の電話番号や電話機も、基本的にはそのまま引き継ぐことができます。 | |
フレッツ光はこんな人におすすめ
ひかり電話や光テレビのほかにも、フレッツ光には次の特長があります。
- インターネット回線とプロバイダは別契約
- 全国的にエリアが広く、都市部以外もしっかりカバーされている
他社サービスの中には、プロバイダが固定でインターネット回線とセットになっている光回線もありますが、フレッツ光ではさまざまなプロバイダの中から自由に選んで組み合わせるシステムなので、自分で好きなプロバイダを選びたい方におすすめです。
また、他社回線では提供エリア外になってしまう地方にお住まいの方も、対応エリアの広いフレッツ光なら利用できる可能性が高いので、ぜひ1度エリア判定を行ってみましょう。
フレッツ光を申し込むメリット3つ
フレッツ光を申し込むメリットは、次のとおりです。
- プロバイダを自由に選んで契約できる
- 利用可能エリアが広い
- メンバーズクラブで貯まったポイントを交換できる
それぞれ詳しく解説していきます。
利用可能エリアが広い
フレッツ光は国内の47都道府県すべてが提供エリアに含まれています。
提供エリア内でどれだけ人口を網羅できているかを示すエリアカバー率も、NTT東日本で95%・NTT西日本で93%と非常に高い数字を誇っています。
プロバイダを自由に選んで契約できる
フレッツ光は、数十種類以上のプロバイダの中から、自分の好みや使い方に合わせて、好きなプロバイダを選ぶことができます。
「プロバイダが多すぎて、どれを選べばいいか分からない」という方には、ASAHIネットのプロバイダがおすすめです。
ASAHIネットは、数あるプロバイダの中でもIPv6という新しい接続方式を使うことができるほか、料金・サービスともに口コミでも高評価を獲得しています。
以下の記事ではフレッツ光のプロバイダを比較していますので、ぜひあわせて参考にしてくださいね。
メンバーズクラブへの加入でポイント交換を楽しめる
フレッツ光には会員専用のメンバーズクラブがあり、東日本・西日本でサービス名こそ変わるものの、利用期間に応じてポイントが付与されるところはどちらも同じです。
フレッツ光メンバーズクラブ | |
CLUB-NTT-West |
貯まったポイントは生活雑貨・お取り寄せグルメ・ギフト券などさまざまなアイテムと交換できます。
フレッツ光のポイント交換の結果、手元にニンテンドープリペイド6000円分あるんで、スイッチ買ったら何か買おう☺️
— ling@コタツムリ (@saisaur) November 4, 2018
また、毎月の利用料金の支払いにポイントを充てられるため、「今は特に欲しいものがないなぁ」というときにも無駄なくポイントを活用できますよ。
フレッツ光を申し込むデメリット・注意点4つ
一方、フレッツ光には申し込む前に知っておきたい次のようなデメリットもあります。
- 回線が混雑しやすく、特に夜間は速度が遅い
- 他の回線と比較すると月額料金が高め
- スマホとのセット割がない
- 同じフレッツ光回線を使用した「光コラボ」の方が料金もキャンペーンもお得
主に料金面でのデメリットが目立ちますが、一体どういうことなのか、それぞれ詳しく見ていきましょう。
フレッツ光は回線が混雑しやすく夜間の速度が遅い
夜になるとダウンロードが結構遅くなるなぁ アップロードはやたら速いのに@フレッツ光ネクスト隼+OCN pic.twitter.com/UnZZKSmf0q
— はぐれヨウマ (@HagureYouma) May 9, 2018
フレッツ光は夜間や休日に回線が混雑しやすく、接続スピードが遅くなることにストレスを抱えているユーザーも多いです。
その原因はそもそもの契約者数の多さや、光コラボ各社と回線を共有していることにあり、詳しくは以下の記事でも解説しています。
また、フレッツ光の回線混雑を避ける方法は、通信速度の低下に悩んだらIPv6接続の利用がおすすめの項目でご紹介します。
他の回線と比較すると月額料金が高め(プロバイダ料金が別途必要)
フレッツ光は回線とプロバイダを別々に契約する仕組みのため、プロバイダ込みの料金を提示している他社回線に比べると、トータルの月額料金が割高になります。
回線名 | インターネット料金 | プロバイダ料金 |
---|---|---|
フレッツ光 (NTT 東日本) |
4,600円 (30ヶ月間300円割引適用後) |
500~1,200円 |
ドコモ光 | 5,200~5,400円 | 込み |
ソフトバンク光 | 5,200円 | |
auひかり | 5,200円 |
※いずれも2年間の継続契約プランの料金
また、プロバイダ料込みの光回線の場合、支払先もひとつにまとめられていてシンプルですが、プロバイダが別契約のフレッツ光は、回線とプロバイダで支払先が分かれてしまうのもデメリットのひとつです。
フレッツ光はスマホとのセット割がない
auひかり・ソフトバンク光・ドコモ光など、他社の光回線ではスマホとのセット割が利用できる場合がありますが、フレッツ光にはスマホのセット割はありません。
たとえばauひかりの場合、光回線とauのスマホをあわせて利用すると、スマホの月額料金から毎月最大2,000円が割引になり、光回線の契約1本につきスマホ10台まで割引を適用できるので、4人家族なら2,000円×4人分=最大8,000円も月々の支払いがお得になります。
毎月の通信費をお得にしたい方は、自分のスマホとセット割が適用される光回線の契約がおすすめですよ。
同じフレッツ回線を利用した「光コラボ」の方が料金もキャンペーンもお得
フレッツ光には割引・キャッシュバックキャンペーンがほとんどなく、キャンペーン・月額料金ともに光コラボのほうがお得です。
光コラボは、各光コラボ事業者がNTTが提供しているフレッツ光回線を借り受け、独自の料金設定やオプションをつけて提供しているサービスです。
つまり、光コラボはフレッツ光と同じ回線を利用するため、インターネットの接続スピードや安定性はまったく変わりません。
それでいて、光コラボならではのキャッシュバックキャンペーンや料金割引も充実しており、お得に光回線を利用したい方には断然光コラボのほうがおすすめです。
【戸建て・マンション別】フレッツ光の月額料金・キャンペーンを他社回線と比較
フレッツ光・他社光回線・光コラボレーションのうち、戸建て・マンション別の月額料金・提供エリア・利用できる割引・キャンペーン内容は次の表のとおりです。
(戸建て) |
(マンション) |
|||||
---|---|---|---|---|---|---|
西日本:5,400円 ※別途プロバイダ料金必要 |
西日本:3,200円~3,950円円 ※別途プロバイダ料金必要 |
|
||||
ワイモバイル |
|
|||||
|
||||||
|
||||||
|
||||||
|
||||||
関西 東海 |
|
|||||
+通話料 |
+通話料 |
|
表から、月額利用料は、戸建て・マンションともにNURO光が最も安く、マンションタイプの場合、月額料金はプロバイダ料金込みで1,900円~と破格の安さになっています。
戸建てタイプの場合、フレッツ光をと比べると、auひかり・ソフトバンク光・ドコモ光とも月額料金がリーズナブルだといえます。
さらに、フレッツ光以外の光回線は、各種割引・キャンペーンが適用されてお得ですよ。
キャンペーンの内容も、フレッツ光でキャッシュバックを受けることができるのは法人契約の場合のみ。
個人で契約する光回線を検討中の方には、以下のように利用中のスマホのキャリアにあわせてセット割が適用できる回線を選ぶのが最もおすすめです。
契約している携帯キャリア | セット割が効く光回線 |
---|---|
docomo | ドコモ光 |
au | ・auひかり ・So-net光 ・BIGLOBE光 ・@nifty光 ・コミュファ光(東海地方・信州限定) ・eo光(関西地方限定) など |
SoftBank | ・ソフトバンク光 ・NURO光 |
各種格安SIM | ・OCN光 ・DMM光 ・IIJmioひかり ・BIGLOBE光 ・DTI光 など |
フレッツ光の新規申し込みから開通までの流れ
フレッツ光を新規契約する場合、インターネットが使えるようになるまでに次の5つのステップがあります。
- NTT東日本またはNTT西日本にフレッツ光の申し込みを行う
- プロバイダの契約を行う
- フレッツ光から電話がかかってくる(申し込み内容の確認・工事日の調整)
- フレッツ光の開通工事が実施される
- 通信機器の設定を行う
通信機器の設定には、別途プロバイダから送付されるユーザーIDとパスワードが必要ですので、書類が届いたら大切に保管しておきましょう。
フレッツ光の開通までに必要な期間
フレッツ光の申し込みから開通までは、おおよそ2週間はかかるのが一般的です。
また、工事のスケジュール次第では1ヶ月ほどの期間が必要なこともあります。
特に2~4月頃の新学期・新生活シーズンには申し込みが混雑するため、スケジュールには余裕を持って申し込みを行いましょう。
フレッツ光の工事内容・工事費用
フレッツ光の開通工事は自宅が戸建てか集合住宅かによって内容が異なります。
戸建てタイプの場合は、外から家の中に光ファイバーケーブルを引き込むための作業がメインです。
集合住宅でも建物に引き込まれている光ファイバーケーブルを各部屋で使えるようにするための工事は必要ですが、賃貸住宅などで前の住民がすでに工事を済ませていた場合、設置されている光コンセントをそのまま使用できることもあります。
光コンセントを利用する場合は、工事への立ち会いを行わずに済むため、より開通がスムーズです。
また、フレッツ光の工事費用は次のとおりで、工事日が土日の場合はさらにプラス3,000円がかかるので注意しましょう。
フレッツ光の通信速度は遅い?利用者の口コミから実際の通信速度を検証
フレッツ光は速度が低下血がちな光回線ですが、実際の利用者たちは、フレッツ光の速度にどれくらい満足しているのでしょうか。
口コミ評判からフレッツ光の通信速度を検証してみましょう。
だいたいいつも昼でも夜でもコンスタントに180~190Mbps出ています.
これが速いのか遅いのかわからんけど、別にストレス感じてないので良し.ちなみにフレッツ光ネクスト(公称1Gbps)です.
以前のCATV(CCNet)より格段に安定しているので乗り換えて正解でした.CCNetはよく落ちたな~. pic.twitter.com/YYSFFLuK7h— トースケ@山梨 (@tosuke2112) September 1, 2018
ケーブルテレビ回線からフレッツ光に乗り換えたこちらのユーザーは、1日を通してストレスなくインターネットを利用できているとのこと。
うち、ひかり隼なんだけどWi-Fiでもこの速度は無いよなぁ。
最近のフレッツ光ほんと酷い。 pic.twitter.com/7f5WvIQX8O— りょーしん@Zwiftデビュー (@Ryoshin555) December 6, 2017
一方、夜間は1Mbps程度しかスピードが出ていないという口コミも投稿されています。
フレッツ光では最大1Gbpsの通信速度を謳っていますが、これはあくまでも理論上の最大値なので、自宅で使用するケーブルや端末、アクセスする時間帯などの環境によって通信速度は大きく左右されます。
googleさんにスピードテストが実装された記念で測ったけど、昼と夜でこれだけ速度が違うのはちょっとやりすぎじゃない?1年前に比べたら若干マシになった気はするけど。NTTフレッツ光ネクスト隼、プロバはnifty、一軒家タイプ、LANケーブルCat6の有線。もちろん他でネット使ってない状態。 pic.twitter.com/YqKl66pGFn
— あぬ (@anuanu) May 31, 2018
うちのネット回線はフレッツ光ネクスト ファミリー・スーパーハイスピードタイプ 隼、プロバイダはOCNなんですけど、夜になるととても遅い!画像はYouTubeに投稿した時のアップロード速度で、左が昼、右が夜。これだけ違うよ! pic.twitter.com/EaT8wXhr95
— はぐれヨウマ (@HagureYouma) April 24, 2017
OCNは遅い。8月から3回か4回の増設工事行ってるはずだけどこの速度。夜の時間帯は250kbpsや300kbpsでスマホの低速モードと変わらない。フレッツ光の光回線料金は月額500円(税抜)でいいんじゃないかな。 pic.twitter.com/N5StaESf45
— momoAnzuZOO (@momoAnzukan) December 6, 2017
フレッツ光は、昼と夜との速度差が気になっているという口コミが多く、特に夜間の通信速度の遅さには不満を持っているユーザーが目立ちました。
通信速度の低下に悩んだらIPv6接続の利用がおすすめ
すでにフレッツ光を利用中で、通信速度の遅さに悩んでいる方には、IPv6という接続方式を試してみるのがおすすめです。
IPv6は、インターネットに接続する際に必要なIPアドレスの新しいバージョンのことです。
インターネットの普及が進み枯渇状態のIPv4に比べて、IPv6はまだたくさんの余裕があるため高速通信を行うことができます。
フレッツ光が夜回線悪すぎて昼間400mbsなのが夜1mbsとかなってたんだけど、IPv6 IPoE+IPv4(YahooBBユニット込)導入したらやばくなりました(小並) 19時から1時間ずつ空けて計測したものになります。同じ症状の人はレンタル料500円くらいなので変えたほうがいいかも…。一番最後が導入前です。 pic.twitter.com/z0HD2agbVN
— 武チャン (@takecha_n_ium) June 2, 2018
フレッツ光で利用できる「IPv6」については以下の記事で解説しているので、現在困っている方やこれから申し込みをする方はチェックしてみてくださいね。
フレッツ光が繋がらないのは通信障害の可能性もある
「通信速度が遅いというより、むしろ全然繋がらない…」そんなときには、フレッツ光やプロバイダ側で障害が発生していないか確認するのもひとつの対処法です。
フレッツ光で緊急工事やメンテナンスが行われている場合もありますので、まずはフレッツ光・プロバイダそれぞれの公式サイトをチェックしてみましょう。
また、回線側に問題がなくても、自宅で使用しているケーブル類の断線や、パソコン・スマホが一時的に接続トラブルを起こしているケースもあります。
次の記事も参考に、繋がらない原因を探っていきましょう。
フレッツ光の転用とは?転用するメリット
現在フレッツ光を契約中で、さらに料金を抑えたいという方には光コラボへの転用もおすすめできますよ。
転用とは、フレッツ光から光コラボレーションサービスに、工事費不要で乗り換えることを指します。
フレッツ光から光コラボへの転用は、通常の乗り換えに比べて以下のメリットがあります。
- プロバイダ込みの料金で月額利用料がお得になる
- スマホとのセット割が使える
- キャッシュバックなどのキャンペーンが充実している
- 基本的に工事費は無料
転用には上記のようなうれしいメリット以外に、もちろん知っておきたいデメリットも存在します。
以下の記事でフレッツ光から光コラボへの転用について詳しく解説しているので、合わせてご覧ください。
フレッツ光の転用方法
フレッツ光から光コラボへ転用する際の、具体的な手続きの流れは次のとおりです。
- NTT東日本・NTT西日本から転用承諾番号を取得する
- 光コラボに申し込みを行う
- フレッツ光で契約中のプロバイダを解約する
- 新しいインターネットの接続設定を行う
転用では原則として回線の開通工事が不要なため、申し込みが受け付けられると、すぐに光コラボの事業者から書類や通信機器が送られてきます。
また、転用先の光コラボを選ぶ際には、現在お使いのスマホとのセット割引があるかどうかに注目してくださいね。
次の記事でもさまざまな角度から光コラボを比較していますので、迷ったときには要チェックですよ。
フレッツ光の解約方法
光コラボ以外への乗り換えで、フレッツ光の解約を行いたいときの流れは次のとおりです。
- 乗り換え先の回線に申し込む
- フレッツ光とプロバイダに解約の連絡を行う
- NTTから借りている機器を返却する
フレッツ光を解約する際には、インターネットを利用できない期間が生じないよう、先に新しい回線へ申し込みを行っておいたほうが安心です。
また、現在契約中のプロバイダによっては、Webサイト経由でしか解約を受け付けていない場合もあるので①プロバイダ、②フレッツ光の順で解約を行います。
最後にフレッツ光でレンタルしていた機器をNTTまで返却すれば、手続きは完了です。
フレッツ光の解約に必要な料金と解約金を抑える方法
フレッツ光は2年・もしくは3年単位での継続契約が前提となっているため、この契約期間の途中で解約を行うと、以下の違約金が発生してしまいます。
フレッツ光の解約金を発生させずに他社回線へ乗り換えるためには、契約の切れ目となる更新月に手続きを行うのが最もベーシックな対処法です。
また、回線によっては他社解約違約金負担キャンペーンを実施していることもあるので、キャンペーンをうまく活用し、解約金の負担を実質ゼロにできますよ。
引っ越しの場合は「住所変更手続き」を利用できる
フレッツ光を解約したい理由が引っ越しなら、解約ではなく住所変更の手続きを行うことで、新しい住まいでも引き続きフレッツ光を利用できます。
住所変更手続きでも解約金は発生せず、別の回線を新規契約するより手間も少ないので、特にフレッツ光に不満がない場合は住所変更のほうがおすすめです。
ただし、NTT東日本とNTT西日本のエリアをまたぐ引っ越しの場合は、こちらの方法を利用できません。
継続してフレッツ光を使いたい時にも、いったん解約してから新規契約の流れになるので、気を付けましょう。
フレッツ光の問い合わせ窓口
フレッツ光の契約やサービスについて、何か分からないことがあるときには、以下のカスタマーセンターが問い合わせ窓口となっています。
- 電話番号:0120-116116(通話料無料)
- 受付時間:9:00~17:00(土日祝も営業)
さらに、レンタル機器が故障したときや問い合わせたい内容によっては、別の専用窓口が用意されていますよ。
下記の記事で詳しくご紹介していますので、併せてご参照ください。
ちなみに、プロバイダに関する問い合わせは各プロバイダに直接行うのが基本です。
電話のほかメールやチャットで相談を受け付けているプロバイダも多いので、電話が繋がりにくいときにはそちらも活用しましょう。
まとめ
フレッツ光はNTT東日本・NTT西日本が運営する光回線サービスです。
通信速度は最大1Gbpsですが、口コミでは昼と夜の速度差が激しいという声も多く、特に利用者が多いことによる夜の速度の遅さにはストレスを感じているユーザーが多いようです。
混雑を回避して快適に通信するにはIPv6対応のプロバイダを利用しましょうね。
また、月額料金は他社サービスと比較すると割高になっているため、毎月の料金を抑えたいなら同じフレッツ光回線の光コラボを検討してみてはいかがでしょうか?
光コラボならスマホとのセット割引を適用できるので、ぜひお使いのスマホのキャリアにあわせて利用を検討してみてくださいね。
料金
フレッツ光への申し込みを検討する上で、最も気になることの1つは、料金ではないでしょうか。快適な通信速度はもちろん、無理のない適正な料金も、インターネットを利用する人において重要な条件です。
そこで、この記事ではフレッツ光の全料金プランを詳しくご紹介していきます。
複雑なイメージを持たれがちな料金プランですが、仕組みと条件を分かりやすく解説していますので、ぜひ参考に …続きを読む
料金の人気の記事一覧
-
-
フレッツ光プレミアムは2019年1月31日で終了!ネクストの切り替えは済んだ?
- 長きにわたって利用されてきたNTT西日本のフレッツ光プレミアムが、2019年1月・・・続きを読む
-
-
-
フレッツ光のギガプランは遅い?料金・変更方法・違い・評判を大公開
- フレッツ光には、最大1Gbpsで通信できるギガプランがあります。 この記事ではマ・・・続きを読む
-
-
-
こんなに便利なの?フレッツ光ポータブルLTEのメリットと評判!
- フレッツ光のポータブルLTEのことを知っていますか? 何となく何ができるのかを知・・・続きを読む
-
-
-
知っておこう!おトクになるかも?フレッツ光支払い方法まとめ
- フレッツ光の利用料金はどのように支払っていますか? 光回線の利用料金とプロバイダ・・・続きを読む
-
オプションサービス
フレッツ光を契約するならさまざまなオプションサービスを利用できます。 必須で加入しなければならないということではありません。
ただ利用することで、電話やテレビサービスなどをお得に利用できる可能性があります。
以下、利用状況に合わせて、オプションサービスの紹介をしておりますので 是非ご参考ください。
新規契約をお考えの方へ まずはフレッツ光でどのような …続きを読む
オプションサービスの人気の記事一覧
-
-
フレッツ光でスカパー!を視聴しよう│料金や注意点などをまとめ
- フレッツ光といえばインターネットというイメージですが、実はスカパー!を見られると・・・続きを読む
-
-
-
こんなに便利なの?フレッツ光ポータブルLTEのメリットと評判!
- フレッツ光のポータブルLTEのことを知っていますか? 何となく何ができるのかを知・・・続きを読む
-
-
-
フレッツ光のウイルスクリアの設定・解約方法|新サービスへの切替方法
- フレッツ光には、セキュリティサービス、フレッツ・ウイルスクリアがあります。 20・・・続きを読む
-
-
-
フレッツ光のリモートサポートをすべて解説!注意点・評判まとめ
- インターネットは初期設定さえば、ずっと快適に使えるというわけではありません。 万・・・続きを読む
-
プロバイダ
フレッツ光は、プロバイダを自分で選び、別途契約する必要があります。
この記事では、フレッツ光のプロバイダの仕組み・料金・選び方・おすすめプロバイダ・解約方法・乗換方法について紹介します。
また、プロバイダ別の通信速度の評判をまとめてご紹介しますので、フレッツ光のプロバイダ選びにお悩みの方は、ぜひ参考にしてくださいね。
フレッツ光のプロバイダの種類一覧と料金 …続きを読むプロバイダの人気の記事一覧
-
-
契約するべき?ゲーマー向けプロバイダgaming+の評判まとめ!
- Gaming+とは、ゲーマー向けに用意されているインターネットプロバイダです。 ・・・続きを読む
-
-
-
gaming+はゲーマー向き?デメリット・口コミ評判・Ping値を検証!
- gaming+は、e-Sportsゲーマー向けを謳うインターネットプロバイダーで・・・続きを読む
-
-
-
「フレッツ光をプロバイダ不要で利用できる」は詐欺?勧誘電話の撃退法
- 「フレッツ光をプロバイダ不要で利用できる」と勧誘電話がかかってきましたか? 実は・・・続きを読む
-
-
-
フレッツ光+@niftyと@nifty光との違いを調査!
- フレッツ光+@niftyと@nifty光の違いがよくわからないと思う方が多いので・・・続きを読む
-
乗り換え
光回線の乗り換えというと、現在使用中の回線の違約金(解約金)が気になる方も多いかと思いますが、違約金が発生しない解約の仕方や、仮に違約金を支払うことになっても乗り換えた方がお得になるケースまで、結局どうするのが一番賢いの?というみなさんの疑問にたっぷりお応えしていきます。
フレッツ光に乗り換えを検討している方はもちろん、フレッツ光から最近話題の光コラボレーションへの乗り換えを検 …続きを読む
乗り換えの人気の記事一覧
-
-
フレッツ光の解約は3STEP│注意点や違約金を0円にする方法
- フレッツ光の解約方法を知っていますか? 解約のタイミングによっては違約金がかかっ・・・続きを読む
-
-
-
フレッツ光とソフトバンク光の違いを調査!転用は本当におすすめなのか?
- フレッツ光とソフトバンク光は何が違うのでしょうか。 また、フレッツ光からソフトバ・・・続きを読む
-
-
-
フレッツ光の更新月の確認方法│違約金なしで解約できる期間は?
- フレッツ光の解約を考えている方にはフレッツ光の「更新月」が重要になってきます。 ・・・続きを読む
-
-
-
フレッツ光とNTTドコモの光回線の違いをサービス内容で検証
- フレッツ光とNTTドコモが提供する「ドコモ光」はインターネット光回線のシェアの大・・・続きを読む
-
エリア
フレッツ光は日本で利用者数No1のインターネット接続サービスです。 最大1Gbpsの高速通信でインターネットを楽しむことができます。
フレッツ光を利用するには、フレッツ光のサービス提供エリア内でなければいけません。
今回はフレッツ光のサービス提供エリアについて、確認方法から現在のエリアカバー率、さらに新規受付終了のサービスについて、サービス提供エリア外だった場合は …続きを読む
エリアの人気の記事一覧
-
-
NTT西日本フレッツ光の提供エリア確認方法とエリア外だった時の対処法
- フレッツ光の契約時に注意しなければいけないのは、フレッツ光には、NTT東日本が提・・・続きを読む
-
-
-
フレッツ光を郵便番号などで利用可能エリアか確認する方法
- フレッツ光に申し込みを行う前に、導入しようとしている場所がフレッツ光の提供エリア・・・続きを読む
-
接続方法
フレッツ光を使い始めた時、パソコンはスムーズにインターネットに接続することができても、スマホやiPad、Wii Uなどのゲーム機をネットに繋ぐにはどうすれば良いのか、分からないという方も多いのではないでしょうか。
今回は、フレッツ光を様々な端末へ接続する時の手順を中心に、フレッツ光を活用するためにおさえておきたい情報をまとめてみました。
せっかくフレッツ光に乗り換 …続きを読む
接続方法の人気の記事一覧
-
-
フレッツ光の簡単セットアップツールの使い方を初心者向けに解説!
- フレッツ光 簡単セットアップツールは、フレッツ光の開通後にパソコンなどの初期設定・・・続きを読む
-
-
-
フレッツ光のWi-Fi接続設定が知りたい!スマホの設定方法も
- フレッツ光を無線(Wi-Fi)で利用するためには、大きく分けて次の3つのステップ・・・続きを読む
-
-
-
フレッツ光のONUとは?料金・設定・返却・故障時の対処法
- フレッツ光を契約すると提供されるONUは、光信号を電気信号に変換するための機器で・・・続きを読む
-
-
-
インターネット初心者でもわかる!フレッツ光の設定方法
- フレッツ光でインターネットを使いたいと思っても、設定方法がわからないと申し込みま・・・続きを読む
-
申し込み方法
フレッツ光を申し込む前には意外と覚えておかなくてはならないことがたくさんあります。
今回はこれからフレッツ光を申し込みたいけど、どこから申し込めばいいかわからない方や、申し込みをする際の手順を解説します。
なお、引越しをお考えの方は詳しく説明している記事があるので、そちらを参考にしてくださいね。
【関連】フレッツ光を転居先でも利用!引継ぎor乗換えは …続きを読む
申し込み方法の人気の記事一覧
-
-
フレッツ光の申し込み手順を新規・転用別にチェック!おトクな申込方法は?
- フレッツ光を申し込むにあたり、申し込み手順やお得な窓口について知っておきたいです・・・続きを読む
-
-
-
フレッツ光で名義変更する手順は?必要書類や料金もすべて解説!
- NTTフレッツ光の固定電話サービスを利用していると、契約名義の変更が必要になるこ・・・続きを読む
-
-
-
フレッツ光を再契約|再契約の手順や注意点、料金などまとめ
- フレッツ光の再契約について、NTT東日本、NTT西日本の公式サイトでは解約新規登・・・続きを読む
-
-
-
フレッツ光の開通と利用開始日までを注意点を交えてわかりやすく解説
- フレッツ光への申し込み方法は電話、もしくはインターネットサイトから申込むことがで・・・続きを読む
-
キャンペーン
フレッツ光といえば申し込みのキャンペーンが豪華というイメージがありましたが、最近ではあまり耳にしなくなりました。
今、フレッツ光ではどのようなキャンペーンが行われているのでしょうか。
今回はフレッツ光の最新キャンペーン情報をリサーチして、まとめてみましたよ。
また、後半ではフレッツ光よりも現在キャンペーンが豊富な光コラボ回線も一挙に紹介します!
…続きを読むキャンペーンの人気の記事一覧
-
-
フレッツ光公式と代理店のキャンペーンを比較!どっちがおトク?
- フレッツ光への加入を個人で考えている方にとって、窓口はひとつではないためわかりに・・・続きを読む
-
-
-
フレッツ光でタブレットがもらえる無料キャンペーンはある?Wi-Fiの活用術
- フレッツ光に契約して新規加入すると、デスクトップPCやノートパソコンでのインター・・・続きを読む
-
-
-
本当に無料?フレッツ光の無料キャンペーンの落とし穴と注意点まとめ
- フレッツ光関連のwebページを見ていると、「無料」という言葉がしばしば目に留まり・・・続きを読む
-
-
-
フレッツ光でのWii U接続方法とWii Uがもらえるキャンペーンについて
- 2012年に発売されてから、家庭用ゲーム機として今なお根強い人気を誇っている任天・・・続きを読む
-
ポイント
NTT東西で「フレッツ光」を利用している方には、「フレッツ光メンバーズクラブ(NTT東日本)」と「CLUB NTT-West(NTT西日本)」という会員制プログラムが用意されています。
こちらの記事では、それぞれの入会方法からポイント制度、商品への交換手続きなどをご紹介いたします。
これらはNTT東西のいずれも無料にて入会できる会員制プログラムとなっており、お得な …続きを読む
ポイントの人気の記事一覧
-
-
フレッツ光の会員サイトにログインできない!対処法まとめ
- フレッツ光を使いはじめたら、登録しておきたいのがユーザー専用の会員サービス。 N・・・続きを読む
-
-
-
フレッツ光のクラブ会員に登録してポイントや便利なサービスを利用
- フレッツ光を利用している人が加入できる、とってもお得なポイントプログラムがありま・・・続きを読む
-
-
-
フレッツ光の会員ポイントは光コラボへ転用する時はどうする?
- NTT東日本とNTT西日本、それぞれに「フレッツ光メンバーズクラブ」、「CLUB・・・続きを読む
-
無線LAN
無線LANが利用できると、家の中でパソコンやタブレット、ゲーム機、Wi-Fi対応型プリンターなどさまざまなWi-Fi機器が便利に利用できます。
しかも、ケーブルで接続する必要もありませんので、見た目にもすっきりとしますよね。
また、スマートフォンを自宅で利用するときはWi-Fi接続に切り替えるなら、スマホの月額利用料金を低くすることも可能です。
良い …続きを読む
無線LANの人気の記事一覧
-
-
フレッツ光のWi-Fiに必要!無線ルーターと無線LANカードとは
- フレッツ光では、無線ルーターというWi-Fiに接続するための機器をレンタルできる・・・続きを読む
-
-
-
フレッツ光でWi-Fiを利用する料金はいくら?スマホの通信制限対策にも
- NTT東日本とNTT西日本が提供するインターネット接続サービスであるフレッツ光で・・・続きを読む
-
フレッツ光の特集コンテンツ

フレッツ光の新しい記事一覧

契約するべき?ゲーマー向けプロバイダgaming+の評判まとめ!
2019/01/21
Ayano-Abe

gaming+はゲーマー向き?デメリット・口コミ評判・Ping値を検証!
2018/12/25
Ayano-Abe

今さら聞けないフレッツ光の基礎知識|わかりやすくサービス内容を紹介
2018/12/11
わたしのネット編集部

フレッツ光プレミアムは2019年1月31日で終了!ネクストの切り替えは済んだ?
2018/02/13
わたしのネット編集部

フレッツ光の簡単セットアップツールの使い方を初心者向けに解説!
2018/01/16
わたしのネット編集部

フレッツ光のWi-Fi接続設定が知りたい!スマホの設定方法も
2018/01/16
わたしのネット編集部

フレッツ光のONUとは?料金・設定・返却・故障時の対処法
2018/01/16
わたしのネット編集部

フレッツ光の解約は3STEP│注意点や違約金を0円にする方法
2018/01/16
わたしのネット編集部