
auひかりの申し込みを検討する際に注目をしたい部分は、やはりキャンペーンですよね。
さまざまな窓口がある中で1番お得なキャンペーンはどこか気になる方や、少しでもお得に申し込みたい方は多いでしょう。
また、「窓口がたくさんあって、どれを選んだらよいかわからない」「窓口によって何が違うのか」などと、迷ってしまう方もいるかもしれません。
そこで、この記事ではauひかりを取り扱っている全15社のキャンペーン窓口を比較しました。
その結果、auひかりのキャンペーン窓口でもっともおすすめなのは、以下の特典が得られる「フルコミット」です!
- 最大60,000円のキャッシュバック
- 他社からの乗り換えで最大55,000円還元
また、どの窓口から申し込んでも、以下の公式キャンペーンを利用できます。
- 乗り換えで最大30,000円還元「auひかり新スタートサポート」
- 工事費が実質無料になるキャンペーン
- ネットとセットで永年割引される「auスマートバリュー」
さらにこの記事では、キャンペーン情報以外にも、窓口から契約するまでの手順も述べています。
この記事を読めば、スムーズに手続きを進め、キャッシュバックを受け取れますよ。
(目次)この記事でわかること
auひかりのお得なキャンペーン窓口の見つけ方
申込窓口はたくさんありますが、その中からお得な窓口を見つけるためには以下のポイントを押さえておく必要があります。
- キャッシュバックが受け取りやすい窓口を選ぶ
- 代理店やプロバイダなどのWeb窓口から選ぶ
- キャッシュバックなど特典内容が充実している窓口を選ぶ
とくに、①でご説明するキャンペーンの「適用条件」を見落とすと、思った以上にお金がかかってキャンペーンの意味がなくなることもあるので、注意しましょう!
高額のキャッシュバックをうたっているキャンペーンに飛びついた結果、条件を満たしておらずキャッシュバックを受け取れずに後悔する可能性もあります。
①キャッシュバックが受け取りやすい窓口を選ぶ
キャッシュバック額がいくら高額でも受け取り条件が悪いと、最悪の場合受け取れないことがあります。
たとえば、次のような受け取り条件や手続きが必要なキャンペーンには、注意しましょう。
- キャッシュバックの受け取り時期が1年後と2年後
- キャッシュバック申請の案内メールが1年後に届く
- 高額なオプションをいくつもつける必要がある
- 問い合わせした日に即日申し込まないとキャッシュバック受け取り資格がない
- お友達を紹介する必要がある
これらのキャンペーン受け取り条件は、どれも本当に存在するものです。
受け取り時期が数ヶ月後でも、忘れずに申請できるならいいでしょう。
しかし、追加オプション料金がキャッシュバック額を超える場合やお友達を紹介できない場合、キャンペーンの意味がありません。
そのため、キャンペーンの受け取り条件は、以下のようなものを選ぶのがおすすめです。
- 受け取り時期、申請タイミングが近い
- 申請手続きが複雑ではない
- なるべくオプションが不要
②代理店やプロバイダなどのWeb窓口から選ぶ
auひかりを申し込む際には、代理店やプロバイダなどのWeb窓口から申し込むことをおすすめします。
Webでの取り扱いなら人件費や実店舗の家賃などの経費がかからないため、キャッシュバックなどの特典が豊富になっていることが多いです。
auひかりは、auの公式サイトで申し込む以外にも各種代理店経由で申し込めます。
<auひかり申込窓口>
- auショップか電話申し込み
- au公式サイト
- 代理店のWeb窓口か電話申し込み
- プロバイダのWeb窓口か電話申し込み
- 家電量販店(ヤマダ電機など)
これらの中で、もっともおすすめできるのは、Web窓口です。
とくに代理店では独自のキャンペーンを取りそろえているため、お得に契約できます。
ただし、代理店ごとにキャンペーン内容に特色があるので、もっともお得な代理店を選ぶとよいでしょう。
③キャッシュバックなど特典内容が充実している窓口を選ぶ
当然のことながら、キャッシュバック額などの特典内容が充実している窓口を選ぶことが重要です。
また、キャッシュバック以外にも、以下のような条件もあわせて確認しましょう。
- 月々に支払う料金
- WiFiルーター無料レンタルの有無
- 通信速度
auひかりのキャンペーン窓口全15社を比較
auひかりの基本情報をまとめた表は、以下のとおりです。
対応エリア | 東海、関西エリアをのぞく日本全国 | ||
---|---|---|---|
スマホセット割額 | auスマートバリューで最大1,000円割引 | ||
平均通信速度 ※1 | 360.43Mbps | ||
初期費用 | 事務手数料 | 3,000円 | |
工事費用 ※キャンペーンで実質無料 |
戸建て | マンション | |
37,500円 | 30,000円 | ||
月額料金 | ホーム1ギガ | マンション ギガ | |
5,600円(ずっとギガ得プラン 3年) | 4,050円 | ||
公式キャンペーン | ・乗り換えで最大30,000円還元「auひかり新スタートサポート」 ・工事費が実質無料になるキャンペーン |
※1 2020年11月時点のみんそく光回線ランキングより
※価格はすべて税抜
auひかりは、どの窓口から申し込みを行っても提供エリアや料金は基本的に変わりませんので、特典内容で選びましょう。
au公式から申し込むよりも、プロバイダや代理店から申し込む方が以下の理由からお得です。
- 公式キャンペーン以外にもプロバイダや代理店の独自特典を得られる
- プロバイダや代理店のキャンペーンは豪華なものが多い
ここでは、公式サイトや代理店を含めた15社のキャンペーン内容を比較しました。
窓口名 ※1 | 2年間実質月額料金 | キャッシュ バック最大額 |
受け取り時期 | 手続き | オプション | |
---|---|---|---|---|---|---|
戸建て | マンション | |||||
フルコミット | 2,946円 | 1,746円 | 60,000円 | 翌月、半年 | ◎ | 不要 |
グローバルキャスト | 2,696円 | 2,371円 | 66,000円 | 7ヶ月後 | × | 要 |
GMOとくとくBB(CB) | 2,425円 | 1,642円 | 61,000 | 12、24ヶ月後 | 〇 | 不要 |
GMOとくとくBB(割引) | 3,125円 | 2,408円 | 20,000円 | 12、24ヶ月後 | 〇 | 不要 |
25 | 2,696円 | 2,163円 | 66,000円 | 10ヶ月後以降 | × | 要 |
So-net(割引) | 3,748円 | 2,981円 | 0円 | – | ◎ | 不要 |
アイネットサポート | 3,154円 | 2,163円 | 55,000円 | 翌月 | 不明 | 明記なし |
NEXT | 3,279円 | 2,079円 | 52,000円 | 翌月末、4ヶ月後 | ◎ | 不要 |
NNコミュニケーションズ | 3,279円 | 2,079円 | 52,000円 | 翌月末、4ヶ月後 | ◎ | 不要 |
So-net(CB) | 3,363円 | 2,163円 | 50,000円 | 10ヶ月後 | ◎ | 不要 |
BIGLOBE(CB) | 3,363円 | 2,163円 | 50,000円 | 11、24ヶ月後 | 〇 | 不要 |
アシタエクリエイト | 3,571円 | 2,371円 | 45,000円 | 翌月 | ◎ | 不要 |
DTI | 3,863円 | 2,663円 | 38,000円 | 13ヶ月後 | △ | 不要 |
BIGLOBE(割引) | 4,821円 | 2,569円 | 0円 | – | ◎ | 不要 |
@nifty | 5,159円 | 3,048円 | 30,000円 | 12、24ヶ月後 | △ | 要 |
au one net | 5,029円 | 3,350円 | 10,000円 | 4ヶ月後 | △ | 不要 |
ASAHIネット | 6,290円 | 4,298円 | 0円 | – | ◎ | 不要 |
※1 (CB)はキャッシュバック、(割引)は割引キャンペーン
※価格はすべて税別
上記の比較表から、フルコミットが以下の点でもっともおすすめです!
- キャッシュバック額が最大60,000円と高額
- 最短翌月に受け取れる
- 手続き方法が簡単
- オプション不要
全15社の窓口を比較した結果、おすすめの窓口は「フルコミット」です。
【結論】auひかりのキャンペーンなら「フルコミット」がおすすめ
結論として、auひかりのキャンペーン窓口は「フルコミット」がもっともおすすめです。
ここでは、auひかりの基本的な情報と、特典内容についてご説明しましょう。
最大速度 | 1Gbps | ||
---|---|---|---|
初期費用 | 事務手数料 | 3,000円 | |
工事費用 ※キャンペーンで実質無料 |
戸建て | マンション | |
37,500円 | 30,000円 | ||
月額料金 | ホーム1ギガ | マンション ギガ | |
5,600円(ずっとギガ得プラン 3年) | 4,050円 | ||
2年間実質料金ホーム1ギガマンション ギガ | |||
77,400円 | 40,200円 | ||
2年間実質月額料金ホーム1ギガマンション ギガ | |||
3,225円 | 1,675円 |
※価格はすべて税抜
「フルコミット」のおすすめポイントは、以下のとおりです。
- おすすめポイント①:キャッシュバックが高額
- おすすめポイント②:最短翌月受け取り&オプション加入不要
- おすすめポイント③:工事費が実質無料
おすすめポイント①:キャッシュバックが高額
フルコミットのキャッシュバック額は、最大60,000円と、高額です。
フルコミットのキャンペーン内容について、以下の表にまとめました。
キャッシュバック金額【特典A】ネットと電話の申し込み 最大60,000円のキャッシュバック |
|
---|---|
【特典B】ネットのみの申し込み 最大50,000円のキャッシュバック |
|
有料オプション | 不要 |
申請方法 | 開通工事後にカスタマーセンターに電話で申請する |
振込時期 | 最短翌月 |
上記の表のとおり、キャッシュバックは2種類から選べます。
適用条件や対象コースは、以下のとおりです。
<適用条件>
-
- プロバイダをSo-netにする
- 12ヶ月間継続利用する
・対象プランは以下
<対象コース>
- ホームタイプ:ずっとギガ得プラン
- マンションタイプ:お得プランA
おすすめポイント②:最短翌月受け取り&オプション加入不要
フルコミットは、他の窓口に比べると受け取り条件がゆるいです。
受け取れるのは最短翌月で、受け取り方法も以下のとおり簡単です。
- 1.Web申し込み
フルコミットのサイトからWeb申し込みを行ってください。
- 2.開通工事
auひかりの開通工事が行われます。
- 3.カスタマーセンターに電話連絡
開通工事後、カスタマーセンターに電話連絡してください。
フルコミットのサイトから電話予約できます。
電話でオペレーターにキャッシュバック申請する旨を伝え、口座情報をお伝えください。
- 4.開通確認後キャッシュバックの振り込み
開通確認が取れ次第、口座にキャッシュバックが振り込まれます。
おすすめポイント③:工事費が実質無料
フルコミットから申し込めば、37,500円の工事費用が実質無料です。
高額な工事費用が不要になるので、フルコミットから申し込み、お得に利用しましょう!
auひかりの公式キャンペーンまとめ【2020年11月最新】
auひかりの公式キャンペーンは、どの窓口から申し込んでも適用されるキャンペーンです。
公式キャンペーンには以下がありますので、有効に活用しましょう。
- 乗り換えで最大30,000円還元「auひかり新スタートサポート」
- 工事費が実質無料になるキャンペーン
- ネットとセットで永年割引される「auスマートバリュー」
- その他のキャンペーン
乗り換えで最大30,000円還元「auひかり新スタートサポート」
auひかりの新スタートサポートの正式名称は、「auひかり 新スタートサポート ホーム」です。
auひかりホームを新規契約すれば、以下2つの特典を得られます。
【特典2】auひかり新規契約時に同時に新規登録するauスマホ1回線につき、10,000円還元
特典1により、他社回線からauひかりに乗り換える際に、最大30,000円まで他社違約金を負担してもらえます。
特典2は、新たにauスマホを新規契約するともらえる特典です。
スマホの契約を増やさない場合は関係ない特典ですが、もしauスマホを新しく契約するのであれば、ぜひご利用くださいね。
工事費が実質無料になるキャンペーン
工事費が実質無料になるキャンペーンの正式名称は、「初期費用相当額割引」です。
auひかりで「ネット」と「電話」を同時契約すると、初期工事費が実質無料になります。
たとえば、プロバイダを「au one net」にした場合、37,500円(625円×60回払い)の初期工事費がかかります。
しかしこのキャンペーンを利用すれば、60ヶ月の間分割払いの625円分が割引されるので、工事費が実質無料になります。
ただし60ヶ月以内に解約してしまうと、残りの工事費用を支払う必要があるので、短期での利用を検討している方は、ご注意ください。
ネットとセットで永年割引される「auスマートバリュー」
auひかりとauスマホをセットで契約すると、auスマホの料金が永年割引されるスマホのセット割です。
割引されるのはauひかりの料金ではなく、スマホの月額料金となっており、正式名称は、「auスマートバリュー」です。
割引額は、auスマホのプランによって異なります。
たとえば、ピタットプラン 5Gの場合は毎月500円の割引で、データMAX 5Gなら毎月1,000円の割引です。
家族にauユーザーがいれば、auスマートバリューが適用されます。
auユーザーの家族の人数によっては、毎月数千円のスマホ代を節約できることになるため、大変お得ですね。
具体的なプランごとの割引額については、au公式サイト「auスマートバリュー」をご覧ください。
その他のキャンペーン
auひかりには、上記でご紹介したキャンペーン以外にもいくつものキャンペーンがありますので、ご紹介していきます。
- 超高速スタートプログラム
auひかり ホーム10ギガ・5ギガに新規で申し込みをすると、3年間毎月500円が割引されます。
- プロバイダ「au one net」新規申込特典
プロバイダ「au one net」から「ネット」+「電話」を新規で申し込むと、最大10,000円のキャッシュバックを受け取れます。
- 「ジャンルパック」「オールジャンルパック」新規加入キャンペーン
auひかりテレビの「ジャンルパック」「オールジャンルパック」に新規加入すると、それぞれのオプション料金が最大2ヶ月間無料になります。
auひかりのキャンペーン窓口から契約するまでの手順
ここからは、auひかりのキャンペーン窓口から契約するまでの具体的な手順をご紹介します。
①窓口から申し込みをする
キャンペーン窓口の公式サイトにアクセスし、申し込みます。
このとき、最初にエリア確認を行いましょう。
どのキャンペーン窓口のサイトにもエリア確認ができるボタンがありますので、住所や郵便番号を入力して、申し込みを行う前にauひかりが使えるエリアなのかを確認しましょう。
対応エリアだった場合は、必要事項を記入して申し込み手続きを進めます。
キャンペーンを利用する場合は、その旨を入力することを忘れないように注意してくださいね。
Web窓口ではなく、電話勧誘や家電量販店でも申し込むことも可能です。
しかし、キャッシュバックがもらえるケースは少なく、もらえたとしても還元率が低くお得ではありません。
お得に申し込みたい場合には、Web窓口から手続きを行うのがおすすめですよ。
ただし、Web窓口のキャンペーンを利用する際には、キャッシュバックの受け取りの条件などを必ず確認しましょう。
中には1年後にキャッシュバック申請が必要であったり、お友達を紹介する必要があったりするなど、ハードルの高い条件を設けているケースもあるので、注意する必要があります。
②工事日の調整をする
申し込みが完了したら、担当者から工事日調整の連絡が入ります。
原則として、工事日には立ち会いが必要なので、在宅可能な日を指定しましょう。
あらかじめ、スケジュールを確認しておけば日程調整をスムーズに進められますよ。
③開通工事・機器の設定をしたら利用開始
開通工事が終わると、パソコンやルーターなどの機器の設定をすれば、インターネットの利用を開始できます。
工事の時間は、だいたい1~2時間です。
ただし、マンションでの工事は要注意です。
各部屋まで回線が引かれているなど、状況によって工事内容も変わりますので、あらかじめ確認しておくとよいでしょう。
④キャンペーンの受け取り手続きをする
キャンペーンの申請は、ほとんどのケースで開通工事が終わってから行う必要があります。
ただし、「フルコミット」から申し込む場合は、とても簡単です。
開通工事が完了したら弊社カスタマーセンターに電話をかけ、キャンペーンを利用する旨を伝えましょう。
そのまま窓口でキャッシュバックの振込先口座情報を伝えればOKです。
フルコミットに問い合わせる際には、以下のリンクから「電話で相談する」を選択して電話予約をしてください。
必要事項を入力すると、折り返しオペレーターから電話がかかってきます。
auひかりのキャンペーンを申し込む際5つの注意点
auひかりのお得なキャンペーンを利用して申し込む際には、以下の5つの注意点があります。
- 必ずWeb窓口から申し込む
- キャッシュバック受け取りまで時間がかかる
- 口座振替希望の場合は電話か店頭で申し込まないといけないかも
- auひかりに引越しキャンペーンはある?
- 【注意】eo光・コミュファ光のエリアではauひかりが使えない
必ずWeb窓口から申し込む
申し込みを行う際には、必ずWeb窓口から申し込みましょう。
家電量販店や店頭などスタッフが対応する窓口は、人件費が発生するので還元額が少ない傾向にあります。
そのため、キャンペーンによる還元額が高いのは、人件費や実店舗の家賃などが不要なWeb窓口となっています。
Web窓口の中で、もっともおすすめの窓口は「フルコミット」です。
ネットと電話を新規で申し込むと最大60,000円のキャッシュバックを受け取れますし、キャンペーンの手続き方法も簡単です。
キャッシュバックは最短で翌月に振り込まれるため、確実に受け取れますよ。
キャッシュバック受け取りまで時間がかかる
申込窓口によっては、キャッシュバックを受け取るまでに時間がかかるところもあります。
たとえば、以下のキャンペーン窓口では高額キャッシュバックを受け取れますが、受け取り時期が遅いため、申請を忘れてしまいがちです。
- GMOとくとくBB:12ヶ月後と24ヶ月後
- 25:10ヶ月後
- グローバルキャスト:7ヶ月後
いくらキャッシュバック金額が高くても、受け取りまでに時間がかかる窓口は避けた方がよいでしょう。
口座振替希望の場合は電話か店頭で申し込まないといけないかも
口座振替で支払いたい場合は、電話か店頭(auショップ)で申し込む必要があるかもしれません。
auショップと電話による、口座振替での支払いの手続き方法や問い合わせ先は、以下のとおりです。
手続き方法 | 問い合わせ先 | 注意点 |
---|---|---|
auショップ | 店舗検索ページ参照 | 「auケータイ」「auスマートフォン」を利用中の人のみ可能。 利用していない人は、パソコンやスマートフォンから手続きが必要。 |
電話 | 0077-7078(無料) 受付時間:9:00~18:00(年中無休) |
電話で申し込んだ後、書類郵送の手続きが必要。 |
なお、パソコン・スマートフォン・auショップで申し込みを行った場合、原則として手続きが完了した翌月のお支払いから変更されます。
また、書類でのお手続きの場合、変更に1~2ヶ月ほどかかるのでご注意ください。
auひかりに引越しキャンペーンはある?
auひかり公式には、引越しキャンペーンはありません。
ただし、引き続きauひかりを使う人向けにプロバイダがキャンペーンを実施している場合があるので、お使いのプロバイダに問い合わせてみてください。
引越しを行う予定があるときは、その旨をプロバイダに伝えましょう。
説明が不十分な場合、解約・新規の流れになってしまい、解約金や新規工事費用が発生してしまうかもしれません。
auひかりで引越し時の手続きの流れは以下のとおりです。
- 1.KDDIに連絡
auひかりの引越しに関するページにアクセスし、「お情報入力フォーム」から必要事項を入力します。
引越しが決まったら、早めに対応しておきましょう。
- 2.KDDIで受付
KDDI側で受付され、対応してもらえます。
通常、約1~3週間かかりますので、ご注意ください。
- 3.回線工事日と新しい電話番号の連絡
メールか電話で回線工事日と新しい電話番号の連絡がありますので、工事日を調整します。
- 4.ご利用案内と宅内機器が届く
郵送で、ご利用案内と宅内機器が届きますので、内容を確認しましょう。
- 5.工事の実施
工事日になると、工事が行われます。
申し込みを行ってから工事当日までは、約2~4週間かかることが多いです。
- 6.宅内機器のセット
宅内機器を案内に従って設定します。
- 7.利用開始
設定が終われば、引越し先でインターネットを利用できます。
詳細はauひかりの公式サイトをご覧ください。
【注意】eo光・コミュファ光のエリアではauひかりが使えない
基本的に、eo光とコミュファ光の提供エリアである関西・東海エリアでは、auひかりの契約ができません。
まとめ
今回の記事ではauひかりを申し込む際に、もっともお得に申し込める方法や注意点をまとめました。
auひかりのキャンペーン窓口全15社を比較した結果、もっともおすすめなのは以下のどちらかの特典がもらえる「フルコミット」です。
- 最大60,000円のキャッシュバック
- 他社からの乗り換えで最大55,000円還元
さらに、auひかり公式キャンペーンとして、以下の特典を受けられます。
-
- 乗り換えで最大30,000円還元「auひかり新スタートサポート」
- 工事費が実質無料になるキャンペーン
- ネットとセットで永年割引される「auスマートバリュー」
ここでご説明した申込手順や注意点を参考にして、お得にauひかりを契約してくださいね!