
ドコモ光には、公式キャンペーンと申し込み窓口限定キャンペーンの2つがあります。
公式キャンペーンは基本どの窓口で申し込んでも適用となりますが、申し込み窓口によって限定キャンペーンが異なることはご存じでしたか?
ドコモ光の代理店やWeb窓口から申し込みを行えば、公式で行っているキャンペーンに加えて、窓口限定のキャンペーンも適用されます。
代理店やプロバイダの中でも、特におすすめなのがGMOとくとくBBのプロバイダ窓口からの申し込みです!
2021年1月現在、ドコモ光の公式やGMOとくとくBBが取り扱っているキャンペーンを、チェックしてみましょう。
申込窓口限定(GMOとくとくBB) | 公式キャンペーン |
---|---|
・20,000円キャッシュバック ・有料オプション加入不要 ・v6プラスが無料 ・高性能WiFiルーターがレンタル無料 ・通信速度の評判が良い ・タイプAで料金が安い |
・開通工事費無料 ・ドコモ光セット割 ・dポイントプレゼント |
またキャンペーン利用ができる窓口を選ぶ際にチェックするポイントは、以下の4つです。
- キャッシュバックが受け取りやすいかどうか
- 代理店やプロバイダなどのWeb窓口であるかどうか
- キャッシュバックなど特典内容が充実しているかどうか
適切な窓口を選ばないと、還元率が少なくなってしまう場合や、キャンペーンが受け取れないこともあります。
せっかくのお得なキャンペーンを逃してしまい、後悔をしないためにも、しっかりと確認しましょう。
この記事では、2021年1月現在、ドコモ光の各種キャンペーンの紹介や、窓口から契約するまでの手順をまとめています。
ドコモ光を開通するための申し込み手続きや、キャンペーンやキャッシュバックの受け取りをスムーズに行えるので、ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね。
(目次)この記事でわかること
ドコモ光のキャンペーン利用の選び方4つのポイント!
ドコモ光のキャンペーン利用を選ぶ際には、以下の4つのポイントに注意しましょう。
- 適応条件
- 受取時期
- 申請方法
- 還元方法
とくに、キャンペーン適応条件はしっかりと確認しておかなければなりません。
適応条件によっては、必要なオプションの金額がかさみ、キャンペーンの意味がなくなってしまうこともあります。
せっかくのお得なキャンペーンを無駄にしないためにも、しっかりと確認してから利用しましょう。
①ドコモのベストなプロバイダ「GMOとくとくBB」が選択できる窓口を選ぶ
ドコモ光のベストなプロバイダである、GMOとくとくBBが選択できる窓口を選びましょう!
代理店窓口によって、選択できるプロバイダが異なります。
プロバイダによって通信速度や料金が異なるので、自分の好きなものを選べるほうが安心です。
そこで、ドコモのベストなプロバイダ「GMOとくとくBB」から申し込むのがベストですよ!

②キャッシュバックが受け取りやすい窓口を選ぶ
キャッシュバックは金額だけでなく、受け取りやすさも大切なポイントです。
<要注意なキャッシュバック手続き内容>
- キャッシュバックを申請する手続きの受付の期間が短い
- 手続き方法が複雑
- メール対応が遅い
このような窓口はキャッシュバックを受け取り損ねる可能性があるため、避けましょう。
なかには、キャッシュバックを受け取れるのが数ヶ月、または1年以上先になっている窓口もあります。
キャッシュバックの申請のタイミングが近い窓口でないと、申請を忘れてしまう可能性があるので注意しましょう。
③代理店やプロバイダなどのWeb窓口から選ぶ
ドコモ光のキャンペーンは、ドコモ公式サイトやドコモショップ店頭で行う以外に、各種代理店経由で申し込めます。
- <ドコモ光のキャンペーンを申し込みできる場所>
- ドコモショップ店頭
- ドコモ公式サイト
- 各種代理店Web窓口
- 家電量販店
ドコモ光は、代理店のWeb窓口から申し込む方法が一番おすすめです。
代理店は実店舗がなく、人件費を抑えられるため、キャッシュバックなどの特典も豊富です。
さらに、代理店ではそれぞれ独自のキャンペーンを取りそろえています。
公式が取り扱っているドコモ光のキャンペーンは、代理店で申し込んだ際にも併用して適応されるので、よりお得に契約できます。
しかし、代理店によってキャンペーン内容が変わるので、比較して選びましょう。
④キャッシュバックなど特典内容が充実している窓口を選ぶ
キャッシュバックなどの内容が充実している窓口を選べば、さらにお得に契約できます。
月々の料金の割引や、WiFiルーター無料レンタルの有無も重要なポイントです。
さらに、プロバイダによって通信速度も変わるので、自分で選択できる窓口を選びましょう。
GMOとくとくBBであればWiFiルーターの無料レンタルも行っているので、無駄なお金がかかることもありませんよ。
プロバイダを比較!ドコモ光のキャンペーン
ドコモ光のキャンペーンは、種類も豊富です。
つづいては、プロバイダで行っているドコモ光のキャンペーンをまとめて比較します。
プロバイダ名 | キャッシュバック金額 | 受取時期 | 申請方法 | オプション | その他 |
---|---|---|---|---|---|
GMOとくとくBB | 20,000円 | 5ヶ月後 | 4ヶ月後に届くメールに沿って申請 | 不要 | 無線LANルーター |
ネットナビ | 20,000円 | 最短翌月末 | 工事完了翌月末日までに郵送手続きが必要 | 不要 | 無線LANルーター |
DTI | 20,000円 | 7ヶ月後 | メールに沿って申請 | 不要 | 無線LANルーター |
OCN | 20,000円 | 翌月下旬 | 翌月下旬に届くメールに沿って申請 | 必要 | 無線LANルーター |
@nifty | 20,000円 | 12ヶ月後 | 11ヶ月後に届くメールに沿って申請 | 不要 | 無線LANルーター |
plala | 15,000円 | 5ヶ月後 | 5ヶ月後に届くメールに沿って申請 | 必要 | 無線LANルーター |
PlalaひかりTVショッピング | 15,000円 | 5ヶ月後 | 5ヶ月後に届くメールに沿って申請 | 必要 | 無線LANルーター dポイント10,000ポイント |
ドコモnet | ₋ | ₋ | ₋ | ₋ | ₋ |
andline | ₋ | ₋ | ₋ | ₋ | 無線LANルーター |
BIGLOBE | ₋ | ₋ | ₋ | ₋ | 無線LANルーター |
(※ネット+ひかり電話を契約した場合※ホーム、マンションともに2年プラン・1ギガ・タイプA、1ギガである場合)
ドコモ光の申し込みはプロバイダ経由でも行え、プロバイダは独自のキャンペーンも取りそろえています。
一見ネットナビの方が、受け通り時期も踏まえて好条件のようにみえますが、手続きに郵送処理が必要なので受取までに手間がかかります。
ここからは、ドコモ光のプロバイダのなかでもっともおすすめのGMOとくとくBBについて、ご紹介します。
v6プラスが無料の「GMOとくとくBB」がおすすめ
GMOとくとくBBがおすすめの理由は、以下のとおりです。
- v6プラスが無料
- 通信速度の評判がいい
- キャッシュバックがとてもいい
- ルーターレンタルが無料
GMOとくとくBBは、v6プラスが無料で利用できます。
v6プラスとは、「IPoE」と呼ばれる接続方式を使い、回線混雑を避け、より快適にインターネットを利用できるオプションサービスです。
v6プラスを利用するには、別途料金がかかることもあるので、無料で利用できるのはとてもお得です。
また、GMOとくとくBBはみんなのネット回線速度の「フレッツ光ネクストのプロバイダ速度ランキング」でも、通信速度の評判がとてもよく、速度の遅さでイライラすることはないでしょう。
さらに、GMOとくとくBBはキャッシュバック金額が20,000円で、ルーターのレンタルも無料なので、よりお得に利用できます。

ドコモ光のキャンペーンは「GMOとくとくBB」がおすすめ!
ドコモ光のキャンペーン利用をするのであれば、GMOとくとくBBがおすすめです。
2年間の実質月額料金(戸建て) | 5,504円 |
---|---|
月額料金(戸建て) | 5,200円 |
工事費(戸建て) | 18,000円 |
2年間の実質月額料金(マンション) | 4,229円 |
月額料金(マンション) | 4,000円 |
工事費(マンション) | 15,000円 |
キャンペーン | 最大20,000円キャッシュバック 最大20,000dポイント |
契約期間 | 2年間 |
スマホセット割 | docomo 携帯一台につき最大1,000円割引 |
最大速度 | 最大1Gbps (エリアによって最大10Gbps |
回線の平均速度 | 192.63Mbps(下り) |
ドコモ光は、基本的にどの窓口から申し込んでも、提供エリアや料金は変わりません。
しかし、キャッシュバックの還元率や受取時期が異なります。
だからこそ、ドコモ光がよりお得に利用できる窓口を選択することが大切です。
キャンペーンの申請方法が複雑になっている場合や受取時期が1年以上先になっている場合には、申請を忘れてキャンペーン特典を受け取れないこともあります。
また、有料オプションに複数加入しないとキャンペーンが適応されない窓口を選んでしまうと、キャンペーンを利用した意味がなくなってしまいます。
GMOとくとくBBは5ヶ月後と比較的早くキャッシュバックを受け取れ、申請方法も簡単です。
さらに、ルーターのレンタルも無料なので、GMOとくとくBBを選べば余計な出費がかかりません。
通信速度が速くなるv6プラスも無料で利用できるため、インターネットもサクサク動きます。
ドコモ光を使うなら、GMOとくとくBBを選択してよりお得に、そして快適にインターネットを利用しましょう。

ドコモ光の公式キャンペーンまとめ【2021年1月最新】
つづいては、ドコモ光公式で取り扱っている最新のキャンペーン情報についてご紹介しましょう。
2021年1月現在、公式が取り扱っているドコモ光のキャンペーンは以下のとおりです。
ドコモ光公式のキャンペーンは、代理店などから申し込みを行った場合にも適応されます。
そのため、申し込みは独自のキャンペーンを取りそろえている代理店やプロバイダを選択したほうがお得です。
ドコモ光セット割
セット割は、ドコモのスマホや携帯電話をドコモ光と同時に利用するとさらにお得になるキャンペーンです。
そのため、お使いのスマホのキャリアがドコモの方には、ドコモ光がおすすめです。
・ドコモ光の契約者または、ドコモ光の契約している人と同じ「ファミリー割引」グループ内にいる人
・当月内にドコモ光を利用している基本使用料金の支払いが、1回線以上あること
料金プラン | セット割 | ドコモ光セット割適用後 月額料金(1回線) | ドコモ光セット割適用後 月額料金(2回線) | ドコモ光セット割適用後 月額料金(3回線) |
---|---|---|---|---|
5Gギガホ | -1,000円 | 6,480円 | 5,980円 | 5,480円 |
ギガホ | -1,000円 | 5,980円 | 5,480円 | 4,980円 |
5Gギガライト/ギガライト(~7GB) | -1,000円 | 4,980円 | 4,480円 | 3,980円
|
5Gギガライト/ギガライト(~5GB) | -1,000円 | 3,980円 | 3,480円 | 2,980円 |
5Gギガライト/ギガライト(~3GB) | -500円 | 3,480円 | 2,980円 | 2,480円 |
5Gギガライト/ギガライト(~1GB) | ‐ | 2,980円 | 2,480円 | 1,980円 |
セット割は2年で自動更新され、契約期間内の解除を行うときに1,000円(税抜)が必要になるので注意しましょう。
dポイントがプレゼントされるキャンペーン
dポイントがプレゼントされるキャンペーンは、いくつもあります。
ドコモ光 10ギガお申込み特典
ドコモ光 10ギガお申込み特典は、ドコモ光10ギガを新規で申し込み、2年間利用した場合に、合計で76,400ポイントがもらえるキャンペーンです。
しかし、ドコモ光 10ギガお申込み特典はドコモショップもしくは量販店からの申し込みでしか適応されないため、注意しましょう。
特典は3つあり、詳細をそれぞれご紹介します。
キャンペーン内容 | ドコモショップもしくは量販店からドコモ光(10ギガ)を新しく申し込むと、ドコモ光の新規工事料相当にあたるdポイント18,000ポイントを還元 |
---|---|
適応条件 | ・ドコモ光(10ギガ)の2年定期契約を申し込み、7ヶ月以内に利用を開始する(申込月を含む) ・ドコモ光の利用をはじめた段階でドコモ光の10ギガを契約中である ・ドコモ光の契約者本人がドコモビジネスプレミアクラブ会員もしくはdポイントクラブ会員である |
受取時期 | ドコモ光を開通し、利用を開始した月の翌々月 |
キャンペーン内容 | ドコモショップもしくは量販店からドコモ光(10ギガ)を新しく申し込むと20,000ポイント、転用の場合は5,000ポイント分のdポイントを進呈 |
---|---|
適応条件 | ・ドコモ光(10ギガ)の2年定期契約の申し込み後、7ヶ月以内に利用を開始する(申込月を含む) ドコモ光を開通し、利用を開始した月から毎月、月末時点でドコモ光10ギガの契約がある ・ドコモ光の契約者本人がドコモビジ |
受取時期 | ドコモ光を開通し、利用を開始した月の翌々月 |
キャンペーン内容 | ドコモショップもしくは量販店からドコモ光(10ギガ)を新しく申し込みをすると、最大で2年(24ヶ月)、1,600ポイントを毎月還元 |
---|---|
適応条件 | ・ドコモ光(10ギガ)の2年定期契約を申し込み、7ヶ月以内に利用を開始する(申込月を含む) ・ドコモ光を開通し、利用を開始した月から毎月、月末時点 |
受取時期 | ドコモ光を開通し、利用を開始した月の翌々月から最大24ヶ月間 |
すべてのポイントには、期間・用途が限定されているので、必ず確認しましょう。
ドコモ光 1ギガdポイントプレゼント特典
ドコモ光 1ギガdポイントプレゼント特典は、ドコモショップでの申し込みでしか適応されないので、注意が必要です。
キャンペーン内容 | ドコモショップでドコモ光(1ギガ)を、新規または事業者変更申し込みでdポイントをプレゼント 新規または事業者変更の場合…10,000ポイント ドコモ光の転用の場合…5,000ポイント |
---|---|
適応条件 | ・ドコモ光の10ギガを申し込み、7ヶ月以内に利用を開始する(申込月を含む) ・利用を開始したときにドコモ光の契約中であり、契約者本人がdポイントクラブ会員である (法人名義の場合はドコモビジネスプレミアクラブ会員であること |
受取時期 | ドコモ光の利用を開始した月の翌々月 |
すべてのポイントには、期間・用途が限定されているので、必ず確認しましょう。
その他のキャンペーン
ドコモの公式サイトでは、そのほかにもさまざまなキャンペーンが行われています。
-
- ずっとはじめてスマホ割
スマホデビューの方なら毎月の利用料金が毎月1,000円割引
-
- 5G WELCOME割
5Gの対応機種購入で機種代金が最大22,000円割引
-
- 家計相談フェア
ドコモショップ店頭で家計祖相談をするとその場でdポイントプレゼント
-
- 下取りプログラム
今使っているスマホを下取りに出すと、機種代金から最大87,900円割引
このほかにもさまざまなキャンペーンが行われているので、チェックしてみましょう。
ドコモ光のキャンペーン窓口から契約するまでの手順
つづいては、ドコモ光のキャンペーンを行っている窓口から契約するまでの手順を詳しく解説します。
ドコモ光の手続きから開通までの流れは、以下のとおりです
工事日を調整する
開通工事・機器の設定をして利用開始
キャンペーンの受け取り手続きをする
また、自分が新規契約で申し込みをするのか、転用や事業者変更で申し込みをするのかを理解しておきましょう。
- 新規契約…現在光回線を利用していない方
- 転用…フレッツ光からドコモ光へ移行する方
- 事業者変更…他社の光サービスからの切り替えをする方
①Web窓口から申し込みをする
ドコモ光への申し込みは、代理店のWeb窓口から行うことをおすすめします。
代理店はキャッシュバックなどの特典も豊富で、それぞれ独自のキャンペーンを取りそろえています。
さらに、24時間、いつでもどこにいても申し込めるので、店頭へ行く手間や待ち時間もかかりません。
しかし、店舗のようにスタッフに相談することはできないため、申し込みを行う前に、必ずキャンペーンの適応条件などをしっかりと確認しておくと安心です。
Web窓口以外にも、電話勧誘や家電量販店でもキャッシュバックを受け取れますが、代理店Web窓口とくらべると還元率が低い傾向にあります。
よりお得に契約をするためには、代理店Web窓口から申し込みを行いましょう。
ドコモ光を申し込むのであれば、お得なキャンペーンを実施しているGMOとくとくBBがおすすめです。

転用・事業者変更の場合
新規契約でなく、転用や事業者変更を行う場合、転用承諾番号と事業者変更承諾番号を用意しておく必要があります。
転用承諾番号は、Webまたは電話で取得できます。
事業者変更承諾番号は、現在利用中の事業所に連絡をし、契約内容と共に確認してください。
転用承諾番号と事業者変更承諾番号の有効期限は、両方とも発行日から15日間なので、取得後はすぐに申し込みをしましょう。
②工事日の調整をする
Web窓口から申し込みをしたら、工事日の調整をしましょう。
工事には立ち合いが必要なので、立ち合いが可能な日程のスケジュールを確認しておきましょう。
自分の第一希望の日時に工事ができるとは限らないので、いくつか候補日をあげておくのがおすすめです。
③開通工事・機器の設定をして利用開始
工事日程が決まり、開通工事と機器の設定をすれば、すぐにドコモ光の利用を開始できます。
開通工事には1時間程度の時間がかかりますが、不測の事態が起こっても対処できるよう、予定は余裕をもって開けておきましょう。
また、マンションにお住まいの方は、工事に時間がかかる場合があります。
部屋に光コンセントやLANコネクタなどの差込口が設置されている場合はスムーズに工事が行えますが、設置されていない場合は新しく壁に取り付ける必要があるからです。
マンションにお住まいの方は、申し込み前に差込口の有無を確認しておくといいでしょう。
④キャンペーンの受け取り手続きをする
開通工事と機器の設定が終了したら、キャンペーンの受取手続きを忘れずに行いましょう。
手続きを忘れてしまうと、せっかくのキャンペーンが受け取れなくなってしまうので、必ず手続きを行ってください。
キャンペーンの受け取り手続きは、代理店によって異なりますので、事前に確認しておきましょう。
ドコモ光のキャンペーンのよくある質問
最後に、ドコモ光のキャンペーンでよくある質問をまとめてご紹介します。
ドコモ光のキャンペーン申請忘れた場合はどうしたらいい?
ドコモ光のキャンペーン申請を忘れてしまうと受け取れないので、キャンペーンの申請手続きは忘れずに行ってください。
代理店によっては、「4ヶ月後に届くメールに沿って申請」など、申請時期が遅い場合もあります。
忘れてしまうことが不安な人は、申請時期が近く、確実に忘れない申請方法を提供している代理店を選ぶようにしましょう。
キャッシュバック特典はいつ振り込まれる?
キャッシュバック特典は、代理店によって受け取り時期が異なります。
キャッシュバック金額 | 受け取り時期 | |
---|---|---|
ネットナビ | 20,000円 | 最短翌月末 |
GMOとくとくBB | 20,000円 | 5ヶ月後 |
DTI | 20,000円 | 7ヶ月後 |
OCN | 20,000円 | 翌月下旬 |
@nifty | 20,000円 | 12ヶ月後 |
plala | 20,000円 | 5ヶ月後 |
PlalaひかりTVショッピング | 15,000円 | 5ヶ月後 |
振込時期が遅いところだと忘れてしまいやすいので、長くても半年以内に受け取れるところがおすすめです。
ドコモ光のお問い合わせ先は?
ドコモ光の問い合わせは、以下のとおりです。
Web:こちら
接続について
TEL:0120-047-860
受付時間:10:00~17:00(年中無休・年末年始を除く)申し込みや変更について
TEL:0120-506-506
受付時間:10:00~17:00(年中無休・年末年始を除く)料金について
TEL:0120-506-100
受付時間:10:00~17:00(年中無休・年末年始を除く)
Web:サービスに関してはこちら
技術的なことに関してはこちら
TEL:009192-33
(ひかり電話から0120-371391 / 携帯電話から 050-7560-0033)
受付時間:10:00~19:00(年中無休)
キャンペーンでもらったdポイントってどう使えばいいの?
dポイントを利用できる店舗は、ドラッグストアや飲食店、ネットショッピングなどさまざまです。
-
- マツモトキヨシ
- マクドナルド
- Lawson
- 高島屋
- かっぱ寿司
- ユニクロ
- Amazon
- BUYMA
- SHOPLIST
など
詳しくは、dポイントクラブのサイトを参考にしてください。
移転手続きに関するキャンペーンってあるの?
2021年1月現在、引越し時の移転手続き時に利用できるキャンペーンはありません。
しかし、引越しなどでドコモ光の使用場所を変更する場合には、必ず移転手続きが必要です。
キャンペーンはありませんが、移転手続きは忘れずに行ってください。
まとめ
ドコモ光のキャンペーンを申し込みなら、GMOとくとくBBがおすすめです。
ドコモ光にはさまざまなキャンペーンを行っていますが、公式のキャンペーンはどこから申し込んでも適応されます。
そのため、独自のキャンペーンを取りそろえている代理店から申し込みを行い、よりお得に契約しましょう!
ドコモ光公式のキャンペーンは開通工事料金が無料になるものや、dポイントがもらえるキャンペーンに加えて、スマホとセットでよりお得になるセット割など、種類も豊富です。
キャンペーン利用する窓口を選ぶ際には、適応条件・受取時期・申請方法・還元方法を確認することが大切です。
またドコモ光のキャンペーン窓口から契約する前に、まず自分が新規で契約するのか、それとも転用や事業者変更で申し込むのか、理解しておく必要があります。
ドコモ光をよりお得に契約したい方や、申込手順がわからないかたは、ぜひ今回の記事を参考にしてください。