
U-NEXTは映画、ドラマ、アニメなど様々な動画を見られる動画配信サービスです。たくさんのコンテンツを見られる便利さが魅力です。
でも、

「U-NEXTの料金っていくらなの?」

「ほかの動画配信のサービスに比べて安いの?」
このような疑問をお持ちの方もいらっしゃると思います。
そこでこの記事では、U-NEXTを1年以上使ってきた私が「U-NEXTの料金 」について解説します。
結論からお伝えすると、U-NEXTはとってもお得なサービスです
あわせて、U-NEXTのよくある質問についてもお伝えしますので、どうぞご覧ください。
\31日間無料で試せる!/
作品数は業界トップクラス!
※2022年5月時点の情報です。
この記事でわかること
U-NEXTの料金プラン
U-NEXTの料金プランを解説していきます。
料金を含むU-NEXTの特徴について、以下にまとめました。
インターネットの速度が遅いときの原因と11の解決策もまとめているので、チェックしてくださいね。
月額料金 | 月額プラン:2,189円 |
---|---|
配信作品数(見放題) | 21万本以上 |
無料期間 | 31日間 |
オフライン視聴 | アプリのみ可能 |
画質 | ・自動 ・高画質 ・低画質 ・最低画質 ※HDRや4K作品の視聴も可能 |
倍速再生 | 対応(パソコン・スマホ・タブレット) ※「0.6倍、1.0倍、1.4倍、1.8倍」の4種類 |
配信作品の特徴 | ・洋画・邦画 ・海外テレビドラマ ・韓流・アジアドラマ ・国内ドラマ ・アニメ ・キッズ ・マンガ ・書籍 ・ラノベ ・雑誌 ・その他 |
オリジナル作品 (※自社制作、独占配信を含む) |
あり |
対応端末 |
・テレビ ・スマートフォン・タブレット ・ゲーム機 ・パソコン ・ブルーレイレコーダー ・ホームシアターシステム ・プロジェクター |
次にU-NEXTの月額料金プランについて、解説していきます。
U-NEXTの月額プランは2,189円
U-NEXTの月額プランは、2,189円になります。
内訳は、次の3つです。
- 動画見放題(1,089円)
- 雑誌読み放題(550円)
- U-NEXTポイント1200ポイント(550円)
U-NEXTポイントは、レンタル作品の視聴・電子コミックの購入・映画チケットと交換などに利用可能です。
月額料金以上の内容を楽しめることは、U-NEXTが人気の理由のひとつです。
月額プランでは毎月1日に1,200ポイントがもらえて、月に1作品は最新作を視聴できます。
そのため、月額2,189円と1,200ポイントで実質3,389円分のサービスを楽しめます。
幅広く作品を視聴したい方には、無料有料を問わず月額プランの利用がおすすめです。
U-NEXTの料金プランを他サービスと比較
U-NEXTの料金は、ほかのサービスと比べて高いのか安いのか、気になる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ここでは、U-NEXTの料金プランを、同様の動画配信サービス6つと比較しました。
作品数 | 料金 | 無料期間 | ダウンロード機能 | 追加アカウント別に分けられる情報 | |
---|---|---|---|---|---|
U-NEXT | 21万以上 | 2,189円 | 31日 | 〇 | ・購入作品 ・マイリスト ・視聴履歴 (4人まで共有可) |
Netflix(ネットフリックス) | 非公開 | 990円(ベーシック)、1,490円(スタンダード)、1,980円(プレミアム) | 30日 | 〇 | ・マイリスト ・最近観た作品のリスト (5人まで共有可) |
Amazonプライムビデオ | 非公開 | 500円 | 30日 | 〇 | × |
Hulu | 6万以上 | 1,026円 | 14日 | 〇 | ・お気に入りリスト ・視聴履歴 (6人まで共有可) |
dTV | 12万以上 | 550円 | 31日 | 〇 | × |
TELASA | 非公開 | 618円 | 15日 | 〇 | × |
FODプレミアム | 5万以上 | 976円 | 14日。指定決済限定 | × | × |
U-NEXTは他社と比べると少し高い印象がありますが、見放題の動画配信本数はもっとも多いです。
各動画配信サービスと比較しますと、下記3つのことができるのは、U-NEXTだけでした。
- 複数人で利用できる同時視聴機能がある
- マイリストなどの情報が分けられる
- 無料トライアルでお試しもできる
動画を見る以外にも雑誌読み放題などの特典を考えると、妥当な料金と言えます。
U-NEXTの料金支払い方法
U-NEXTの料金支払い方法は、以下の7つです。
※タイトルをクリックすると、その項目へジャンプします。
順番に解説していきます。
①クレジットカード
U-NEXTで対応しているクレジットカードは、以下の5通りです。
- Visa
- Master Card
- JCB
- アメリカン・エキスプレス
- ダイナースクラブカード
上記5種類のカードに対応しており、デビットカードも一部利用可能のようです。
②キャリア決済
U-NEXTでは、以下3社のキャリア決済に対応しています。
- docomo
- au
- Softbank
大手キャリアを使用しているユーザーであれば、キャリア決済が利用可能です。
また大手キャリア以外でも、以下の方法なら利用できます。
- Y! mobileのワイモバイルまとめて払い
- mineoサービス内課金
キャリア決済は新規登録時のみ選択でき、他の決済方法からキャリア決済への変更はできません。
③プリペイドカード(コンビニ)
U-NEXTカードと呼ばれるプリペイドカードは、コンビニ等で購入できるプリペイド式の支払い方法です。
クレジットカード等を持っていなくても、U-NEXTカードを購入すれば、購入した分の期間だけU-NEXTを利用できます。
ただし、U-NEXTカードは無料トライアル登録時に決済方法として選択できません。
④(U-NEXT)ギフトコード
ギフトコードは、コンビニの端末で8桁の認証コードが発行されるタイプのものです。
主にコンビニや家電量販店で購入できます。カードとは違い、売り切れの心配がありません。
こちらもU-NEXTギフトカード同様、無料トライアル登録時に決済方法として選択できません。
⓹Amazonアプリ内課金
U-NEXTは、PlayStationやAmazon Fire TVなど、デバイスを利用した再生も可能です。
そのため、Amazonアプリ内の課金を利用して料金を支払えます。
⑥Apple ID
iPhoneやiPadなど、iOSデバイスで利用する場合のみApple IDで支払いが可能です。
Apple IDで支払う場合、 ほかの決済方法と違い解約手続き後も月末まで利用可能になります。
注意点はApple IDを利用すると、月額料金が税込2,400円と通常より高くなることです。
⑦楽天ペイ
楽天ペイで、デビットカードから登録できます。
U-NEXTの月額料金は税込2,189円なので、毎月約10〜30の楽天ポイントが貯まります。
楽天ペイの最大のメリットは、デビットカードでもU-NEXTを利用できること。
基本的にU-NEXTでは、デビットカードでの利用はできません。
しかし、楽天ペイ側でデビットカードの設定ができるため、実質デビットカードでもU-NEXTを利用できます。
注意点は、有料作品の料金を直接支払えないことです。
楽天ペイで有料作品をレンタルするには、U-NEXTのWebサイトから必要なポイントをチャージする必要があります。
U-NEXTの料金支払い方法変更の仕方
U-NEXTの月額料金の支払い方法は、 基本的にいつでも変更可能です。
支払いを変更する手順は、以下の3ステップです。
- U-NEXTの公式ホームページへアクセス
- 「設定・サポート」から「支払い情報の登録・変更」を選択
- 支払い方法を選択し、必要情報を入力
ただし支払い方法の変更は、以下の2つの場合しかできません。
- クレジットカード→別のクレジットカード
- キャリア決済→クレジットカード払い
上記以外の決済方法への変更は、一度U-NEXTを解約する必要があるので、注意が必要です。
U-NEXTには31日間の無料トライアルがある
U-NEXTの無料トライアルに申し込むと、初めて利用する方限定で、月額2,189円分が31日間無料で利用できます。
さらに、映画や雑誌、漫画などを実際に購入できる600円相当のポイントがプレゼントされます。
U-NEXTを利用するか迷っている方は、ぜひ試してみてください。
\31日間無料で試せる!/
作品数は業界トップクラス!
U-NEXTの登録方法
ここではPCを使って、U-NEXTの無料トライアルに登録する方法を紹介します。登録は、次の4ステップだけで完了です。
- U-NEXT公式HPにアクセス後、「まずは31日間無料トライアル」のボタンを押す
- 入力項目を全て記入し、[次へ]をタップ
- お支払い方法を選択し、入力情報を確認。[次へ]をタップ
- メールを確認し、登録完了メールが来ていれば登録完了
画像付きで、順番に説明していきます。
①U-NEXT公式HPにアクセス後、「まずは31日間無料トライアル」のボタンをクリック
②入力項目を全て記入し、[次へ]をクリック
③お支払い方法を選択し、入力情報を確認。[次へ]をクリック
④メールを確認し、登録完了メールが来ていれば登録完了
料金の請求日は毎月1日です。締め日は月末に設定されているので、登録はできるだけ月初めがおすすめです。
\31日間無料で試せる!/
作品数は業界トップクラス!
U-NEXTポイント・Uコインとは
U-NEXTには、次の2種類のポイントがあります。
※タイトルをクリックすると、その項目へジャンプします。
それぞれ説明していきます。
U-NEXTポイントとは
U-NEXTポイントは、動画の視聴のほか、電子書籍(雑誌・コミック・ラノベ)の購入などで、1ポイント=1円として使えます。ポイントを入手する方法は、基本的に2つあります。
- 1ポイント = 1円で購入
- 月額プランを選ぶと、毎月1日に1,200ポイント付与
ただし、ポイントには使用期限があります。付与されたポイントは90日間。購入したポイントは180日間ですので、期限内に使い切りましょう。
iOSユーザーには注意点が2つあります。
ひとつ目は、iOSアプリからU-NEXTポイントが確認できないこと。
U-NEXTポイントを確認したいときは、パソコンかスマートフォンのブラウザからチェックしましょう。
ふたつ目は、U-NEXTポイントがiOS端末で使用できないこと。
ただし、Web・Android端末・Fire TVなどでポイントを使ってレンタルした作品は、iOS端末でも視聴できます。
Uコインとは
Uコインは、iPhoneやiPadなどiOSアプリでのみ使用できるポイントです。
U-NEXTポイントと違って無期限で使えますが、付与はされません。
Uコインは1コイン=1.2円で、映画・ドラマ(サムネイル画像の右に「U」マークのある作品)のレンタルだけに利用できます。
ただし、マンガの購入には使用できません。
iOSアプリからU-NEXTを利用していると「0コインでレンタル」のボタンを見かけることがあります。
「0コインでレンタル」はUコインを消費しませんが、U-NEXTポイントを消費しますので、ボタンを押すときは注意しましょう。
U-NEXTの見放題作品・購入作品・レンタル作品の料金の違い
U-NEXTの動画は、3つに分けられています。
見放題作品・購入作品・レンタル作品の料金の違いは、以下の通りです。
※タイトルをクリックすると、その項目へジャンプします。
順番に説明していきます。
見放題作品は初回のみ課金
見放題作品は、月額料金を払うだけで視聴できる作品のことです。21万本以上の動画があり、見放題作品だけでも十分に作品数があります。
見放題作品に見たい動画がなかったら、購入作品やレンタル作品をおすすめします。
購入作品は毎回課金
購入作品は、購入するたび毎回課金が必要な作品のことです。一度購入した作品は、月額プランを解約した後でも視聴が可能です。
U-NEXTポイントを使って購入できる作品もあるため、月額プランでもらえる1,200ポイントをうまく使えば、作品によっては無料で見ることも可能です。
値段の目安として、映画の場合は1作品、数千円程度となります。
レンタル作品は、毎回課金が必要で視聴期限がある
レンタル作品は、視聴の際に毎回課金が必要で、視聴期限がついている作品のことです。
購入作品との違いは、視聴期限があることです。
レンタル作品は、作品にもよりますがほとんどが利用期限48時間(2日間)となっており、動画配信サービスとしては、平均的なレンタル期間です。
値段の目安は、映画の場合は1作品220円~550円程度、新作になるほど高い傾向があります。
U-NEXTの解約方法
U-NEXTの解約方法は、以下の7ステップです。
- ブラウザでU-NEXTの公式ホームページを開く
- トップページにある左上の三本線をタップ
- 「設定・サポート」を選ぶ
- 「契約内容の確認・変更」を選ぶ
- ご利用中のサービスという項目内にある「解約はこちら」を選ぶ
- オススメの作品紹介のページが表示されるので、そのページを下に移動して「次へ」を選ぶ
- アンケートページが表示されます。回答して、注意事項にある「同意する」にチェックして「解約する」を選ぶ
U-NEXTは日割り計算がされません。利用料金は毎月1日に請求されるため、解約日は月末がおすすめです。
いつでも解約ができるので、気軽に登録が可能です。
U-NEXTの料金に関するよくある質問
U-NEXTの料金について、他にどんな疑問があるか知りたい方もいらっしゃるのではないでしょうか?
U-NEXTの料金に関するよくある質問は、以下の4つです。
※タイトルをクリックすると、その項目へジャンプします。
それぞれ順番に紹介していきます。
U-NEXTに無料プランはある?
無料プランはありませんが、毎月1,200ポイントを獲得できるので、ポイントを利用すれば、無料でレンタル作品を見られます。
そのため、値段よりもお得です。
まずは31日間の無料トライアルで、1ヶ月分(月額 2,189円)試してみてるのがおすすめです。
U-NEXTのサービス利用料金529円ってなに?
U-NEXTを解約したはずなのに、月額料金でもない529円が引き落とされていたこと、ありませんか?
これは「音楽chポイントサービス」を解約していないことが原因です。
「ビデオ見放題サービス」のみ解約して、「音楽chポイントサービス」を解約していないと、529円が続けて引き落とされてしまいます。
注目してほしいのは、解約画面の「ご利用中サービス」。
この画面に「ご利用中のサービスはありません」と表示されれば、529円を請求されることはありません。
両方を解約する必要があるので、解約する際はしっかり確認しましょう!
U-NEXTでなぜか2,400円の利用料金が請求されたけどなんで?
Apple ID決済を利用した場合、解約後も月末までサービスが利用できる代わりに、月額より高い2,400円が請求されてしまいます。
iPhone版アプリからではなく、SafariなどのブラウザからU-NEXTに登録するようすれば、月額2,189円で済みます。
U-NEXTのレンタル期限はどれも48時間なの?
1作品ごとにレンタルできる期間が異なりますが、ほとんどの利用期限は48時間(2日間)です。
しかし、ドラマの全話をまとめてレンタルする場合は、30日間レンタル可能なものもあります。
レンタル期間は、料金を支払う直前の画面で確認できます。
自分に合ったU-NEXTの料金プランを選ぼう
今回は、U-NEXTの料金についてご紹介しました。最後に、記事の内容をまとめます。
- 月額料金は2,189円
- 購入作品・レンタル作品は、作品ごとに課金が必要
- U-NEXTには31日間の無料トライアルがある
2,189円の月額料金は他の動画配信(VOD)サービスと比較すると、少し高いです。
しかし、動画だけでなく雑誌・マンガ・書籍なども読み放題で、新作が出るたびに即時更新されます。
U-NEXTに入れば、ほかのサブスクの契約を減らせるので、おすすめです。
U-NEXTには初回に31日間の無料お試し期間があり、その期間は600円分のポイントがもらえます。
まずは無料トライアルを登録して、使い心地を試してみましょう。
\31日間無料で試せる!/
作品数は業界トップクラス!