
UQモバイルは、auひかりとのセット割である「auスマートバリュー」が適用できません。
現在、UQモバイルとのセット割が適用される光回線は「ビッグローブ光」と「enひかり」の2つがあります。
※タップで詳しい解説へジャンプします。
しかし、auひかりは最大60,000円のキャッシュバックキャンペーンや工事費無料特典などがあり、UQモバイルをお持ちの方でも結果的にauひかりを使うほうが一番通信費が安くなりますよ!
実質料金が安い!
auひかりの概要
この記事では、UQモバイルがauスマートバリューを適用できないことをはじめ、どの光回線を申し込むのが一番良いのかについて詳しく解説していきますよ!
ぜひチェックしてみてくださいね!
(目次)この記事でわかること
【結論】UQモバイルのスマホはauスマートバリュー対象外!
結論からお伝えすると、UQモバイルの格安スマホは、auスマートバリューを利用ができません。
auスマートバリューを利用したい場合はauでスマホを契約する必要があります。
auスマートバリューは、auひかり、BIGLOBE光、So-net光などの対象固定通信サービスとau携帯電話をセット契約した場合に、モバイルモバイル回線10回線まで毎月最大2,000円(税抜)の割引を受けられるサービスです。
さらにauスマートバリューであれば、通常月額500円かかるauひかりの無線LANルーターが永年無料で使えます。
UQモバイルならauひかりが安くてオススメ!
UQモバイルをお持ちであれば、まずは光回線の中でもauひかりがオススメです。
なぜなら、auひかりは実質料金が光回線の中でも一番安く、さらに速度が速いなど性能面でも優れているからです。
UQモバイル自体の月額料金が1,980円(税抜)など他キャリアより安価なため、auひかりのようなキャンペーンが充実した光回線と組み合わせれば通信費がより安くなります。
しかし、auひかりは戸建ての場合だと東海・関西・沖縄ほか一部地域、マンションの場合は沖縄をはじめ物件により提供エリア外のところがあります。

auひかりが提供エリア外の場合は、UQモバイルとのセット割がきいて全国で使える以下の光回線がオススメですよ!
※タップで詳しい解説へジャンプします。
- ビッグローブ光:UQモバイルのスマホ代が月々500円割引!
- enひかり:UQモバイルとのセットで月々の光回線代が100円引き!
それでは、UQモバイルを使っていてもauひかりがなぜオススメなのか、詳しく解説していきますよ!
auひかりは他社と比べて通信速度が速い!
auひかりは、光回線の平均速度(254Mbps)よりも速いですよ!
他の光回線と比べてどのくらい速いのかについては、以下の通りです。
(実測値) |
|
---|---|
auひかり | 371.29Mbps |
NURO光 | 456.41Mbps |
enひかり | 268.22Mbps |
So-net光プラス | 249.35Mbps |
ソフトバンク光 | 236.7Mbps |
ビッグローブ光 | 226.78Mbps |
ドコモ光 | 212.93Mbps |
※実測値の平均速度については、みんなのネット回線速度より引用
enひかりやSo-net光プラス、ソフトバンク光やビッグローブ光、ドコモ光などはフレッツ光の回線を使っている「光コラボ回線」のため、夜などネットを使う人が多い時間帯に通信が混雑しやすいことで速度が遅くなりがちです。
しかし、auひかりやNURO光では独自回線を持っており、夜などの混雑しやすい時間帯でもサクサクと使うことができますよ!
auひかりは実質料金が一番安い!特典も豊富!
auひかりは以下のように光回線の中でも実質月額料金が一番安い光回線です。
なぜなら、auひかりは最大60,000円キャッシュバックや工事費実質無料キャンペーンなどの充実した特典があるからです。


他の光回線とauひかりを、3年間の実質月額料金や特典内容とともに比較してみました!
(3年間) |
|||||
---|---|---|---|---|---|
戸建て | マンション | ||||
auひかり | 3,767円 | 2,597円 | 最大60,000円 | 実質無料 | ○ |
NURO光 | 3,931円 | 1,722円~2,306円 | 最大45,000円 | 実質無料 | – |
So-net光プラス | 4,594円 | 3,592円 | – 最大50,400円分の月額料金割引 |
実質無料 | – |
ビッグローブ光 | 4,578円 | 3,911円 | 最大26,000円 | 実質無料 | – |
ソフトバンク光 | 4,625円 | 3,264円 | 36,000円 | 実質無料 | ○ |
ドコモ光 | 5,069円 | 3,903円 | 20,000円 | 無料 | – |
enひかり | 5,167円 | 4,194円 | – | 最大15,000円 | – |
※3年間の実質月額料金=【{3年間の月額料金(ネット+光電話代)+契約事務手数料+工事費}-キャッシュバック分】 ÷36ヶ月 で算出
また、auひかりを申し込むなら、最短翌月末にキャッシュバックがもらえる代理店フルコミットがオススメですよ!
実質料金が安い!
auひかりの概要
auひかりの代理店フルコミットでは、ネットと光電話の申し込みで60,000円、ネットのみの申し込みでも50,000円のキャッシュバックがもらえますよ!
光電話の加入は、戸建ての場合は工事費実質無料キャンペーンの適用条件となっているため、損はないですよ。

また、代理店フルコミットでは、最短翌月末と4ヶ月後の2回に分けて振り込まれます。
引用:auひかり正規代理店フルコミット より
それぞれ以下2つのキャッシュバック手続きがあります。
- 開通工事後に、代理店フルコミットのカスタマーセンターへ連絡
- 契約後に届く書類に沿って手続き
カレンダーやリマインダーなどでメモしておくなど、忘れないように注意しましょう。
auひかりがエリア外のUQモバイルユーザにはこれがおすすめ!
auひかりがエリア外だった場合に、UQモバイルユーザーにオススメできる光回線があります。
- ビッグローブ光:UQモバイルのスマホ代が月々500円割引
- enひかり:月々の光回線代が100円割引
月々の割引額がより大きいビッグローブ光は、工事費実質無料キャンペーンや最大26,000円のキャッシュバックがもらえるなど特典面が充実している光回線です。
実質料金もenひかりよりも安くてオススメですよ!
特典が充実!
ビッグローブ光の概要
また、特典やキャンペーンはありませんが、月額料金が安くて解約時も違約金がかからない点を重視したい方にはenひかりがオススメですよ。
ただし、工事費実質無料のキャンペーンやキャッシュバック特典などは行われていませんので注意しましょう。
いつでも解約OK!
enひかり
自分の重視したいポイントに合わせてチェックしてみてくださいね!
【番外】auひかりを使っていないauスマホユーザーはUQモバイルに乗り換えを検討
auユーザーでauひかり以外の光回線を利用する方は、auユーザーならUQモバイルへの乗り換えがオススメです。
auスマホとUQモバイルの月額料金比較表をご覧ください。
Rプラン(~10GB):2,980円 |
4GBまで:2,980円 7GBまで:4,480円 |
|
4GBまで:2,480円 7GBまで:3,980円 |
見てのとおり、auスマートバリューで安くなる分を差し引いても、月額料金はUQモバイルの方が圧倒的に安価です。
しかし、auひかりとauスマホをセットで利用していてる場合、UQモバイルに乗り換えるとauスマートバリューが適用されなくなります。
auスマートバリューであれば永年無料で使えるauひかりの無線LANルーターも、UQモバイルと一緒に使う場合は月額500円かかるので注意しましょう。
ただ、大容量のデータプランや家族みんなでauスマホを使っている場合であればauスマートバリューで割引が多く適用されるため、UQモバイルよりもauスマホの方がお得になるケースもありますので、事前にシミュレーションをしてどちらがお得か確認してみましょう。

格安スマホとのセット割を実施している光回線まとめ
格安スマホと光回線のセット割サービスはたくさんあります。
以下の表に、UQモバイル以外でセット割が使える主な光回線と格安スマホの組み合わせと、その割引額をまとめました。
光回線とセット契約することで、よりお得に格安スマホを使いたい方は、ぜひ参考にしてみてください。
上記の光回線と格安スマホは、同じ会社で提供されているためにセット割引を利用できるしくみです。
以下の記事では、Y!mobileとソフトバンク光でのセット割・OCN光とOCNモバイルONEのセット割について解説されています。
格安スマホを最大限活用し、通信費を抑えたい人は参考にしてくださいね!
まとめ
auひかりとUQモバイルにはセット割がありません。
UQモバイルでは、ビッグローブ光とのセットでスマホ代が月々500円引きに、enひかりとのセットで光回線代が月々100円引きになります。
しかし、auひかりは光回線の中でも最大60,000円キャッシュバックなど特典が充実していて、通信速度も速く、一番通信費が安くなるためオススメですよ。
ご自身のニーズに合わせて選んでみてくださいね!