2021年11月からauひかりとの同時利用でUQモバイルの料金が割引される「自宅セット割」がスタートしました。
今回は新しく始まったUQモバイルのセット割「自宅セット割」について、くわしい割引額や適用条件や申請手続きは必要なのか解説していきますよ。

結論として、UQモバイルをお使いの方がauひかりを契約すると以下のメリットが受けられます。
auひかりを申し込むなら、最大63,000円のキャッシュバックが公式特典とあわせて受けられる代理店フルコミットがオススメですよ。
UQモバイルとのセット割が利用できる!auひかり×代理店フルコミット
auひかりをお得に申込んでUQモバイルとのセット割を適用させるまでの流れもしっかりご紹介しますので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
※2022年8月時点の情報です
UQモバイル×auひかりとの「自宅セット割」がスタート!
2021年11月25日からUQモバイルではauひかりをはじめとしたインターネットサービスとのセット割「自宅セット割」の提供が始まりました。
UQモバイルは親会社がauひかりを運営するKDDIですが、これまでauひかりとのセット割は利用できなかったので、今回の「自宅セット割」のスタートは大きな注目を集めています。


自宅セット割は、月額600円ほど引かれるので
くりこしプランM15GBプランの私は
2000円ほどになるみたい。
プランS3GBだと1000円以下になるのよね。
結構お得かも。
しかも、今なら増量オプションが1年間無料。
15GBだと毎月5GB増量になるから
20GB使えて2000円。安いね?— あさくらにゃむ@沖縄両日現地??三バビューン。 (@nyamu777) September 12, 2021
まずは自宅セット割のくわしい割引額を、表でまとめたのでチェックしてみましょう。
プラン | 割引額 | 割引後の 月額料金 |
---|---|---|
くりこしプラン L +5G |
||
M +5G |
||
S +5G |
※価格は税込、新規受付プランのみ記載

自宅セット割を適用するには、以下の条件を満たす必要があります。
- 自宅セット割の適用条件
-
- UQモバイルで対象料金プランに加入していること
- 対象のインターネットサービス+光電話オプションに加入していること
- 自宅セット割の申込みをすること
- 対象サービスの契約者と同一姓・同一住所の家族であること
自宅セット割についてとくに注意したいポイントとして、以下の2点をしっかり理解しておきましょう。

自宅セット割の適用には光電話オプションの加入が必要
自宅セット割の適用条件として、対象となるインターネットサービスに加入していなくてはいけません。

さらに、各インターネットサービスで有料オプションとして提供されている光電話にも加入する必要がありますよ。
auひかりの場合、auひかり電話のオプション料金は月額550円です。
しかし、自宅セット割が適用されればauひかり電話の月額料金以上の638円~858円の割引が受けられます。
また、auひかり電話はauひかりの開通工事費実質無料キャンペーンの適用条件にもなっているので、最大41,250円の工事費相当分が割り引かれます。

自宅セット割の申請手続きを行わなくてはいけない
自宅セット割はUQモバイルとauひかり&auひかり電話を契約しただけでは自動的に適用されません。
自宅セット割を適用するためには、以下の窓口で申請手続きを行わなくてはいけませんよ。
my UQ mobileからの申込みなら店舗へ足を運ぶ手間もいらず、24時間いつでも申請手続きができます。
ただし、my UQ mobileからの申込みはUQモバイルの契約が家族で4台以下の方しかできませんので、契約内容によってはお近くのauショップかUQスポットで手続きしましょう。
UQモバイルユーザーはauひかりの申込みがオススメ
UQモバイルをお持ちであれば、自宅セット割が適用できる光回線の中でもauひかりがオススメです。
なぜなら、auひかりは実質料金が光回線の中でも安く、さらに独立回線で速度が速いなど性能面でも優れているからです。


- コミュファ光
- eo光
- ピカラ光
- メガエッグ光
- BBIQ光
- ひかりゆいまーる
- ひかりJ
- ビッグローブ光
- エディオンネット
- So-net光プラス
- @TCOMヒカリ
- @nifty光
auひかりは独立回線で通信速度が速い
auひかりは自社で敷設した独立回線を使うサービスで、他社とは回線を共有していません。

NTTの光回線を使うサービスはフレッツ光やドコモ光といった人気回線も同じ設備を使うので、週末や夜間など多くの契約者がインターネットを使うタイミングは速度が遅くなってしまいます。
auひかりの場合は自社の契約者だけが占有して回線を使うので、時間帯などに左右されずいつでも高速での通信が期待できますよ。

(下り)※ |
(上り)※ |
|
---|---|---|
auひかり | ||
コミュファ光 | ||
メガエッグ光 | ||
ピカラ光 | ||
BBIQ光 | ||
So-net光プラス | ||
eo光 | ||
@TCOM光 | ||
ビッグローブ光 | ||
@nifty光 |
※実測値の平均速度については、みんなのネット回線速度より引用
auひかりの実測平均速度は下りで423.21Mbps、上りで362.44Mbpsでした。
下り速度は同じく独立回線を使うコミュファ光の方が速いですが、上り速度はauひかりが1位ですよ。
速度を重視して光回線を選びたい方は、ぜひauひかりをチョイスしましょう。
auひかりはキャンペーンも充実
auひかりは数ある光回線の中でも、キャンペーンが豊富なのが大きな特徴です。

- 開通工事費実質無料キャンペーン
- 他社解約違約金負担キャッシュバック
- UQモバイルとの「自宅セット割」
- auとの「auスマートバリュー」
また、auひかりの申込窓口として独自のキャッシュバックを用意している代理店フルコミットなら、さらに最大63,000円のキャッシュバックが最短翌月末に受け取れますよ。
UQモバイルとのセット割が利用できる!auひかり×代理店フルコミット
auひかりの代理店フルコミットでは条件を満たすと最大63,000円、ネットのみの申し込みでも50,000円のキャッシュバックがもらえますよ!
最高額の63,000円を手に入れるにはauスマートバリューの適用が条件なので、残念ながらUQモバイルユーザーの方は対象外です。
しかし、auスマートバリューに加入しなくてもauひかりとauひかり電話の申込みで60,000円キャッシュバックはもらえますよ!
auひかり電話の加入は自宅セット割や工事費実質無料キャンペーンの適用条件となっているため、メリットの方が多いですね。

代理店フルコミットのキャッシュバックは自社分とプロバイダ・So-net分にわかれており、それぞれ最短翌月末と開通4か月後の2回に分けて振り込まれます。
それぞれにキャッシュバック手続きがあるので忘れずに申請して、高額のキャッシュバックを受け取ってくださいね。
- 申込み時に代理店フルコミットのオペレーターに口座番号を伝える
- 開通4か月後にプロバイダ・So-netから届くメールから口座番号を登録する
さらに、代理店フルコミットから申込むと公式特典では最大30,000円の他社解約違約金負担額が増額され、最大55,000円までキャッシュバックしてもらえますよ。

自宅セット割対応の他社回線と比べても安い
auひかりは最大63,000円キャッシュバックや工事費実質無料キャンペーンなどの充実した特典があるため、自宅セット割に対応する他の光回線と比べても安く利用できます。

エリア | 契約期間 | 実質料金※1 | 月額料金※1 | キャッシュバック | 工事費無料 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
戸建て | マンション | 戸建て | マンション | |||||
auひかり | 沖縄県以外 |
(マンションは2年) |
||||||
コミュファ光 | ||||||||
ピカラ光 | ||||||||
eo光 | (商品券) |
|||||||
@TCOMヒカリ | (マンション一部負担) |
|||||||
BBIQ光 | (マンションは2年) |
|||||||
メガエッグ光 | ||||||||
So-net光プラス | ||||||||
BIGLOBE光 | ||||||||
@nifty光 |
※:価格は税込、1Gbpsプラン(NUROは2Gbpsプラン)、マンションは16契約以上、プロバイダ一体型、光回線+光電話の料金で計算
代理店フルコミットからの申込みで最大63,000円のキャッシュバックが受けられるauひかりは、マンションタイプで契約した場合10社の光回線で最安値です。
戸建てタイプで契約した場合も東海地方限定のコミュファ光に次いで、2番目に安く契約できますよ。

ただし、独自の回線を使うauひかりは提供エリアが限られており、自社の設備が導入できているエリアや物件でしか利用できません。
2021年12月時点でauひかりの提供エリアは、以下のとおりです。
戸建て | マンション |
---|---|
のアパート・マンション(沖縄県以外) |
|
auひかりは戸建てでは東海・関西・沖縄県、マンションの場合は沖縄県のほか全国で物件により提供エリア外の可能性があります。

自宅セット割に対応している回線の中でも、日本全国でのエリアカバー率もNo.1のNTTの光回線を使った光コラボ・So-net光プラスならauひかりが提供エリア外の地域でも利用できる可能性が高いですよ。
So-net光プラスは光コラボ回線の中でもとくに実質料金が安く、公式特典として最大60,000円の高額キャッシュバックが受取れます。
NTTの光回線を使った光コラボで最安!So-net光プラス
また、一部のエリアや集合住宅によっては周辺の環境や建物の形状的に光回線自体が導入できない場合があります。
auひかりだけでなく光コラボのSo-net光プラスなどの光回線も契約できない場合は、開通工事不要で無線の電波を使ってインターネットをつなげるWiMAXもオススメですよ。

WiMAXは契約するプロバイダによって月額料金やキャンペーンが異なりますが、月額料金割引とキャッシュバックがダブルで受けられ、他社解約違約金負担キャンペーンなども充実したBroad WiMAXからの申込みがオススメです。
工事不要!キャンペーンが豊富なBroad WiMAX
自宅で光回線代わりに使うなら、最大2.7Gbpsのハイスペックで複数の機器をWi-Fi接続しても安定している5G対応のホームルーターを選びましょう。
光回線とWiMAXの比較についてはこちらの記事でくわしく解説しているので、あわせてチェックしてくださいね。
auスマホとUQモバイル比較!auひかりと契約するならどっち?
auひかりをはじめ、自宅セット割に対応している光回線は基本的にauスマホとのセット割「auスマートバリュー」も適用できます。
まずはauスマートバリューの割引額もチェックしておきましょう。
プラン | 割引額 | |
---|---|---|
・使い放題MAX 5G ALL STAR パック ・使い放題MAX 5G テレビパック ・使い放題MAX 5G Netflixパック(P) ・使い放題MAX 5G Netflixパック ・使い放題MAX 5G with Amazonプライム ・使い放題MAX 5G ・使い放題MAX 4G テレビパック ・使い放題MAX 4G Netflixパック(P) ・使い放題MAX 4G Netflixパック ・使い放題MAX 4G |
||
ピタットプラン 5G(s) ピタットプラン 4G LTE(s) |
※1GBまで割引対象外 |
|
・ピタットプラン5G ・ピタットプラン4G LTE |
||
※価格は税込、新規受付プランのみ記載


UQモバイルは格安スマホなので、キャリアのauと比べると基本的に月額料金は安く抑えられています。
実際にauひかりとUQモバイルまたはauスマホを契約した場合で、料金はどちらが安くなるのか比較してみましょう。
(くりこしプランS +5G) |
(ピタットプラン 5G) |
|
---|---|---|
データ増量無料 3GB⇒5GB |
永年無料 |
|
月額料金 |
上記のとおり、auスマホでauスマートバリューを適用したとしても、月額料金はUQモバイルの方が圧倒的に安価です。
ただし、auスマートバリューであれば永年無料で使えるauひかりの無線LAN機能も、UQモバイルの場合は月額550円かかるので注意しましょう。

また、auでは2021年3月からオンライン申込み専用の格安プラン「Povo」の提供を開始しており、安くスマホを使いたい方から支持されています。
それでもPovoを契約していた人からは、UQモバイルに乗り換えて自宅セット割を適用したほうが安くなるという声が聞かれました。
povoより、UQモバイルの自宅セット割のがコスパ良いな
— takao △ camp (@takao_2019) September 9, 2021
au povoを契約してたけど、UQモバイルの自宅セット割が安すぎる事に気づいて早速契約切り替えにいってきた。
同じサービスを受けられるのに高いままの契約をするのは避けたい…
浮いたお金でネトフリ再契約したい…
— さんかくしおハッカ 2.0 (@sankakusalty2) December 12, 2021
UQモバイルで自宅セット割を適用した場合と、auスマホ×Povoを契約した場合の料金も比較したのでご覧ください。
(くりこしプランS +5G) |
(データ追加3GB) |
|
---|---|---|
データ増量無料 3GB⇒5GB |
||
月額料金 |
結果的にUQモバイルとPovoでデータ容量3GBまでのプランを契約した場合の月額料金は変わりませんでしたが、自宅セット割は家族間で最大10台まで割引が受けられるので人数が多いほどお得です。

ただし、UQモバイルで自宅セット割を適用するならauひかり電話(月額550円)の加入が必須である点も覚えておきましょう。
auひかりなどの固定回線を同時に利用しないのであれば、Povo単体でauのスマホを利用したほうが安い場合もありますよ。
auひかりを契約してUQモバイルとのセット割を適用する流れ
UQモバイルユーザーがauひかりを新規で申込んで、自宅セット割を適用させるまでの流れは以下のとおりです。

- auひかりを代理店フルコミットから申し込む
- 代理店フルコミットから折り返し電話があったら1回目のキャッシュバック申請として振込口座を伝える
- KDDIから工事日の確認の連絡がある
- 開通工事の実施
- 自宅セット割の申請手続きを行う
- 開通翌月末に指定した口座にキャッシュバックが振り込まれる
- 開通から4か月後の15日頃に2回目のキャッシュバック申請用メールが届く
- 申請用メールから口座番号を登録してキャッシュバックを受取る
代理店フルコミットはインターネットからauひかりを24時間いつでも申し込みができ、折り返し契約内容の確認で電話をしてもらえます。

フルコミットのキャッシュバック申請は2回にわかれていますが、代理店キャッシュバックの申請手続きは折り返しの電話で振込用の口座番号を伝えるだけで完了しますよ。

また、auひかりの開通工事についてKDDIからも工事日の連絡がありますが、基本的に立会いが必要なのでご都合のいい日時で予約しましょう。
auひかりの開通工事が完了したら、自宅セット割の申請手続きも忘れずに行ってくださいね。
自宅セット割の申請手続きは、以下の窓口で行いますよ。
自宅セット割の適用は申請手続きをした翌月以降の料金から割引されるので、必ずちゃんと割引が受けられているか明細をチェックしてくださいね。
auひかりが開通して4か月が経ったら、該当月の15日にプロバイダのSo-netから2回目のキャッシュバック申請用のメールがとどきます。
メールに記載の手順でキャッシュバック振込み用の口座を登録すれば、最短で当日に残りのキャッシュバックが受け取れるのでしっかり手続きをしてくださいね。
auひかり×UQモバイルに関するよくある質問
auひかり×UQモバイルについてのよくある疑問と、それに対する回答をご紹介していきましょう。

auひかりはUQモバイルとのセット割が利用できる??
UQモバイルをお使いの方はauひかりの申込みで、「自宅セット割」が利用できます。
自宅セット割はUQモバイルの月額料金から最大858円の割引が、家族間で最大10台まで受けられるのでお得ですよ。
くわしくは、UQモバイル×auひかりとの「自宅セット割」がスタート!の項目をご覧ください。
auひかりとUQモバイルとのセット割の適用条件は?
auひかりとUQモバイルで「自宅セット割」を適用するためには、以下の条件を満たす必要があります。
- UQモバイルで対象料金プランに加入していること
- auひかり+auひかり電話に加入していること
- 自宅セット割の申込みをすること
- 対象サービスの契約者と同一姓・同一住所の家族であること
また、自宅セット割の適用にはmy UQ mobileや全国のauショップ/UQスポットでの手続きも必要ですよ。
くわしくは、こちらの項目をご覧ください。
auひかり以外にUQモバイルとのセット割が利用できる回線は?
auひかり以外に自宅セット割が適用されるインターネット回線は、以下のとおりです。
- 光回線:コミュファ光、eo光、ピカラ光、メガエッグ光、BBIQ光、ひかりゆいまーる、ひかりJ、ビッグローブ光、エディオンネット、So-net光プラス、@TCOMヒカリ、@nifty光
- 地方ケーブルテレビ
- WiMAX:UQWiMAX、Broad WiMAX、GMOとくとくBB WiMAX、カシモWiMAXなど
光回線の中ではauひかりが料金面でも速度面でもオススメですが、提供エリアが比較的限られているという注意点があります。
auひかりがエリア外だった時の代替回線についてはこちらの項目で紹介したので、参考にしてくださいね。
UQモバイルとauスマホはどちらがお得?
auのスマホをお使いの方は、格安スマホブランドであるUQモバイルへの乗り換えでお得になります。
auスマホもauスマートバリューで最大1,100円の割引が受けられますが、UQモバイルはそもそもの月額料金が安いうえに自宅セット割も受けられるので大幅な節約ができますよ。
くわしくは、【auスマホとUQモバイル比較!auひかりと契約するならどっち?】を読んでみてくださいね。
まとめ
auひかりとUQモバイルを利用すると、「自宅セット割」が適用されて最大858円の割引が家族間で最大10台まで受けられます。
今回は「自宅セット割」の概要を、以下のとおり紹介しました。
割引額 | くりこしプランM/S +5G:638円 |
---|---|
適用条件 |
|
申請手続き |
|
※価格は税込、新規受付プランのみ記載
UQモバイルとのセット割が利用できる光回線はいくつかありますが、中でもauひかりは以下のメリットがあるのでオススメできます。
auひかりを契約するなら、公式特典とあわせて最大63,000円のキャッシュバックが受け取れる代理店フルコミットから申込むとお得ですよ。
UQモバイルとのセット割が利用できる!auひかり×代理店フルコミット
現在auのスマホをお使いの方もUQモバイルに乗りかえて自宅セット割を適用させた方が毎月の支払いが安くなる可能性が高いので、ぜひ検討してみてくださいね。