
3月1日、株式会社グッド・ラックより、クラウドSIMを利用したモバイルWi-Fiサービス「どんなときもWiFi」のサービス提供が始まりました。
従来のモバイルWi-Fiサービスでは1端末につき1枚のSIMカードが対応しますが、どんなときもWi-Fiではクラウド上にある複数のSIMカードから、最適な回線を選んで通信を行います。利用する場所によって最適なSIMカードを自動で適用するため、従来より安定したインターネット通信が可能です。またクラウド上で海外のSIMも管理しており、国内外(世界107ヵ国)での通信が可能となっています。
この記事でわかること
国内3大キャリアが使えて、海外でも使えるモバイルWi-Fi
どんなときもWiFiでは、クラウドSIMという仕組みを採用しているため、1つのキャリアの回線に縛られることなく1つの端末でSoftBank・au・docomoのLTE回線を利用できます。また従来のSIMカードを利用した通信では、1端末に1つのSIMカードが紐づいており、規定容量を超えると速度制限がかかるようになっていました。
しかし、どんなときもWiFiではサーバー上のクラウドに複数存在するSIMカードのどれかを割り当てるため、速度制限を気にすることなくインターネットを利用できます。(基地局や一般ユーザーに影響を及ぼすレベルの大容量通信が行われた場合は、低速制限になる可能性あり)
端末はそのまま!海外でも利用できる!
海外でWi-Fiを利用するには、海外で利用できる通信サービスの電波を受信する必要があります。そのため海外で利用できるWi-Fi端末のレンタルしたり、現地でSIMカードを購入して端末のSIMカードと差し替えるなど、面倒な手続きが必要です。
どんなときもWiFiの場合、クラウドWi-Fiに対応している国や地域であれば、その場所で利用できる最適なSIMを自動でダウンロードして、インターネットの利用できる環境を即座に反映します。この仕組みにより、1端末で国内外の通信が可能です。
※ 海外利用時は国内契約の月額料金とは別に海外利用料が発生します
平均的なモバイルWi-Fiと同価格帯でサービスを提供
これだけ利便性のあるサービスですが、平均的なモバイルWi-Fiサービスと遜色のない価格帯で、利用開始から2年間は3,480円、3年目以降は3,980円でサービスを利用できます。

(2019年3月~2019年4月は、おトク割適用のためご利用開始から24カ月の月額利用料は3,280円となっています。)
海外での利用も申請不要で使える!
どんなときもWiFiを海外で利用する際にサポートセンターへの申請は不要で、面倒な手続きがありません。海外で利用した通信料の請求は、利用月の翌月に海外利用のオプションとして、別途月額利用料が請求される仕組みになっています。
利用する国によって追加請求の金額が異なり、アジア・ヨーロッパ・北米の69ヵ国は1,280円。中東・中米・南米・アフリカの37ヵ国は1,880円でご利用になれます。(記載の金額は非課税。)
より安く利用できる!3月・4月中は「おトク割」キャンペーンを実施
月額利用料は先述した2年間3,480円、3年目以降3,980円ですが、2019年3月1日~2019年4月30日の申し込みに限り「おトク割」のキャンペーンが適用になります。そのため月額利用料が2年間200円の割引となりますので、通常よりもお得にどんなときもWiFiをご契約になれます。
すでにモバイルWi-Fiを利用されている方、新しく契約を検討している方も、この機会にどんなときもWiFiを利用してみてはいかがでしょうか?
※ 月額利用料はすべて税抜きでの表記となっております。
※ 画像はすべて株式会社グッド・ラックより提供いただいたものを掲載しています。