
エディオンWiMAXは、家電量販店のエディオンで契約できるWiMAXのサービスです。モバイル回線のWiMAXにはたくさんのプロバイダがあり、エディオンもプロバイダの一種です。
エディオンを現在契約していて、解約を検討している方もいるでしょう。
この記事ではエディオンWiMAXのサービス内容や解約方法、利用者の口コミも合わせて解説します。
エディオンWiMAXを検討している方や契約中の方は、ぜひ参考にしてくださいね。
この記事でわかること
エディオンWiMAXの基本データまとめ
まずはエディオンWiMAXの月額料金や割引サービスの内容など、基本的なデータについてチェックしてみましょう。
エディオンWiMAXの月額利用料金
エディオンWiMAXの主な使い放題プランにおける月額料金は、以下のとおりです。
「ギガ放題3ねん」は、2ねんプランでハイスピードプラスエリアモードを利用した際にかかる1,005円の利用料がかからないことがメリットです。
しかし、代わりに契約期間が「にねん」より1年長い3年間であることに注意しましょう。
エディオンWiMAXの割引サービス
前項で解説した料金を見ると月額料金は比較的高額ですが、初回契約期間中は「お得割」により500円(税抜)引きです。
お得割の終了後も「長期利用割引」により月額料金は500円(税抜)引きになり、エディオンWiMAXにおける月額料金は「エディオンカード」や「100満ボルトカード」で支払っていればさらに200円引きです。
そしてエディオンWiMAXは、エディオンの店頭において「アシストパック」を利用すれば、あわせて購入する対象の家電製品に対して、現金やポイントによるキャッシュバックが行われます。
アシストパックを契約している場合、エディオンWiMAXを中途解約するとその残債が請求されてしまうので注意してくださいね。
エディオンWiMAXの初期費用
エディオンWiMAXの初期費用(利用登録料)は、3,000円(税抜)です。
ちなみに利用登録料はほとんどのプロバイダで3,000円かかります。
取り扱いデータ端末の種類
エディオンWiMAXでは、基本的に店頭で販売されているルーターを購入するという形を取ります。
お店によっては最新のルーターを選べる場合がありますし、逆に古いものしか取り扱っていないこともあるでしょう。
なお、エディオンWiMAXのルーターを利用する際は接続設定が必要なこともあり、その場合設定方法はルーターごとに異なります。
※詳しい接続設定方法は、エディオンの公式サイトを参考にしてくださいね!
エディオンWiMAXの解約金(違約金)は?
エディオンWiMAXのギガ放題3ねんやギガ放題にねんにおける解約金は、9,500円(税抜)です。
それぞれ「契約期間満了月の末日からその翌月の末日」までが契約更新期間となっていて、期間内に解約しなければ契約が自動更新されることに注意しましょう。
エディオンWiMAXにキャッシュバックはある?
エディオンWiMAXでは、同時購入する家電製品代へのキャッシュバックやポイント還元といった特典があります。
ただしアシストパック契約により、月額料金はその分741~1,547円(税抜)ほど上乗せとなってしまうことに注意しましょう。
キャッシュバック以外のエディオンWiMAX独自特典としては、無線LANサービスである「クオルネット Free Wi-Fiプレミアム」が無料で利用できることがあげられます。
エディオンWiMAXの口コミ評判を調査!
続いて、エディオンWiMAX利用者からの声をSNSで調査しました。賛否両論それぞれ取り上げながら詳しく解説します。
機種変更に好評の声
エディオンWiMAXに関する店頭での対応には、好評な意見が見受けられました。
家電量販店が手がけているということで、お客様目線の好対応が行われているのでしょう。
WiMAX機種変更費用0円月だからエディオン来たら6000ポイント貰えた。太っ腹~♪
— りりこい (@koi51) November 3, 2016
本来同じプロバイダでWiMAXを更新してもとくにメリットはありませんが、店頭で6,000ポイントを受け取れたという声がありました。
ポイントが多めにもらえるのは、他の商品購入に役立てられるためうれしいですね。
長女のWiMaxが劇遅になったとかで、WiMax2
機種にタダで機種変更
中なりエディオン四日市日永 pic.twitter.com/MZ0H8esqI8
— もなち (@monati10) May 29, 2015
WiMAXの契約が更新されても通常は端末もそのままですが、無料で機種変更できたという声が見つかりました。
他社に乗り換えることで最新端末を手に入れるという方法はありますが、既存のユーザーに対して最新端末を提供してくれるというのは珍しいといえます。
店舗での申し込みに対する声
休日などは、窓口が混雑してしまいがちです。
時間に余裕を持って、あるいは朝早めにお店に出向かなければ待ち時間が長くなってしまうこともあるでしょう。
WiMAXを利用するうえで重視したいのは通信速度です。
EDIONの店員さんのおかげでWiMAXが最新版になって超絶快適
— マツオカ ヒロタカ (@hirotaka23art) June 25, 2016
こちらの方もエディオンのおかげでWiMAX端末を最新のものに変えられたということ。
速度を上げるためには最新端末を利用することが欠かせません。
料金に対する口コミ
あとwimaxの契約自体はネットでも家電屋さんでもできますが、場所によって、契約した際にもらえるキャッシュバックが違います。
私が契約したエディオンはその場で店の中にあるやつ何でも5千円引きなるものでした。
友達はビックカメラで1万円引きでした。
後悔してますw
— ぬちゅひ@ (@d42wK1yz36pu1Ja) February 17, 2018
エディオンWiMAXは店舗ごとにキャッシュバック金額が変わるようです。
なるべくキャッシュバック金額の高い店舗で契約したいですね。
休日のエディオンで販売員と意気投合して
割と高いスピーカーを100円で買う代わりにWiMAX契約した俺氏←— あ子 (@okatsure) August 31, 2017
店員さんとの話し合いでお得度が変わるのは、店舗申込の特徴の一つですね。結果的に損をしないように、契約時はよく考えてから決めましょう。
エディオンWiMAX以外にもオススメできるWiMAXプロバイダ
WiMAXはエディオン以外にも、さまざまなプロバイダによって提供されています。
ここではインターネット上で申し込めるWiMAXプロバイダを3社紹介します。
WiMAXプロバイダのオススメ3選
-
最大34,700円のキャッシュバックを受け取ることができます。実質月額料金を安く済ませたい方にオススメです。
-
他社Wi-Fiサービスからの乗り換えの際の違約金を負担してくれます。乗り換えならBroad WiMAXを検討しましょう。
-
口座振替でも最大10,000円のキャッシュバックがもらえます。口座振替でキャッシュバックを受け取りたい方はBIGLOBE WiMAXを検討してみてくださいね。
実質料金が業界最安級で人気「GMOとくとくBB」
GMOとくとくBBからWiMAXを申し込むと、最大34,700円のキャッシュバックを受け取れます。(※2019年12月時点の情報)
またWiMAXルーターは最短で即日発送され、送料・端末料金は無料という点もうれしいポイントですね。
キャッシュバックキャンペーンを選択した場合の「ギガ放題」の月額料金は以下のとおりです。
プラン名 | GMOとくとくBBギガ放題プラン |
---|---|
月額料金 | 契約月:無料 1~2ヶ月目:3,609円 3カ月目以降:4,263円 |
事務手数料 | 3,000円 |
GMOとくとくBBではキャッシュバック以外に、月額料金割引タイプのキャンペーンも提供しています。
キャッシュバックをもらうには所定の手続きが必要ですので、確実に恩恵を享受したい人は割引タイプを選択するといいでしょう。
割引タイプの「ギガ放題」の月額料金は以下のとおりです。
プラン名 | ギガ放題プラン |
---|---|
月額料金 | ルーター発送月:2,170円の日割料金 1~2ヶ月目:2,170円 3~36ヶ月目:3,480円 37カ月目以降:4,263円 |
事務手数料 | 3,000円 |
乗り換え保証が充実している「Broad WiMAX」
Broad WiMAXでは他社Wi-Fiサービスの違約金を最大19,000円まで負担するキャンペーンを実施しています。
また月額料金割引キャンペーンも実施しており、料金も安く設定されていますよ。
また初期費用18,857円の割引キャンペーンも実施中です。
クレジットカード払いにて申し込み、指定オプションに加入する必要がありますが、オプションに関しては無料期間中に解約すれば費用も掛かりませんよ。
またサービス内容に満足できなかった場合に「auひかり」「SoftBank光」といった指定回線へ違約金なしで乗り換えられる「いつでも解約サポート」もあるので安心して契約できますよ。
「ギガ放題」の月額料金は以下のとおりです。
プラン名 | ギガ放題プラン |
---|---|
月額料金 | 利用開始月:2,726円の日割料金 1~2ヶ月目:2,726円 3~24ヶ月目:3,411円 25ヶ月目以降:4,011円 |
事務手数料 | 3,000円 |
口座振替でも実質金額が安い「BIGLOBE WiMAX」
クレジットカード支払いのみ対応のプロバイダが多いなか、BIGLOBE WiMAXでは口座振替でもしっかりと割引やキャッシュバックを受けることができます。
ギガ放題(1年)の場合、15,000円のキャッシュバックがサービス開始の翌月にもらえます。
ちなみにキャッシュバック金額は、クレジットカード払いでも口座振替の場合でも変わりませんよ。
「ギガ放題」の料金プランは以下のとおりです。
プラン名 | Flat ツープラス ギガ放題(3年) |
---|---|
月額料金 | 利用開始月:無料 1か月目以降:3,980円 (口座振替の場合は+200円) |
事務手数料 | 3,000円 |
エディオンWiMAXの解約方法は?
エディオンWiMAXの解約方法は、インターネット・電話の2種類です。それぞれ、詳しくチェックしてみましょう。
インターネットから解約を申し込む方法
インターネットからエディオンWiMAXを解約する場合は、「EISサポートWeb」へログインしましょう。
ログインの際は、お客様ID・お客様パスワードの2点が必要です。
これらはいずれも「登録内容確認票」や「お客様登録情報」、さらに「利用承諾書」にも記載されているので、書類を確認してみましょう。
書類が見つからない場合は、電話での解約がオススメです!
電話から解約を申し込む方法
エディオンWiMAXを電話で解約する場合は、エディオンネットカスタマーセンターに電話をかけましょう。
電話番号は「0120-71-2133」で、朝9時から夜7時まで受け付けています。
ちなみにIP電話番号も用意されていて、こちらは「082-553-5523」です。
まとめ
エディオンWiMAXは月額4,880円ですが、お得割を適用することで500円引きで利用ができます。
契約する際の特典としては同時購入する家電製品代へのキャッシュバックやポイント還元といった形でとられ、店舗によって異なります。
エディオンWiMAXの契約を検討している方は、いくつかの店舗をまわっていちばん特典が豪華なところを選ぶのもいいかもしれませんね。