
NURO光を引越し先で継続利用したい方は、まず公式サイトの「エリア確認」で、引越し先がNURO光対応エリアであることを確認しましょう。
新居がNURO光の対応エリア外であった場合は、解約費用を負担してくれたり、現在ご契約中のスマホキャリアの割引が受けられたりする光回線への乗り換えがオススメです。
なお、新居が対応エリア内であった場合でも、NURO光を引き続き利用するためには一度解約を行い、以下のいずれかの方法で引越し後に再契約をする必要があるので注意しましょう。
- 新規で契約をしなおす
- 公式の移転特典を使う
ちなみに上記のうち、新規で契約をしなおした方が、より多くの特典を得られます。
以下の公式特設ページからNURO光を申し込むと35,000円のキャッシュバックがもらえますよ。

NURO光では、再契約時も新規契約者向けのキャンペーンが適用されるので、引越しをする場合は移転特典ではなく、新規で契約をしなおす方法がオススメです。
NURO光は開通まで時間がかかる傾向にあるため、引越し手続きと同時に申し込みを行い、引越し後はすぐにネット環境が利用できるようにしておきましょう。
本記事では、違約金・工事費なしで引越し先でもNURO光を引き続き利用する方法や、引越し先がエリア外だった場合の対処法について解説していきます。
この記事でわかること
NURO光は継続利用できない!いったん解約が必要
NURO光は引越し先で引き続き利用する場合でも、必ず一度解約をしなければなりません。
そのため、引越し先でもNURO光を利用したい方は、引越しと同時にNURO光をいったん解約し、新居で再契約を行う必要があります。
NURO光の解約時には、解約手数料(違約金)9,500円のほか、最大40,000円の工事費残債を支払わなければならないケースもあります。
しかし、以下のいずれかの方法で解約・再契約をすると、これらの費用が無料になります。
- 解約新規で契約しなおす方法
- 公式の移転特典を使う方法
ふたつのうち、解約新規で契約をしなおす方がオススメです。
それぞれ詳しい内容を見ていきましょう。
移転特典より新規で契約しなおした方がお得になる可能性大
NURO光は、移転特典を利用するよりも、新規で契約する方がお得になる可能性が高いです。
NURO光の解約にかかる費用(※)が無料 ※違約金9,500円+工事費残債+契約事務手数料3,000円 |
新規契約者向けキャンペーンを利用可能 →還元額(35,000円)が解約費用(9500円+工事費残債+3,000円)を上回ればお得に! |
NURO光では一度解約して再契約した場合(解約新規)でも、高額キャッシュバックなど新規契約者向けキャンペーンが受けられます。
そのため、たとえNURO光を解約して違約金などの費用が発生した場合でも、キャッシュバックで相殺または得をする可能性が高いのです。
契約後すぐに解約でもしない限り、一度NURO光を完全に解約して、引越し先で新規契約キャンペーンを利用しながら再契約を行うほうがお得ですよ!
NURO光の解約方法について詳しく解説している記事もあわせてご覧ください。
NURO光を約1年使うと解約新規の方がお得に!
NURO光を使い始めてから約1年経過している場合は、引っ越し時に解約新規を選択した方がお得です!
具体的には、解約新規でかかる費用(違約金・工事費残債・契約事務手数料)が35,000円を下回るかどうかがポイントです。
NURO光では、2年に満たない短期で解約する場合は、違約金9,500円と回線工事費の残債を一括払いしなければなりません。
しかし、NURO光は公式サイトまたは公式代理店から新規契約をすると35,000円のキャッシュバックがもらえるため、これらの費用が発生したとしてもキャッシュバックで相殺できます。
つまり、違約金+工事費残債1,333円×残り月数+契約事務手数料が35,000円を下回れば完全に解約費用を相殺できるのです。
個人差はありますが、NURO光は契約から約1年経過していれば、違約金+工事費残債の合計が35,000円を下回りますので、解約時の指標にしてみてください。
35,000円のキャッシュバックを受けられる窓口
現在、最大35,000円のキャッシュバックが受けられる窓口はいくつか存在します。
なかでも、「受け取り時期」や「受け取り条件」といった重要事項で他社より優位に立っているのは、以下の2つの窓口です。
- 公式サイト
- 代理店アウンカンパニー
35,000円 |
|
|
開通月を含む4ヶ月後 | 開通確認の翌月末(最短1ヶ月) | |
|
|
NURO光公式の「So-net」はオプション契約をすることなく35,000円のキャッシュバックがもらえるため、インターネットのみを利用したい方には大変オススメの窓口です。
正規代理店の「株式会社アウンカンパニー」は、ネット+電話を同時契約し、契約時に口座番号を伝えるだけで開通翌月にはキャッシュバックが振り込まれます。
面倒な手続きを行う必要なくスピーディーに特典が手に入るため、もらい忘れが心配な方も安心です。
また、「株式会社アウンカンパニー」は現金キャッシュバックでなく、PS4やNitendo Switchのプレゼントを選択することも可能です。
NURO光を引越し先でも引き続き利用したい方は、一度解約して、新規キャンペーンを利用してNURO光を契約しなおすことをオススメします。
公式の移転特典を使う方法
NURO光を引越し先でも引き続き利用したい場合、So-net公式が行っている「移転特典」を利用する方法もあります。
この項目では移転特典の内容をかんたんに説明していきましょう。
違約金や工事費残債が無料になる
移転特典を利用すると、解約時にかかる以下3つの費用が免除されます。
- 契約解除料
- 工事費の残債
- 契約事務手数料
そのほか、現在ご利用中のSo-netメールアドレスが引き続き利用できたり、引越し先で設定を行ってくれる設定サポートサービスや、お得な料金でWi-Fiがレンタルできたりするなどのメリットもあります。
しかし、上記の金額の合計が35,000円を下回っていた場合は、先述のように解約新規での契約の方がお得です。
無料にならない料金もある
移転特典を使っても、以下の費用がかかる場合は支払いが必要です。
10,000円 | |
約2,300円 | |
3,000円 |
移転特典をご利用予定の方は、NURO光の工事費・手順・問い合わせ方法などについて詳しく解説している記事もあわせてご覧ください。
NURO光ユーザーが引っ越し時に注意したいこと
NURO光を引越し先でも引き続き利用したい方は、以下4つのポイントをあらためて確認しておきましょう。
それぞれのポイントを詳しく説明していきます。
引っ越し先がエリア外だと契約できない
引っ越し先がNURO光の提供エリア外の場合は契約ができません。
2019年5月時点での最新のNURO光対応エリアは以下のとおりです。
東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・茨城県・栃木県・群馬県 | |
愛知県・静岡県・岐阜県・三重県 | |
大阪府・兵庫県・京都府・滋賀県・奈良県 | |
福岡県・佐賀県 |
また、新居が該当エリア内だとしても、地域によってはエリア外になっている可能性もあるので注意が必要です。
NURO光の提供状況は「エリア検索」より確認できますので、引越し前に確認をしておきましょう。
長距離の引越しをされる方は、NURO光の対応エリアや引越し先が対応エリア外だった場合の対処法について詳しく解説している記事もあわせてご覧ください。
撤去工事が必要な可能性がある
NURO光を解約する場合、賃貸物件にお住まいの方は、引越し時に大家さんや管理組合から回線を撤去するよう言われることもあります。
その場合、10,000円の撤去費用が発生します。
本来であれば撤去を行う必要はありませんが、賃貸物件の方は気をつけましょう。
引っ越し先でも工事が必要
NURO光を引越し先で引き続き利用する場合、新規契約時と同じように宅内・屋外2回の工事が行われます。
工事は本人または代理人の立ち合いが必要ですので、予定をあけておきましょう。
この際、土日祝日に工事を依頼すると3,000円の追加費用が発生する点はおさえておきましょうね。
引越し先で行われる工事についてさらに知りたい方は、手順や問い合わせ窓口などについて詳しく解説している記事もあわせてご覧ください。
引っ越し先がマンションだと契約できない可能性も
引越し先がマンションの場合、建物が対応エリア内にあったとしても、マンション自体にNURO光回線が引かれていなければ契約ができません。
NURO光未導入のマンションでは、新規で開通工事を行う必要があります。
ただし、管理会社がマンションの壁に穴を空ける工事に対して許可を出さない可能性も高いため、新規導入はハードルが高いのが現実です。
マンションへ引越しをされる方は、NURO光をマンションで利用する方法や契約時の注意点などについて詳しく解説している記事もあわせてご覧ください。
引っ越し先でNURO光を契約できないときは他回線も検討
引越し先がNURO光対応エリア外であったり、NURO光回線未導入マンションだったりした場合は他回線への乗り換えを検討してみましょう。
他回線へ乗り換えるのであれば、現在ご契約中の携帯キャリアと同じ会社へ乗り換えると、スマホ料金を安くできます。
ソフトバンク光
ソフトバンク光では、他回線からの乗り換え時に発生する違約金・回線撤去工事費を最大10万円まで負担してくれます。
NURO光の違約金+回線撤去工事費は最大でも約50,000円なので、ソフトバンク光へ乗り換えると実質全額負担してもらえます。
さらに、ソフトバンク光を速度重視で利用したい方は、月額500円のオプションパックに加入すると「IPv6高速ハイブリッド」で安定した高速通信が利用できます。
また、ソフトバンク光は「おうち割光セット」が適用され、ソフトバンク料金が毎月最大1,000円割り引かれます。
「おうち割光セット」は最大10回線まで適用されるので、ご家族にソフトバンクユーザーが多いほどお得です。
現在、ソフトバンク光代理店NEXTでは現在、最大33,000円のキャッシュバックキャンペーンを実施していますので、お得に乗り換えできますよ!
auひかり
auひかりでは、他社からの乗り換え時に発生した違約金を最大30,000円まで負担してくれるキャンペーンを実施中です。
また、auひかりはIPv4とIPv6接続の両方に対応した「デュアルスタック」が無料で利用できるため、規格を気にすることなく混雑を避けて高速通信が利用できます。
なお、auユーザーの方がauひかりを契約すると「auスマートバリュー」が適用され、au料金が毎月最大2,000円割引されます。
「auスマートバリュー」は最大10回線まで割引される上、50歳以上のご家族であれば同一世帯でなくても割引対象となる点が嬉しい特徴です。
公式代理店フルコミットから申し込むと、最大52,000円のキャッシュバックを受け取ることもできますよ!
ドコモ光
ドコモ光は代理店を経由して申し込むと、最大15,000円のキャッシュバックを受け取れます。
契約時に「v6プラス」対応のプロバイダを選択すれば、夜間や通勤時間帯などネット利用者が多い時間でもストレスなくインターネットを楽しめます。
また、ドコモユーザーがドコモ光を契約すると、端末料金が毎月最大3,500円割引されますよ!
ドコモ光のプロバイダは、契約先によってキャッシュバックがあったり無料のオプションサービスが付けられていたりと特典内容に大きな違いがあります。
ドコモ光に乗り換える際は、プロバイダの特徴をよく確認し、ご自身にあったプロバイダを選択しましょう。
ドコモ光の代理店ネットナビからの契約なら、最短で翌月に最大15,000円のキャッシュバックがもらえます。
まとめ
NURO光を引越し先で継続利用する際は、まず「エリア確認」で引越し先がNURO光対応エリアであることを確認しましょう。
エリア内の場合は、NURO光を一度解約し、引越し後に公式サイトか正規代理店「アウンカンパニー」の35,000円キャッシュバックを利用して再契約することをオススメします。
なお、解約にかかる費用(違約金9,500円+工事費残債+契約事務手数料3,000円)がキャッシュバック額35,000円を下回れば、移転特典を使うより解約して再契約した方がお得ですよ!
もし引越し先がエリア外であった場合は、ソフトバンク光・auひかり・ドコモ光などの他社回線への乗り換えを行いましょう。
超高速2Gbps!NURO光おすすめ窓口
SONY(NURO公式)
-
下り最大2Gbps圧倒的な速さ!下り最大2Gbpsの高速インターネットが格安で楽しめる!高速無線LAN、セキュリティサービスがついて、プロバイダ料込みの4,743円(税抜)!さらにソフトバンクユーザーならおうち割も適用できる!特設ページ経由で35,000円キャッシュバック!
▼おすすめ窓口限定キャンペーン

お申込みサイトを見る