
2020年3月に登場したゼウスWiFiは、女優・山本舞香さんの女神姿とお笑いトリオ・ネルソンズのコミカルな演技が話題のCM効果もあって、注目している人も多いですね。
ずばり、クラウドSIMを使ったポケットWiFiで2021年3月時点の最安値はゼウスWiFiです。
ゼウスWiFiの特徴を簡単にまとめてみましたよ。
![]() |
|
契約期間 | |
---|---|
月額料金 | |
キャンペーン | ・30日間体験キャンペーン |
解約違約金 | 24・ 25か月目:0円 26か月目~47か月目:10,450円 |
※価格は税込
ゼウスWiFiはお得な割引キャンペーンを実施しており、2年間の実質月額料金は3,894円とどこよりも安く契約できます。
30日間違約金無料で解約もできるので、初めてクラウドSIMやポケットWiFiを使う方もじっくり使用感をお試しできますよ。
しかし、現在クラウドSIM系ポケットWiFiは通信障害やコロナウイルスの影響で新規申込を停止している会社もあります。
今、本当にゼウスWiFiを契約しても問題ないのか、他社サービス全10社と比較した結果わかったことや、知っておいてほしいことをくわしく解説しましょう。
この記事でわかること
ゼウスWiFiがオススメできるのはこんな人!
たくさんあるクラウドSIM系ポケットWiFiの中でゼウスWiFiは選ぶべきなのか!?
結論として、ゼウスWiFiの契約をオススメできる人をまとめてみました。
- どこよりも安くクラウドSIMのポケットWiFiを使いたい人
- 使用感を試してから契約したい人
- 2年間は継続して利用する可能性がある人
- クレジットカード払いで支払いたい人
- 海外でも安く使いたい人


次の項目では、ゼウスWiFiでも使われるクラウドSIMの特徴や、話題のクラウドSIM系ポケットWiFiとの比較などを行いますよ。
あなたにとってゼウスWiFiは契約すべきサービスなのか、考えながら読んでいってくださいね。
現在契約できるポケットWiFiを比較!最安値はゼウスWiFi
ゼウスWiFiは最新のクラウドSIMを使ったポケットWiFiです。
しかし、2020年3月ごろから、クラウドSIMで提供するサービスで通信障害が起きたり、コロナウイルスの影響により端末の手配が遅れたりなどのトラブルが寄せられ、現在、新規受付を停止しているサービスなども出てきています。
現在、新規受付を停止しているクラウドSIMのポケットWiFiは以下のとおりです。
(※2021年3月12日時点)
- 新規受付停止中
2021年3月時点で申し込みが可能なクラウドSIM系のポケットWiFiは、以下の4社です。
契約事務手数料 | 月額料金 | 2年間の支払い総額 | |
---|---|---|---|
ゼウスWiFi | 7ヶ月目~:3,608円 |
||
THE WiFi | 4ヶ月目~:4,206円 |
||
ギガゴリWiFi (ワールドプラン) |
|||
めっちゃWiFi |
※価格は税込
今すぐ申し込みができるクラウドSIM系のポケットWiFiで2年間の支払い総額がもっとも安いのは、ZEUS WiFiの79,920円でした。
また、料金面だけでなく、ゼウスWiFiには6つのメリットがあるので安心して利用できます。ただし、3つの注意点もありますので、最後まで記事を読んで自分にとって向いているサービスかよく検討してくださいね。
クラウドSIM系ポケットWiFiに共通する3つの特徴
ゼウスWiFiをはじめとしたクラウドSIMを使ったポケットWiFiには、共通して3つの特徴があります。
- トリプルキャリアでエリアが広い
- 速度制限なしで無制限通信ができる
- 海外でも利用が可能
たとえばPocketWiFiならソフトバンクのLTE回線しか使えませんが、クラウドSIMは1つの回線には縛られません。ドコモ・ソフトバンク・auの3つの携帯電話キャリアが提供するLTE回線を、すべて使えますよ。
3つの回線、つまりトリプルキャリアから今いる場所で一番つながりやすいものを自動で選んでくれるので、スマホが使える場所なら日本全国どこでもインターネットができます。
また、1か月に利用できるデータ通信量も無制限で、速度制限なども基本的にありませんよ。
クラウドSIMは今いるエリアの電波を自動的に掴むので、海外でも電源を入れるだけで現地の回線に接続してくれます。


クラウドSIM系ポケットWiFiを検討する際には3つの特徴は基本的に共通しているので、月額料金や海外での利用料金、契約期間の有無など、重視したいポイントがほかより秀でているサービスを選びましょう。
こちらの記事でクラウドSIM系ポケットWiFi10社の比較を行っていますので、参考にしてくださいね。
クラウドSIM最安値のゼウス WiFiとWiMAX・PocketWiFiを比較
ポケットWiFiにはゼウスWiFiのようにクラウドSIMを使うもの以外に、独自のWiMAX回線とauのLTE回線を使うWiMAX、ソフトバンクの回線を使うワイモバイルやソフトバンクのPocketWiFiなどもあります。
クラウドSIM系ポケットWiFiとWiMAX、PocketWiFiは何が違うのか、比較してみましょう。
利用できる回線 | 最大通信速度 | キャンペーン | 2年間の支払い総額 | |
---|---|---|---|---|
ゼウスWiFi | ・ドコモ ・ソフトバンク ・auのLTE回線 |
下り150Mbps 上り50Mbps |
・月額料金割引 ・30日間体験キャンペーン |
|
WiMAX (GMOとくとくBB) |
・WiMAX2+回線 ・auのLTE回線 |
下り1.2Gbps 上り75Mbps※1 |
・最大33,000円キャッシュバック ・月額料金割引 |
|
PocketWiFi (ワイモバイル) |
ソフトバンク回線 | 下り988Mbps 上り37.5Mbps※2 |
なし |
※価格は税込
※1:W06利用時、一定の条件を満たした場合のみ
※2:803ZT利用時、一定の条件を満たした場合のみ
クラウドSIMとWiMAX、PocketWiFiの違いとして、最大通信速度の速さがあります。クラウドSIMのポケットWiFiは利用する端末のスペックにあわせて、下り最大150Mbpsです。
一方、WiMAXのW06を利用した場合、エリアや有線接続などの条件を満たせば下り最大1.2Gbps、無線通信でも最大867Mbpsの速度が期待できます。また、PocketWiFiの803ZTも条件を満たした場合、下り最大988Mbpsと高速通信が望めますよ。
また、最近通信障害などが報告されているクラウドSIMと比較して、WiMAXなら信用できると検討している人もいます。
クラウドSIMの安いモバイル回線はイマイチ信用出来ないことがはっきりしたのでWiMAXかドコモの60GBプランか迷ってる
— ⛅わぷりん⛅ (@waprin2000) March 22, 2020
WiMAXを運営するのはKDDIのグループ会社であるUQWiMAXで、PocketWiFiはソフトバンクやワイモバイルが提供しているので、契約後のサポートやアフターフォローを重視したい人も安心ですね。
ただし、インターネットにおける最大通信速度はベストエフォート型で、必ずしも1Gbps前後の速度で通信できるわけではありません。通信速度は利用するエリアや、電波を安定して受信できるかによって左右されます。
クラウドSIMは3つのキャリア回線が使えるので、高速とはいえなくても、広い範囲である程度安定した速度で接続できます。
わたし最近はやりのクラウドsim WiFiにした!!いろんな会社があるけど3500円前後で完全無制限で使えるよ!速度はそんなでないけどWiMAXよりは全然使える範囲が広い気がする
— 鹿バネ (@heiwa_na_jinsei) March 8, 2020
クラウドSIMへ乗りかえて、WiMAXより使えるエリアが広くなったと喜ぶ声も聞かれました。
また、WiMAXやPocketWiFiには3日間で10GB以上のデータ通信を超えると、速度がおおむね1Mbpsまで制限されます。
今日からZEUS Wi-Fiお世話になります。
WiMAXで通信制限に怯える日々とおさらば。
使用して半日だけど不便は今のところ感じられない。クラウドSIMの恩恵です。 pic.twitter.com/BOtTnLN0gl
— Toru (@toru_amz) April 10, 2020
ゼウスWiFiは完全無制限でインターネットができるので、自由に制限を気にせず使えることに満足している人もいますよ。


動画サイトを見続けたり、オンラインゲームのダウンロードを頻繁に行ったりなど、3日間で10GB以上を消費するような使い方をするかどうか、また移動する範囲は広いかなど、ご自分の使い方を考えながら契約先を決めましょう。
速度や実質料金を重視するならGMOとくとくBBWiMAX
WiMAXは契約するプロバイダによって、高額のキャッシュバックや月額料金の大幅割引が受けられます。
もし、クラウドSIMではなくWiMAXを選ぶなら、最大34,700円のキャッシュバックがもらえるGMOとくとくBB WiMAXから申し込むのがオススメですよ。
2021年3月時点で実施しているキャンペーンや、月額料金などを一覧表でまとめてみました。
初期費用 | |
---|---|
月額料金 | 3か月目~:4,689円 |
キャンペーン | ・月額料金割引キャンペーン ・端末無料プレゼント ・auスマホとのセット割 |
契約期間 | |
解約違約金 | 13~24か月目:15,400円 25~36か月目:10,450円 37か月目:0円 38か月目~:10,450円 |
※価格は税込
GMOとくとくBB WiMAXは契約から3か月間の月額料金割引と、高額のキャッシュバックを受け取れるので、契約期間中に支払う総額から割引額を差し引いた実質料金を安く抑えて利用できます。
気になった方は、GMOとくとくBB WiMAXの料金やキャンペーン内容を下のボタンからチェックしてみてくださいね。
ゼウスWiFiの評判|速度や通信の安定度は問題ない?
今、クラウドSIM系ポケットWiFiでは心配な口コミも少なくありません。


実際にゼウスWiFiを契約している人の評判は、気になりますよね。まず、ゼウスWiFiはほかのクラウドSIMのように速度が著しく低下したり、つながらなかったりなどのトラブルは起きていないかを調査してみました。
どんなときもWiFiからゼウスWiFiへ乗りかえた人の声。
左が #ZEUSWiFi ( #ゼウスWiFi )の通信速度 。右が #どんなときもWiFi の通信速度。
どんなときもWiFiからZEUS WiFiに乗り換えてから、通信速度が遅くなったと言うツイートをいくつか見掛けたものの、うちではその差は確認出来なかった。料金、通信量、同時接続数共にZEUS WiFiの方が有利。 pic.twitter.com/u2AzRYpFcY
— おかしん⛅動画編集者 (@okasin_ae) April 5, 2020
速度も安定しており、ゼウスWiFiの方が条件的に有利になったとツイートしています。
ゼウスWiFiでオンラインゲームなどを試してみた方の感想も、興味深いですよ。
家のWiFiの調子悪くて、ゼウスWiFi
借りたけど、普通にPCでFPSできるし、ps4ゲームも余裕でできる!
しかも月2980円で借りれるし、
体験無料キャンペーンで30日解約解除料無料なのに、めちゃくちゃ速い!
通信制限ないから家のWiFi解約して、ゼウスWiFi使った方がコスパいい気がする(笑)— 林 瑞希 (はやし みずき) (@FpProMdKg4qhYpY) April 14, 2020
自宅の固定回線よりも早くて安いと、喜んでいます。パソコンでオンラインゲームも問題なく楽しめたようです。
ただし、ゼウスWiFiでも通信障害が起こることもあるようですね。
最近出てきたZeus Wifiも通信障害が出てるらしい。クラウドsimのビジネスモデル的に、限界突破wifiみたいに制限掛けないと厳しいのかもね。
— Hiro1631 (@Hiro163110) April 9, 2020
ZEUSWiFi復活したけど、なんやったんやろか
今日分の日割り料金免除とは言ってはったけど#ZEUSWiFi— Yuyu (@Yuyu0757) April 9, 2020
通信障害が起こった日の料金は日割り計算にして割引く旨、当日のうちに契約者へ通知し、フリーダイヤルのカスタマーサポートへの電話番号も記載するなど、迅速な対応が取られたそうです。
ポケットWiFiや光回線の速度を測定でき、ユーザーの測定地から平均速度をまとめているみんなのネット回線速度で、2020年4月15日時点のゼウスWiFiの速度をみてみました。
ゼウスWiFiでは下り平均速度が21,2Mbps、上り平均速度が12.83Mbpsという結果でした。同日のWiMAX・W06の平均速度は下り39.17Mbps、上り4.52Mbpsです。
WiMAXと比べてダウンロードに必要な下り速度は半分ほどですが、ある程度問題なくインターネットはできる速さですよ。写真や動画のアップロードに必要な上り速度は、WiMAXよりも速いという結果になりました。
ゼウスWiFiは速度に関しての評判も、もし通信障害が起きたときの対応も、そこそこよいとわかりました。
料金に満足しているという声
ゼウスWiFiの料金やキャンペーンについての評判も、いくつか聞こえてきましたよ。
日頃の業務が自宅でのリモートワークに切り替わってインターネット環境が必要になった人にも、ゼウスWiFiは重宝しているようです。
明日からリモートワークなのですが、家にWiFiが無いので広告でよく目にしていたZEUS WiFiを契約!
2980円と安く、DCM回線も結構掴んでくれます!
体験キャンペーンで30日間解約解除も無料なのでお試し感覚で契約出来ました! pic.twitter.com/lXYoPxj1G1— パントリー杉山 (@ts_2510) April 3, 2020
ゼウスWiFiでは契約から6か月目まで、月額料金が3,278円に割引されます。光回線を自宅に引いた場合、戸建てで5,000円前後、マンションで3,500円前後の月額料金がかかるので、かなり安くインターネットができますよね。
のちほど、割引キャンペーンでどこよりも料金が安いの項目で、ゼウスWiFiの月額料金割引の内容を紹介します。
また、利用してみて速度やつながりやすさに不満を感じた場合は、30日間体験キャンペーンで解約金が無料なので「お試し感覚で契約できた」と喜んでいますね。
30日間解約金無料キャンペーンについても、のちほどくわしく解説しますよ。
独自端末がかっこいい!という人も
ZEUS WiFiでは、独自の端末を無料でレンタルできます。
多くのクラウドSIM系ポケットWiFiはU2sという端末がレンタルできます。また、限界突破WiFiやMUGEN WiFiでも、独自の端末を用意していますよ。
ゼウスWiFiのH01と他社の端末のスペックを、比較してみましょう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|
機種名 | ||||
速度 | ||||
バッテリー容量 | ||||
連続通信時間 | ||||
液晶 | ||||
最大接続台数 |
※価格は税抜
U2s以外の機種は液晶画面がついているので、データの使用量やバッテリー容量などが目で見てわかりやすいというメリットがあります。
ただし、ゼウスWiFiの端末は他のクラウドSIM対応機種の中で、もっともバッテリー容量が少なく連続通信時間が10時間と短めなのが心配な点ですね。同時接続台数はどの端末より多い最大10台になっているのは、評価したい点です。
ゼウスWiFiの端末について、デザインにこのような口コミもありましたよ。
ZEUS WiFiのルーター端末めちゃくちゃカッコええなぁ…🤤
初めて見るやつなんやけど、これ共同開発してたりするケース⁉️
ゼウスだけに神のみぞ知るってか。。 pic.twitter.com/QLP2MS0tkX
— マクリン (@Maku_ring) April 4, 2020
ポケットWiFiは常に持ち歩くものですので、デザインに評価が高いのも重要なポイントですね。
配送もスピーディーだったという口コミ
現在、クラウドSIMのポケットWiFiでは会社によって、コロナウイルスの影響などで端末の在庫が枯渇し、発送ができない状況が起きています。
ポケットWiFiは工事不要で、端末が届けばすぐにネット環境がつくれるのがメリットなので、申し込んだらすぐに発送してほしいですよね。
ゼウスWiFiでは発送の目安として、最短で申し込みの翌日に端末を発送すると公式サイトに記載しています。


実際にZEUS WiFiを申込んだ方が、どれくらいで手元に端末が届いたか調べてみたところ、申込後中2日でとどいたという口コミがありました。
ZEUS WiFi昨日契約して明日には到着とか迅速すぎる
— DJ エゴ🤔普通のホモサピエンス (@absolute__EGO) April 4, 2020
こちらの方も、「発送が早めで良かった」と胸をなでおろしています。
ゼウスWi-Fi発送のお知らせ!
発送が、早めで良かった!
後は、通信速度だなぁ!#ゼウスWifi pic.twitter.com/LBMBzl5JYj— 湯たんぽナイナイ (@yutanpo7171) April 9, 2020
端末を発送してから、契約した住所へ端末が届くまでの日数は地域によって以下のとおりです。
- 関東エリア:1日後
- 北海道・東北・北陸・東海・関西・四国・中国・九州エリア:2日後
- 沖縄エリア:3日後
端末の発送後にはメールで荷物の問い合わせ番号を記載して知らせてくれるので、配送業者の荷物追跡ページで調べられます。楽しみに待ちましょう!
【追記】
4月16日時点、ゼウスWiFiでも以下のお知らせが公式サイト上に表示されました。
申し込みから1~2週間ほど、端末の発送が遅れる可能性もあると念頭に置いて検討してください。
ゼウスWiFiで注目したい6つのメリット
ゼウスWiFiがほかのクラウドSIMと違うところはどこなのか、契約しても問題ないサービスなのか知るうえで、他社サービスにはないといえる独自のメリットを6つ、紹介しましょう。
安心してポケットWiFiを利用できる料金設定やキャンペーン、サポート面の充実度などがゼウスWiFiのポイントです。
さらにくわしくゼウスWiFiのメリットを解説しますので、自分にとってもプラスだと感じられるサービス内容か考えてみてくださいね。
割引キャンペーンでどこよりも料金が安い
ゼウスWiFiを他社のポケットWiFiと比べた結果、もっとも実質料金を安く抑えて契約できるとわかりました。
ゼウスWiFiがどこよりも安く契約できる理由は、以下の2点です。
- キャンペーンで契約月~6か月目まで3,278円
- キャンペーン終了後も3,608円と月額料金が最安値
ゼウスWiFiは2020年3月30日にサービスを開始したばかりで、デビューキャンペーンとして月額料金の割引を行っています。
契約から6か月目以降に割引キャンペーン期間が終了しても、月額3,608円で利用できますよ。


30日間解約金無料でお試しができる
クラウドSIMのサービスも含め、端末本体で電波を受信するポケットWiFiは、自宅やよく行く場所で実際に使ってみなければ、快適な速度で十分に利用できるかわかりません。
ゼウスWiFiでは実際に使ってみて速度やサービスに満足できなければ、契約から30日以内は解約違約金無料でキャンセルできます。
通常、どの会社でも端末到着から8日以内なら「初期契約解除制度」で違約金なしにキャンセルはできますが、ゼウスWiFiでは1か月近く猶予があるので、慌てずいろんな場所で試せるのは大きなメリットですね。
海外利用料金が安い
クラウドSIMを使うゼウスWiFiは、海外でも電源を入れるだけで現地の回線を使ってポケットWiFiが使えます。
海外で利用する場合は、月額料金とは別に「海外データプラン」を購入し、利用料金を支払います。海外データプランはゼウスWiFiのマイページから簡単に購入できますよ。
ゼウスWiFiを海外で利用する際の料金設定は、他社のクラウドSIM系のポケットWiFiとは少し違います。
たとえば、アメリカで利用する場合の海外利用料金を、一覧表で他社のサービスと比較してみましょう。
300MB /有効期間 |
1GB /有効期間 |
3GB /有効期間 |
|
---|---|---|---|
ゼウスWiFi | |||
THE WiFi | |||
ギガゴリWiFi (ワールドプラン) |
|||
めっちゃWiFi | |||
MugenWiFi | |||
どんなときもWiFi |
※価格は非課税


ゼウスWiFiの海外利用料金は、渡航期間やインターネットを利用する頻度にあわせて自分にあった契約がしやすいシステムになっていますよ。
他社ポケットWiFiや海外用のレンタルルーターなら、データ容量が残っても翌日以降に繰り越せなかったり、インターネットを利用しなくても渡航日数分のレンタル料金がかかったりするので、ゼウスWiFiはムダなく契約できるのがうれしいですね。
契約更新月をお知らせしてくれる
ZEUS WiFiは2年間の自動更新型契約です。契約から24か月目と25か月目が契約更新月になり、それ以外のタイミングで解約すると、10,450円の違約金がかかりますよ。
ポケットWiFiや光回線、携帯電話の契約も、契約更新月に手続きを行わなければ、そのまま自動的に更新されてしまうことが多いです。
違約金をかけずに手続きしようと思っていたのに、うっかり契約更新月を忘れていたという人も多いですよ。
今月更新月だから今月中なら違約金かからない!って思って連絡したら来月扱いになるから違約金払えって言われた。゜(´∩ω∩`)゜。
ちゃんと確認しなかったうちが悪いんやろけどそんなんないわよぉぉぉぉ— ディア鹿 (@oDiao28) March 27, 2020
ゼウスWiFiでは、契約更新月の前の月にメールでお知らせをしてくれます。「契約更新月に解約できず契約金を払うことになった!」ということが起こりにくいので、契約者想いといえますね。
他社への乗りかえで違約金が免除
ゼウスWiFiは契約更新月以外の解約で違約金がかかりましたが、もし指定する他社回線に乗りかえをする場合はいつでも無料で解約できますよ。
ゼウスWiFiから乗りかえを検討する場合は、ゼウスWiFiカスタマーセンター(0120-989-827)に問い合わせましょう。
オペレーターが希望にあった他社回線を提案してくれるので、その中から乗りかえ先を選べばゼウスWiFiの解約金10,450円を免除してくれる上に、新しい回線への取り次ぎも行ってくれますよ。
問い合わせ先やサポート窓口がわかりやすい
ゼウスWiFiでは、わからないことがあったときやトラブル時の問い合わせ窓口もしっかりと用意されているので、安心できます。
ゼウスWiFiでは、以下の窓口で問い合わせを受け付けています。
- 【電話窓口】ゼウスWiFiカスタマーセンター(0120-989-827)
営業時間:10時~18時、日曜・祝日・年末年始以外 - 【問い合わせフォーム】
営業時間:24時間
また、契約後はゼウスWiFiのマイページが利用できます。
マイページのログイン画面で、メールアドレスとパスワードを入力してマイページにログインすれば、24時間いつでも気軽に契約内容の確認や、海外用データプランの購入、解約手続きなどができますよ。
クラウドSIM系ポケットWiFiでは問い合わせ窓口が公式サイトに明記されていない会社もあるので、サポート体制も万全なゼウスWiFiは信用できますね。
ゼウスWiFiで知っておきたい3つのデメリット
ゼウスWiFiが他社ポケットWiFiより優れているといえる6つのメリットを紹介しましたが、契約するうえで気をつけたいポイントも3つあります。
インターネットサービスはいい面と悪い面、両方を理解したうえで契約するのが失敗しないための法則ですので、注意点も理解しておきましょう。
キャンペーンがいつまで実施されるかわからない
ゼウスWiFiが「デビューキャンペーン」として実施している月額料金割引と、30日間お試しができる「ドバドバ体験キャンペーン」はキャンペーン期間の終了日が未定です。
月額料金の割引は他社サービスより実質料金を抑えるうえでポイントになっているキャンペーンですし、ドバドバ体験キャンペーンも魅力的ですが、突然終了してしまう可能性がないとは言い切れないのが注意点のひとつですよ。
端末は解約時に返却
ゼウスWiFiの専用端末は無料で提供されますが、レンタル品なので解約時は返却が必要ですよ。
万が一、返却できないときは弁済金として19,800円を支払わなくてはいけません。
また、契約中に端末を紛失してしまったり、破損して利用不能になったりした時も、再レンタルには19,800円が必要ですよ。
ゼウスWiFiでは端末に対する補償オプション(月額440円)も用意していますので、不安な方は申込と同時に利用を検討してみましょう。
ゼウスWiFiの端末補償オプションに加入しておけば、水濡れや不可抗力で破損してしまった場合でも、1年に2回は無料で端末を交換してくれますよ。
ただし、補償オプションに加入できるのはゼウスWiFiの申込み時だけなので、途中で加入はできないことも覚えておきましょう。
支払い方法は現在クレジットカードのみ
ゼウスWiFiの利用料金は、クレジットカード払いでのみ支払いができます。
クレジットカードを持っていない方は、口座振替に対応しているどんなときもWiFiやUQWiMAXの契約を検討しましょう。
ただし、ゼウスWiFiの公式サイトには、今後口座振替に対応する準備をしていると記載されています。口座振替で契約したい方は、これからのゼウスWiFiのサービスに期待したいですね。
ゼウスWiFiを契約する手順
ゼウスWiFiを契約しようと決めたなら、申込みから利用開始までの手順を確認しておきましょう。
ゼウスWiFiは法人でも契約ができるので、法人向けの申込フォームから手続きしましょう。
端末が届いたら、同封の説明書などを参考に簡単な設定をして、すぐにインターネットを繋げられますよ。
ゼウスWiFiを解約する手順
ゼウスWiFiの解約は、マイページで24時間受付をしていますよ。
ゼウスWiFiを解約する場合は、以下の手順で手続きを行います。
- ゼウスWiFiのマイページで解約手続きを行う
- 解約月の翌月14日までにゼウスWiFiの端末や付属品を指定住所へ送付する
- 解約月の利用料金や必要に応じて違約金を支払う
ゼウスWiFiの契約更新月(契約から24か月目と25か月目)以外の解約には、10,450円の違約金がかかります。また、端末を期日までに返却しなければ、弁済金19,800円が上乗せされるので、解約手続きを済ませたらすぐに送りましょう。
ちなみに、ゼウスWiFiの解約日は手続きをした月末で、日割り計算にはならないので、1か月分の利用料金が翌月、請求されますよ。
まとめ
ゼウスWiFiの特徴やメリット、利用者の口コミを調査した結果、こんな人に契約をオススメできるとわかりました。
- どこよりも安くクラウドSIMのポケットWiFiを使いたい人
- 人とは違う端末を使いたい人
- 使用感を試してから契約したい人
- 2年間は継続して利用する可能性がある人
- クレジットカード払いで支払いたい人
- 海外でも自分にあった料金プランで使いたい人
ゼウスWiFiでは「デビューキャンペーン」で月額料金の割引を行っているので、他社のクラウドSIM系ポケットWiFiと比べても安く契約ができます。
また、契約から30日間は違約金無料で解約ができるので、実際の使用感をさまざまな場所で試して今後も使い続けるかを決められますよ。
海外でも渡航日数やインターネットを使う目的によって、細かくプランを選べるので便利ですね。
ただし、支払いはクレジットカードのみである点や、2年間の契約期間があり、更新月以外の解約は違約金がかかる点などに注意しましょう。