検索 わたしのネット ロゴ

WiMAXが遅いかも?そんなときはスピードテストで測りましょう!

WiMAXの通信速度は?スピードテストのやり方をご紹介!

WiMAXの通信速度が遅すぎて画面表示に時間がかかって困ってしまうことはありませんか?

そんなときに役立つのが「スピードテスト」です。

スピードテストを行うことで、現在の上り速度や下り速度、ping値を確認できるため、WiMAXの速度改善を行う上で役立ちます。

那比光太(なびこうた)
こうた

利用しているWiMAX端末が古すぎる場合、性能の問題で通信速度が上がらない可能性もあるから、乗り換えがおすすめだよ。

この記事では回線速度の計測方法や単位や見方などを紹介いたします。さらに回線速度が低下する原因、回線速度低下の改善方法についても解説していくので是非最後まで読んでみてくださいね。

今すぐ速度測定をする
※わたしのネット速度測定サイトへジャンプします

※2022年5月時点の情報です

スピードテストをするまえに単位の見方をチェック!

速度を計測する前に、まずは単位や結果の見方について知っておくとよいでしょう。
回線速度の単位には以下の4つがあります。

【単位と見方】

  • 速度の単位は「bps」
  • 上り速度とは?
  • 下り速度とは?
  • ping値とは?
那比得子(なびとくこ)
とくこ
それぞれの単位と見方を詳しくみてみましょう!

bpsとはなにか?

速度テスト
まずは、回線速度をテストしたときに必ず出てくる「bps」について理解しておきましょう。
bpsとは「bit per second」の略で、そのまま「ビーピーエス」と読みます。

データを送る速度を表し、bpsの頭にそれぞれキロ(k)、メガ(M)、ギガ(G)がつきます。
この単位は
G>M>kの順に大きくなり、インターネットでは主に「Mbps」が使われています。

上り速度はアップロードの速度を指す

上り速度は、簡単にいえば「アップロードの速度」です。

端末からデータを送信する時に上り速度が影響してきます。
メールの送信やSNSの投稿、画像や動画の投稿などをする際に重要になってきます。

この上り速度が速いほどアップロードにかかる時間は短くなりますよ。

下り速度はダウンロードの速度を指す

下り速度は「ダウンロードの速度」です。
インターネットにあるデータをダウンロードするときに下り速度が影響してきます。

具体的なシーンとしてはメールの受信やSNSや画像、動画の読み込みなどです。
アプリのダウンロードも下り速度が関わってきます。

PING値はサーバーからの応答速度を指す

PING値とは、サーバーからの応答速度を示しています。(PING速度やPING応答速度とも呼ばれます)

PING値が低い(速い)ほどサーバーとのやり取りがスムーズです。
Ping値は高画質の動画を見るときや、オンラインゲームをするとき、ウェブサイトの閲覧などに影響してきます。

特に、オンラインゲームではゲーム機とゲームサーバーの間でデータを往復させるため、Ping値が重要になってきます。
Ping値が高いほど動作がスムーズになり、反面低いと「動作のずれ」が起こります。

那比光太(なびこうた)
こうた
オンラインゲームでよく言われる「ラグ」ってやつだね!

目安の速度はどのくらい?

それぞれの単位について理解したところで、快適にインターネットを利用できる目安の速度についてみてみましょう。

【用途別での速度の目安表】
下り 上り
メールやLINEの送信
128kbps~1Mbps
1Mbps
Webサイトを閲覧
1Mbps~10Mbps
動画の視聴
5~20Mbps
4Kのような高画質動画の視聴
25Mbps
ZOOMでオンライン会議
3Mbps
3Mbps
オンラインゲーム
20~100Mbps以上
30Mbps以上
SNSに写真を投稿
3Mbps
YouTubeで生配信
10Mbps以上
那比光太(なびこうた)
こうた
外出先でも動画を見たいから20Mbpsは出ていた方がいいのかな??

実際に計測してみよう!

インターネットの必要な速度がわかったところで実際に計測をしてみましょう。

無料で簡単に計測できるサイトがございますのでご紹介いたします。

わたしのネットの計測サイト

スタート
わたしのネットの計測サイトへ飛んだらスタートを推すだけで測定が開始します。

測定が終わったらダウンロードである下り速度、アップロードである上り速度、そしてPing値の測定結果が出ます。

わたしのネットで測定する

USEN GATE02の測定サイト

「USEN GATE02」の診断サイトを開き、「測定開始」ボタンを押すだけで測定が開始されます。

測定結果だけでなく用途に応じて「快適か」どうか言葉でも表示されるので数字の目安が分からない方にも分かりやすくなっています。

「USEN GATE02」で測定する

スマホやタブレットで速度測定をする際のオススメアプリ

WiMAXでスマートフォンやタブレットを利用する人は、ブラウザからも測定こそ可能ですが、速度測定ができるアプリで通信環境をチェックすることも可能です。

以下に紹介するアプリは、いずれもAndroid専用アプリとiOS専用アプリがあります。

Speedtest.net


<Google Playからのダウンロードはコチラ>
<apple storeからのダウンロードはコチラ>

「テスト開始」のボタンをタップするだけで即座に通信速度を測定するSpeedtest.net。

名前は英語ですが、アプリ版ではすべて日本語表記ですので、英語が苦手な人にもオススメです!

また、過去の測定記録も確認できますので、場所ごとに異なる通信速度も一目で把握できるほか、SNSにもボタン一つで測定結果をシェア可能ですので、多くの人から愛用されています。

RBB TODAY SPEED TEST


<Google Playからのダウンロードはコチラ>
<apple storeからのダウンロードはコチラ>

RBB TODAY SPEED TESTは、「条件確認」のボタンで回線種別や回線種類を細かく選択できます。

使い方もシンプルですので、簡単かつ詳細に速度チェックを行いたい人には適したアプリです。

また、測定した記録の平均値を出すこともできますので、測定した場所が平均よりも快適な通信環境なのかどうか簡単に調べることができます。

WiMAXの速度が低下する原因

「以前はWiMAXで快適な通信が楽しめたのに、最近、なんとなく速度が遅くなっているような気がする」という人は、もしかしたら、何らかの理由によって速度が遅くなっている可能性があります。

以下の理由に該当していないかチェックしてみてください。

  • 速度制限にひっかかっている
    (1ヶ月単位の長期速度制限だけでなく、3日間で10GBの通信量をこえると短期通信制限もあるので要注意!)
  • WiMAX2+回線ではなく下り最大速度13.3MbpsのWiMAX回線を利用している
  • 周りに高い建物があり、電波がさえぎられる
  • エリア内でも基地局との位置関係が悪い
  • 周囲に他のWi-Fiルーターを置いている
  • WiMAXと接続機器の近くに障害物がある
  • WiMAXで利用しているインターネット機器自体が古く、性能が劣る。

WiMAXの機種が古い場合は端末の機種変更をしよう!

WiMAXは機種によって最大通信速度が異なります。

まずは以下の「通信速度比較表」を参考に、お使いのWiMAX機種の最大通信速度を確認してみてください。

<WiMAXの機種別 通信速度比較表>
発売日
下り最大速度
上り最大速度
W01
2015年1月
220Mbps
10Mbps
W02
2016年2月
220Mbps
10Mbps
W03
2016年6月
370Mbps
25Mbps
WX03
2016年12月
440Mbps
25Mbps
W04
2017年2月
758Mbps
37.5Mbps
W04X
2017年11月
440Mbps
75Mbps
W05
2018年1月
758Mbps
112.5Mbps
WX05
2018年11月
440Mbps
75Mbps
W06
2019年1月
867Mbps
USB接続で1.2Gbps
75Mbps

なお、上記の表のうち最新機種は、W06となっています。

速度が遅い機種の場合は乗り換えを検討

古い端末を契約していて通信速度が遅い場合は、最大通信速度が速い、新しい機種への乗り換えを検討してみてはいかがでしょうか?

端末の乗り換え方法には、次の2つの方法があります。

  1. 現在契約中のWiMAXプロバイダに連絡して、機種変更を依頼する
  2. WiMAXプロバイダを乗り換えて、乗り換え先で最新端末を契約する

筆者のオススメは、②のWiMAXプロバイダを乗り換えて、乗り換え先で最新端末を契約する方法です。

WiMAXはたいていが25か月以上の契約で割引額が下がり、だんだん月額料金が高くなる傾向にあります。

<WiMAXの料金変化例>
GMOとくとくBB
  • 1~2か月目:3,969円
  • 3~24カ月目:4,689円
  • 25か月目以降:4,689円
カシモWiMAX
■ギガ放題プランの「最安級プラン」の場合

  • 1か月目:1,518円
  • 2~24カ月目:3,971円
  • 25カ月目:4,486円
BroadWiMAX
  • 1~2か月目:2,998円
  • 3~24カ月目:3,752円
  • 25か月目以降:4,412円
UQ WiMAX
  • 4,268円

そのため、今のWiMAXを2~3年お使いの場合は、乗り換えた方が月額料金が安くなりますし、最新端末を契約できて通信速度の改善も期待できますよ!

また、BroadWiMAXであれば、他のWiMAXから乗り換える際に発生した違約金をキャッシュバックしてくれる、違約金負担キャンペーンを実施しています!

さらに、最新機種を含む端末代が無料になるキャンペーンや、初期費用の割引キャンペーン・安心保障制度など、乗り換えにかかる費用を大幅に抑えられるのもうれしいポイントですよ!

詳しくは下記の記事や、BroadWiMAXの公式サイトをチェックしてみてくださいね。

WiMAXの速度を改善する方法は?

スピードテストで速度の遅さが判明したときは、WiMAXの乗り換えを検討する前に次の2つのことを試してみてください。

  • WiMAX機器を窓側に置く
  • WiMAXとインターネット機器を有線接続してみる

速度改善方法については、次の記事で詳しく解説しています。併せて参考にしてくださいね!

まとめ

スピードテストサイトやアプリを利用してこまめに速度計測行うことで、WiMAXの最適な環境を調べることができます。

アップロードに必要な上り速度、ダウンロードに必要な下り速度、サーバーとの応答速度であるPING値の3点をスピードテストでチェックして、速度改善に役立ててくださいね。

また、WiMAXの速度が低下する原因に、WiMAXの機種が古いという理由も考えられます。

機種が古い場合は機種変更や乗り換えを行い、WiMAXで快適にインターネットを利用できるようにしましょう!