
So-net光プラスのキャッシュバックやキャンペーンは様々な窓口が行っていますが、どの窓口がお得かわからず、困っていませんか?
当社が調査した中で、So-net光プラスのキャッシュバック金額がもっとも高い窓口は代理店GrandNetwork、オプション無しで受け取り時期も速いのは代理店BIGUPでした。
また、キャンペーン適用がもっとも簡単で安くなる窓口を調査したところ、キャッシュバックでなくSo-net光プラス公式の月額料金割引キャンペーンでの契約が、手続きも不要であるためオススメですよ。
なお、新規契約ではなく、転用の場合も公式の月額割引キャンペーンを受けて契約するのが実質費用が一番安くなります。
ちなみにSo-net光プラスへの転用の場合は、自社転用と他社転用があり、それぞれ以下のとおり、仕組みが異なっていることにご注意ください。
- 自社転用:フレッツ光でSo-netをプロバイダ契約している人の転用
- 他社転用:フレッツ光でSo-net以外をプロバイダ契約している人の転用
この記事では、So-net光プラスの最新キャッシュバック・キャンペーン情報を解説するので、自分にとってお得な申込み窓口を探している方は参考にしてくださいね。
この記事でわかること
So-net光プラスの申し込みがお得な窓口は公式サイト!
So-net光プラスの申込みキャンペーンは、公式サイトと代理店窓口でシステムが異なっています。
◆実施キャンペーン
- 公式:月額料金割引
- 代理店:キャッシュバック
毎月の支払額を下げられるのが公式サイトの月額割引キャンペーン、後からまとまった金額を受け取れるのが代理店のキャッシュバックです。
各窓口における、戸建住宅・マンションでの新規契約キャンペーンをまとめました。
月額料金 | 割引 キャンペーン |
キャッシュバック | 実質費用 (3年間) |
|
---|---|---|---|---|
So-net光プラス公式 | 6,556円 | 1~36ヶ月:月額2,200円割引 37~60ヶ月:月額440円割引 |
ー | 118,008円 |
GrandNetwork | 工事費用26,400円割引 ※月額440円×60ヶ月割引 |
最大60,000円 | 154,968円 | |
ライフサポート | 最大52,000円 | 163,768円 | ||
BIGUP (特典B) |
最大50,000円 | 165,968円 | ||
ネットモバイル (コース2) |
最大45,000円 | 165,968円 | ||
ネットナビ | 最大10,000円 | 209,968円 |
※2021年3月調査結果です。
月額料金 | 割引 キャンペーン |
キャッシュバック | 実質費用 (3年間) |
|
---|---|---|---|---|
So-net光プラス公式 | 5,478円 | 1~36ヶ月:月額2,200円割引 37~60ヶ月:月額550円割引 |
ー | 118,008円 |
GrandNetwork | 工事費用26,400円割引 ※月額550円×48ヶ月間割引 |
最大60,000円 | 111,408円 | |
ライフサポート | 最大45,000円 | 127,908円 | ||
BIGUP (特典B) |
最大30,000円 | 144,408円 | ||
フルコミット | 最大10,000円 | 166,408円 |
※2021年3月調査結果です。
- オプション必要
- アンケート回答
さらに、キャッシュバックの受け取り方法も、以下の2つに分けられています。
- So-netから30,000円キャッシュバック
- 半年後にSo-net de 受取サービスの手続きをする
- 代理店から30,000円キャッシュバック
- 1ヶ月目に受け取ったキャッシュバック申請メールで10ヶ月目に手続き
申し込みから受け取りまでの手続きが複雑になるため、ご注意ください。
とはいえ、実質費用はもっとも安くできますので、契約をしたいという方は、以下からお申し込みくださいね。
当社が調査した中でもっともキャンペーン適用が簡単かつ2番目に安いオススメ申込窓口は公式サイトです。
公式サイトの場合は、割引の適用条件がSo-net公式サイトから契約を申し込むだけで、面倒なキャッシュバック受け取り手続きも必要ありません。
<So-net光プラスの割引適用条件>
- So-net光プラスを新規契約すること
- So-net公式ホームページ、または電話から申し込みをすること
- 電話番号:0120-982-469
- 受付時間:9:00~21:00(年中無休)
条件を満たせば自動的に、毎月の月額料金が割引になりますよ。
転用の場合も公式サイトでの申し込みがオススメ!
なお、他社転用の場合における各社のキャンペーン内容は、以下のとおりです。
月額料金 | 割引 キャンペーン |
キャッシュバック | 実質費用 (3年間) |
|
---|---|---|---|---|
So-net光プラス公式 | 6,138円 | 1~36ヶ月:月額1,760円割引 | ー | 157,608円 |
ライフサポート | ー | 最大37,000円 | 180,268円 | |
GrandNetwork | 最大30,000円 | 187,968円 | ||
ネットモバイル (コース2) |
最大25,000円 | 193,468円 | ||
フルコミット | 最大5,000円 | 215,468円 | ||
BIGUP | 最大5,000円 | 215,468円 |
※2019年6月調査結果です。
※ネットモバイルは問い合わせたキャッシュバック金額を表示しています。
月額料金 | 割引 キャンペーン |
キャッシュバック | 実質費用 (3年間) |
|
---|---|---|---|---|
So-net光プラス公式 | 4,928円 | 1~36ヶ月:月額1,650円割引 | ー | 118,008円 |
ライフサポート | ー | 最大37,000円 | 136,708円 | |
GrandNetwork | 最大30,000円 | 144,408円 | ||
ネットモバイル (コース2) |
最大15,000円 | 160,908円 | ||
フルコミット | 最大5,000円 | 171,908円 | ||
BIGUP | 最大5,000円 | 171,908円 |
※2021年3月調査結果です。
※ネットモバイルは問い合わせたキャッシュバック金額を表示しています。
上記表を見ると、転用の場合はSo-net光プラス公式サイトが、もっとも3年間の実質費用が安くなりますね。
So-net光プラスに転用をしたい方は、ぜひ公式サイトからの申し込みを検討してみてください。
So-net光プラス公式サイトで転用のキャンペーンをチェックする。
申し込みも不要で自動で割引が開始されるため、面倒な手続きも不要なためオススメですよ。
なお、他社転用のほかに自社転用もありますが、他社転用よりさらに割引額が少なくなる場合があるので、申し込み前に金額を問い合わせて確認してくださいね。
※他社転用:フレッツ光でSo-net以外のプロバイダを利用していて、So-net光プラスに転用すること</small style>
※自社転用:フレッツ光でSo-netのプロバイダを利用していてSo-net光プラスに転用すること</small style>
So-net光プラスのオススメキャッシュバック窓口
この項目では、So-net光プラスのオススメキャッシュバック窓口を紹介します。
まずは、現金でキャッシュバックを受け取りたい人のため、お得なキャッシュバックを選ぶポイント4つを説明します。
1.キャッシュバック適用に必要なオプション
オプションが必要な場合は、どのオプションが必須で月額料金はいくら発生するのかを確認することが大事です。
高額でキャッシュバック額が大幅に減ってしまうようなら、他の窓口も検討しましょう。
2.適用条件は厳しくないか
キャッシュバックの適用条件に以下のような手間のかかる条件が設定されているケースもあるので、自分にとって厳しくないかじっくり考えましょう。
- アンケートの回答が必須
- ○ヶ月継続利用が条件になっている
- 一定期間内に解約する時に、通常の解約費用に加えてキャンペーン違約金がかかる
3.キャッシュバック申請月がいつか
キャッシュバック申請月は各窓口で異なっていて、1ヶ月程度だったり申込時に申請できたりすることもあれば、1年近く待たされることもあります。
申請タイミングが遅いと手続きを忘れてしまう恐れもあるので、申請月がいつか確認しておきましょう。
忘れそうな場合はスマートフォンのカレンダーアプリなどにメモするなど、対策しておくことをオススメします。
4.受取時期
キャッシュバックの受け取り時期が早いほうが、不要なオプションなどをつけた場合に発生する料金を少なく済ませることができます。
できれば契約から1~2ヶ月程度でキャッシュバックを受け取れる窓口を選ぶことがオススメです。
窓口の中には、キャッシュバックの受け取りで、以下のような条件を課しているところもありますので注意してくださいね。
- 申請~受け取りまでが半年以上など待ち期間が長い
- キャッシュバックの受け取りが2回にわかれる
上記のポイントをチェックしながら、契約する代理店を決めるとキャッシュバックがもらえないという事態を防ぐことができますよ。
ここからは、新規契約でオススメのキャッシュバック代理店ランキング3位までを紹介するので、まずは上記のポイントを踏まえつつ、キャッシュバック額や適用条件、受け取り時期をご覧ください。
代理店 キャッシュバック |
公式 キャッシュバック |
適用条件 | 代理店キャッシュバック 受取時期 |
|
---|---|---|---|---|
BIGUP (特典B) |
20,000円 | 30,000円 | 【代理店】 オプション必要 ※5,000円減額で不要 【So-net】 6ヵ月目の末日まで開通 開通から14日以内に支払情報登録 |
支払い情報登録後 翌々月末 |
ネットモバイル (コース2) |
15,000円 | 30,000円 | 【代理店】 オプション必要 ※オプション契約しない場合は減額 【So-net】 6ヶ月目15日以降に手続き |
最短開通後 翌月末 |
ライフサポート | 最大52,000円 ※代理店・公式の記載なし |
オプション必要 開通後キャッシュバック申請書手続き必要 |
開通半年後 | |
フルコミット | 最大10,000円 ※公式キャッシュバックなし |
オプション必要 アンケート回答 10ヶ月目に手続き |
開通月含む 12ヵ月後 |
|
GrandNetwork | 30,000円 | 30,000円 | 【代理店】 オプション必要 アンケート回答 10ヶ月目に手続き 【So-net】 6ヶ月目15日以降に手続き |
開通月含む 12ヵ月後 |
※戸建ての場合の新規キャンペーンです。
※2021年3月調査結果です。
オプション不要でキャッシュバックを受け取れる代理店ランキング第1位~3位を紹介します。
オプション不要でキャッシュバックを受け取る場合、ライフサポートがもっとも高額キャッシュバックを貰えます。
しかし、ライフサポートは、受取時期を明記していなかったため3位としました。
ここからは、So-net光プラスの契約にオススメな代理店窓口第1位~第3位までの詳細を解説します。
1位:BIGUP
代理店BIGUPを1位に挙げた理由は、必須オプション無しかつ最短で申し込みの翌々月にキャッシュバックがもらえる点です。
戸建て 特典内容 |
マンション 特典内容 |
公式 キャンペーン |
|
---|---|---|---|
特典A | 15,000円キャッシュバック | 8,000円キャッシュバック |
|
特典B | 15,000円キャッシュバック | 8,000円キャッシュバック | 30,000円キャッシュバック |
特典C | 30,000円キャッシュバック or 25,000円キャッシュバック プラス 高速無線LANルーター |
ー |
※2021年3月調査結果です。
特典A・B・Cすべてオプション契約すると5,000円増額します。
上記のとおり、代理店BIGUPでは、特典A・B・Cから選べます。
それでは、適用条件を特典Bを例にして見てみましょう。
<特典Bの適用条件>
- お支払い情報登録(クレジットカードもしくは引落口座登録)を開通から14日以内にする
※コンビニ払いはキャッシュバック適用外 - 8ヶ月間の継続利用
- 申込月を含む6ヵ月目の月末日までにSo-net 光 プラスを開通
なお、オプションは不要でキャッシュバックが貰えますが、オプションをつけると5,000円増額できます。
なんのオプションを契約する必要があるのかは、申し込みの際に聞いて見てくださいね。
代理店BIGUPのキャッシュバックについて、さらに詳しく知りたい方は、以下からチェックしてみてください。
2位:ネットモバイル
ネットモバイルのコースは4種類あり、それぞれもらえる金額が異なります。
コース1 | コース2 | コース3 | コース4 | |
---|---|---|---|---|
代理店限定 キャッシュバック |
20,000円 | 15,000円 | 15,000円 | 20,000円 |
So-net限定 キャッシュバック |
50,000円 ※解約金負担 |
30,000円 | 20,000円 | 30,000円 ※ソニーストアクーポン |
割引 | ー | ー | 11ヶ月×1,000円 | ー |
総割引額 | 70,000円 ※解約金の金額による |
45,000円 | 46,000円 | 50,000円 |
※2021年3月調査結果です。
※オプション契約した場合のキャッシュバック金額です。
キャッシュバックの受け取りタイミングは開通月の翌月と短いですが、翌月にもらえるのは代理店キャッシュバックだけとなっているのでご注意ください。
なお、上記表に示したコース1のSo-net限定キャッシュバックは正確には解約金負担キャンペーンです。
So-net光プラスの前に利用していた回線の違約金を最大50,000円まで負担してもらえます。
必ず50,000円貰えるというわけではありませんので注意してくださいね。
また、上記はオプション契約した場合のキャッシュバック金額です。
テレビやネットモバイル指定オプションをつけるごとに金額が増額する仕組みですよ。
オプション契約なしでもらえるキャッシュバックは以下のとおりです。
<オプションなしでもらえるキャッシュバック金額>
- コース1:5,000円
- コース2:5,000円
- コース3:5,000円
- コース4(戸建て):10,000円
- コース4(マンション):5,000円
コース4の場合のみ、オプションなしで10,000円貰える可能性があります。
とはいえ、コース4のSo-net光プラス公式キャッシュバックはソニーストアクーポンです。
ソニーストアクーポンを利用せず、現金キャッシュバックが欲しい人はコース2を選びましょう。
コース2は、代理店・公式特典ともに現金キャッシュバックです。
それでは、コース2を例にネットモバイルの適用条件を見てみましょう。
<コース2のキャンペーン適用条件>
- 申し込みから12ヶ月以内に開通している
- 特典付与時点で、対象コースやオプションを継続利用している
- 開通・利用開始から6ヶ月後の15日より45日以内に手続きしなかった場合は無効
ネットモバイルで実施されているキャッシュバックが気になる方は、以下から確認してみてくださいね。
ネットモバイルのキャッシュバックキャンペーンをチェックする
3位:ライフサポート
代理店ライフサポートでは、オプション契約なしの場合は最大47,000円のキャシュバックが受け取れます。
戸建て | マンション | |
---|---|---|
ネット+電話 | 52,000円 | 45,000円 |
ネットのみ | 47,000円 | 40,000円 |
※2021年3月調査結果です。
オプションなしでもらえるキャッシュバック金額は前述したBIGUPやネットモバイルよりも高額ですが、サイト内に受取時期の記載がないことに注意してください。
受取時期が遅くなればなるほど、受取手続きをするのを忘れる可能性が大きくなります。
受取手続きを忘れてしまうとキャッシュバックを貰うことができません。
ライフサポートで申し込みをしたいという人は、必ず契約前にキャッシュバックがいつ受け取れるのか、受取方法はどうすればいいのか聞くようにしましょう。
なお、ライフサポートの適用条件は以下のとおりです。
<適用条件>
- キャンペーン期間中に、ライフサポートのWeb窓口から申し込んでいる
- 利用確認時までSo-net 光を継続利用している
ライフサポートのキャッシュバックキャンペーンについてさらに詳しく知りたい方は、以下から確認してみてくださいね。
So-net光プラスで利用できる公式キャンペーンは?
So-net光プラスは、代理店や公式サイトの割引・キャッシュバックに加えて、さまざまな公式キャンペーンでお得に利用できます。
2019年6月時点で適用できるキャンペーンをまとめたので、参考にしてください。
So-net光プラスはauスマートバリューでスマホ料金も安くできる!
auユーザーは、So-net光プラスでauスマートバリューを利用し、スマートフォン料金を下げられます。
auスマートバリューとは、最大2年間毎月最大2,200円×10回線(家族の回線も含む)の割引を受けられる、auスマートフォン向けのサービスです。
auユーザーのみ適用可能で、利用には月額550円から利用できる自宅の固定電話サービス・So-net光電話の契約が必須となっていることにご注意ください。
v6プラスルーターが最大12ヶ月間無料
So-net光プラスでは、v6プラスを利用しての高速通信に必要な、v6プラス対応ルーターを最大12ヶ月間無料でレンタルできます。
通常月額料金は440円なので、総額5,280円お得ですね。
v6プラスとは、回線混雑を避けて高速通信ができるサービスで、So-net光プラスでは無料で利用可能となっています。
しかし、v6プラスの利用には対応ルーターが必須なので、持っていなければルーターの購入用がかかってしまいます。
レンタルルーターを1年間無料で使えるなら、面倒な機器購入不要で、お得・快適にインターネットを利用できますよ。
利用者の口コミもチェックしてみましょう。
So-net光 富山 v6プラスでつ pic.twitter.com/7MTWbRqt1G
— MONACOIN OTAKU (@monasan37341) January 13, 2019
上記口コミでは、上下500Mbps以上の高速で通信できていると語られています。
動画再生やオンラインゲームなど、さまざまな用途を快適にこなせると考えられますね。
いやーフレッツ光だけどSonetさんのv6プラス早いんで助かりますわ pic.twitter.com/rYdko5ICQx
— たまー (@YukisanMoe) December 26, 2018
2つ目の口コミではなんと、下り800Mbps以上、上りも700Mbps以上出ています。
So-net光プラスは上下最大1Gbpsの光回線サービスなので、上限にかなり近い数値ですよ。
回線が混雑し速度が低下すると、動画再生やネットサーフィンなどが快適に行なえません。
そんな時に便利なのがSo-net光プラスのv6プラスオプションです。
v6プラスオプションを利用するためにはv6プラスに対応したルーターが必要です。
So-net光では、今なら12ヶ月間無料でv6プラスルーターをレンタルできますので、高速通信をしたい方は、ぜひ申し込んでくださいね。
So-net安心サポートが最大12ヶ月間無料!
So-net安心サポートとは、インターネットやパソコンのわからないことを電話で問い合わせて聞いたり、わからない設定については遠隔操作でオペレーターに代行してもらったりできるサービスです。
通常月額330円+2回目以降の相談料が1,320円ですが、So-net光プラスとの同時申し込みなら最大12ヶ月間の基本料金が無料になります。
So-net光プラスと同時申し込みでなければ割引が適用されないので、必要な方は必ず回線契約と同時に契約を申し込んでくださいね。
なお、過去に「So-net 安心サポート(旧ネットライフ・エンジョイサポート あれmoこれmo)」キャンペーン特典を受けた方はキャンペーンの対象になりませんので注意してください。
So-netくらしのお守りワイドが最大12ヶ月間無料!
So-netくらしのお守りワイドは通常月額495円ですが、最大12ヶ月間無料になります。
条件は、So-net光プラスと同時申し込みをすることです。
水回りや鍵、窓ガラスに関連したトラブルを対応してくれたり、パソコン等のインターネット機器保証を受けられたりするので、必要に応じて申し込んでみてください。
セキュリティソフト「カスペルスキー」が永年無料
インターネットを安全に利用するために必要なセキュリティソフトですが、So-net光プラスなら「カスペルスキー」を無料で使えます。
So-netでは本来、カスペルスキーを月額550円の有料オプションとして提供していますが、So-net光プラスユーザーなら無料で使えてお得ですよ。
ウイルスなどの危険から機器を守りたい方は、忘れずに利用してみてくださいね。
【新規・転用】So-net光プラスの申し込み手順
So-net光プラスの申込手順は、「新規契約」とフレッツ光から工事不要で乗り換える「転用」で異なります。
新規契約の場合は、以下の4つの手順を順番に進めると利用を開始できますよ。
- So-net光プラス公式サイトで申し込み
- 回線工事を行う(基本的に立会いのもと、工事が行われます)
- 接続設定をする(基本的に自分で行う、So-netに代行してもらう場合は通常11,800円かかるのでご注意ください)
- 開通後利用開始
フレッツ光からSo-net光プラスに転用する場合は転用承諾番号の取得が必須
フレッツ光からSo-net光プラスへ転用する際は、以下の窓口から「転用承諾番号」を事前に取得しておく必要があります。
東日本 エリア |
西日本 エリア |
|
---|---|---|
Web | Webから 受付時間 8:30~22:00 ※年末年始のみ休み |
Webから 受付時間 7:00~25:00 ※年末年始のみ休み |
電話の問い合わせ窓口 | 0120-140-202 受付時間 9:00~17:00 ※年末年始のみ休み |
0120-553-104 受付時間 9:00~17:00 ※年末年始のみ休み |
転用承諾番号の取得には以下の5点が必要です。
- フレッツ光のお客さまID、回線ID、またはひかり電話番号
- フレッツ光の契約者名
- フレッツ光の利用場所住所
- 転用承諾番号通知先メールアドレス
- フレッツ光利用料金の支払い方法および関連情報
転用承諾番号を取得したら、So-net光プラスの申込時に転用承諾番号を入力して、転用での手続きを進めてもらいましょう。
なお、So-net光プラスの申込手順についての記事も用意していますので、参考にしてください。
まとめ
So-net光プラスでは、申込みに利用する窓口ごとに、受け取れる特典が異なります。
手続き不要で手軽に特典を受けたい場合は、So-net公式サイトの月額割引キャンペーンがもっともオススメです。
後から現金等で還元を受けたい場合は、適用条件や違約金、受け取り時期などに注意しつつ代理店のキャッシュバックキャンペーンを利用してみてください。
当社が調査した中でオプションなしでキャッシュバックが受け取れるオススメの代理店は以下のとおりです。
そしてSo-netでは、カスペルスキーの無料利用やレンタルルーター等の一定期間無料利用などのキャンペーンもたくさん展開しています。
自分にとって必要・お得なキャンペーンを利用して、So-net光プラスの利用コストを抑えてくださいね。