
ソフトバンク光はNTTの光回線を利用する光コラボのひとつです。
結論として、ソフトバンク光のマンションタイプは以下の方にオススメできる光回線です。
【ソフトバンク光マンションタイプがオススメな人】


また、マンションでソフトバンク光を申込むなら、最大37,000円のキャッシュバックがもらえる代理店NEXTがオススメです。
ソフトバンク光NEXTの特徴
ソフトバンク光のマンションタイプの注意点や他社光回線との比較もあわせて解説するので、これから契約を検討している方はぜひチェックしてくださいね。
※2022年5月時点の情報です
この記事でわかること
ソフトバンク光のマンションタイプとは!おすすめできる人を解説

ソフトバンク光はフレッツ光と同じ回線や設備を使う光コラボで、フレッツ光対応のマンションなら面倒な工事もなしに利用できる可能性があります。
まずは、ソフトバンク光のマンションタイプの概要を一覧表でチェックしておきましょう。
月額料金 | マンション:4,180円 |
---|---|
スマホセット割 | ・ワイモバイル |
初期費用 | 工事費:26,400円※実質無料 |
解約費用 | (更新月以外) |
契約期間 | |
最大通信速度 | |
平均速度 | 上り:206.51Mbps |
提供エリア | (フレッツ光の提供エリアと同じ) |
※価格は税込
ずばり、ソフトバンク光のマンションタイプがオススメできるのは、以下のポイントに当てはまる人です。
【ソフトバンク光マンションタイプがオススメな人】


では、さらにくわしくソフトバンク光のマンションタイプを契約すべき人について解説しましょう。
ソフトバンク・ワイモバイルユーザー
ソフトバンク光ではソフトバンクのスマホやタブレットをお持ちの方に向けて、1台あたり最大1,100円の割引が家族間の契約最大10台分まで適用される「おうち割光セット」を用意しています。
また、ソフトバンクの格安スマホブランド・ワイモバイルもセット割「おうち割光セット(A)」が受けられ、スマホ1台あたり最大1,100円割引になりますよ。
おうち割光セット | |
---|---|
・データプランメリハリ無制限 ・データプランミニフィット+ |
|
おうち割光セット(A) | |
シンプルS/M/L | |
スマホベーシックプラン データベーシックプランL Pocket WiFiプラン2 |
※価格は税込、新規受付プランのみ記載
セット割は離れて暮らす家族でも割引の対象なので、通信費の節約に大きく役立ちます。
たとえば、ソフトバンク光のマンションタイプ(4,180円)と、ソフトバンクのスマホを3台契約している家族の場合、毎月最大3,300円が値引きされ、ソフトバンク光の月額料金は実質880円です。

ただし、セット割の利用にはソフトバンク光の「オプションパック」(月額550円)の申込みや、セット割の利用手続きが必要なので以下の解説記事もあわせて読んでおいてくださいね。
フレッツ光から転用したい人
ソフトバンク光はフレッツ光と同じNTTの光回線を使うので、「転用」という手続きでで簡単に乗り換えられます。
フレッツ光からソフトバンク光の転用には、主に以下のメリットがあります。
- 立会い工事が不要
- フレッツ光の違約金が免除される
- フレッツ光の開通工事費の分割払いも引き継げる
- フレッツ光より月額料金が安くなる可能性がある
- フレッツ光にないスマホとのセット割が利用できる


フレッツ光ではインターネットの利用料金をNTT東日本・西日本に支払い、別途プロバイダ料金をプロバイダ会社に支払わなくてはいけません。
ソフトバンク光ではインターネット利用料金にプロバイダ・Yahoo!BBの利用料が含まれており、プロバイダ料金分安くなる可能性がありますよ。
フレッツ光ネクストからソフトバンク光へ転用を考えている方に向けて、マンションタイプの月額料金それぞれ比較してみましょう。
プラン2 (16契約以上見込める) |
プラン1 (8契約以上見込める) |
ミニ (4契約以上見込める) |
|
---|---|---|---|
フレッツ光東日本※1 | |||
フレッツ光西日本※1 | |||
ソフトバンク光 |
※価格は税込
※1:フレッツ光ネクスト割引適用後の金額、Yahoo!BBのプロバイダ料金(東日本1,045円、西日本1,320円)を含む
フレッツ光でソフトバンク光と同じくプロバイダをYahoo!BBで利用した場合、東日本・西日本ともに月額料金は高くなります。
さらに、ソフトバンクやワイモバイルとのセット割が適用されれば、さらに毎月の通信費は安くなるのでソフトバンク光へ乗り換えるメリットは大きいですね。
他社回線から乗りかえたい人
ソフトバンク光は他社回線からの乗りかえで契約する人に向けて、手厚いキャンペーンを実施しています。

- 【乗り換え限定】他社解約違約金負担
- 【乗り換え限定】開通工事実質無料
ソフトバンク光では他社回線からの乗り換えで発生した違約金や回線撤去費用をキャッシュバックで還元してくれますよ。
また、ソフトバンク光の開通工事費最大26,400円相当額をキャッシュバックもしくは月額料金から割引してくれるので、実質無料で乗りかえができます。
※2022年2月時点では、新規でソフトバンク光を契約した場合についても、工事費実質無料となります

ちなみに、フレッツ光からの転用や同じ光コラボの他社事業者からの乗り換えは工事費用がそもそもかからないことが多いので、工事費実質無料キャンペーンは受けられません。
しかし、フレッツ光で契約していたプロバイダや他社光コラボの解約違約金が発生した場合でも違約金負担キャッシュバックは利用できるのでぜひ活用しましょう。
ソフトバンク光マンションタイプの月額料金
光回線の契約を検討する上で、もっとも気になるのは月額料金ではないでしょうか。
ソフトバンク光のマンションタイプでは、東日本・西日本エリアや配線方式、通信速度に関係なく月額料金は2年自動更新プランで一律4,180円です。
エリア | 回線タイプ | 月額料金 |
---|---|---|
東日本 | マンション・ハイスピード マンション |
自動更新なしの場合:5,390円 |
西日本 | マンション・ハイスピード マンション |
※価格は税込
2年自動更新プラン(月額4,180円)は契約期間が2年で24か月目の契約更新月以外の解約は違約金10,450円がかかります。
契約期間を定めないプラン(月額5,390円)の場合はいつ解約しても違約金はかからないですが、月額料金は1,210円高くなるので長期間利用するなら2年自動更新プランで申込みましょう。
ソフトバンク光マンションタイプの初期費用
ソフトバンク光のマンションタイプを開通する際の初期費用は、以下のとおりです。
内訳 | 金額 | |
---|---|---|
契約事務手数料 | ||
開通工事費 | 転用・事業者変更 | |
立ち合い工事あり (建物内工事と室内工事あり) |
||
立ち合い工事あり (建物内工事なし、室内工事のみ) |
||
立ち合い工事なし |
※価格は税込
現在、フレッツ光や他社光コラボと契約中の方は、おうちに引き込んだ回線をそのまま使用する「転用」、もしくは「事業者変更」を行う場合、工事費用はかかりません。
また、土日休日に工事をする場合は、3,300円の割増金が適用されます。

フレッツ光からの転用や他社光コラボからの事業者変更、それ以外の光回線からの乗り換えの場合、いずれも工事費用がかからなかったりキャンペーンで実質無料になったりします。
つまり、今現在どのインターネット回線も使っておらず、完全に新規でソフトバンク光を契約する場合は開通工事費がまるまるかかってしまいますね。
ただし、現在ソフトバンク光では新たにインターネット回線を契約する人限定で、開通工事費(26,400円)と同額の割引きが受けられる「ハッピー!バリューキャンペーン」を実施中ですよ。

光セットアップサポート利用で別途9,900円かかる
インターネットの開通後、パソコンやメールなどの設定を一人で行うのが難しいという人も多いでしょう。
ソフトバンク光では、インターネットなどの設定を行ってほしいという方のために、開通工事日にあわせて専門スタッフが訪問し、面倒な設定などを代行してくれる「光セットアップサポート」を用意しています。
光セットアップサービスで配線や接続設定を行ってもらえる対象範囲は、以下のとおりです。
ソフトバンク光のONUや光BBユニットの配線、タブレットやスマホのWi-Fi接続や地デジチューナーとの接続など、さまざまな機器を代わりに設定してくれますよ。
「光セットアップサポート」の利用料金は9,900円で、一括もしくは開通工事費とあわせて24回・36回・48回・60回払いも選べます。
ソフトバンク光マンションタイプの速度
ソフトバンク光の回線速度は、フレッツ光と同じく最大1Gbpsです。
しかし、配線方式や契約するプランによって差がでると理解しておく必要があります。
ソフトバンク光の回線タイプごとに通信速度を、比較してみましょう。
回線タイプ | IPv4 (PPPoE)接続 | IPv6 IPoE + IPv4 (IPv6高速ハイブリッド) |
||
---|---|---|---|---|
下り速度 | 上り速度 | 下り速度 | 上り速度 | |
マンション・ギガスピード (光回線方式) |
||||
マンション・ハイスピード (光回線/VDSL方式) |
||||
マンション (LAN方式) |
ちなみにプランによって月額料金は2年自動更新型で4,180円と変わりません。


マンションのインターネット回線は以下の3種類にわかれており、通信速度最大1Gbpsで利用できるのは「光回線方式」のみと、覚えておきましょう。
- 「光回線方式」:最大1Gbps
- 「VDSL方式」:最大100Mbps
- 「LAN方式」:最大100Mbps
インターネット上には「ソフトバンク光のマンションタイプが遅い」という声も投稿されていますが、最大通信速度が100Mbpsまでしかでない「VDSL方式」や「LAN方式」の可能性があります。
結局、ソフトバンク光かよ。。。マンションVDSLだからおっそいし、最悪だぜ
— Sobeshi (@sobeshi) January 19, 2021
左 :先日マンションに入った無料インターネット(光ケーブル直引き)
右 :月に5000円払ってるソフトバンク光回線(電話線 VDSL)
ソフトバンクが悪いわけじゃないけど解約不可避 pic.twitter.com/SZ15agDYXc
— うつ病の赤ちゃん(いそいそ) (@Isox2) May 18, 2021
どの配線方式になるかは物件の共有部分の状態や、インターネット回線の導入状況によって決まり、契約者が選べるわけではありません。

ただし、次の項目で説明するIPv6高速ハイブリット接続なら、VDSL方式でも速度が安定する可能性がありますよ。
ソフトバンク光マンションの速度はIPv6高速ハイブリット接続の利用で安定!
夜間や休日などの利用者が集中する時間や、同じ物件に住んでいる人で共有する回線を利用している数が多い場合は、回線の混雑が原因で速度が低下しやすくなります。
ソフトバンク光では回線の混雑を避ける方法として、最新の通信規格であるIPv6を使った接続サービス「IPv6 IPoE + IPv4(IPv6高速ハイブリッド)接続方式」を提供していますよ。

【光BBユニットの申込窓口】
申込みをした数日後に自宅に光BBユニットが宅配便で届くので、ソフトバンク光のONU(宅内機器)に付属のLANケーブルで接続しましょう。
最新の光BBユニット(型番:E-WMTA2.4)なら接続するだけで、IPv6高速ハイブリット接続が利用できるようになりますよ。
ただし、光BBユニットは月額467円のレンタル料金がかかります。

光BBユニットは「おうち割光セット」の適用条件である「オプションパック」(月額550円)に含まれており、1台あたり最大1,100円のセット割が利用できれば実質無料になります。

ソフトバンク光 IPv6接続 IPoE(IPv6高速ハイブリッド)の測定結果
Ping値: 21.7ms
下り速度: 750.2Mbps(超速い)
上り速度: 136.81Mbps(かなり速い)https://t.co/Mh3GCHzhIr #みんなのネット回線速度マンションでも設定次第で何とかなりますね(ニッコリ
— Ani0Ta@ZTY (@ZTY_Ani0Ta) July 11, 2021
ソフトバンク光のマンションタイプでVDSL方式の契約をしている方でも、混雑する時間帯で安定した通信ができると喜んでいます。
ネットが早くなるとはわかってたけど、めんどいからと言い訳にずっと放置してて、やっとソフトバンク光でIPv4からIPv6に切り替えた。
うん、圧倒的に早いな。
VDSLマンションタイプだけど、早い時はWi-Fiでも下り97M出るし。何より安定してる。— えあろ (@ino_kawa) January 10, 2021
わいん家のソフトバンク光はマンションタイプやから100Mbpsしかでんけど、ipv6にしたおかげでゴールデンタイムもping20ぐらいでゲーム出来るお
— はまお君 (@ogoghama) March 10, 2021
ソフトバンク光を快適な速度で利用するなら光BBユニットをレンタルしてIPv6高速ハイブリット接続で通信するべきと覚えておきましょう。
ソフトバンク光マンションタイプをお得に契約する方法
ソフトバンク光をマンションで契約し、開通工事が完了するまでの流れは以下のとおりです。
- マンションの管理会社などに工事の許可を取る
- ソフトバンク光をお得なキャンペーン窓口から申込む
- 工事日の決定
- ソフトバンク光の開通工事の実施
- ソフトバンク光の開通設定をして利用開始
ソフトバンク光の申込みを決めたら、まずは物件で開通工事が可能か管理会社や大家さんに確認をしましょう。
のちほど、ソフトバンク光マンションタイプを利用する際の注意点の項目で解説しますが、工事の許可が得られなかったりそもそも工事がエリアや立地的に不可だったりするとソフトバンク光は利用できませんよ。
ソフトバンク光が開通できるとわかったら、独自キャッシュバックなどを実施しているお得なキャンペーン窓口から申込みましょう。

ソフトバンク光はあらかじめフレッツ光に対応しているマンションの場合、簡単な切替工事で完了するので申込みから通常2週間ほどで利用を開始できます。
また、新たにソフトバンクの回線設備をマンション内に引き込む場合は、1~2か月ほどかかることもあるので余裕を持って申込みましょう。
ソフトバンク光マンションは代理店NEXTから申し込むのがオススメ!
公式特典 | 代理店NEXT特典 |
---|---|
【インターネット未契約限定】 1,100円×24か月間割引(ハッピー!バリューキャンペーン) 【乗り換え限定】他社解約違約金最大100,000円負担 【乗り換え限定】開通工事実質無料 ソフトバンク・ワイモバイルとのセット割 オプションサービス利用料最大2か月無料 開通までWi-Fi機器無料レンタル |
37,000円キャッシュバック 32,000円キャッシュバック+NEC製 次世代高速無線ルータープレゼント Nintendo Switchプレゼント |

しかし、正規販売代理店・NEXTからソフトバンク光を申し込んだ場合、ソフトバンク光の公式キャンペーンと独自キャンペーンの両方が受け取れます。
NEXTではキャッシュバックの受け取り条件として、有料オプションの加入は一切必要なく申請手続きも申し込み時にオペレーターへ振込先口座を伝えるだけと非常に簡単です。
ソフトバンク光の開通から最短で2か月後には、指定した口座にキャッシュバックが振り込まれますよ。

公式キャンペーンだけでなく、お得なキャッシュバックや欲しかったゲーム機もあわせて受取れる代理店NEXTをぜひチェックしてくださいね。
詳細はこちらから
ソフトバンク光マンションタイプを利用する際の注意点
ソフトバンク光のマンションタイプを契約する注意点は、主に以下の3つです。
それぞれの項目を確認し、問題がないのであれば、ソフトバンク光のマンションタイプを申込みましょう。
大家さんや管理会社の許可が必要
すでにソフトバンク光が導入されている物件であれば、とくに確認は必要ありませんが、ソフトバンク光の契約前に必ず大家さんや管理会社にインターネットの開通工事をしたい旨、許可を取っておきましょう。

もし、マンション内での大規模な工事が難しかったり、大家さんや管理会社の許可が得られない場合は、
工事不要で電源プラグをコンセントに挿すだけでインターネット環境が作れる、ソフトバンクエアーがオススメです。
ソフトバンクエアーを検討するなら、代理店モバレコエアーのキャンペーン内容もチェックしてくださいね。
最大17,000円キャッシュバックや、月額料金が2,167円~と低価格で利用できる大幅割引キャンペーンが受けられますよ。
ソフトバンク光が契約できない物件もある
ソフトバンク光はNTTの光回線を使っているので、ほぼ全国が提供エリアで、もともとフレッツ光が導入されているマンションなら基本的にソフトバンク光が契約できますよ。
ただし、マンションと提携している無料インターネット回線などがある場合はソフトバンク光が契約できないこともあります。

また、ソフトバンク光やフレッツ光の提供エリア外に建つ物件は、契約ができません。
ソフトバンク光の契約時には、まず提供エリア確認をしてから申込みましょう。
ソフトバンク光マンションタイプの解約費用
ソフトバンク光マンションタイプは、契約期間なしのプランより月額料金が1,210円も安くなる2年自動更新プランがオススメです。
しかし、2年自動更新プランで契約した場合は契約期間が2年となり、24か月目の契約更新月以外の解約は違約金10,450円や工事費の残債が発生しますよ。
解約金がかからない タイミング |
解約費用 | ||
---|---|---|---|
ソフトバンク光の違約金 | |||
開通工事費の残債 |

ちなみに、ソフトバンク光の解約は、ソフトバンク光サポートセンターへの電話でのみ受け付けています。
<SoftBank光サポートセンター>
電話番号:0800-111-2009
受付時間:10:00~19:00(年中無休)
他社光回線のマンションタイプの方が安い場合がある
ソフトバンクのマンションタイプは他社回線と比べると、実はあまり安くありません。
主要光回線4社とソフトバンク光でマンションタイプの実質料金やキャンペーンなどを比較してみましょう。
エリア | 契約期間 | 実質料金※1 | セット割引 | キャッシュバック | 工事費無料 | 平均速度※2 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
NURO光 | 関西・東海・九州 |
Mbps |
|||||
auひかり | 沖縄県以外 |
(マンションは2年) |
Mbps |
||||
So-net光プラス | Mbps |
||||||
ドコモ光 | ※3 |
Mbps |
|||||
ソフトバンク光 | ワイモバイル |
Mbps |
※1:価格は税込、1Gbpsプラン(NUROは2Gbpsプラン)、マンションは16契約以上、プロバイダ一体型、光回線+光電話の料金で計算
※2:みんなのネット回線速度参照
※3:タイプAの料金を記載


結論、光回線はスマホとのセット割にあわせて選ぶのがもっともお得なので、ソフトバンクやワイモバイルのスマホをお使いならソフトバンク光を選んで損はないでしょう。
しかし、ソフトバンク光同様にソフトバンクとのセット割が利用できるNURO光が契約可能なマンションなら、NURO光をまず第一候補に考えると月額料金などをさらに安く抑えられます。
また、auやドコモのスマホをお使いの方もセット割が利用できる事業者を選ぶのがオススメですよ。
【ソフトバンク以外にオススメの光回線4選】
では、ソフトバンク光以外にオススメの光回線をくわしく解説していきましょう。
ソフトバンクユーザーでエリア内なら「NURO光」
NURO光はソフトバンクとのセット割「おうち割光セット」が適用され、スマホ代が1台あたり最大1,100円割引されるのでソフトバンクユーザーにはまず検討してほしい光回線です。
NURO光のオススメポイント
※価格は税込
NURO光はマンション向けのプランが2つあり、物件にNURO光の設備が導入されているか、物件内に契約者は何人以上いるかで契約できるプランが決まります。
- NURO光 G2T(通常プラン)の場合
月額料金は戸建てタイプと同じ5,200円
45,000円のキャッシュバックが開通から最短で2か月後にもらえる
[契約条件]
NURO光の設備が未導入
大家や管理会社の承諾が得られている - NURO光 for マンションの場合
月額料金は物件内の契約者数によって2,090円~2,750円
キャッシュバック額は25,000円
[契約条件]NURO光の設備が導入済み物件である
同じ物件内で4世帯以上がNURO光を契約する
大家や管理会社の承諾が得られている
NURO光 for マンションが契約できれば物件内の契約者数によって月額2,090円~と、今回紹介したマンション向け光回線の中でもっとも安い料金で利用できます。

ただし、物件内の世帯数が少ないマンションの場合は4世帯以上が利用するという条件があるNURO光 for マンションでなく、比較的契約条件が易しいG2T(通常プラン)になる可能性もありますよ。

ただし、NURO光は契約できるエリアが以下の地域に限られます。
- 【北海道】
- 【関東】東京都、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、神奈川県
- 【関西】兵庫県、京都府、滋賀県、大阪府、奈良県
- 【東海】愛知県、岐阜県、三重県、静岡県
- 【中国】広島県、岡山県
- 【九州】福岡県、佐賀県
もし、ソフトバンクのスマホをお使いで、NURO光の提供エリア外だったり対応マンションでなかったりしたときは、セット割が利用できるソフトバンク光を選んで間違いないでしょう。
auユーザーなら「auひかり」
auのスマホをお使いの方は、高額キャッシュバックが魅力的なauひかりがお住まいのマンションで契約できないかチェックしてみましょう。
auひかりのオススメポイント
※価格は税込
auひかりの代理店フルコミットは、有料オプションなしで最大63,000円のキャッシュバックを受けとることができます。
キャッシュバックは代理店からとプロバイダからに分かれていて、代理店キャッシュバックが開通月の翌月末までに振り込まれます。
(ひかり電話加入で35,000円) |
(ひかり電話加入で40,000円) |
|

ひかり電話に加入すると10,000円増額されるのね!

ひかり電話はauとのセット割「auスマートバリュー」の適用条件でもあるから、同時加入がオススメだよ!
auひかりでキャッシュバックを受け取りたい方は、ぜひ一度代理店フルコミットを検討してみてください。
ただし、auひかりは沖縄県以外の全国が提供エリアですが、基本的にauひかりの設備が導入済みのアパートでしか契約できません。
auひかりに対応していないマンションにお住まいなら、次に紹介するSo-net光プラスを検討しましょう。
auひかりがエリア外なら「So-net光プラス」
auひかりがエリア外だったauユーザーは、対応マンションやエリアが広いSo-net光プラスがオススメです!
So-net光プラスはNTTの光回線を使ってインターネットをつなげる光コラボなので、同じ回線を使うフレッツ光に対応したマンションであれば契約が可能ですよ。
So-net光プラスのオススメポイント
※価格は税込
So-net光プラスでは公式窓口限定の特典として最大60,000円の高額キャッシュバックを実施しています。

So-net光プラスのキャッシュバックは開通3か月後と12か月後の2回、So-netから届くメールに沿って振込用の口座番号などを入力すれば最短当日に振り込まれるので簡単ですよ。
また、So-net光プラスではv6プラス対応の無線LANルーターも契約中無料でレンタルできるので、キャンペーン面でも速度面でもメリットが大きい光回線です。
ドコモユーザーなら「ドコモ光」
ドコモユーザーがセット割を適用できるのは自社のドコモ光だけで、「ドコモ光セット割」で携帯電話料金が毎月最大1,100円割引かれますよ。


ドコモ光のオススメポイント
※価格は税込
ドコモ光では24社から契約者が好きなプロバイダを選べますが、実際に出る速度はプロバイダによって変わり、GMOとくとくBBを選べば回線の混雑を避けて通信するv6プラスオプションが無料で使えて対応ルーターも契約中無料レンタルできるのでもっとも安定して接続できますよ。

GMOとくとくBBのプロバイダ窓口からドコモ光を申込めば、オプション加入などの適用条件なしで20,000円のキャッシュバックが開通から5か月後に受け取れます。
ドコモ光のプロバイダ24社についてこちらの記事で徹底比較していますので、あわせて読んでみてくださいね。
ソフトバンク光のマンションタイプに関するQ&A
ソフトバンク光のマンションタイプについて解説しましたが、記事のおさらいも兼ねて多くの人が気になる疑問にお答えしていきましょう。

ソフトバンク光マンションタイプをオススメできる人は?
ソフトバンク光のマンションタイプは、以下に当てはまる方にオススメの光回線です。
【ソフトバンク光マンションタイプがオススメな人】
ただし、NURO光の提供エリア内であったり、ソフトバンクやワイモバイル以外のスマホをお使いの方は他社回線の方がオススメできる場合があります。
くわしくは他社光回線のマンションタイプの方が安い場合があるの項目をご覧ください。
ソフトバンク光をマンションで契約した場合の月額料金は?
ソフトバンク光のマンションタイプの月額料金は、2年間の自動更新プランで4,180円です。
ソフトバンク光の月額料金にはプロバイダ料金も含まれており、配線方式や物件内の契約者数によっても変わらないのでわかりやすいですよ。
くわしくはソフトバンク光マンションタイプの月額料金の項目で解説しています。
ソフトバンク光をマンションで利用する注意点はある?
ソフトバンク光のマンションタイプを契約する前に、以下の注意点も理解しておきましょう。
くわしくはソフトバンク光マンションタイプを利用する際の注意点の項目をご覧ください。
ソフトバンク光マンションタイプのキャンペーンはある?
ソフトバンク光では現在、以下の公式キャンペーンを実施中です。
- 【インターネット未契約限定】1,100円×24か月間割引(ハッピー!バリューキャンペーン) 【乗り換え限定】他社解約違約金最大100,000円負担
- 【乗り換え限定】開通工事実質無料
- ソフトバンク・ワイモバイルとのセット割
- オプションサービス利用料最大2か月無料
- 開通までWi-Fi機器無料レンタル
さらに、代理店NEXTからソフトバンク光を申し込むと以下の独自キャンペーンがいずれか1つ受けられますよ。
- 37,000円キャッシュバック
- 32,000円キャッシュバック+NEC製 次世代高速無線ルータープレゼント
- Nintendo Switchプレゼント
マンションでソフトバンク光をお得に契約するなら、ぜひ独自キャンペーンが受けられる窓口から申込みましょう。
くわしくはソフトバンク光マンションタイプをお得に契約する方法の項目で紹介しています。
まとめ
ソフトバンク光のマンションタイプは、以下の方にオススメできます。
【ソフトバンク光マンションタイプがオススメな人】
ソフトバンクユーザーやワイモバイルユーザーには他社の光回線と比較してもオススメできるので、ぜひソフトバンク光を検討してくださいね。
また、フレッツ光からの乗り換えなら月額料金を今より安くできますし、他社回線の解約費用も最大100,000円までキャッシュバックしてもらえます。
さらに、、代理店NEXTから申し込めば、最大37,000円のキャッシュバックも受け取れますよ。
ソフトバンク光NEXTの特徴
ただし、ソフトバンク光のマンションタイプには以下の注意点もあるのでしっかり理解したうえで契約してくださいね。
もし、物件内でソフトバンク光の開通工事が難しかった場合は、工事不要でインターネットができるソフトバンクエアーを代理店・モバレコエアーから申し込み、最大17,000円のキャッシュバックと月額料金の大幅割引を受けるのがオススメです。