
ソフトバンクエアーとは、ソフトバンクが提供するホームルーターです。
コンセントに機器を挿すだけで、家でインターネットが無制限で使えるようになります。
ソフトバンクが提供しているサービス なので、ソフトバンク 携帯をご利用の方はセット割で料金を安く抑えることができます。
- 工事不要でインターネットを利用したい方
- データ量を気にせずインターネットを楽しみたい方
- ソフトバンク携帯とのセット割を使いたい方
上記のような方にソフトバンクエアーはオススメです。
ソフトバンクエアーのエリアを検索する方法は、以下の2つです。
ソフトバンクエアーをこれから申込みたいと考えている方は、ぜひ参考にしてくださいね。
自宅がソフトバンクエアーの提供エリア内だった場合は、17,000円キャッシュバックと月額料金割引が受けられるモバレコエアーで申し込みをしましょう。
また、エリアを調べた結果、自宅でソフトバンクエアーを利用できなかった場合の選択肢も紹介していますので、ぜひ参考にしてくださいね。
SoftBank Airのエリア確認方法は主に2種類!
SoftBank Airは、インターネットにアクセスするため「AXGP」という電波を受信します。
そのため、ソフトバンクエアーはAXGPの電波を送る基地局が設置されたエリア周辺でのみ利用でき、基地局から遠いところでは電波が入りづらいです。
ソフトバンクエアーのエリアはソフトバンクの携帯電話の提供エリアや、ソフトバンク光のエリアとは異なると、理解しておきましょう。
ソフトバンクエアーのエリアは主に2種類の方法で調べられます。
2つのエリア検索方法について、説明していきましょう。
地図上で検索しSoftBank Airのエリアを確認する方法
もっとも簡単にソフトバンクエアーの提供エリアを知る方法として、AXGPを提供しているWireless City Planning株式会社という会社のホームページから調べられます。
Wireless City Planning株式会社の提供エリア 詳細マップへアクセスして、自分の住んでいる地域へズームしていくと、SoftBank Airの電波が飛んでいるエリアかどうか視覚的にわかりますよ。
ただし、提供エリア内である赤色で表示されたエリアにお住まいだったとしても、確実にソフトバンクエアーを利用できるエリアかどうかは窓口に問い合わせるか、実際に利用してみなければわかりません。

窓口に問い合わせてSoftBank Airのエリアを確認する方法
Wireless City Planning株式会社の提供エリア 詳細マップでお住まいのエリア周辺が提供エリア内であると確認したら、ソフトバンクエアーの窓口に問い合わせてさらにくわしく確認してもらいましょう。
ソフトバンクエアーのエリアを確認できる窓口は、主に3つです。
- ソフトバンクエアー 新規受付センター(0120-981-072、営業時間:10時~21時)に問い合わせる
- 最寄りのソフトバンクショップで確認する
- 【オススメ!】キャッシュバックが受けられる代理店・モバレコエアーの窓口(0120-987-016、営業時間:10時~19時)に問い合わせる
ソフトバンクエアーの公式電話窓口に問い合わせたり、ソフトバンクショップへ直接足を運んで確認してもらったりするのもいいですが、オススメなのはソフトバンクエアーの販売代理店・モバレコエアーの「お手続きサポート専門窓口」でエリア確認をしてもらう方法です。
<モバレコエアー お手続きサポート専門窓口>
電話番号:0120-987-016
営業時間:10時~19時
なぜモバレコエアーからエリア確認するのがオススメなのか、説明していきます。
モバレコエアーからエリア確認をオススメしたい理由
モバレコエアーの窓口でエリア確認を行うメリットとして、わざわざ店舗へ足を運ぶ手間が省けるという点が挙げられます。
モバレコエアーでは基本的にインターネットで申込みが完結し、最短で3日後には自宅にソフトバンクエアーの端末が送られてきます。
自宅がソフトバンクエアーのエリア内か確認しなくてもわかっているという方は、モバレコエアーのお手続きサポート専門窓口に電話をかけなくてもモバレコエアーの申込みフォームからそのまま手続きをしましょう。
また、モバレコエアーはソフトバンクエアーの公式窓口や代理店サイト3社と比較した結果、もっともお得に契約できる申込窓口です。
契約窓口 | 契約事務手数料 | 最大キャッシュバック金額 | 月額料金 | 実質費用(2年) |
---|---|---|---|---|
ソフトバンクエアー (公式窓口) |
3,000円 | 1~12か月目:3,800円 13か月目~:4,880円 |
102,280円 | |
アウンカンパニー | 最大30,000円 | 72,280円 | ||
NEXT | ||||
エヌズカンパニー | ||||
モバレコエアー | 17,000円 | 1~2ヶ月目:1,970円 3~24ヶ月目:3,344円 25ヶ月目以降:4,880円 |
60,164円 |
※2020年11月時点の情報です
※価格は税抜
モバレコエアーと他社代理店サイトの実質価格を比較した場合、2年間で12,116円もモバレコエアーが安く契約できますよ。
モバレコエアーでエリアを確認し、自宅でソフトバンクエアーが利用できるとわかったら、そのまま申込みの手続きもできます。

【ソフトバンクエアー公式キャンペーン】
- SoftBank Airスタート割
- SoftBankあんしん乗り換えキャンペーン
- おうち割光セットの適用
【モバレコエアー限定キャンペーン】
- 最大17,000円キャッシュバック
- モバレコAir限定月額キャンペーン
ソフトバンクエアー公式窓口では、他社解約違約金を負担してくれる「SoftBankあんしん乗り換えキャンペーン」、ソフトバンクやワイモバイルのスマホ・携帯電話とセット割が利用できる「おうち割光セット」といった公式キャンペーンを受けられます。
しかし、モバレコエアーではソフトバンクエアーの公式キャンペーンはもちろん、あわせてモバレコエアー限定の最大17,000円キャッシュバックが受けられます。
また、ソフトバンクエアー公式キャンペーンとして月額料金が1年間1,000円割引になる「SoftBank Airスタート割」に加え、月額料金割引が最大2年間続くモバレコAir限定月額キャンペーンを受けられますよ。
モバレコエアーについては、モバレコエアーのキャンペーン適用条件や申込方法、契約するメリットなどを解説した記事もあわせてご覧ください。
エリア確認して申し込めることがわかったら、そのままお得に申し込みができるまさに一石二鳥のエリア確認方法だといえるでしょう。
ソフトバンクエアーの提供エリアに関する注意点
ソフトバンクエアーはコンセントを挿すだけでインターネットを利用できる画期的な機器です。
しかし、契約前のエリア確認の段階でソフトバンクエアーの特徴をおさえておかなければ思っていたように使えず期待外れな結果になってしまうこともあるでしょう。
ソフトバンクエアーの提供エリアに関する注意点をご紹介します!
ソフトバンクの携帯がつながるエリアだからといってソフトバンクエアーがつながるわけではない
前述のとおり、ソフトバンクエアーはAXGPといわれる電波を受信して、有線や無線でインターネットを楽しめる機器です。
普段ソフトバンクの携帯やスマホを問題なく使える家だからといって、ソフトバンクエアーも同様に使えるわけではないのです。
ソフトバンクエアーのエリアは事前に確認しておく必要があると、覚えておきましょう。
引越し先がエリア外でも解約する際にお金がかかることがある
現在の住所でソフトバンクエアーが使えていても、引越し先へ持っていった場合、新居ではエリア外になってしまい使えなくなったという声もSNS上にあがっています。
SoftBankもうホント勘弁してくれ。
某プロバイダから乗り換えてSoftBankAir使ってるけど、引越先の実家がエリアからちょこっと外れてるってだけで上下ともに速度ほぼ0だよ。
引越し先で変わる事や多少の重さは許容するとは言ったけどほぼ動かないとなると話は別よ(っ´ω` c)マー pic.twitter.com/h92ho4xTXg
— ふよさん@睡眠不足 (@fuyosan) May 31, 2019
今年SoftbankAirを契約して使っていたが引越し先がエリア外判定された。事前に転居先がエリア外であれば解約できると見ていたので仕方なく解約手続き。事情を話すと解約金の10800円は免除してくれた。が、残りの分割金は払わないといけないらしい。
— TANA (@TANA778) December 21, 2016
引越し前に必ずソフトバンクエアーに移転手続きを申請しておきましょう。
ソフトバンクエアーは基本的に、契約時に契約者住所として登録した場所でしか利用してはいけません。
登録した住所と違う場所で利用すると、最悪の場合、強制解約のお知らせが届いたというケースもありますので、注意しましょう。
ソフトバンクエアーのやつ、
彼女に言われて、
他のとこで使ってたら、
違うとこで使ったら、
契約止めるぞって、
ハガキが来て、
元の場所に戻した— 矢島 寛之🍟@☆サテライト☆前厄の年数え年で41 (@hiroyuki_yajima) June 10, 2019
ソフトバンクエアーの移転手続きは、以下の窓口で受け付けています。
- ソフトバンクエアーの契約者ページMy SoftBank(24時間受付)で手続きする
- 最寄りのソフトバンクショップで手続きする
ソフトバンクエアーで引越し手続きをする際、一点注意しておきたいことがあります。
ソフトバンクエアーの契約は2年間の自動更新なので、更新月以外の解約だと9,500円の契約解除料金が発生します。
転居に伴って今まで使えていたソフトバンクエアーがエリア外になってしまった場合、2年定期更新の違約金である9,500円は支払う必要があるのでしょうか。
実は引越しが完了してから8日以内であれば、無償で契約解除が可能です。
以下の窓口に解約の申し出をしましょう。
<ソフトバンクエアー サポートセンター>
電話番号:0800-1111-820
営業時間:10時~19時
ただし、ソフトバンクエアーをレンタルでなく購入していて、Airターミナルの割賦金が残っている場合は、残債を支払う必要があります。
契約中は月月割といって、Airターミナルの月賦金分の料金が差し引かれていますが、契約を解除すると月月割の割引がなくなってしまうことも覚えておきましょう。
解約で発生する料金の名称 | 金額 |
---|---|
契約解除料金※ | 9,500円 (引越し完了から8日以内なら無償) |
Airターミナルの月賦金 (36回払い) |
36ヶ月 × 1,620円 |
月月割 | 36ヶ月間 - 1,620円 (契約解除したら割引は打ち切り) |
※2年間の自動更新
※課金開始から24ヵ月後からその翌月が更新月
例えば12ヶ月間ソフトバンクエアーを利用していて、引越し先がエリア外になってしまい8日以内に契約を解除したとしても残りの24カ月分の割賦金は支払わなければなりません。
< ソフトバンクエアーを12ヶ月利用して解約したときの本体代金の残債 >
ソフトバンクエアーを購入した場合の本体代金 = 58,320円(1,620円の36回払い)
58,320円 - (1,620円 × 12ヶ月)=38,880円
残り24カ月分の分割代38,880円を支払わなければならない。
ソフトバンクエアーを購入して3年以内で引越しをする人は、注意する必要がありますね。
ちなみにソフトバンクエアーをレンタルで契約した方は、引越し先がエリア外の場合でもソフトバンクに本体を返却するだけでOKです。
ソフトバンクエアーを契約後に使えない場合や、速度が遅すぎるような時はキャンセルしよう
ソフトバンクエアーは新規で契約したときも8日以内なら「初期契約解除制度」を使って、無料でキャンセルできます。
ソフトバンクエアーを契約後に自分の家では電波が入らないことがわかったり、通信速度が遅かったりしたら速やかにキャンセルをしましょう。
ソフトバンクエアーのキャンセルは、ソフトバンクエアー サポートセンターに電話をしてください。
<ソフトバンクエアー サポートセンター>
電話番号:0800-1111-820
営業時間:10時~19時
キャンセルの申し出をし、Airターミナルなどの機器をすべて箱などに梱包して、ソフトバンクへ8日以内に送りましょう。
また、ソフトバンクエアーの電波はコンクリート材質などの壁に弱いため、できるだけ外に近い窓際へ設置すると電波の強度が上がります。
設置場所を工夫したら電波の弱さが気にならなくなったということもありますので返却する前には試してみるのもいいでしょう。
ソフトバンクエアーがつながらないときの対処法は、Airターミナル本体を確認してわかる原因と、ソフトバンクエアーの速度を安定させるための対処法を紹介した記事をご覧ください。
ソフトバンクエアーが提供エリア外だったときの代替回線
ここからはソフトバンクエアーが残念ながら提供エリア外だった人のために、対処法やソフトバンクエアーのかわりにオススメしたい回線について紹介していきます。
Wireless City Planning株式会社の提供エリア 詳細マップでピンク色の地域だった方はもう少しの辛抱ですが、待っている間インターネットが使えないのは困りますよね。
そんな方に向けて、ソフトバンクエアーの代替回線としてオススメのホームルーターや光回線をご紹介します!
WiMAX2+のホームルーター
ソフトバンクエアーと同じく、ホームルーターとして人気が高いのがWiMAXのL02です。
WiMAXと聞くと持ち運びができるWi-Fiといったイメージが強いのですが、家に置くホームルータータイプもありますよ。
WiMAX2+のホームルーターもコンセントに挿すだけでインターネット環境が用意できるのは、ソフトバンクエアーと変わりません。
しかし、料金や通信速度など、ソフトバンクエアーと比べて違う点も多くありますので、一覧表で比較してみましょう。
ソフトバンクエアー | WiMAX2+の ホームルーター |
|
---|---|---|
電波の種類 | AXGP | WiMAX2+ |
最大通信速度 | 下り最大962Mbps | 下り最大1Gbps |
通信量制限 | 制限なし | 3日で10GB |
月額料金 | 3,800円 (※はじめよう ソフトバンクエアー割適用時) |
3,480円 (GMOとくとくBB 月額料金割引キャンペーン適用時) |
本体代金 | 58,320円 (36回払い) |
0円 |
契約期間 | 2年間の自動更新 | 3年間の自動更新 |
WiMAXの最新ホームルーター・L02の通信速度は、フレッツ光の回線速度などと同じ、最大1Gbpsです。
しかし、WiMAX2+には3日で10GBの通信量の制限が設けられています。
ソフトバンクエアーには基本的に速度制限がないので、WiMAXとの大きな違いになっていますね。
また、ソフトバンクエアーでは本体代金の実質無料キャンペーンが受けられるとはいえ、36回の分割払いとして計算し、解約時には本体代金の残債を請求されます。
WiMAXのプロバイダ・GMOとくとくBBでは、最新機種のL02でも端末代金無料なので、負担を抑えて契約できますよ。
また、GMOとくとくBBでは月額料金からの大幅割引キャンペーンも実施しており、契約月をふくむ最大3か月間はデータ無制限プランでも月額料金が2,590円と低価格で利用できます。
ソフトバンクエアーと比べても破格の料金で利用できますね。
毎月の料金割引よりも、31,000円の高額のキャッシュバックがほしい方は、GMOとくとくBBのキャッシュバックキャンペーンページから申込みましょう。
WiMAXの対応エリアはGMOとくとくBBのサイトから検索できます。
WiMAXのホームルーターについてさらに知りたい方は、L02のくわしいスペックや利用までの流れなどを解説した記事も参考にしてください。
固定回線のソフトバンク光
ソフトバンクエアーが対応エリア外で、もしあなたがソフトバンクユーザーなら、固定回線のソフトバンク光も検討してみましょう。
国内シェア率No.1のフレッツ光と同じ回線を利用するソフトバンク光は、日本全国ほとんどのエリアで提供可能です。
ソフトバンク光の提供エリアについては、ソフトバンク光のエリア検索方法をくわしく解説した記事も参考にしてください。
![]() |
|
---|---|
月額料金 | |
5,200円 |
3,800円 |
|
また、ソフトバンクスマホをご利用中の方は、スマホ代が毎月1,000円割引されます。(ご家庭で4台ご利用中なら4,000円引き)
無線の電波を受信して利用するソフトバンクエアーと違い、おうちの中に引き込んだインターネット回線に接続するので、安定して通信できるうえに、通信速度も最大1Gbpsと高速です。
また、ソフトバンク光を申し込むなら正規販売代理店の株式会社NEXT から契約するのがオススメです!
NENTではソフトバンク光の公式キャンペーンに加え、代理店限定キャンペーンが受けられますよ。
【ソフトバンク光公式キャンペーン】
- SoftBank 光 乗り換え新規でキャッシュバック/割引きキャンペーン
- SoftBank あんしん乗り換えキャンペーン
- おうち割光セットの適用
- オプションサービス利用料最大2か月無料
【株式会社NEXT 限定キャンペーン(下記のうち、どれか1つを選ぶ)】
- 36,000円キャッシュバック
- 28,000円キャッシュバック+NEC製 次世代高速無線ルータープレゼント
- Nintendo Switchプレゼント
(フレッツ光以外から新規乗りかえのみ対象)
NEXTのキャンペーンは最大36,000円の現金がもらえるキャッシュバックや、Wi-Fi接続に必要な高性能無線LANルーターのプレゼントなど、3つのうち1つを選べます。
おうちで光回線の工事が可能な方や、引越しの予定がない方は、ぜひソフトバンク光の契約も検討しましょう。
こちらの記事ではソフトバンク光とソフトバンクエアーの料金やキャンペーン、エリアなどの違いを説明していますよ。
まとめ
ソフトバンクエアーのエリア確認方法は、主に以下の2つです。
まずはAXGP提供エリアを地図上で確認し、さらに番地や建物ごとに利用可能かくわしく調べるためには、モバレコエアーの窓口(0120-987-016、営業時間:10時~19時)に問い合わせましょう。
モバレコエアーは最大17,000円のキャッシュバックと月額料金割引キャンペーンを行っており、ソフトバンクエアーの契約で最大30,000円キャッシュバックを行う他社代理店サイトと比べても、2年間で12,116円安く利用できますよ。
Airターミナル本体で電波を受信してインターネットを利用できるソフトバンクエアーは便利ですが、提供エリアはまだまだ拡大途中です。
もしもエリア外だった場合はWiMAXのホームルーターや、ソフトバンク光などの固定回線を検討しましょう。
WiMAXを契約するなら、月額料金割引キャンペーンやキャッシュバックが受けられるGMOとくとくBBがオススメです。
ソフトバンク光なら、最大36,000円キャッシュバックを実施中の代理店サイトNEXTがオススメですよ。