
縛りなしWiFiは、ポケットWiFiがレンタルできるサービスです。
その名のとおり、縛りなしプランは1か月の最低利用期間をこえれば、いつ解約しても解約金がかからないのが大きな特徴です。
ちなみに、月額料金が安くなる、契約期間3年プラン「縛っちゃうプラン」もあります。
さらに、データ無制限で利用できるので、使いすぎる心配をしなくてもいいのもうれしいですね。
ただし、1日2GBを超えると速度制限がかかってしまう点には注意が必要です。
つまり、縛りなしWiFiがオススメなのはこのような方です。
- 2ヶ月以上の長期間モバイルルーターをレンタルしたい人
- 契約期間の制約がなくモバイルルーターを契約した人
- データ無制限のWiFiがいい人(ただし1日2GBの制限は超えない)
本記事では、縛りなしWiFiの料金や速度、機種などの基本的な情報から、縛りなしWiFiはどんな人にオススメか、申し込みはできるのかやその流れについて解説します。
- 契約期間に縛られない使い方がしたい人
- データ無制限の縛りなしWiFi!
縛りなしWiFiの情報をチェック: https://shibarinashi-WiFi.jp/
(目次)この記事でわかること
縛りなしWiFiは2021年1月現在、サポート対応に遅延あり
縛りなしWiFiは2021年1月現在、サポート対応に時間がかかる状況にあります。
また、5月までは配送遅延も発生していました。
理由は、昨今の国内情勢の影響で、モバイルWiFiの需要が増えただけでなく、モバイルWiFiの各社の業務が行き届かなくなっている傾向があるためです。
なかには新規申し込みを一時停止しているところもあります。
◆新規申し込み停止中の窓口(2021年1月時点)
ギガゴリWiFi、どんなときもWiFi、ネクストモバイルなど
発送に時間はかかるものの、受付を継続している窓口は以下のとおりです。
◆受付継続中の窓口(2021年1月時点)
縛りなしWiFi、THE WiFi、WiMAX(GMOとくとくBB)、ゼウスWiFi
、Mugen WiFiなど
2021年1月現在、どの窓口でも、よくて発送や対応に遅延が発生している、悪くて新規受付停止の状態と考えていいかと思います。
すぐに使いたい場合でも、2週間~1ヶ月程度は待つことを覚悟した方がよさそうです。
縛りなしWiFiとは?どんなひとにオススメ?
縛りなしWiFiとは、モバイルルーターのレンタルができるサービスです。
縛りなしプラン | 縛っちゃうプラン | |
---|---|---|
初期費用 | なし | なし |
無料期間 | なし(1ヶ月目日割り) | なし(1ヶ月目日割り) |
契約期間 | 無料 | 無料 |
送料 | なし | なし |
端末紛失・故障・水没時弁済金 | 39,800円 | – |
契約解除料 | なし | 15,000円 |
初期費用 | なし | なし |
端末 | WiMAXまたはソフトバンク | 601HW(購入) |
月額料金 | 3,300円 | 2,800円 |
※金額は税抜
縛りなしWiFiの特徴や料金を踏まえると、こんな人にオススメですよ。
- 2か月以上の長期でモバイルルーターをレンタルしたい人
- 契約期間を気にせずにモバイルルーターを契約したい人
- データ無制限のWiFiがいい人(ただし1日2GBの制限は超えない)
2ヶ月以上の長期間モバイルルーターをレンタルしたい人
縛りなしWiFiは、レンタルサービスです。
1ヶ月以内のレンタルサービスには対応していませんが、1ヶ月間以上であれば、上記の表のとおり他社サービスと比べても安価にレンタルできるのが特徴です。
縛りなしWiFiの縛りなしプランであれば、違約金なしで解約ができますよ。
1ヶ月~3ヵ月のレンタルを考えている方は、縛りなしWiFiがオススメです。
詳しい解説はこちら
契約期間の制約がなくモバイルルーターを契約したい人
モバイルルーターを使う予定があるけれど、いつまで使うかわからないという方もいらっしゃるかと思います。
縛りなしWiFiの縛らないプランであれば、契約期間の制約がないため、いつ解約しても違約金が発生しません。
モバイルWiFiをいつまで使うかの見通しが立たない場合にも便利ですね。
データ無制限のWiFiがいい人(ただし1日2GBの制限は超えない)
縛りなしWiFiはデータ無制限で利用できるレンタルWiFiです。
ただし、1日に2GBを超えるデータを使ってしまうと、その日1日速度制限がかかります。
しかしながら、動画を1日中見ているという使い方をしなければ、まず問題ないでしょう。
縛りなしWiFiを利用するうえでの注意点3つ
縛りなしWiFiを利用する際は注意点もあります。
契約前に、しっかり確認しておきたいですね。
- 海外では利用できない
- 端末は選べない
- 1日2GBを超えると速度制限がかかる
海外では利用できない
縛りなしWiFiは、海外では利用できません。
海外で利用する予定のある方には、縛りなしWiFiはオススメできません。

海外でも利用できるモバイルWiFiが気になる人は、以下の記事を読むといいよ!
詳しい解説はこちら
端末は選べない
縛りなしWiFiは利用する端末を自分で選ぶことができません。
端末は最新機種も含まれたWiMAX、ソフトバンクの計6種類がありますが、どの端末が届くかは分かりません。
最新の機種を使いたいという強い希望があるのであれば、縛りなしWiFiではなくWiMAXやポケットWiFiを直接契約した方がいいでしょう。
ただし、縛っちゃうプランの場合は端末をレンタルではなく購入になり、機種はポケットWiFiの601HWシリーズが届きます。
縛っちゃうプランの端末購入代金は契約中の支払いがなく実質無料ですが、1,200円/月の36回払いの契約になっており、もし36か月以内に解約する場合は端末代金の残債を請求されます。
たとえば縛っちゃうプランを契約から24か月で解約する場合は、縛っちゃうプランの違約金15,000以外に端末代金の残債1,200円×12か月分(36か月-24か月)=14,400円を支払わなくてはいけませんよ。

縛っちゃうプランを契約する場合は、事前に必ずポケットWiFiの提供エリアを調べておいたほうがいいわね!
縛りなしWiFiの口コミをチェック!
縛りなしWiFiが気になる方にとっては、口コミはチェックしておきたいところですよね。
2020年4~5月の間にTwitterにて投稿された口コミを見てみましょう!
新しいポケットWiFi届いたー😭
1ヶ月ぶりに家でWiFiが使えるようになりました。検討する時間も惜しかったので取り急ぎ、#縛りなしwifi を契約。
微妙なら解約するつもりですが、今のところ十分そう。1ヶ月大変だったけど、月額利用料が少し安くなったので結果オーライかな。 pic.twitter.com/PM10cveDMr
— 大武千明/間取図クリエイター (@chiaki_ohtake) May 28, 2020
2020年5月の投稿ですが、入手も可能で性能的にも問題ないとのこと。
縛りなしwifiマジで雑魚い🤦🏻♀️調子いい時はいいんだけとね〜??
ポケットwifiとはいえさすがにもちょっと頑張って欲しい— まな🥨 (@0_heliotrope) January 10, 2020
速度的には調子がいいときもあれば悪いときもあるとの投稿も。
特に、ここ数ヶ月(2020年4~5月)は利用者が増え、混雑している状態であることがうかがえます。
ちなみに縛りなしWiFi、解約申請した翌月末が契約終了日となります。縛りなしなのにすぐ辞められないそうです。
私は5月末の解約申請中です。— はじすサブ (@hazisu_channel) April 26, 2020
今週からヨーロッパへ。
なので、色々整理をしているところです。
契約していた"縛りなしWifi"を解約しようと思ったら翌月末までの契約、来月末には日本に帰ってくるので意味ないじゃ無いT-Tと思いつつも、保持していて壊したりすると4万円かかるので、解約します。
でも、とっても使いやすかった。— 宮本史利(オペラも歌える駆け出しYouTuber🌴) (@miymaon) January 20, 2020
このような注意点も。
解約の連絡をしても、解約は翌月末にしかできないので、解約を予定している場合は早めの連絡が大事ですね。
口コミをまとめると、以下のようなことが分かります。
- 利用者の使用感は賛否両論
- 解約しようとして翌月にしか解約できないのは想定外と考える人が多い
縛りなしWiFiの料金!他社と比較したときのオススメは?
縛りなしWiFiはレンタルWiFiですので、月額料金はレンタル料金という考え方です。
以下のとおり、契約期間がない「縛りなしプラン」と、契約期間がある代わりに月額のレンタル料金が安い「縛っちゃうプラン」の2種類から選べます。
縛りなしプラン | 縛っちゃうプラン | |
---|---|---|
初期費用 | なし | なし |
無料期間 | なし(1ヶ月目日割り) | なし(1ヶ月目日割り) |
契約期間 | なし | 3年 |
送料 | 無料 | 無料 |
端末紛失・故障・水没時弁済金 | 39,800円 | – |
契約解除料 | なし | 15,000円 |
端末 | WiMAXまたはソフトバンク | 601HWシリーズ |
月額料金 | 3,300円 | 2,800円 |
3年間の実質料金※1 | 118,880円 | 100,800円 |
※金額は税抜
※1:初月も満額として計算しています
縛りなしプランと縛っちゃうプランの違いを以下にまとめてみました。
- 縛っちゃうプランは契約期間が3年になる分月額料金が安い、ただし途中解約で違約金が発生する
- 利用できる端末がプランによって違う
- 縛りなしプランは端末を紛失・故障・水没時の弁済金を支払う必要がある

長く使う予定なら縛っちゃうプランの方がお得だけど、とりあえず数ヶ月くらいつかいたいなら縛りなしプランの方がお得かもね。

ただし、縛りなしプランは端末をなくしたり、壊したりしないよう気をつけないとね!
ちなみに、端末の紛失・故障時の弁済費用をサポートしてくれる「安心サポートプラン」が月額500円(税抜)で利用できます。
心配な方は加入しておいた方がいいでしょう。
他社と比較したときの縛りなしWiFiのメリットは、違約金がないこと!
縛りなしWiFiを、2021年1月申し込みができる窓口と比較してみました。
料金 | 1か月の データ通信量 |
端末 | キャンペーン | 解約違約金 | 3年間の 実質料金 |
|
---|---|---|---|---|---|---|
縛りなしWiFi (縛っちゃうプラン) |
2,800円 | 60GB (1日2GB) |
・端末代金実質無料 ・ポケットWiFi601HWシリーズ |
なし | ・36か月更新 ・更新月以外15,000円 |
101,000円 |
縛りなしWiFi (縛りなしプラン) |
3,300円 | 60GB (1日2GB) |
・端末代金実質無料 ・WiMAX(W04,W05,W06) ・Softbank (801ZT,FS030W) |
なし | なし | 118,500円 |
縛りなしWiFi (縛りなしプラン) |
3,300円 | 60GB (1日2GB) |
・端末代金実質無料 ・WiMAX(W04,W05,W06) ・Softbank (801ZT,FS030W) |
なし | なし | 118,500円 |
THE WiFi (ライト) |
3,480円 | 無制限 | ・端末代金無料 ・U2s(最大150Mbps) |
なし | ・24か月更新 ・~24か月目まで9,800円 ・25ヶ月目以降0円 |
128,280円 |
WiMAX (GMOとくとくBB) |
4,263円 | 100GB (3日で10GB) |
・端末代金無料 ・最新機種W06含む全端末 |
・キャッシュバック 最大32,000円 ・オプション料金無料 |
・36か月更新 ・更新月以外9,500円~19,000円 |
122,397円 |
ポケットWiFi (ワイモバイル) |
4,380円 | 100GB (3日で10GB) |
・端末代金実質無料 (一部端末は割引) |
・月額料金割引 | ・36か月更新 ・更新月以外9,500円 |
160,680円 |
表で比較した結果、次のことが言えそうですね。
- 縛りなしWiFiは縛っちゃうプランで実質料金が最も安い
- 縛りなしプランであっても他社と比較すると実質料金は安い
- 契約期間の縛りが全くないのは縛りなしプランだけ!
縛りなしWiFiの速度や機種!利用者が端末を選べない点に注意!
縛りなしWiFiは6機種がラインナップされています。
ただし、自分で機種を選べない点に注意が必要です。
WiMAXかポケットWiFiかや、その機種によって利用できる電波、エリアや通信速度も違います。
しかしどちらになるかは端末が届いてみなければわかりませんし、高速通信が使える最新の機種が届くかは分かりません。

もし新しい端末を自分で選んで使いたいなら、WiMAXやポケットWiFiをプロバイダ契約するのがオススメだよ!
詳しい解説はこちら
動画やオンラインゲームもまず問題なし!
では、実際に縛りなしWiFiの速度で動画やゲームのような重い処理でも問題ないのか?という疑問は残りますよね。
そこで、インターネットの各種操作を行ううえで必要な速度を以下にまとめました。
Webページの閲覧 | 1Mbps以上 |
---|---|
Webページの閲覧 | 1Mbps以上 |
動画(4K画質) | 25Mbps以上 |
動画(HD画質) | 5Mbps以上 |
動画(標準画質) | 3Mbps以上 |
LINEやメールの送信 | 128Kbs~1Mbps |
動画ファイルのアップロード | 1Mbps以上 |
オンラインゲーム | 10Mbps~30Mbps程度 |
最も出力速度が遅い、Softbankの801ZT(下り最大112.5Mbps)でも、上記のことはまず問題なくできるでしょう。
ただし、電波が弱く、十分な速度が出ていない場合は、どの機種であっても不安定になる可能性があります。
特に、高画質動画の閲覧や、オンラインゲームなどの処理が重い操作は、光回線の方が安定しているといえるでしょう。
縛りなしWiFiの申込みから使い初めまでの流れ
縛りなしWiFiの申し込み~使用開始までの流れを説明します。
- 申し込む
- 端末が届く
- 電源投入後、端末に設定して利用開始
1.申し込む
縛りなしWiFiを申し込む際には、以下の窓口から手続きができます。
電話窓口:0800-600-0209
受付時間:13:00~19:00(年末年始を除く)
インターネット窓口:縛りなしWiFi公式サイト
申し込みの流れは以下のとおりです。
- 申込情報を入力する
- お客様情報を入力する
- 決済情報(クレジットカードのみ)を入力する
- 内容を確認して完了
- 最短で翌日には端末が送られてくる
- 契約期間に縛られない使い方がしたい人
- データ無制限の縛りなしWiFi!
縛りなしWiFiの情報をチェック: https://shibarinashi-WiFi.jp/
事前にWiMAX、ソフトバンクのエリア内かどうかを確認すべし
縛りなしWiFiを申し込む際には、必ず契約者自身で利用予定場所がWiMAXとポケットWiFiの提供エリア内であるかを確かめましょう。
エリア確認を行わずに縛りなしWiFiを契約した場合、提供エリア圏外を理由にキャンセルや即解約はできないので注意が必要です。
もし端末が届いてからエリア上の理由が原因で交換を希望する場合は、送料契約者負担でのみ受け付けています。
その際は、申込みの手続き完了後に、縛りなしWiFiのお問い合わせフォームから提供エリアが理由でWiMAXもしくはポケットWiFiを希望する旨、伝えましょう。
- WiMAXの提供エリアをチェック→UQWiMAXの提供エリア検索ページ
- ポケットWiFiの提供エリアをチェック→ソフトバンクの提供エリア検索ページ
2.端末が届く
申し込みが完了したら、端末が郵送で送られてくるまでしばらく待ちましょう。
2020年5月までは、縛りなしWiFiは配送に遅延が生じていました。
しかし2021年1月現在はWebページから配送遅延の情報が削除されているので、配送に関しては遅延が解消されつつあるようです。
縛りなしWiFiは、14時までに申し込みを済ませれば翌日に端末を発送してくれますよ。
3.電源投入後、端末に設定して利用開始
端末が届いたら、電源を投入してお使いのスマホやPCにWiFiの設定を行います。
設定方法は以下のとおりです。
- 郵送された端末のSSIDおよびパスワードが記載されている箇所を確認する
- PCやスマホに確認したSSIDおよびパスワードを入力する
- PCやスマホでインターネットに接続できるかを確認する
縛りなしWiFiの解約方法は?申し込み後のキャンセル方法は?
縛りなしWiFiのキャンセルや解約は、いずれもお問い合わせフォームから受け付けています。
基本的に電話やチャットでの解約は受け付けていません。
しかし、解約に関する質問や問い合わせなどがある場合は、以下の窓口から相談してみましょう。
縛りなしWiFi公式サイト内のチャット
電話窓口:0800-600-0209
受付時間:13:00~19:00(年末年始を除く)
注意する点は、解約連絡をした月の翌月末にしか解約ができないことです。

解約する時期が決まっているのなら、その前の月には連絡しておかないといけないってことね!
縛りなしWiFiはキャンセルできる?
縛りなしWiFiを無料でキャンセルできるタイミングは、縛っちゃうプランと縛っちゃうプランで違います。
キャンセルできるタイミング | |
---|---|
縛りなしプラン | 申込当日15時まで。発送処理が完了したあとはキャンセル不可。 ※初期契約解除制度は対象外 |
縛っちゃうプラン | 初期契約解除制度が利用できる。サービス利用開始から8日以内ならキャンセル可能。 |
縛っちゃうプランのみ初期契約解除制度が利用でき、利用開始後でも8日以内であれば解約金なしでキャンセルができます。
ただし、端末到着後は初期契約解除制度を使っても、解約金は発生しませんがポケットWiFiの端末代金39,800円は一括で支払わなくてはいけませんよ。
初期契約解除制度を利用する際は縛りなしWiFi お問い合わせフォームで申請し、初期契約解除制度申請書類を公式サイトからダウンロードしてSIMカードとあわせて下記の住所へ郵送します。
〒143-0026
東京都大田区西馬込1丁目22-19
株式会社クーペックス内 縛りなしWiFi初期契約解除窓口
また、初期契約解除制度で解約する場合、別途契約事務手数料3,000円がかかります。
解約後の解約金と返送物
解約時に発生する費用は、縛りなしプラン、縛っちゃうプランでそれぞれ以下のとおりです。
解約できる時期 | 解約費用 | 端末の返却 | 返却が必要なもの | |
---|---|---|---|---|
縛りなしプラン | 解約申請をした月の翌月末 | 500円前後(端末の返却送料) | あり | ・端末 ・付属品 ・SIMカード |
縛っちゃうプラン | 契約から36か月後の更新月 | 更新月:100円前後(SIMカードの返却送料) 更新月以外: 15,000円 |
なし | ・SIMカード |
また、解約時は、レンタルしているモバイルルーター端末やUSBケーブル、オプションのモバイルバッテリー、SIMカードを解約日から5日以内に返却しましょう。
縛りなしプラン、縛っちゃうプラン両方で、返却物はありますので注意してください。
もし9月30日が解約日だった場合、10月5日までに返却を行わないと10月分の月額料金が発生してしまいます。
また、レンタル品の返送にかかる費用は契約者負担です。
返却期限が過ぎても料金が請求されないように、縛りなしWiFi側で荷物の追跡確認が可能な配送方法で返送しましょう。
縛りなしWiFiのレンタル品の返送先は、以下の住所です。
〒143-0026
東京都大田区西馬込1丁目22-19
株式会社クーペックス内 縛りなしWiFi
縛りなしWiFiのよくあるその他の疑問3つ
縛りなしWiFiでよくある質問をまとめてみました。
- 縛りなしWiFiの料金支払い方法は?
- 縛りなしWiFiの問い合わせ窓口は?
- 縛りなしWiFiが遅い・繋がらない!対処法は?
縛りなしWiFiの料金支払い方法は?
縛りなしWiFiの料金支払い方法はクレジットカードのみです。
口座振替など、他の方法を利用することはできません。
デビットカードも利用できませんので注意してください。
ちなみに、どんなときもWiFi(※2020年5月新規受付停止中)ではクレジットカード払いのほかに口座振替での支払いも対応していますので、クレジットカードがなくて縛りなしWiFiが契約できないという場合にも検討してみましょう。
- データ完全無制限!月額料金割引中
-
どんなときもWiFiの情報をチェック:https:// donnatokimo-WiFi.jp
縛りなしWiFiの問い合わせ窓口は?
縛りなしWiFiに何かを問い合わせたいときは、メールフォーム、チャット、電話が利用できます。
- 縛りなしWiFiのお問い合わせフォーム
- 縛りなしWiFi公式サイト内のチャット
- 電話窓口:0800-600-0209
※受付時間:13:00~19:00(年末年始を除く)
2021年1月現在、国内情勢の影響を受け規模を縮小して営業しているため、問い合わせ対応に時間がかかっているようですので注意してください。
縛りなしWiFiが遅い・繋がらない!対処法は?
縛りなしWiFiが遅いと感じたり、繋がらないと感じた時は、まず以下のことを試してみましょう。
- 機器を再起動する
- 窓際など、電波が入りやすそうな場所に移動する
- 通信障害が起こっていないか、ホームページで確認する
詳しくは、以下の記事もチェックしてみましょう。
詳しい解説はこちら
いろいろ試したけどうまくいかないという場合は、縛りなしWiFiのサポートも利用してみましょう。
- 縛りなしWiFiのお問い合わせフォーム
- 縛りなしWiFi公式サイト内のチャット
- 電話窓口:0800-600-0209
※受付時間:13:00~19:00(年末年始を除く)
まとめ
縛りなしWiFiがオススメなのは以下のような方です。
- 2ヶ月以上の長期間モバイルルーターをレンタルしたい人
- 契約期間の制約がなくモバイルルーターを契約した人
- データ無制限のWiFiがいい人(ただし1日2GBの制限は超えない)
注意点としては、縛りなしプランの場合、利用できる端末が選べないという点です。
なお、3年間の契約期間ありの「縛っちゃうプラン」であれば、月額料金が「縛りなしプラン」よりも500円安くなるのでお得です。
縛っちゃうプランであれば、ソフトバンクの601HWを購入という形で利用でき、端末費用は0円となります。
あなたの使い方に合ったプランを選んで、快適なインターネット生活を楽しみましょう!