
楽天ひかりは、楽天モバイルとの併用で月額基本料金が最大1年間も無料で利用でき、とてもお得です。
楽天ひかりは楽天サービスのSPUポイント率がUPすることも人気の秘密です。

メリット | 注意点 |
---|---|
本記事では、楽天ひかりの評判や口コミから分かるメリットや注意点を解説します。
楽天ひかり公式キャンペーンやオプションもご紹介しますので最後までご覧くださいね。
※2022年5月時点の情報です
この記事でわかること
楽天ひかりとは?基本情報
ファミリープラン(戸建て) | マンションプラン | |
---|---|---|
対応エリア | ||
最大通信速度 | ||
初期費用 | ||
通工事費 | ||
月額料金 | ||
3年実質月額 | ||
契約期間 | ||
キャンペーン・特徴 | ・楽天モバイルとセットで楽天ひかり1年間の月額料金&工事費が無料 ・楽天市場でのお買い物でポイント+1倍 ・IPv6高速インターネット接続 |
全て税込

楽天ひかりは初期費用が880円~1,980円で負担が少ないけれど、工事費がかかるんだね
楽天ひかりの最大の魅力は、UN-LIMITキャンペーンで楽天モバイルとセットで月額料金が1年間無料になることです。
楽天モバイルの方、楽天市場でお買い物をする方など楽天ユーザーには特にお得でおすすめの光回線です。
楽天ひかりの初期費用
楽天ひかりの初期費用として、初期登録費用と工事費用が必要です。
- フレッツ光を登録していない場合の初期登録費
→880円(税込)、別途工事費用がかかる。 - フレッツ光、他社光コラボを使用いている場合の初期登録費用
→1,980円(税込)、工事が不要なので工事費はかからない。
回線プラン | 支払額 | 人員派遣 | 屋内配線 |
---|---|---|---|

工事費用は36回の分割払いで、工事費は人員の派遣が必要か屋内配線が必要かどうかで料金が違ってくるのね
工事費が無料になるキャンペーンも!
楽天ひかりは現在、新規申し込みで工事費が無料になるキャンペーンを実施しています。

他社回線から乗り換えの場合は、10,000円のキャッシュバックを受け取れますよ。
工事費無料になるためのキャンペーンの適用条件は以下の通りです。
- Rakuten UN-LIMIT VI開通済みの方
- または、楽天ひかり申し込みの翌月15日までにRakuten UN-LIMIT VIを申し込みの方
※新規申し込みに該当する方
・auひかり、NURO 光、電力系光回線(eo光、コミュファ光等)、ケーブルテレビインターネット(J:COM光等)、ADSL回線を利用している
・インターネット回線を利用していない
※他社回線から乗り換えに該当する方
・ドコモ光、SoftBank 光、OCN 光、ビッグローブ光、So-net 光 プラス、ぷらら光、@nifty光、エキサイト光 等の他社光コラボを利用している
・フレッツ光といずれかのプロバイダーを別々に契約中
既に楽天モバイルを利用している方も利用できるのが嬉しいですね。
SPUで楽天ポイントの還元率アップ
SPU(スーパーポイントアッププログラム)とは、楽天のグループのサービスを使うとポイントの倍率がアップする仕組みです。
楽天で買い物をすると100円につき1ポイントたまり10,000円の場合100ポイントになりますが、楽天ひかりのマンションプランかファミリープランを契約すると楽天SPUが1倍アップします。
さらに、楽天ひかりと楽天モバイルを契約すると、SPUが3倍なり300ポイント貯まりお得です。

楽天は、いろいろなサービスあってサービスごとにSPUの倍率が違うよ
楽天サービスのSPU達成条件表をみてみましょう。
【SPU達成条件表】
サービス内容 | ポイントUP率 | 達成条件 |
---|---|---|
楽天モバイル | ||
楽天モバイルキャリア決済 | ||
楽天ひかり | ||
楽天カード | ||
楽天プレミアムカード | ||
楽天銀行+楽天カード | ||
楽天の保険+楽天カード | ||
楽天証券 | ||
楽天ウォレット | ||
楽天トラベル | ||
楽天市場アプリ | ||
楽天ブックス | ||
楽天kobo | ||
Rakuten Pasha | 「きょうのレシートキャンペーン」で審査通過レシート10枚以上達成 |
|
Rakuten Fashionアプリ | ||
楽天ビューティ | ||

楽天ひかりと楽天モバイルを併用することで、効率よく楽天ポイントがたまるので、楽天サービスをよく利用している人には特にオススメですよ。
楽天モバイルの詳しい記事もありますので、参考にして下さいね!
こんな人は楽天ひかりがオススメですよ。
- 楽天モバイルを使っている人
- 楽天市場で買い物をよくする人
- 楽天カードを利用している人
楽天ひかりのメリットを評判とともに解説!
それでは、楽天ひかりに加入することでどのようなメリットがあるのか、評判と併せて以下の4つのメリットについて、ご紹介します。
IPv6対応で快適
楽天ひかりは、次世代規格「IPv6」に対応で、快適にインターネットが利用できます。
引用:楽天ひかり
従来の通信規格では、通信量が多くなる時間帯だと混雑しやすく通信速度が落ちたり繋がりにくくなっていましたが、 IPv6は多くの人がインターネットを利用する時間帯でも回線の混雑を避けて接続します。
楽天ひかりは、対応ルーターのプレゼントやレンタルサービスがないので、IPv6を利用するには対応するルーターを自分で購入する必要があります。

公式サイトにIpv6対応のルーターが紹介されているよ。
公式サイトIPv6対応ルーターをみる。
楽天ひかりに変えてipv6になって、サクサク快適。
楽天モバイルも契約してるからひかりも0円で楽天モバイルも2月まで0円。
楽天さまさまさまさまです。
ありがとう楽天さま。
楽天のパートナー回線は本当にサクサクです。— みそみそ (@pfOz52hDS8P826y) October 26, 2021
家のWi-Fiの設定IVp6になってなかった…。
夜になると接続不安定だったけど、設定変えたら、ストレス無くなったわ。
楽天ひかりのせいにしてすんまそん🙇♂️— Caimaninae (@ike_refine) October 27, 2021
楽天モバイル利用でネット月額基本料が最大1年間無料
楽天ひかりは、楽天モバイル「Rakuten UN-LIMIT VI」の料金プランを利用するとキャンペーンが適用され月額料金が1年間無料になります。
Rakuten UN-LIMITを契約する人は、楽天ひかり申込み後の翌月15日までにRakuten UN-LIMITの申込みが必要ですよ。
聞いてください!年間『5万円』お得になった話し。それは自宅の光回線を楽天ひかりに変えただけ。楽天モバイルを使ってるなら楽天ひかりにすると1年間使用料がタダに!2年目以降は通常料金になるけど前の回線業者と比べても月1千円以上安くなる。面倒なのは最初だけお得はずーっと🥳#おは戦31027os
— まる🍀お金の勉強で自分変える計画 (@maru_chuan) October 26, 2021
今日から楽天モバイルに乗り換えました💕
3ヶ月無料
1GB以下だとタダ ←在宅勤務なので余裕
楽天ひかり1年無料 ←重要!
22000ポイント還元
SPU +1倍太っ腹すぎんか😇去年もお得だったけど、今でも十分。最近Wifi遅かったからひかりが無料で使えてラッキーすぎるよ🪶 pic.twitter.com/JbxELyxTaT
— higemoge@配当金を増やすIT系OL (@hige_moge) October 28, 2021
聞いてください!
通信費が収入の1割以上の方必見!通信費は大幅に削減できます!既に光回線を使ってて楽天モバイルも使っているなら、楽天ひかりが今なら1年無料。3年縛りはありますが、2年目からも高くないし、解約金も1万円位で意外と安いですよ。
固定費削減は節約に必須です!
— くろまめ (@2WYJSe4v1Uec2Vg) October 25, 2021
✅楽天ひかりを申し込みました✌️
①楽天モバイルとの併用で1年間月額無料
②SPU+1倍
のメリットに魅かれて☺️
特に②が楽天ヘビーユーザーの僕には、大きいと判断しました❗️速度が遅いという噂もありますが、現状300Mbps程度で不満なかったので問題ないでしょう、きっと😆笑#楽天ひかり #楽天SPU
— てぃーくみ🚼パパ休暇中 (@T93Craf) October 22, 2021
SPUで楽天ポイントの還元率アップ
楽天ひかりマンションプラン、ファミリープランの契約で、楽天市場で買い物した時の楽天ポイントが+1倍にアップします。

引用:楽天ひかり
楽天ひかりは楽天ポイントをためている人には、かなりオススメです。
今月もお疲れ様でした!
つい先ほどウォレットとPashaを達成したので今月も楽天ひかりを除いてSPU14.5倍着地予定です😍
毎月ミッションが多くて大変ですが、
来月以降も継続します💪✨ pic.twitter.com/xjxnV3fD3V— うえき💡投資×せどり×ブログ💰 (@uekiblog) October 31, 2021
ドコモ経済圏から楽天経済圏に変えまくってるんだけど、楽天ポイントすごい貯まるね。楽天モバイル、楽天ひかり、楽天でんき、楽天市場、楽天カード、その他いろいろ!あとは、福岡市に楽天ガスが進出してくれたら楽天サービスほぼコンプリート🤗ソフトバンクホークスファンなのに楽天利用しまくりw
— やまゆう (@yamayu1009) October 31, 2021
わたし今月末でついに楽天モバイルの1年間無料期間終了。楽天カード作って丁度1年。
楽天ひかりは来年5月まで無料!
この1年で楽天ポイントも軽く10万ポイント越え。
なんか最近楽天の改悪がチラホラ、、、しかしそれぐらいは大目に見よう爆— せんとくん(高知) (@SANTERIA1010) October 29, 2021
フレッツ光や他社光コラボから転用できる
楽天ひかりは、フレッツ光や他社の光コラボなどから転用が可能で、回線開通の工事が必要ないため標準工事費が0円で済む場合もあります。
楽天モバイルの回し者w
ワイモバから乗り換えで楽天20000ポイントGET!
モバイルは3ヶ月無料!
4ヶ月目からはどんなに使っても3278円🙌(わたしたくさん通信使うw)楽天ひかりもクソバンク光から乗り換え!
1年間無料!
2年目からは4180円(マンションタイプ)🙌 pic.twitter.com/VBUu6NfWuZ— 黒猫と三毛猫のミケネコタ&ヲネコママ (@kuronekonekota) October 25, 2021
楽天ひかりの評判から注意点を紹介
楽天ひかりは月額料金が1年間無料など料金面で魅力的ですが、気を付けたい注意点もあります。
以下の3つの注意点について解説します。
速度が他の光回線より遅い
楽天ひかりの回線速度に対しては、遅いという意見が多いです。
楽天ひかり開通してしばらく使ってるけど今のところどの時間帯でも無線で200Mbpsくらい出てる。500Mbpsくらい出るといいなと思ってたけど、こんなもんかな。 https://t.co/HCCKCRXDzy
— NECOBUS (@necobusVR) October 29, 2021
今は楽天モバイルも楽天ひかりも遅い。先月せっかくルーター買い替えてipv6対応にしたのに。困った。
— surprisegoro (@surprisegoro) October 22, 2021
佐川の荷物は届かないし、楽天ひかり遅すぎて動画読み込めないし、久しぶりにイライラする
— くうやん (@purikuuyan) October 31, 2021
主な回線業者ごとの平均速度をみんなのネット回線速度で調べ、比較表で表してみました。
みんなのネット回線速度は、速度比較が出来る通信速度測定サイトです。
回線 | 平均速度 |
---|---|
楽天ひかり | |
Docomo光 | |
So-net光 | |
ソフトバンク光 | |
auひかり | |
NURO光 | |
楽天ひかりの平均速度は他の光回線と比べると遅いです。

回線の利用環境やエリア、時間帯によって速度が変わることもあるけれど、「IPv6」に対応したルーターを使えば速度が改善される可能性があるよ
IPv6対応ルーターを詳しくみる。
工事費が無料にならない
現在は楽天モバイル「Rakuten UN-LIMIT VI」のプランをすでにご利用いただいている方、楽天ひかりと同時申し込みの方に限り工事費が無料になるキャンペーンを行っています。

他社の光回線は工事費用が無料か実質無料が多いけど、楽天ひかりの場合はよく確認しておこうね
スマホが他のキャリアプランを利用している方や、楽天ひかり単体の申し込みのかたは基本的に工事費は有料となります。
工事金額 | |
---|---|
戸建 | |
マンション | |
キャンペーンやキャッシュバックが少ない
楽天ひかりは月額料金などお得に利用できますが、キャッシュバックがなく、他の光回線と比較するとキャンペーン特典が少ないです。
現在、実施中のキャンペーンはこちらです。
- 楽天ひかりWキャンペーン(楽天モバイルユーザー限定)
→1年間楽天ひかりの月額料金が無料・楽天モバイルの通信費が3ヶ月無料、光回線の工事費用が無料 - 1年間割引特典 (楽天モバイルの利用がない人)
→月額料金が1年間 - スーパーポイントアッププログラム(申し込み者全員対象)
→楽天ポイントの還元率が+1倍

他社に比べてキャンペーンは少ないわね。でも楽天ひかりは1年間割引特典で、楽天モバイルの利用がなくても月額料金が戸建2,800円、マンション1,980円とお得ですよ
楽天ひかりは繋がらない?通信状況の評判
楽天ひかりの繋がりやすさについては良い評判と悪い評判と両方ありますのでユーザーの声をきいてみましょう。
楽天ひかり通信状況の真実!良い評判と悪い評判
最初に良い評判です。
我が家は楽天ひかりと相性が良かったらしく、使って2日。
今のところ問題なし。
これで一年無料なので、良い感じだ!!#楽天ひかり— tani@安野家 (@garrod623ran) October 23, 2021
楽天ひかり開通したけど
・上下速度:3桁
・ping:1桁
でとりあえず安心した
(あとは安定するか否か4K動画、ハイレゾ音源も
サクサクでQOL向上(画像1)楽天ひかり
(画像2)楽天モバイル#qol #楽天ひかり #楽天モバイル pic.twitter.com/ro2HLzt1ar— hotsmmr (@hotsmmr2525) October 23, 2021
楽天モバイルのルーターで家で動画とか見てたんだけど、最近はよくフリーズすることがあってイラついてたんだが、楽天ひかりを導入したら快適快適😊しかも1年無料なんて神過ぎるよ!#楽天ひかり#楽天モバイル
— ファジーボーイ (@tJHQrd8iJ3DtxhO) October 25, 2021
*次に悪い評判です。
#クロスパス 利用はじめたら、ルーターがクロスパスに繋がったまま気絶する案件勃発。とりま頻発するので、サポセンに連絡中。#楽天ひかり #障害 #わたしだけですか?
— zechi@境界線上の法螺貝吹き%ぜち (@zechi) November 3, 2021
#楽天ひかり 繋がらない
— かみさま (@masami_a684351) October 26, 2021
昨日は
#楽天ひかり がいつも以上に切断されまくって作業にならずほとんどネット使えなかった
楽天モバイルからの楽天ひかりともに大失敗な選択だった— akibaryu(メールのプロ黒川) (@akibaryu) October 26, 2021
使用する場所や通信環境によっていろいろな意見がありますね。
楽天ひかりの豊富なオプション
楽天ひかりはセキュリティやサポートなどの以下の4つのオプションサービスがあります。
インターネット接続設定に困った時のサポート
パソコンやスマホのネット接続に関する困ったことを電話や専用リモートツールでサポートしてもらえます。
(料金:開通後60日以内初回無料 無料期間後・2回目以降は2,200円)
- パソコンのインターネット接続
- Wi-Fiルーターの初期設定
- スマホ、タブレットの設定
- Webブラウザのトップページの初期設定
- メールの設定
- セキュリティソフトのインストール
など

パソコン1台かスマホ、タブレット、ゲーム、TVのどちらかか2台までサポートしてもらえて 上限を超えた場合も有償でサポートしてもらえるよ
楽天ひかり君!!
すまん。
ワシの契約の理解不足じゃった!!
親切な対応ありがとう!!#楽天ひかり— tani@安野家 (@garrod623ran) October 29, 2021
防衛力を備えたセキュリティソフト
月額385円のセキュリティソフトが1年間無料になります。
- スーパーセキュリティ マルチプラットフォーム版 ビットディフェンダー・エンジン
(Bitdefender Internet Security)を搭載 - Windows、Mac、Androidの組み合わせ自由に3台まで利用可能
- 月額料金 3台まで12カ月間無料 無料期間経過後、自動的に有料(月額385円)サービスへ変更
4つのメールサービス
- 無料メールアドレス 最大10個のメールアドレスを利用可能 (月額料金 無料)
- メールプラス メールボックスの容量を標準の200MBから最大3,072MBまで増やせる
(月額料金1,024MBあたり 506円) - ウイルスフィルタサービス メール送受信によるウイルスの感染を事前に防ぐサービス
(月額料金 無料) - アドバンストスパムフィルタ学習機能 高度なフィルタリングが可能 サーバごとに迷惑メールを防止する(月額料金 無料)
リモートサポート
リモートサポートはNTT東日本・NTT西日本が提供する365日年中無休のサポートサービスです。(料金550円/月)
インターネット接続設定・スマホやタブレットのWi-Fi設定の他、対象ソフトウェアのインストール方法や操作方法の案内を365日年中無休でおこなっています。
HP | |
---|---|
NTT東日本 | |
NTT西日本 | |
楽天ひかり申込み方法
申込みの流れは次のとおりです。
①楽天ひかりの公式サイトから申込む
②2週間~1ヶ月後に工事が行われる
③開通後2-3日でSPU反映される
公式サイトから申込み
楽天ひかりの公式サイトのピンクボタン「楽天ひかりに申し込む」をクリックします。
現在利用中のインターネットサービスを選ぶ
現在利用しているインターネットサービスを選択します。(利用していない場合も選択する)
引用:楽天ひかり
居住タイプを選択
選択したインターネット回線の種類によって、質問が表示されるので当てはまるものを選びます。
引用:楽天ひかり
楽天会員にログインか新規登録を選択
赤いボタンから楽天会員の方はログインをし、楽天会員でない方は新規登録をします。
申込みが完了すると受付センターから連絡がきます。
→お申込みから1〜3日後に楽天工事受付センターから電話がある
*工事が不要な場合
→楽天工事受付センターからメールが届く
工事は1時間程で終わります。
自宅を楽天ひかりに変更してみた。工事はしっかり家に上がり、1時間弱ぐらい?で終わった。
モデム自体変わって、wifiとかNASとかいろいろ再設定がめんどかったけど、なんとか繋がるようになったわ。
これで1年間無料だ!#楽天ひかり— DoubleWorker (@DoubleWorker1) October 29, 2021
転用・事業者変更は承諾番号を申請
現在フレッツ光や光コラボを利用している人(転用・事業者変更)が楽天ひかりを申込む場合は、「承諾番号」が必要ですので、事前に現在契約している光回線で承認番号の申請をしましょう。
電話番号 | |
---|---|
NTT東日本 | |
NTT西日本 | |
楽天モバイル以外のスマホを使用の人にオススメの光回線
楽天モバイルを使用の人には楽天ひかりがオススメですが、楽天モバイル以外のスマホを使用の人は、スマホ割のある光回線を選ぶと最もお得になります。
- ドコモユーザー:ドコモ光
- ソフトバンクユーザー:NURO光 →エリア外:ソフトバンク光
- ワイモバイルユーザー:ソフトバンク光
- auユーザー:auひかり →エリア外:So-net光プラス
- 格安SIMユーザー:NURO光 →エリア外:auひかり →エリア外:So-net光プラス
ドコモユーザーはドコモ光
引用:ドコモ光
ドコモのスマホを使用の人は、セット割が適用されるドコモ光がオススメです。

ドコモ光はセット割で月に1,100円安くなるからお得ね!

ドコモ光は家族間で最大20台まで割引が受けられ、プロバイダは24社から選べるよ。
ドコモ光には様々な申込み窓口がありますが、オススメは20,000円のキャッシュバックが受け取れるGMOとくとくBBです。
ドコモ光の概要をみてみましょう。
対応エリア | |
---|---|
最大通信速度 | |
スマホセット割金額 | 最大1,100円割引/月 |
初期費用 | |
開通工事費 | 16,500円(マンション) |
月額料金 | 4,400円(マンション) |
契約期間 | |
3年実質金額 | 161,500円(マンション) |
3年実質月額 | 4,486円(マンション) |
*全て税込
GMOとくとくBBから申込みをすると、オプション加入不要で20,000円のキャッシュバックが受け取れるうえに、v6プラス対応の高性能WiFiルーターが無料でレンタル可能ですよ。
- 【GMOとくとくBBの特典】
- 新規の基本工事料が無料
- キャッシュバック20,000円
- 他社で利用中のインターネットサービスの解約違約金補助として20,000円キャッシュバック還元
- ドコモ光専用無料訪問サポート
- パソコンもスマホも守れて安心のセキュリティサービスが1年間無料
GMOとくとくBBは、オリコン顧客満足度調査でお客様満足度2年連続No.1を獲得している人気の窓口ですので、ドコモ光をご検討の方は是非チェックして下さいね。
ソフトバンクユーザーはNURO光
ソフトバンクのスマホを利用の人は、ソフトバンクのスマホとセット割ができるNURO光がオススメです。
NURO光は、最大通信速度が2Gbpsと速く快適に利用でき、公式サイトから申込むと45,000円のキャッシュバックが受け取れますよ。

NURO光は家族間で最大10台まで、1台あたり月額料金1,100円割引が受けられるよ
対応エリア | ・関東(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、群馬県、栃木県、茨城県) ・東海(愛知県、静岡県、岐阜県、三重県) ・関西(大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県) ・中国(広島県・岡山県) ・九州(福岡県、佐賀県) |
---|---|
最大通信速度 | |
スマホセット割金額 | |
初期費用 | |
工事費用 | |
月額料金 | 2,090円(マンション) |
契約期間 | |
3年実質金額 | 73,340円(マンション) |
3年実質月額 | 2,037円(マンション) |
*全て税込
- 【NURO光の特典】
- 基本工事費44,000円が実質無料
- キャッシュバックが45,000円
- 設定サポートサービスが無料
(インターネットやNURO 光 でんわの接続設定、メールソフト設定など)
NUROh光は公式サイトからの申込みをすると、有料オプション加入なしでキャッシュバック45,000円が受け取れるので、NURO光をご検討の人はチェックして下さいね。
ソフトバンクユーザー|エリア外と、ワイモバイルユーザーはソフトバンク光
対応エリア | |
---|---|
最大通信速度 | |
スマホセット割金額 | |
初期費用 | |
工事費用 | |
月額料金 | 4,180円(マンション) |
契約期間 | |
3年実質金額 | 162,980円(マンション) |
3年実質月額 | 4,527円(マンション) |
*全て税込
代理店NEXTでは37,000円キャッシュバック代わりに特典BかCを選ぶことができます。
*特典B(現金32,000円キャッシュバック+高速無線ルータ)

引用:ソフトバンク光
*特典C(ニンテンドースイッチ・プリペイドカード5,000円分)5年自動更新プランTV限定

引用:ソフトバンク光
- 乗り換えの新規は工事費24,000円(税込26,400円)が実質無料
- キャッシュバックが37,000円
- 他社から乗り換えた際の違約金を最大10,000円(税込11,000円)まで還元
- 開通前のWiFiレンタル
ソフトバンク光は、乗り換え新規の場合に工事費が実質無料になるキャンペーンも実施中です。
また、ソフトバンク光では乗り換えた際の違約金を最大10,000円(税込11,000円)まで還元してもらえるので、乗り換えをご検討中の方は安心ですね。
auユーザーはauひかり
auのスマホを利用の人は、auスマホとのセット割が適用できるauひかりがオススメです。
auひかりを申し込む場合は代理店である「フルコミット」がおすすめで、最大60,000円のキャッシュバックが受け取れますよ。
対応エリア | ・東北(青森県、秋田県、岩手県、山形県、宮城県、福島県) ・関東(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、群馬県、茨城県、栃木県) ・甲信越(新潟県、山梨県) ・北陸(石川県、富山県、福井県) ・中国(鳥取県、岡山県、島根県、広島県、山口県) ・四国(香川県、徳島県、愛媛県、高知県) ・九州(福岡県、大分県、佐賀県、宮崎県、熊本県、長崎県、鹿児島県) |
---|---|
最大通信速度 | |
スマホセット割金額 | |
初期費用 | |
工事費用 | 33,000円(マンション) |
月額料金 | 4,180円(マンション) |
契約期間 | |
3年実質金額 | 109,400円(マンション) |
3年実質月額 | 3,039円(マンション) |
*全て税込

auスマートバリューが適用されると最大1,100円割引で家族間10台まで受けられるよ

auひかりは独自回線なのでつながりやすく高速で快適にインターネットができるわ!また工事費が実質無料になるキャンペーンもしていますよ。
- キャッシュバックが60,000円
- 最短翌月還元
- 有料オプション加入不要
- 他社から乗り換え上乗せ還元55,000円
フルコミットでは、有料オプションの加入なしでキャッシュバックが最短翌月と4ヶ月後の2回に分けて受け取れます。
また、フルコミットでは他社インターネットサービスからお乗り換えの人限定で、 お乗り換え時にかかる違約金を最大30,000円まで還元、さらに上乗せで最大25,000円をキャッシュバックもありますよ。
auユーザー|エリア外はSo-net光プラス
引用:So-net
auのスマホを利用中でauひかりがエリア外の場合は、auスマホとセット割が適用できる光コラボのSo-net光プラスがオススメです。
So-net光プラスはプロバイダSo-netとの一体型光回線で運営元が一緒で、光コラボなので全国で利用できます。
また、プロバイダSo-netからの申込みで60,000円キャシュバックがうけとれますよ。
対応エリア | |
---|---|
最大通信速度 | |
スマホセット割金額 | |
初期費用 | |
工事費用 | |
月額料金 | 4,928円(マンション) |
契約期間 | |
3年実質金額 | 135,580円(マンション) |
3年実質月額 | 3,766円(マンション) |
*全て税込
- キャッシュバックが60,000円
- 高速WiFiモバイルルーターレンタル0円(32日目~46円/1日)
- 総合セキュリティソフトS-SAFFが無料
- 訪問設定サポート無料
- v6プラスに対応した高性能WiFiルーターを永年無料
v6プラスに対応した高性能WiFiルーターを永年無料で利用できます。
引用:So-net
総合セキュリティソフトS-SAFFが無料で利用できるのも魅力的ですね。

S-SAFEは、ウイルス、トロイの木馬、ランサムウェアに対するセキュリティ、オンラインバンキングの接続も保護するよ

インターネット使用時間の制限をしたり、Web閲覧制限も可能ですよ
最大7台までインストールできるので、家族全員で安全にインターネットをご利用いただけます。
格安SIMユーザーはNURO光
格安SIMのスマホセット割は、金額が数百円の割引であまりお得ではありません。
スマホセット割で選ぶより実質料金が安く通信速度が速くて快適に利用できる光回線を選んだほうがお得です。
スマホを使用の人はNURO光がオススメです。
NURO光がエリア外ならauひかり かSo-net光プラスがお得にご利用できます。
楽天ひかりよくある質問
楽天ひかりによくある質問をまとめてみました。
速度が遅い時の対処法は?
契約後に「急に速度が遅くなった」「思ったより速度がでない」時の対処法をご紹介します。
- IPv6接続ができているか確認する
- ルーターを再起動する
- 同時に接続している機器の電源を落とす
*IPv6接続ができているかを確認する
IPv6に接続されていないと速度が遅くなるので、接続確認専用サイト:「test-IPv6.com」にアクセスして利用状況の確認をします。
「一般のインターネット上で見えるあなたのIPv4アドレスは」の後に表示される数値を見る。
- xxxが224~255
- yyyが0~255
↑この値になっていればIPv6に接続されている
違う数字が表示される時は、ルーターの設定をもう一度確認しましょう。
*ルーターを再起動する
ルーターを再起動することで改善する場合があるので、機器の電源を入れなおしてみましょう。
時間をおいて2,3回ためしてみるといいです。
*使用していない機器の電源を落とす
同時に接続している機器があれば、回線に負荷がかかり速度が遅くなることもあるので、使用していないスマホやPCがあれば、電源を落としてみましょう。
どの方法でも解決しない場合は、楽天ブロードバンドカスタマーセンターに相談して下さいね。
- 電話番号:0800-600-0222(通話料無料)
- 受付時間:9時~18時(年中無休)
「IPv6」はどのルーターを購入したらいい?
楽天ひかりで使うルーターを購入する際は、IPv6に対応しているルーターを選びましょう。
楽天ひかりの公式サイトには「メーカー別のIPv6対応ルーター」が掲載されています。
公式サイトIPv6対応ルーターを詳しくみる。
新居のネットワーク環境設定完了。新しく楽天ひかりに入り直したんだけどIPV6対応のサイトにしか繋がらなくて割と苦労した。
そもそも楽天ひかりで対応を保証しているルータじゃなかったもので・・・— くーや (@as_kuya) October 31, 2021
楽天ひかり、V6プラスにすると上手くつながらないからどうしたものかと思ったら楽天のIPv6はクロスパスだったって話 pic.twitter.com/YVClwcEnWY
— 五十鈴 v2.2 (@50sz_) October 26, 2021
楽天ひかりが採用しているクロスパスとは、楽天ひかりのVNE事業者であるアルテリアネットワークスが運用保守するIPv6ネットワークの名称です。
楽天ひかりの問い合わせ窓口は?
楽天ひかりの問い合わせ窓口は、契約前と契約後で問い合わせ窓口が分かれています。
連絡先 | |
---|---|
契約前 | 電話番号 0120-987-600/ 営業時間 10:00~21:00 |
契約後 | 電話番号 0800-600-0222/ 営業時間 9:00~18:00 |
また公式HPの「チャット」や「メール」でも問い合わせ可能です。
楽天ひかり解約方法は?
楽天ひかりを解約したい場合は窓口に電話をします。
- 電話番号:0800-600-0222
- 営業時間:9:00~18:00
楽天ひかりは2年間の契約期間がある為、契約期間の途中で解約すると10,450円の違約金が発生するので注意が必要です。
契約更新月に解約すれば違約金はかかりません。
*契約更新月25ヶ月目、49ヶ月目(2年契約の場合)
また、違約金と工事費の残債の支払いが発生する可能性があります。
光工事費 | |
---|---|
戸建て | |
マンション | |
まとめ
楽天ひかりは、全国エリアで利用できる回線で1年間無料キャンペーンもあり、楽天モバイルを利用している人に特にオススメです。
料金がお得で楽天ポイントも貯まるという良い評判が多いですが、通信のつながりやすさでは良い評判と悪い評判があります。
楽天モバイル以外のスマホを使用の人は、セット割が適用できるところを選ぶと、スマホ代が割引されお得に利用できます。
今回は以下の光回線をご紹介しました。
- ドコモユーザー:ドコモ光
- ソフトバンクユーザー:NURO光 →エリア外:ソフトバンク光
- ワイモバイルユーザー:ソフトバンク光
- auユーザー:auひかり →エリア外:So-net光プラス
- 格安SIMユーザー:NURO光 →エリア外:auひかり →エリア外:So-net光プラス
楽天ひかりは、楽天モバイル・楽天サービスと併用してお得に利用できる光回線ですので、楽天のサービスをよく利用される人はご検討してみて下さいね。
わたしのネット編集部が選ぶイチオシ記事
-
ABEMAプレミアムが2週間無料に!プランの特徴と登録&解約方法を徹底解説
2022/02/28
rc-nishizawa
-
5G CONNECTの実態をいち早くお届け!他社比較やおすすめの人などを徹底解説!
2022/05/09
ryo-imai
-
【2022年最新】楽天モバイルキャンペーン詳細情報!最もお得な申込み方法と注意点も解説!
2022/02/23
fl.nishimura
-
dアニメストアの料金はいくら?本当にオススメできる動画配信サービス
2022/01/24
わたしのネット編集部
-
イーベストの評判って実際どう?実は安くて早い通販サービス!
2021/07/28
Ayano-Abe
-
引っ越し時にインターネット契約はどうしてる?リアルな声から注意点や失敗しないポイントを解説
2021/04/12
わたしのネット編集部
-
【全23社比較】光回線インターネットのキャッシュバック金額大公開!お得な窓口はここ!
2022/03/09
わたしのネット編集部
-
おすすめ, おすすめ・比較, インターネット, ポケットwifi
【2022年版】プロバイダ10社比較!おすすめ光回線の選び方やポイントも解説!
2022/02/22
わたしのネット編集部