
「5G CONNECT」は、5G対応のWiMAXを契約期間なし(最低利用期間3ヶ月)で提供しているサービスです。

3ヶ月目以降なら、いつでも無料解約できるよ!
5G対応のWiMAXは他社からも多く提供されていますが、契約期間なし、かつ最低利用期間を1年未満に設定しているサービスは、5G CONNECTしかありません。

5G WiMAXをお試し利用したい人にもピッタリね。
そんな5G CONNECTのメリットと注意点は、以下のとおりです。
メリット | 注意点 |
---|---|
本記事では、5G CONNECTの概要を口コミ・評判とあわせて紹介していきます!
そのほか、おすすめの人や利用開始までの手順についても解説していきますので、5GCONNECTを検討している人は、ぜひ参考にしてください。
5G CONNECTのおすすめポイント
最大速度 | |
---|---|
ポケット型WiFi | ホームルーター |
2.2Gbps | 2.7Gbps |
- 「30日間お試しモニター」利用で1ヶ月間無料!
- 5G対応WiMAX、契約期間なし!(最低利用期間3ヶ月)
- 土日含む12時までの申し込みで端末当日発送!
この記事でわかること
5G CONNECTとはストレスフリーでネット環境が楽しめるWiFi!
引用:5G CONNECT公式サイト
5G CONNECTは、5G対応WiMAXを契約期間なし(最低利用期間3ヶ月)で提供しているサービスです。
最先端のWiMAX端末を無料レンタルできるだけでなく、月間データ容量も直近3日間の利用制限もないので、ストレスフリーでネット環境を楽しめます。
提供端末 | ポケット型WiFi | ホームルーター |
---|---|---|
機種名 | Galaxy 5G Mobile Wi-Fi | Speed Wi-Fi HOME 5G L12 |
最大速度 | 2.2Gbps | 2.7Gbps |
実測値 | 68.47Mbps | 42.48Mbps |
使用回線 | WiMAX2+/au 4G LTE/au 5G | |
データ容量 | 無制限 | |
契約期間 |
なし ※最低利用期間3ヶ月 |
|
解約金 |
なし ※3ヶ月以内に解約した場合、「3ヶ月-残り月数×月額料金」が発生 |
|
初期費用 |
契約事務手数料:3,300円 端末代:0円 |
|
月額料金 | 4,950円 | |
実質料金 | 67,650円 | |
実質月額 | 5,204円 |
※価格はすべて税込
※実質料金は1年間で算出
5G CONNECTには3ヶ月間の最低利用期間があるものの、「30日間お試しモニター」を利用して申し込めば、1ヶ月間無料で利用可能です。

他社だと2~3年の縛りがあるけど、5G CONNECTなら30日間のお試し利用があるから、WiMAX初心者でも申し込みやすいね。
また、土日を含め12時までの申し込みなら端末を当日発送してくれるため、急にポケット型WiFiやホームルーターが必要になった場合でも、即対応してくれます。
- 高速な5G回線を無制限利用できる
- 最先端のWiMAX端末を無料レンタルできる
- 契約期間に縛りがない
- 30日間無料で使えるため、WiMAX初心者も利用しやすい
- 全日12時までの申し込みで当日発送してくれる
5G CONNECTのメリットと口コミ・評判

5G CONNECTは、以下のように多くのメリットがあるサービスです。
ここでは、5G CONNECTユーザーの口コミや評判を参考にしながら、上記7つのメリットについてくわしく解説していきましょう。
高速通信5Gが利用できる
5Gとは、次世代の通信規格です。
最大速度が従来の4G LTEより最大100倍も速くなっただけでなく、遅延も1/10まで短縮され、4G LTEの10倍にあたるデバイスに同時接続しても安定した高速通信を維持できます。

5Gにつなぐと、2時間の映画だって3秒でダウンロードできちゃうのよ!
5G CONNECTでは、このように高速で快適な5G回線を、追加料金なしで利用できるWiMAXです。
またWiMAXの5Gプランを契約期間なしで利用できるのは、現状「5G CONNECT」だけとなります。
我が家のWiMAXが5G対応に。Netflixもサクサク見れて快適〜 pic.twitter.com/pyfxk4roIQ
— だっちゃん (@DCHDATCHANG) December 14, 2021
Netflixには2時間を超える長編映画やドラマも多数ラインナップされていますが、WiMAXの5G回線なら数秒でダウンロードできるため、見たいコンテンツをすぐに視聴できます。
こちらの方も、WiMAXが5G回線に対応したことで、快適に楽しめているとツイートされていました。
バックアップ用にお試しで入れてみたWimax 5Gはこのぐらいのスピード
3日で15Gはすぐ使い切っちゃったけど! pic.twitter.com/1VuiFTWuqj— Anemone Aura (@anemone_aura) July 19, 2021
この方は、WiMAXの5G回線で速度計測をしてみたところ、581Mbpsもの速度が出ていたとツイートされています。
もっとも実測値の速い光回線でさえ平均実測値は300Mbps前後なので、いかにWiMAXの5G回線が速いかがわかります。
契約期間縛りなしなので好きなときに解約ができる
5G CONNECTは、3ヶ月間の最低利用期間さえ過ぎれば、いつでも無料解約できます。
2022年2月現在、契約期間なしの5G対応WiMAXはありません。
他社WiMAXの場合、2年や3年といった長い縛りがありますので、1年未満の使用でも無料解約できる点は、大きなメリットです!

WiMAXは高い解約金がネックだったけど、5G CONNECTならそんな心配もしなくていいんだね。
容量制限なしなので十分にネットが楽しめる
WiMAXの5Gプランは、2022年2月より「直近3日間で15GB」の速度制限を撤廃したため、より快適にインターネットを利用できるようになりました。
5G CONNECTで提供しているプランはWiMAXの5G回線を利用したプランのみですので、もちろん、容量制限なしで十分にネットを楽しめます。
wimax、今まで直近3日間で15GB以上使うと速度制限かけられてたのが規制緩和されてる!!!
わし3日で300GB以上使っても規制されなかった!!!
ネット回線契約できなかった民たちめちゃくちゃいいんじゃない!!!!— キムラ (@ki_mu_ra_g) February 17, 2022
WiMAXの5Gプランは、現在「一定期間内に大量のデータ通信があった場合のみ、混雑する時間帯に制限をかける」とアナウンスしています。
しかし、こちらのツイートを見ると、3日で100GB以上(1日約100GB)利用しても速度制限にかからなかったとありました。
1日100GBというと、YouTubeを200時間視聴できるレベルなので、5G CONNECTでも提供されているWiMAXの5Gプランなら、ほとんどの人が速度制限なしでネットを利用可能です。

オンライン授業や会議で長時間ネットを使う人も、安心ね!
最先端のWiMAX端末が無料でレンタルできる
5G CONNECTでは、以下のWiMAX端末を無料レンタルできます。
- Galaxy 5G Mobile Wi-Fi
- Speed Wi-Fi HOME 5G L12
いずれも最先端のWiMAX端末なので、高速な5G回線を快適に利用可能です。
提供端末 | ポケット型WiFi | ホームルーター |
---|---|---|
機種名 | Galaxy 5G Mobile Wi-Fi | Speed Wi-Fi HOME 5G L12 |
最大速度 | 2.2Gbps | 2.7Gbps |
実測値 | 68.47Mbps | 42.48Mbps |
使用回線 | WiMAX2+/au 4G LTE/au 5G | |
データ容量 | 無制限 |
galaxy 5g mobile wi-fiのwimax 5Gプランいいねぇ
出先で下り226Mbps/上り56.3Mbps出て我が家の固定VDSLより早い… pic.twitter.com/EyshxkUAlr
— Yatrissinoh tmosyi 股份有限公司 (@tmosyi) April 13, 2021
「Galaxy 5G Mobile Wi-Fi」を利用しているユーザーが実測値を調査した結果、226Mbpsもの速度が計測されています。
VDSLは光回線ですが、共有部分から各部屋まで電話回線でネットが供給されるため、実測値は最大100Mbpsと遅くなりがちです。
その点、「Galaxy 5G Mobile Wi-Fi」の最大速度は2.2GbpsとVDSLの20倍以上になっていますので、速度を重視するならWiMAXの5G回線への乗り換えをおすすめします。
Speed Wi-Fi HOME 5G L12の測定結果
Ping値: 49.7ms
ダウンロード速度: 64.54Mbps(速い)
アップロード速度: 10.3Mbps(あまり速くない)https://t.co/zeQcB6cLJi #みんなのネット回線速度— ソロモン (@solomon53_n) December 19, 2021
Twitterにアップされていた「Speed Wi-Fi HOME 5G L12」の速度計測を見てみると、64.54Mbpsとまずまずの速度が出ています。
インターネットの速度は20Mbps前後あれば、検索や動画などもサクサク動くため、64Mbpsも出ていれば十分です。
また、ホームルーターはコンセントに接続するだけでWiFi環境が整いますので、自宅で光回線を契約できないユーザーにおすすめの端末となっています。
30日間無料でお試し利用できる
5G CONNECTには、30日間無料でサービスをお試しできる「30日間モニター」があります。
他社WiMAXにはお試し期間がないケースも多く、いきなり2年や3年の契約期間縛りが発生するため、5G CONNECTはWiMAXを使ったことがない人も利用しやすいですね。

ちなみに、30日間のお試し期間は、WiMAX業界最長だよ!

1ヶ月も使えば、WiMAXのエリアや速度を十分体感できるわね。
ただし、短期利用や一時利用目的で「30日間モニター」を利用した場合、通常解約扱いとなってしまいますので、無料解約目的での短期利用は避けましょう。
プラスエリアモードが無料で利用できる
プラスエリアモードとは、auのプラチナバンドを有料で利用できるオプションサービスです。
通常ならプラスエリアモードに切り替えただけで月額料金は1,100円かかりますが、5G CONNECTなら、常に無料で利用できます。
スタンダードモード | プラスエリアモード | |
---|---|---|
月間データ容量 | 無制限 | 15GB |
速度制限 | なし |
スタンダードモード:なし プラスエリアモード:128kbps |
職場(建物内)付近の WiMAX が繋がりにくい。
プラスエリアモードにすると、かなりマシ。
他の携帯キャリアも繋がりにくいのがあるので、もしかしたらとは思ったけど。
こればかりは仕方ない。
自宅は快適😃
— タカさん@元エンジニアフリーターブロガー (@takafumi_net) February 12, 2022
WiMAXはコンクリートの壁など、障害物が多い場所だと電波をつかみにくい傾向にありますが、プラスエリアモードをONにするだけで速度が改善されるというツイートがありました。
他社の場合、プラスエリアモードを一度でもONにすると1,100円かかりますが、5G CONNECTなら無料で切り替えられるので、このような場合も料金を心配する必要はありません。
最短翌日発送ですぐに使うことができる
5G CONNECTは、全日12時までの申し込みで、端末を当日発送してくれます。
WiMAXの本家であるUQ WiMAXの場合、最短でも翌日発送ですので、ポケット型WiFiやホームルーターがすぐ必要になった方も、5G CONNECTから申し込めば最短翌日に利用を開始できます。
5G CONNECTの注意点と口コミ・評判

5G CONNECTには多くのメリットがある一方、いくつか注意点もあります。
ここでは、上記7点をくわしく確認していきましょう。
3ヶ月間の利用がない場合、解約金がかかる
5G CONNECTは契約期間に縛りはありませんが、3ヶ月間の最低利用期間があります。
そのため、3ヶ月以内に解約すると、「3ヶ月-残り月数×月額料金」が解約金として発生します。

無料解約したいなら、4ヶ月目以降に解約しよう!
しかし、5G対応のWiMAXを1年未満で解約しても違約金が発生しないサービスは5G CONNECTだけですので、長期利用の予定がない人は、5G CONNECTがおすすめです。
スマホセット割やキャンペーンを実施していない
WiMAXはauスマホとの同時契約で「auスマートバリューmine」が適用されます。
しかし、5G CONNECTは対象事業者ではないため、auユーザーが契約してもセット割は適用されません。
また、キャッシュバックや月額料金割引といったキャンペーンも実施していませんので、注意が必要です。
しかし、5G CONNECTは初月からずっと4,950円で利用できるので、長期間利用しても料金が値上がりする心配はありません。

他社の場合、2年後や3年後以降に月額料金が値上がりすることもあるから、これは安心ね。
さらに、auスマホは「auスマートバリューmine」を適用させなくても、「家族割プラス」や「au Payカードお支払い割」など多数の割引で料金を値引きできるため、セット割がなくても定価より安く利用できます。
完全無制限で使用できるワケではない
5G CONNECTが提供しているWiMAXの5Gプランは、2022年2月より、直近3日間で15GBという速度制限条件を撤廃しました。
そのため、現在は3日間のデータ消費量を気にせずインターネットを利用できます。

「容量制限なしなので十分にネットが楽しめる」でもツイートを紹介したけど、1日100GB使っても速度制限にかからなくなったみたいだよ!
しかし、公式からは「一定期間に大容量通信を行った場合、制限がかかる可能性がある」とアナウンスが出ているので、短期間で毎回大容量のデータを消費するのは避けたほうが無難です。
30日間お試しモニター制度を利用できない場合がある
30日間無料で5G CONNECTのサービスを利用できる「30日間モニター」は、短期利用および一時利用目的と判断されると、通常解約扱いとなってしまいます。
通常扱いになると、解約時に「3ヶ月-残り月数×月額料金」の違約金がかかりますので、無料利用目的で契約しないようにしましょう。
解約時には端末を返却する必要がある
5G CONNECTは、解約時に端末および周辺機器をすべて返却しなくてはなりません。
- 端末
- 梱包箱
- 説明書
- ケーブル
- SIMピンなどの付属品

端末だけじゃなくて、端末が入っていた箱やSIMピンまで返却しなくちゃいけないのね
これらの返却物は、返却期日内に指定の住所へ返送が必要です。
ただし、返却期日を1ヶ月過ぎても返却できない場合、「36ヶ月-使用月数×4,950円」の端末損害金が発生します。
また、返却物に足りないものがあったり、過度の破損や汚れがあったりすると別途22,000円の端末損害金が上乗せされるので、注意をしましょう。

解約時にすべての機器を返却できるように、端末が届いたあとは、届いたものをすべてダンボールに入れ、大切に保管しておこう!
初月のみ初回費用と月額費用が発生する
5G CONNECTは、初月のみ3,300円の契約事務手数料と、4,950円の月額料金が同時に発生するため、8,250円の料金が請求されます。
ただし、翌月からは月額料金(4,950円)のみの請求ですので、安心してください。

3,300円の契約事務手数料は、ほとんどの窓口で請求される費用よ。

WiMAXを契約するなら、初月の料金だけ高くなることを覚えておこう!
支払い方法がクレジットカードのみ
5G CONNECTの支払い方法は、クレジットカードのみに限定されています。
そのため、クレジットカードを持っていない人や、口座振替を利用したい人は契約できません。
どうしても口座振替でWiMAXを利用したい場合、口座振替に対応した窓口から申し込むという手もありますが、クレジットカードは年会費無料で作れるものもありますので、1枚持っておくと便利です。
【他社比較】5G CONNECTと他WiMAXとの料金・キャンペーン・契約期間を比べてみた

5Gに対応したWiMAXは、5G CONNECTだけでなく、ほかの窓口からも提供されています。
この項目では、他社WiMAXと5G CONNECTをさまざまな点で比較してみましたので、どのような点で違いがあるのか、確認してみましょう。
窓口名 | 契約期間 | 月額料金 |
実質月額 (契約期間) |
セット割 有無 |
キャンペーン |
---|---|---|---|---|---|
5G CONNECT | なし | 4,950円 | 5,204円 | 無 | - |
GMOとくとくBB | 3年 |
1~2ヶ月:2,079円 3~36ヶ月:4,389円 37ヶ月~:4,444円 |
3,940円 | 有 |
・月額料金割引 ・13,000円キャッシュバック(または他社違約金を最大20,000円負担) |
Vision WiMAX | 3年 |
1~12ヶ月:4,400円 13ヶ月~:4,950円 |
4,457円 | 無 |
・月額料金割引 ・10,000円キャッシュバック ・指定回線への乗り換えならいつでも違約金無料 |
1年 |
1~12ヶ月:5,973円 13~24ヶ月:5,478円 25ヶ月~:5,038円 |
5,767円 | 無 | ||
Broad WiMAX | 3年 |
1~2ヶ月:2,090円 3~36ヶ月:3,894円 37ヶ月~:4,708円 |
3,928円 | 無 |
・月額料金割引 ・19,000円キャッシュバック ・指定回線への乗り換えならいつでも違約金無料 |
カシモWiMAX | 3年 | 4,455円 | 4,300円 | 無 | ・Amazonギフト券6,000円分キャッシュバック |
EX WiMAX | 3年 |
1~12ヶ月:3,850円 13ヶ月~:4,950円 |
4,698円 | 無 | ・月額料金割引 |
BIGLOBE WiMAX | 1年 |
1~24ヶ月:4,378円 25ヶ月~:4,928円 |
4,827円 | 有 |
・月額料金割引 ・15,000円キャッシュバック |
UQ WiMAX | 2年 |
1~24ヶ月:4,268円 25ヶ月~:4,818円 |
4,671円 | 有 |
・月額料金割引 ・最大15,000円キャッシュバック |
So-netモバイルWiMAX | 3年 |
1~12ヶ月:3,700円 13ヶ月~:4,817円 |
5,002円 | 有 | ・月額料金割 |
DTI WiMAX | 3年 |
1~25ヶ月:4,070円 26ヶ月~:4,620円 |
4,926円 | 無 | ・月額料金割引 |
ヨドバシWiMAX | 3年 | 4,268円 | 4,946円 | 無 | - |
hi-ho WiMAX | 3年 |
1~5ヶ月:4,268円 6~24ヶ月:4,818円 25ヶ月~:5,368円 |
4,996円 | 有 | ・月額料金割引 |
KT WiMAX | 3年 |
1~24ヶ月:4,268円 25ヶ月~:4,818円 |
5,124円 | 無 | ・月額料金割引 |
YAMADA air mobile | 3年 |
1~24ヶ月:4,268円 25ヶ月~:4,818円 |
5,124円 | 無 | ・月額料金割引 |
エディオンネット | 3年 |
1~24ヶ月:4,268円 25ヶ月~:4,818円 |
5,124円 | 有 | ・月額料金割引 |
DIS mobile WiMAX | 3年 |
1~24ヶ月:4,268円 25ヶ月~:4,818円 |
5,124円 | 無 | ・月額料金割引 |
BIC WiMAX | 3年 |
1~24ヶ月:4,268円 25ヶ月~:4,818円 |
5,124円 | 無 | ・月額料金割引 |
au WiMAX | 2年 |
1~24ヶ月:4,721円 25ヶ月~:5,271円 |
5,733円 | 有 | ・月額料金割引 |
※価格はすべて税込
比較表を見ると、5G CONNECTは月額料金割引やキャッシュバックがないので、特別料金の安いサービスでないことがわかります。
しかし、契約期間に縛りがないのは5G CONNECTのみとなっていますので、料金の安さより、いつでも無料解約できるWiMAXを選びたい人におすすめです。
5G CONNECTがおすすめの人はこんな人!

ここまでの話をまとめると、5G CONNECTは料金が最安でないものの、契約期間なしで5G対応のWiMAXを無制限利用できることがわかりました。
そのため、以下の条件に当てはまる人に5G CONNECTはおすすめです。
- 5G CONNECTがおすすめの人
1ずつ解説していきましょう。
ストレスフリーなネット環境を求めている人
5G CONNECTは、高速なWiMAXの5Gプランを無制限利用できるサービスです。
そのため、「速度制限にかからずインターネットを利用したい」「途中で止まらずに動画を楽しみたい」といった人におすすめといえます。
縛りなしでWiMAXを利用したい人
5G CONNECTは、WiMAXの5Gプランを唯一、契約期間に縛りなしで提供しているサービスです。
他社WiMAXには2年や3年の契約期間があり、途中解約をすると最大42,500円もの違約金が請求されます。

そんなに高い違約金を請求されるなんて、一度契約したらなかなか解約できないわね
その点、5G CONNECTなら3ヶ月間の最低利用期間後はいつでも無料解約できるので、気軽にWiMAXを契約できます。
たくさんネットを利用する人
5G CONNECTで提供しているWiMAXの5Gプランは、月間データ容量だけでなく、直近3日間のデータ使用量にも制限がありません。

WiMAXの5Gプランは、2022年2月から“直近3日間で15GB”という速度制限内容を撤廃したんだ!
そのため、オンライン授業や在宅ワークなどで毎日たくさんネットを利用する人でも、速度制限にかかる心配なく安心して利用できます。
5G CONNECTの申し込みから利用開始までの流れ

5G CONNECTの申し込みから利用を開始するまでの手順は、以下をご覧ください。
- 公式サイトから申し込む
「5G CONNECT」の公式サイトにアクセスし、「30日間モニターになる」から申し込みましょう。
このとき、12時までに申し込めば端末を当日発送してもらえますよ。 - 端末一式を受け取る
最短翌日に端末一式が届きます。5G CONNECTでは開通工事不要なポケット型WiFiとホームルーターのみ提供していますので、端末が届いたら、電源を入れるだけで即WiFiが利用できます。
- スマホやパソコンなどにWiFiを接続する
端末の電源を入れ、本体や説明書に記載されたSSIDとパスワードをもとに、スマホやパソコンなどの機器とWiFiを接続しましょう。機器のインターネット接続画面にWiFiマークが表示されれば、利用を開始できます。
5G CONNECTのよくある質問

最後に、5G CONNECTに関してよくある質問として、以下3つをピックアップしてみました。
- 5G CONNECTのよくある質問
申し込みを検討している人は、事前に確認しておきましょう。
5G CONNECTとはどんなWiFi?
5G CONNECTとは、5G対応のWiMAXを、契約期間の縛りなしで提供しているサービスです。
最先端のポケット型WiFiとホームルーターを無料レンタルできるだけでなく、プラスエリアモードが無料で利用できたり、30日間のお試し利用ができたりと、WiMAXをお得に利用できる点が特徴となっています。
料金は最安ではありませんが、2022年2月現在、WIMAXの5Gプランを契約期間なしで利用できるのは、5G CONNECTしかありません。
そのため、「いつまでWiMAXを利用するかわからない」「1年しかWiMAXを利用する予定がない」という人に最適です!
5G CONNECTのメリットと注意点を知りたい
5G CONNECTのメリットと注意点をまとめると、以下のとおりです。
メリット | 注意点 |
---|---|
申し込みを検討している人は、メリットだけでなく注意点も確認し、自分に合うサービスかチェックしておきましょう。
5G CONNECTがおすすめの人はどんな人?
5G CONNECTは、以下の人におすすめのサービスです。
上の条件に1つでも当てはまる人は、ぜひ利用を検討してみてください。
まとめ
「5G CONNECT」は、5G対応のWiMAXを契約期間なし(最低利用期間3ヶ月)で提供しているサービスです。
5G対応のWiMAXは他社からも多く提供されていますが、契約期間なし、かつ最低利用期間を1年未満に設定しているサービスは、現時点で5G CONNECTしかありません。
そのため、以下の条件に当てはまる人は、5G CONNECTの利用がおすすめです。
- 5G CONNECTがおすすめの人
本記事をご覧になって、WiMAXの5Gプランを気軽に利用してみたいと感じた方は、ぜひ5G CONNECTの利用を検討してみてくださいね。