
ポケットWiFiには様々なプランがあり迷ってしまいますよね、ポケットWiFiを選ぶ際はデータ容量別で実質料金を比較して選ぶことがおすすめです。
また、ポケットWiFiにはデータ容量が無制限のプランがないため、自身に適したデータ容量プランを選ぶことがお得に利用するポイント。
今回は、お得なポケットWiFiを選ぶための、大切なポイント5つを抑えながら、容量別に最安のポケットWiFiをご紹介していきます。
ポケットWiFiのおすすめ4選
-
【20GB|契約期間の縛りあり・なし】
「ゼウスWiFi」・月額980円~
・契約期間2年
・データ容量を使い切ってもおかわりギガで追加可能 -
【50GB|契約期間の縛りあり・なし】
「MONSTER MOBILE」・月額2,140円~
・契約期間1年
・データ容量チャージ可能 -
【100GB|契約期間の縛りあり】
「Mugen WiFi」・月額3,718円
・10,000円のキャッシュバック
・30日間おためし体験あり -
【実質無制限】速度も速い!
「Broad WiMAX」・19,000円キャッシュバック
・5G通信にも対応
本記事ではポケットWiFiを選ぶときのポイントや、注意点もあわせて解説しているのでぜひチェックしてみてくださいね。
※2022年5月時点の情報です
この記事でわかること
【2021年最新】ポケットWiFiの20社を比較!本当に安いのはここ!
ポケットWiFiは各社様々なプランを打ち出しているため、しっかり比較して選ぶことが大切です。
20社を比較した結果、データ容量別でみるおすすめのポケットWiFiは以下のとおりとなりました。
- 【20GB】小容量なら「ゼウスWiFi」
- 【50GB】20GBで足りないなら「MONSTER MOBILE」
- 【100GB】月間100GBまでなら「Mugen WiFi」
- 【200GB】たっぷり使いたいなら「hi-ho Let’s WiFi」
- 【実質無制限】速度も速い「Broad WiMAX」
- 【5GB〜】データ利用量が変化するなら「どこよりもWiFi」

今回は2年間利用した場合の実質料金、データ容量、契約年数、平均通信速度の項目で比較しています。
比較した詳細は以下のとおりです。
ポケットWiFi | データ容量 (月間) |
実質料金 (2年) |
契約年数 | 平均通信速度 (下り) |
キャンペーン |
---|---|---|---|---|---|
MONSTER MOBILE | 20GB | 2,102円 | 1年 | 19.29Mbps | ・月額料金割引 ・NTTファイナンス タイアップキャンペーン (キャッシュバック) |
ゼウスWiFi | 20GB | 2,166円 | 2年 | 13.37Mbps | ・月額割引特典 ・ギガプレゼント特典 |
ギガゴリWiFiワールド | 20GB | 2,299円 | 2年 | 19.88Mbps | – |
どこよりもWiFi | 〜20GB | 2,032円 (20GB利用時) |
2年 | 15.11Mbps | – |
2,532円 (20GB利用時) |
– | 15.11Mbps | – | ||
ゼウスWiFi | 40GB | 2,928円 | 2年 | 13.37Mbps | ・月額割引特典 ・ギガプレゼント特典 |
ギガゴリWiFiワールド | 40GB | 3,069円 | 2年 | 19.88Mbps | – |
MONSTER MOBILE | 50GB | 2,652円 | 1年 | 19.29Mbps | ・月額料金割引 ・NTTファイナンス タイアップキャンペーン (キャッシュバック) |
EX Wi-Fi | 50GB | 3,080円 | 2年 | – | – |
どこよりもWiFi | 〜50GB | 3,032円 (50GB利用時) |
2年 | 15.11Mbps | – |
3,532円 (50GB利用時) |
– | 15.11Mbps | – | ||
縛りなしWiFi | 約62GB (2GB/1日) |
3,212円 | 3年 | 19.31Mbps | - |
約62GB (2GB/1日) |
3,432円 | 1年 | 19.31Mbps | ||
約62GB (2GB/1日) |
3,762円 | – | 19.31Mbps | ||
地球WiFi | 約93GB (3GB/1日) |
3,410円 | 3年 | – | – |
ゼウスWiFi | 100GB | 3,221円 | 2年 | 13.37Mbps | ・月額割引特典 ・ギガプレゼント特典 |
ギガゴリWiFiワールド | 100GB | 3,905円 | 2年 | 19.88Mbps | – |
EX Wi-Fi | 100GB | 3,850円 | 2年 | – | – |
THE WiFi | 100GB (通常プラン) |
3,304円 | 2年 | 12.12Mbps | ・4ヶ月0円キャンペーン ・30日間お試しキャンペーン |
Mugen WiFi | 100GB | 3,450円 | 2年 | 14.75Mbps | ・最大10,000円キャッシュバック ・30日間お試し |
クイックWiFi | 100GB | 3,530円 | 2年 | 17.89Mbps | ・8,000円キャッシュバック |
ポケットモバイル | 100GB | 3,850円 | 2年 | – | – |
AiR-WiFi | 100GB | 3,740円 | – | 17.14Mbps | – |
それがだいじWi-Fi | 100GB | 3,399円 | 2年 | 25.4Mbps | – |
Y!mobile | 100GB | 5,250円 | – | 36.28Mbps (Pocket WiFi 803ZTの場合) |
– |
Broad WiMAX (5G) |
無制限 | 3,945円 | 3年 | 34.55Mbps (Speed Wi-Fi NEXT WX06の場合) |
・19,000円キャッシュバック ・初期費用無料 ・乗り換えキャンペーン ・2台目キャンペーン |
BIGLOBE WiMAX (5G) |
無制限 | 4,431円 | 1年 | 34.55Mbps (Speed Wi-Fi NEXT WX06の場合) |
15,000円キャッシュバック |
GMOとくとくBB WiMAX (キャッシュバック) (5G) |
無制限 | 3,684円 | 3年 | 34.55Mbps (Speed Wi-Fi NEXT WX06の場合) |
・最大14,000円キャッシュバック ・端末代無料 |
UQ WiMAX (5G) |
無制限 | 4,671円 | 2年 | 55.51Mbps (Galaxy 5G Mobile Wi-Fiの場合) |
15,000円キャッシュバック |
どこよりもWiFi | 〜100GB | 3,532円 (100GB利用時) |
2年 | 15.11Mbps | – |
4,032円 (100GB利用時) |
– | 15.11Mbps | – | ||
hi-ho Let’s Wi-Fi | 約120GB (4GB/1日) |
4,033円 | 2年 | 17.41Mbps | ・鬼コスパキャンペーン (月額割引・事務手数料無料) |
限界突破WiFi | 約150GB (5GB/1日) |
3,850円 | 2年 | 17.37Mbps | – |
ギガゴリWiFiワールド | 200GB | 6,182円 | 2年 | 19.88Mbps | – |
Chat WiFi | 200GB | 5,103円 | – | 14.75Mbps | – |
hi-ho Let’s Wi-Fi | 約210GB (7GB/1日) |
4,033円 | 2年 | 17.41Mbps | ・鬼コスパキャンペーン (月額割引・事務手数料無料) |
※すべて税込価格
※平均通信速度は「みんなのネット回線速度(タップでみんなのネット回線速度確認サイトへジャンプします)」に投稿された測定平均値を記載
ポケットWiFiの中にはキャッシュバックキャンペーンや月額割引を行なっているところもありますが、すべて含めて計算した実質料金をチェックするといいですよ。
またポケットWiFiは月の利用量が決まっている場合がほとんどですが、データ使用量によって月額料金が変わる従量課金制を採用しているポケットWiFiもあります。
従量課金制のポケットWiFiについては「【5GB〜】超小容量や毎月のデータ利用量が変化する場合は「どこよりもWiFi」がおすすめ」の項目で紹介しているのでチェックしてみてくださいね。
それではおすすめのポケットWiFiについて一つずつ解説していきます。
【20GB】小容量で大丈夫なら「ゼウスWiFi」が安く利用できる!
引用:ゼウスWiFi
月に20GBまでのデータ利用量で十分なら「ゼウスWiFi」が実質料金が安くおすすめです。

ゼウスWiFiの基本情報は以下のとおり。
ゼウスWiFi | |
---|---|
月額料金 | ~3ヶ月目:980円 4ヶ月目~:2,178円 |
データ容量(月間) | 20GB |
端末レンタル代金 | 無料 |
契約期間 | 2年 |
契約事務手数料 | 3,300円 |
解約違約金 | 1年目:10,450円 3年目以降:0円 |
実質料金(2年間) | 54,156円 |
実質月額料金(2年間) | 2,166円 |
平均通信速度(下り) | 13.37Mbps |
その他特長 | ・海外利用可能 ・容量チャージ可能 |
※すべて税込価格
※平均通信速度は「みんなのネット回線速度(タップでみんなのネット回線速度確認サイトへジャンプします)」に投稿された測定平均値を記載
SALEキャンペーン開催中は開始月~3ヶ月目まで月額料金が980円(税込)で利用できますが、4ヶ月目以降でも2,178円(税込)と安く利用できるため、実質料金は2,166円(税込)で利用可能です。
それでも足りない場合は「おかわりギガ」でデータ容量の追加もできます。
追加データ容量 | 金額(税込) |
---|---|
2GB | 550円 |
5GB | 1,100円 |
10GB | 1,980円 |
月のデータ容量を使ってしまって足りなくなってしまっても、都度データチャージできるので安心して利用できますよ。
またゼウスWiFiには契約期間の定めのあるプランと、ないプランがあり、月間20GBまでのデータ利用量で契約期間に縛られたくない場合もゼウスWiFiがお得に利用できるためおすすめです。
詳しくは以下でご紹介しますね。
【20GB|契約期間の縛りなし】縛りなしでも「ゼウスWiFi」がお得!
月間20GBで契約期間の縛りがないタイプでも「ゼウスWiFi」がおすすめです。
月額料金は2,618円(税込)で、契約事務手数料等をあわせても1年間利用した場合の実質月額料金は2,872円(税込)と安く利用できます。
ゼウスWiFi【縛りなしプラン(フリープラン)】 | |
---|---|
月額料金 | 2,618円 |
データ容量(月間) | 20GB |
端末レンタル代金 | 無料 |
契約期間 | なし |
契約事務手数料 | 3,300円 |
解約違約金 | 無料 |
実質料金(1年間) | 37,334円 |
実質月額料金(1年間) | 2,872円 |
その他特長 | ・海外利用可能 ・容量チャージ可能 |
※すべて税込価格

契約期間の縛りがないから、いつ解約しても解約違約金はかからないよ!
長期間使う予定がなく、月間20GBは利用したい場合にはゼウスWiFiはおすすめです。
縛りなしプランの場合もデータチャージは利用できるため、20GBで足りなくなった場合も安心ですよ。
【50GB】20GBで足りないなら月間50GBまで使える「MONSTER MOBILE」がおすすめ
データ利用量を月間50GBまで利用したい場合は「MONSTER MOBILE」がおすすめです。
MONSTER MOBILEの契約期間は1年で、月間50GBのプランで1年間利用した場合の実質月額料金は2,894円(税込)と安く利用できます。
MONSTER MOBILEの基本情報は以下のとおりです。
MONSTER MOBILE | |
---|---|
月額料金 | 0~5ヶ月目:2,140円 6ヶ月目以降:2,640円 |
データ容量(月間) | 50GB |
端末レンタル代金 | 無料 |
契約期間 | 1年 |
契約事務手数料 | 3,300円 |
解約違約金 | 1年目:10,780円 2年目以降:3,300円 |
実質料金(1年間) | 34,620円 |
実質月額料金(1年間利用した場合) | 2,663円 |
実質月額料金(2年間利用した場合) | 2,652円 |
平均通信速度(下り) | 19.29Mbps |
その他特長 | ・海外利用可能 ・容量アップのプラン変更が可能 ・容量チャージ可能 |
※すべて税込価格
※平均通信速度は「みんなのネット回線速度(タップでみんなのネット回線速度確認サイトへジャンプします)」に投稿された測定平均値を記載

MONSTER MOBILEもデータ容量が足りなくなったら追加でチャージできるよ!
利用できる期間が決まっていますが、最小500MBからデータ利用量が追加できるので、月末にあと少しだけ追加したい!という場合にも便利に利用できますよ。
チャージ容量 | 有効期限 | 料金(税込) |
---|---|---|
500MB | 1日 | 225円 |
1GB | 7日 | 330円 |
3GB | 30日 | 665円 |
7GB | 30日 | 979円 |
30GB | 60日 | 3,450円 |
最大量の30GBを追加した場合の有効期限は60日なので、2ヶ月間余裕をもって利用可能です。

縛りなしのプランについては以下でご紹介します。
【50GB|契約期間の縛りなし】縛りなしでも「MONSTER MOBILE」がお得!
月間50GBで契約期間に縛られたくない場合も「MONSTER MOBILE」がおすすめです。
契約期間の定めがないため、いつ解約しても解約違約金は発生しません。
MONSTER MOBILEの基本情報は以下のとおりです。
MONSTER MOBILE【縛りなしプラン】 | |
---|---|
月額料金 | 3,190円 |
データ容量(月間) | 50GB |
端末レンタル代金 | 無料 |
契約期間 | なし |
契約事務手数料 | 3,300円 |
解約違約金 | 無料 |
実質料金(1年間) | 44,770円 |
実質月額料金(1年間) | 3,444円 |
その他特長 | ・海外利用可能 ・プラン変更可能 ・容量チャージ可能 |
※すべて税込価格

月間50GBの場合の月額料金は3,190円(税込)で、契約事務手数料をあわせても実質月額料金は3,444円(税込/1年利用した場合)で安く利用できるわよ!
またMONSTER MOBILEは契約期間の縛りなしプランから、1年の縛りありプランへの変更が可能です。

お試しで縛りなしプランを契約して、継続して使いたくなったら1年契約のプランに変更することもできるんだね!

もちろん縛りなしプランの間に解約した場合は解約違約金は発生しないから、お試しで縛りなしプランを利用するのもおすすめよ。
ただし1年契約プランから縛りなしプランへの変更はできないので注意しましょう。
【100GB】月間100GBまでなら「Mugen WiFi」が最安級でおすすめ!
引用:Mugen WiFi
月に100GBまで利用したい場合は「Mugen WiFi」がおすすめ。
Mugen WiFiは100GB利用できる他社プランの中でも最安級に安く利用できますよ。
まずはMugen WiFiの基本情報を見てみましょう。
Mugen WiFi | |
---|---|
月額料金 | 3,718円 |
データ容量(月間) | 100GB |
端末レンタル代金 | 無料 |
契約期間 | 2年 |
契約事務手数料 | 3,300円 |
解約違約金 | 1年目:9,900円 2年目:5,500円 3年目以降:無料 |
実質料金(2年間) | 86,250円 |
実質月額料金(2年間) | 3,450円 |
平均通信速度(下り) | 20.11Mbps |
その他特長 | ・30日間おためし体験 ・10,000円キャッシュバック ・2年経過後は端末無償交換 |
※すべて税込価格
※平均通信速度は「みんなのネット回線速度(タップでみんなのネット回線速度確認サイトへジャンプします)」に投稿された測定平均値を記載

Mugen WiFiは「10,000円キャッシュバックキャンペーン」を開催しているのもあって安く利用できるのよ。
Mugen WiFiの10,000円キャッシュバックは14ヶ月目の月内と、23ヶ月目の月内にくるキャンペーン申請用メールで申請することで受け取れます。
1回目に5,000円、2回目に5,000円が受け取れるので、2回の申請を忘れないようにしましょう。
またMugen WiFiは30日間おためし体験を開催しているので、どれだけの速度が出るのか、使用感はどうなのかまず体験することが可能ですよ。
引用:Mugen WiFi

30日間お試し体験で返品した場合、返金処理手数料はかかっちゃうから注意しようね!
さらにMugen WiFiは口座振替できたり、利用して2年経過すると、端末を無償で交換してくれます。
データ容量に迷った時は、一般的に100GBあれば十分な容量と言われているので、100GBを検討するといいですよ。
また契約期間の縛りなく月間100GBを利用したい場合、Mugen WiFiでも縛りなしにできるオプションはありますが「AiR-WiFi」のプランの方がおすすめです。
次の項目で紹介するのでチェックしてみてくださいね。
【100GB|契約期間の縛りなし】縛りなしなら「AiR-WiFi」がおすすめ!
引用:AiR-WiFi
月間100GBを契約期間の縛りなく利用したい場合は「AiR-WiFi」がおすすめ。
オプションに加入することで、いつ解約しても解約違約金は発生しません。
AiR-WiFiの基本情報は以下のとおりです。
AiR-WiFi | |
---|---|
月額料金 | 3,608円 |
データ容量(月間) | 100GB |
端末レンタル代金 | 無料 |
契約期間 | なし |
契約事務手数料 | 3,300円 |
解約違約金 | 無料 |
実質料金(1年間) | 50,204円 |
実質月額料金(1年間) | 3,862円 |
平均通信速度(下り) | 17.14Mbps |
その他特長 | ・海外利用可能 |
※すべて税込価格
※平均通信速度は「みんなのネット回線速度(タップでみんなのネット回線速度確認サイトへジャンプします)」に投稿された測定平均値を記載
月間100GBまで使えるので、長期間使うかわからないけどストレスなく利用できる容量が欲しい場合におすすめ。

30日お試しレンタルを利用すると返却処理手数料1,100(税込み)、クリーニング・メンテナンス費用として2,200(税込み)の決済が発生するから注意しようね!
【200GB】毎月たっぷり使いたいなら「hi-ho Let’s WiFi」がおすすめ
月間200GBまでたっぷり利用したい場合は「hi-ho Let’s WiFi」がおすすめです。

1日7GB利用できるから、実質1ヶ月で210GB利用できるよ!

hi-ho Let’s WiFiは今「もっと!鬼コスパキャンペーン」を開催していて、12ヶ月間月額料金が割引されてお得に利用できるのもおすすめの理由よ。
さらにキャンペーンで事務手数料も無料になるため、キャンペーン中に申し込むとお得に利用できますよ。
hi-ho Let’s WiFiの基本情報は以下のとおりです。
hi-ho Let’s WiFi | |
---|---|
月額料金 | 0~11ヶ月目:3,278円 12ヶ月目以降:4,730円 |
データ容量(月間) | 210GB(7GB/1日) |
端末レンタル代金 | 無料 |
契約期間 | 2年 |
契約事務手数料 | 3,300円(キャンペーンで無料) |
解約違約金 | 1年目:19,800円 2年目以降:10,450円 |
実質料金(2年間) | 100,826円 |
実質月額料金(2年間) | 4,033円 |
平均通信速度(下り) | 17.41Mbps |
その他特長 | ・端末の返却不要 |
※すべて税込価格
※平均通信速度は「みんなのネット回線速度(タップでみんなのネット回線速度確認サイトへジャンプします)」に投稿された測定平均値を記載
hi-ho Let’s WiFiは月間200GBとポケットWiFiの中でも大容量のデータ通信が可能な点が魅力。
またキャンペーン開催中のため2年間利用した場合の実質月額料金が4,033円(税込)と安く利用できるのもおすすめできる理由です。

hi-ho Let’s WiFiは端末を贈与してくれるから、利用した後も端末の返却がいらないんだよ!
月間100GBでもデータ容量が足りない!という方はぜひチェックしてみてくださいね。
また月間200GBのデータ容量は欲しいけど契約期間に縛られたくない場合は「Chat
WiFi」がおすすめですよ。
【200GB|契約期間の縛りなし】縛りなしなら「Chat WiFi」がおすすめ!
引用:Chat WiFi
月間200GBまでデータ容量をたっぷり使いたいけど、契約期間に縛られたくない場合は「Chat WiFi」がおすすめです。
Chat WiFiは契約期間の定めがなく、いつ解約しても解約違約金はありません。
基本情報は以下のとおり。
Chat WiFi | |
---|---|
月額料金 | 4,928円 |
データ容量(月間) | 200GB |
端末レンタル代金 | 無料 |
契約期間 | なし |
契約事務手数料 | 4,378円 |
解約違約金 | 無料 |
実質料金(1年間) | 68,442円 |
実質月額料金(1年間) | 5,265円 |
平均通信速度(下り) | 14.75Mbps |
※すべて税込価格
※平均通信速度は「みんなのネット回線速度(タップでみんなのネット回線速度確認サイトへジャンプします)」に投稿された測定平均値を記載
またChat WiFiは大手3キャリアの携帯会社と契約して利用できるメイン回線を使っているため、回線が混雑している時も速度が著しく低下することはありません。
長期間利用する予定はないけど毎月たっぷり使いたい場合や、少しでも快適に利用したい場合におすすめですよ。
【実質無制限】速度も速い!データ容量実質無制限で使える「Broad WiMAX」
引用:Broad WiMAX
データ利用量を実質無制限で利用したいなら、通信速度も速い「Broad WiMAX」がおすすめですよ。
Broad WiMAXはWiMAXの申し込み窓口の一つ。
WiMAXはWiMAX独自の通信回線を利用していて通信速度が速く、また申し込み窓口も複数あり自分の好きな窓口から申し込むことができます。
なかでもBroad WiMAXはサポートサービスが豊富で様々なキャンペーンも開催しておりお得に利用できるためおすすめです。
まずはBroad WiMAXの基本情報を見てみましょう。
Broad WiMAX | |
---|---|
月額料金 | 0~2ヶ月目:2,090円 3~24ヶ月目:3,894円 25ヶ月目以降:4,708円 |
データ容量(月間) | 無制限 |
端末代金 | 21,780円 |
契約期間 | 3年 |
契約事務手数料 | 3,300円 |
初期費用 | 20,743円(キャンペーンで無料) |
解約違約金 | 1年目:20,900円 2年目:15,400円 3年目以降:10,450円 |
実質料金(3年間) | 145,351円 |
実質月額料金(3年間) | 3,928円 |
平均通信速度(下り) | 34.55Mbps (Speed Wi-Fi NEXT WX06の場合) |
※すべて税込価格
※平均通信速度は「みんなのネット回線速度(タップでみんなのネット回線速度確認サイトへジャンプします)」に投稿された測定平均値を記載
WiMAXは短期間に大量のデータ通信を行った場合は一時的に速度制限がかかる可能性がありますが、月間で利用できるデータ量に制限はありません。

WiMAXの速度制限は、翌日の18時頃〜翌々日2時頃までと一時的だよ。

速度制限下でも概ね1Mbps以下になるから、メールの送受信やWebページの閲覧とかは問題なく使えるくらいの制限で、全く使えないということはないわよ。
またBroad WiMAXでは豊富なキャンペーンが開催されていて、乗り換えの場合でも新規の場合でもお得に利用可能です。
- 現金19,000円キャッシュバック
- 初期費用が無料
- プラスエリアオプション無料
- いつでも解約サポートで解約違約金が無料
わたしのネット限定で、19,000円のキャッシュバックがもらえますよ。
またWiMAXを利用する際にチェックしておきたいポイントもあります。
次の項目で解説するのでチェックしてみてくださいね。
WiMAXを利用するなら「ギガ放題プラン」で「最新機種」を選ぼう!
引用:Broad WiMAX
WiMAXは利用する際プランと機種を選ぶことができます。
プランは「ギガ放題プラン」と「ライトプラン」があり、それぞれの違いは以下のとおりです。
ギガ放題プラン | ライトプラン | |
---|---|---|
月間データ量 | 制限なし | 7GB |
月額料金 (Broad WiMAXの場合) |
0~2ヶ月目:2,090円 3~24ヶ月目:3,894円 25ヶ月目以降:4,708円 |
0~24ヶ月目:2,090円 25ヶ月目以降:3,894円 |
ライトプランの方が安く利用できますが、月間で7GBしか使えないため、必要最低限しかネットを使わない人におすすめのプランになります。
ただ7GBだと少ししかインターネットを利用できないため、動画視聴やSNSを使う場合も考えて「ギガ放題プラン」を選ぶことがおすすめです。
どれだけのデータ利用量が必要かわからない場合は「データ容量の目安に!1GBでできることは?」の項目で目安を解説しているのでみてみてくださいね。
またWiMAXでは利用する際「機種」も選ぶことができます。

申し込み窓口によって扱っている機種が異なるよ。

色々な機種を選べるけど「最新機種」を選ぶと間違いないわよ!
機種が古いと最新の機種より性能が悪かったり、サポートが終了してしまう可能性もあるため、選ぶ際は「最新機種」を選ぶことがおすすめですよ。
なおBroad WiMAXで選ぶことのできる最新機種は、国内メーカー最新機種の「Speed Wi-Fi NEXT WX06」です。
【5GB〜】超小容量や毎月のデータ利用量が変化する場合は「どこよりもWiFi」がおすすめ
引用:どこよりもWiFi
月間5GBも使わない超小容量の場合や、月に利用するデータ容量が定まっていない場合は従量課金制の「どこよりもWiFi」がおすすめです。
まずはどこよりもWiFiの基本情報を見てみましょう。
どこよりもWiFi | |
---|---|
月額料金 | 900円〜 |
データ容量(月間) | 5〜200GB |
端末レンタル代金 | キャンペーンで無料 |
契約期間 | 2年/縛りなし |
契約事務手数料 | 3,300円 |
解約違約金 | 10,450円 |
※すべて税込価格

どこよりもWiFiは月に利用したデータ量によって月額料金が変わるんだね。

最小5GBから月額料金が設定されてるから、データ利用量が少ない月は安く利用できるわよ!
また上限がスタンダードプランは100GB、プレミアムプランは200GBまでと決められているため、使えば使うほど際限なく高額になっていくということもありません。
設定されている月額料金は以下のとおりです。
2年の契約期間あり | 契約期間なし | |||
---|---|---|---|---|
スタンダードプラン (最大100GB) |
プレミアムプラン (最大200GB) |
スタンダードプラン (最大100GB) |
プレミアムプラン (最大200GB) |
|
〜5GB | 900円 | 1,400円 | ||
5〜20GB | 1,900円 | 2,400円 | ||
20〜50GB | 2,900円 | 3,400円 | ||
50〜100GB | 3,400円 | 3,900円 | ||
100〜150GB | – | 3,900円 | – | 4,400円 |
150〜200GB | – | 4,400円 | – | 4,900円 |
※すべて税込価格
ポケットWiFiはデータ容量と月額料金が最初から定めれらていることが多いため、毎月利用したデータ量で月額料金が変化するどこよりもWiFiは他では見掛けません。
大容量のポケットWiFiを契約しているのに利用量が少なくて損した気持ちになったことがあるなど、プラン料金と使用データ量に不満を持った場合は検討してみるといいですね。
安いポケットWiFiを選ぶポイント5つ!
ポケットWiFiのデータ容量別で見るおすすめを紹介してきましたが、選ぶときのポイントを5つご紹介します。

契約した後にこっちの方が良かったかも!?と思わないようにしっかりチェックしようね!
実質料金を比較する
ポケットWiFiは月額料金、端末代金、初期費用、キャッシュバック、月額割引など料金を比較する際の項目が多数存在します。
比較する項目が多く、一つ一つ比較してもどこがお得かはすぐにわからないため「実質料金」を計算して比較することが大切です。
(月額料金×契約月数+初期費用+端末代金+オプション料金などーキャッシュバック・月額割引)÷契約月数=実質料金(実質月額料金)
本記事では実質月額料金を比較しておすすめをご紹介しているので、「【2021年最新】ポケットWiFiの20社を比較!本当に安いのはここ!」で比較してみてくださいね。
データ容量は合っているか確認する
ポケットWiFiは月や日で利用できるデータ容量が決まっています。
以前はデータ通信量が完全無制限で利用できるポケットWiFiがありましたが、現在はないため自分の利用量に合った容量のプランを選ぶことが大切です。

契約したデータ量が少ないと月末に足りなくなったり、データチャージが必要になって費用が増えてしまうかもしれないね。
自分のデータ利用量にあったポケットWiFiを選べば、必要になる金額も適したものとなるため、必要なデータ量は把握しておくといいですよ。
本記事では以下の項目でデータ容量の目安を解説しているので、自分がどれだけインターネット通信を行っているかチェックしてみましょう。
データ容量の目安に!1GBでできることは?
ポケットWiFiを選ぶ際のデータ量はどれくらい必要か、まずは自分がどれだけインターネット通信を行っているかみてみましょう。
以下の表は1GBのデータ量でどれだけ通信が行えるかをまとめたものです。
内容 | 1GBでできること | |
---|---|---|
インターネット | Yahoo! トップページを閲覧 | 約4,430回表示 |
メール | 500万画素の画像を添付 | 約330通 |
LINE | トーク | 約133,000回送信 |
音声通話 | 約55時間 | |
ビデオ通話 | 約3.3時間 | |
閲覧・いいね | 約1.3時間 | |
Youtube | 360p(中画質)で再生 | 約4.1時間 |
Googleマップ | 表示と拡大 | 約4,430回表示 |
1日でどれだけ動画をみているか、SNSをどれだけしているかチェックしてみてください。
1日分のデータ量が大体わかれば1ヶ月に必要なデータ量がおおよそですがわかります。

わかったデータ量が、ポケットWiFiを通常利用するために必要な最低データ量になるわね。
算出したデータ量より少ない容量にしてしまうと月末に足りなくなる可能性が高いため、必要データ量をまかなえるプランを選ぶようにしましょう。
または毎月のデータ容量によって月額料金が変化する「どこよりもWiFi」などを検討するのもおすすめですよ。
契約期間は問題ないかチェックする
ポケットWiFiは契約期間が定められている場合と、契約期間の縛りがないタイプがあります。
契約期間が定められている場合、期間中に解約すると違約違約金が発生してしまうため、契約期間に問題はないか必ず確認してから申し込みましょう。
また契約期間の縛りがないタイプは、定められているタイプより月額料金が高い場合が多くありますが、いつ解約しても解約違約金は発生しないため、短期間のみ利用したいなら縛りなしプランの方がおすすめですよ。
ただし契約期間の縛りがないプランでも、最低利用期間が1ヶ月からとなっている場合が多いため注意しましょう。

数日だけの短期間を希望の場合はポケットWiFiのレンタルの方がおすすめだよ。
レンタルのおすすめについては「短期間の利用に便利!ポケットWiFiをレンタルできる業者のおすすめ4社」で紹介しているのでチェックしてみてくださいね。
キャンペーンがお得かどうか
ポケットWiFi各社ではキャッシュバックや月額割引、初期費用割引など様々なキャンペーンを開催しています。
特にキャッシュバックや月額料金の割引は通信料金削減に直結するので、お得に利用できるように内容はチェックしておくといいでしょう。

お試しキャンペーンや、乗り換えキャンペーンなど色々なキャンペーンを開催している窓口があるから、実質料金だけじゃなくキャンペーンで比較するのもいいわね!
中にはキャンペーンの対象となるのが先着順という場合もあるので早めに検討するといいですよ。
キャッシュバックは受け取り条件をチェックしよう
キャンペーンの中でもキャッシュバックの場合、受け取り条件の確認が大切です。
キャッシュバックを受け取れる時期や、受け取り申請の方法などチェックしておかないと申請を忘れてしまったりして受け取れない可能性も出てきます。
たとえばMugen WiFiの場合最大10,000円のキャッシュバックが受け取れますが、5,000円のキャッシュバックを2回に分けて受け取るため、申請も2度必要です。
申請を忘れてしまうと受け取れないため、受け取り条件はしっかり確認しましょう。
通信エリアは対応しているか
ポケットWiFiは機種によって通信できるエリアが異なります。
クラウドSIMタイプのポケットWiFiは大手3キャリアの通信エリアで利用可能です。
ソフトバンクのポケットWiFiならソフトバンクのエリア、WiMAXならWiMAX2+のエリアと機種によってエリアが定められているため、利用する際は注意しましょう。

もしソフトバンクが繋がらない地域なのに、ソフトバンクの機種を契約してしまったら使えないから確認は必要だね!
とくにポケットWiFiのレンタルでは多数の機種から選べるため、利用料金やデータ利用量だけでなく、利用したいエリアで利用可能か確認することが大切です。
利用できるか不安な場合はお試しキャンペーンを活用しよう
利用したいポケットWiFiが自分のエリアで使えるか確認したい場合は、お試しキャンペーンを利用する方法がおすすめです。
利用可能かどうかだけでなく、どれだけの通信速度が出るか、使い心地はどうか知りたい場合にもおすすめ。
お試しキャンペーンを開催しているポケットWiFiは以下のとおりです。
またお試しキャンペーンのため、試した後は返却が必要なので注意しましょう。
返却の際返金手数料が必要になる場合もあるので、それぞれ利用前にチェックしてみてくださいね。
必ずチェック!知っておきたいポケットWiFiの注意点5つ
ポケットWiFiのおすすめや、選ぶときのポイントを解説してきましたが、ここでは利用する際に知っておきたい注意点を解説します。
支払い方法が限られている場合がある
ポケットWiFiは支払い方法が限られている場合が多く、クレジットカード支払いしかできない場合があります。
口座振替を希望していても対応していないことも多いため注意が必要です。
本記事で比較しているポケットWiFiのうち、口座振替可能なポケットWiFiは以下のとおり。
- 縛りなしWiFi
- Y!mobile
- Broad WiMAX
- BIGLOBE WiMAX
- UQ WiMAX
- 限界突破WiFi(個別に問い合わせが必要)
限界突破WiFiは口座振替で支払いたい場合、個別に問い合わせが必要なので注意しましょう。
クラウドSIM系のポケットWiFiは口座振替に対応していない場合が多いので、クレジットカードを用意しておくといいですね。
速度制限がかかる場合がある
ポケットWiFiは月間で利用できるデータ量に達すると速度制限がかかってしまいます。
またWiMAXでは、一定期間に大量のデータ通信をすると速度制限がかかる可能性があります。
制限下だとWiMAXは概ね1Mbps以下となりますが、極端に遅くなってしまうポケットWiFiも少なくないため、どれくらいで速度制限がかかるかは事前に調べておきましょう。
以下は本記事で比較しているポケットWiFiの速度制限の条件をまとめたものです。
ポケットWiFi | 速度制限の条件 | 制限下の最大通信速度 |
---|---|---|
MONSTER MOBILE | データ容量を使い切った場合 | 256kbps |
ゼウスWiFi | データ容量を使い切った場合 | 128kbps |
ギガゴリWiFiワールド | ・継続的かつ著しく大量に占有する通信を行った場合 ・データ容量を使い切った場合 |
記載なし |
どこよりもWiFi | ・データ容量を使い切った場合 ・3日で20GB、1日7GBを目安に制限がかかる場合がある |
128kbps |
THE WiFi | データ容量を使い切った場合 | 128kbps |
EX Wi-Fi | データ容量を使い切った場合 | 384Kbps |
それがだいじWi-Fi | ・異常な大容量の通信を行った場合 ・データ容量を使い切った場合 |
384kbps |
縛りなしWiFi | ギガプラン…データ容量を使い切った場合速度制限 スタンダードプラン…データ容量を使い切った場合当月回線停止 メガプラン…データ容量を使い切った場合当月回線停止 WiMAXプラン…10GB/3日 |
ギガプラン…記載なし WiMAXプラン…概ね1Mbps |
地球WiFi | ・データ容量を使い切った場合 ・異常な大容量の通信を行った場合 |
384kbps |
Mugen WiFi | ・長期間大容量通信を行った場合 ・データ容量を使い切った場合 |
128kbps |
クイックWiFi | データ容量を使い切った場合 | 384kbps |
ポケットモバイル | ・著しくネットワークを占有するレベルの大容量通信を行った場合 ・データ容量を使い切った場合 |
384Kbps |
AiR-WiFi | データ容量を使い切った場合 | 128kbps |
Y!mobile | データ容量を使い切った場合 | 128kbps |
Broad WiMAX | 大量のデータ通信を行った場合 | 1Mbps |
BIGLOBE WiMAX | 大量のデータ通信を行った場合 | 1Mbps |
GMOとくとくBB WiMAX | 大量のデータ通信を行った場合 | 1Mbps |
UQ WiMAX | 大量のデータ通信を行った場合 | 1Mbps |
限界突破WiFi | 5GB~10GB利用 | 下り 4Mbps / 上り 1.0Mbps |
10GB以上利用 | 128kbps | |
Chat WiFi | ・著しくネットワークを占有するレベルの大容量通信を行った場合 ・データ容量を使い切った場合 |
128Kbps |
hi-ho Let’s Wi-Fi | データ容量を使い切った場合 | 128kbps |
端末を破損すると機器損害金がかかってしまう
ポケットWiFiを利用する際は必ず端末が必要です。
端末はレンタルされる場合が多くありますが、贈与や購入の場合もあります。
端末をレンタルしている場合、破損や紛失をしてしまうと機器損害金が発生してしまうので注意が必要です。

端末を購入している場合でも、破損したり紛失すると新しい端末が必要になるからお金がかかっちゃうね…。
もしも端末を破損してしまったときのために、機器保証の有料オプションに入っていると、いざというときに保証してくれますよ。
ただし端末保証オプションは新規申し込みの時点でのみ申し込める場合がほとんどで、申し込んでしまって利用開始した後に後から追加はできないことに注意しましょう。
大容量のデータ通信には不向き
ポケットWiFiは工事不要ですぐに利用でき、場所も選ばず使えるため便利ですが、大容量のデータ通信には向いていません。
利用できるデータ容量に制限があることはもちろん、大量通信を行うことで通信制限がかかる場合もあります。
また電波をキャッチして利用しているため、通信環境が不安定になりやすく大容量のデータ通信は不向きといえます。
もし大容量のデータ通信を行いたいなら、回線を引き込んで使う光回線がおすすめですよ。
データ通信をたっぷり使いたい場合には光回線を検討しよう!
大容量通信を行いたい場合は、ポケットWiFiではなく光回線を選ぶことをおすすめします。
光回線は自宅まで回線を引いて利用するため安定した高速通信が可能です。
また光回線を選ぶときは、持っているスマートフォンとのセット割がある光回線を選ぶとスマホ代が安くなり、通信費全体がお得になるためおすすめ。
所持スマホ別に見るおすすめの光回線は以下のとおりです。
docomoのスマートフォンを利用している場合
- ドコモ光【提供エリア:全国】
auのスマートフォンを利用している場合
- auひかり【提供エリア:北海道・東北・関東・甲信越・北陸・中国・四国・九州】
- auひかりが提供エリア外の場合はSo-net光プラス【提供エリア:全国】
SoftBankのスマートフォンを利用している場合
格安SIMのスマートフォンを利用している場合
- 速度が速くキャッシュバックがお得なNURO光【提供エリア:北海道・関東・東海・関西・中国・九州】
- NURO光がエリア外なら、キャッシュバックもお得で利用エリアが広いauひかり【提供エリア:北海道・東北・関東・甲信越・北陸・中国・四国・九州】
- どちらもエリア外なら月額料金が割引されるSo-net光プラス【提供エリア:全国】
速度が不安定になりやすい
ポケットWiFiは電波を受信して通信を行っているため、通信環境が不安定になりやすい特徴があります。
建物の中で利用する場合も同様で、速度が遅くなる場合があることに注意が必要です。
もし安定した高速通信環境を求めている場合には、回線を引き込んで使う光回線の方が安定しているためおすすめ。
おすすめの光回線については「データ通信をたっぷり使いたい場合には光回線を検討しよう!」の項目で簡単に紹介しているのでチェックしてみてくださいね。
短期間の利用に便利!ポケットWiFiをレンタルできる業者のおすすめ4社
ポケットWiFiを旅行や出張などで短期間だけ利用したい場合、今まで紹介してきた契約するタイプのポケットWiFiより、レンタルのポケットWiFiの方がおすすめです。
パターン別で見るおすすめのレンタルポケットWiFiから、レンタルする前に知っておきたい注意点も解説しているのでぜひチェックしてみてくださいね。
パターン別に見るおすすめのレンタルポケットWiFi!
レンタルできるポケットWiFiは、端末やデータ容量によって契約タイプのポケットWiFiより選択肢が多くあります。
レンタル期日や送料、受け取り方法など比較する点は多々ありますが、結論としてレンタルしたい期間によっておすすめのレンタルポケットWiFiをご紹介します。

国内向けのレンタルポケットWiFi9社を比較してみたわよ。

比べてみた9社の比較表は以下のとおりだよ!
業者名 | 機種 | データ容量 | 2泊3日 | 13泊14日 | 30泊31日 (1ヶ月) |
89泊90日 (3ヶ月) |
その他費用 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
NETAGE | FS030W | 無制限 (1ヶ月以上から月5Gを選べる) |
1,560円 | 7,280円 | 1,980円(5G/月) 7,700円(無制限) |
5,940円(5G/月) 39,600円(無制限) ただし、月初から月をまたがずに 3ヶ月間レンタルの場合には19,800円 |
送料1,100円 安心補償サービス:1日40円 (月上限400円) |
Wi-Fiレンタル どっとこむ | 601HW | 1日1GB | 1,020円 | 4,760円 | 4,760円 | 18,530円 | 送料1,100円 安心補償サービス44円/日 |
WiFi東京 | 501HW | 1日3GB | 1,320円 | 3,850円 | 7,040円 | 18,150円 | 送料:1,100円 安心補償サービス:550円 |
e-ca | E5383 | 無制限 | 1,485円 | 6,930円 | 7,425円 | 21,765円 | 送料:550円 返却時:550円 |
ワイマックスレンタル.com | W05 | 3日10GB | – | – | 5,990円 | 17,970円 | 往復送料:990円~1,100円 |
Wi-Fiレンタル屋さん | WX05 | 3日10GB | 1,470円 | 6,860円 | 7,350円 | 18,300円 | 往復送料:1,100円 |
MONSTER MOBILE | Macaroon M1 | 1日2GB | – | – | 3,278円 | 9,834円 | 事務手数料:3,300円 |
縛りなしWiFi | FS030W | 1日2GB | – | – | 3,630円 | 10,890円 | 事務手数料:3,300円 |
SPACE WiFi | WiMAX | 3日10GB | – | – | 4,048円 | 12,144円 | なし |
【短期間のレンタルなら】WiFi東京・WiFiレンタルどっとこむ
短期間ポケットWiFiを利用するなら、「WiFi東京」か「Wi-Fiレンタル どっとこむ」が安く利用できてお得です。
2泊3日〜13泊14日のレンタル料金が最安級なので、少しの間だけ使いたいという場合にはまず検討してみてくださいね。
WiFi東京 | WiFiレンタルどっとこむ | ||
---|---|---|---|
機種 | 501HW | 601HW | |
最大通信速度 | 187.5Mbps | 612Mbps | |
平均速度※ | 下り平均速度: 21.47Mbps 上り平均速度: 11.53Mbps |
下り平均速度:36.23Mbps 上り平均速度: 15.14Mbps |
|
エリア | ソフトバンク | ||
レンタル料金 | 2泊3日 | 1,320円 | 1,020円 |
4泊5日 | 2,200円 | 1,700円 | |
6泊7日 | 3,080円 | 2,380円 | |
9泊10日 | 3,850円 | 3,400円 | |
13泊14日 | 3,850円 | 4,760円 | |
30泊31日 (1ヶ月) |
7,040円 | 4,760円 | |
89泊90日 (3ヶ月) |
18,500円 | 18,530円 | |
その他費用 | 往復送料:1,100円 安心補償サービス無料(故障、水漏れ) 紛失・盗難の場合は16,500円ユーザー負担 |
往復送料1,100円、 安心補償サービス44円/日 |
※すべて税込価格
※平均通信速度は「みんなのネット回線速度(タップでみんなのネット回線速度確認サイトへジャンプします)」に投稿された測定平均値を記載
またどちらも往復送料は1,100円で、安心保証サービスがWiFi東京は無料、WiFiレンタルどっとこむは1日あたり44円と細かな違いがあります。
【1ヶ月ちょうどで月をまたがないなら】NETAGEがおすすめ
引用:NETAGE
1ヶ月だけポケットWiFiを利用したい場合は「NETAGE」がおすすめ。
NETAGEにはマンスリープランがあるため、利用料金は月間5GBのデータ容量で1,980円(税込)か、データ容量無制限の7,700円(税込)となり、1ヶ月ちょうどのレンタルなら安く利用できます。
NETAGEの基本情報は以下のとおりです。
機種 | FS030W | |
---|---|---|
最大通信速度 | 150Mbps | |
平均速度※ | 下り平均速度: 19.44Mbps 上り平均速度: 11.86Mbps |
|
エリア | ソフトバンク | |
レンタル料金 | 2泊3日 | 1,560円 |
4泊5日 | 2,600円 | |
6泊7日 | 3,640円 | |
9泊10日 | 5,200円 | |
13泊14日 | 7,280円 | |
30泊31日(1ヶ月) | 1,980円(5GB/月) 7,700円(無制限) |
|
89泊90日(3ヶ月) | 5,940円(5G/月) 39,600円(無制限) ※ただし、月初から月をまたがずに ちょうど3ヶ月レンタルの場合には19,800円 |
|
その他費用 | 往復送料:1,100円 |
※すべて税込価格
※平均通信速度は「みんなのネット回線速度(タップでみんなのネット回線速度確認サイトへジャンプします)」に投稿された測定平均値を記載

ただしNETAGEは月をまたいでしまうと、自動で延長されてしまうんだ!
月をまたいで月またぎ料金が発生してしまった場合は、月をまたがないレンタルポケットWiFiの方がお得になってしまうので注意しましょう。
【1ヶ月〜3ヶ月の長期レンタルなら】SPACE Wi-Fi
引用:SPACE
Wi-Fi
1ヶ月〜3ヶ月の長期レンタルでは「SPACE Wi-Fi」が安く利用できるためおすすめです。
まずはSPACE Wi-Fiの基本情報を見てみましょう。
機種 | W05/801ZT ※W05は2021年6月時点で在庫切れ |
|
---|---|---|
最大通信速度 | 558Mbps(W05) 112.5Mbps(801ZT) |
|
平均速度※ | 下り平均速度: 37.93Mbps 上り平均速度: 5.32Mbps ※W05の場合 |
|
エリア | WiMAX・ソフトバンク | |
レンタル料金 | 2泊3日 | 4,048円 |
4泊5日 | ||
6泊7日 | ||
9泊10日 | ||
13泊14日 | ||
30泊31日 (1ヶ月) |
||
89泊90日 (3ヶ月) |
12,144円 | |
その他費用 | 返送時の送料 |
※すべて税込価格
※平均通信速度は「みんなのネット回線速度(タップでみんなのネット回線速度確認サイトへジャンプします)」に投稿された測定平均値を記載
月額料金だけみるとSPACE Wi-Fiより安いプランはいくつかありますが、事務手数料などを含めると総額が高くなってしまいます。
一方SPACE Wi-Fiは事務手数料や発送料などの初期費用が無料なため、総合的に見るとSPACE Wi-Fiがおすすめですよ。

SPACE Wi-Fiは利用後返送するときに返送料が必要になることは覚えておこうね!
【契約前にチェック!】ポケットWiFiをレンタルする際の注意点!
ポケットWiFiのレンタルは短期間利用する場合便利ですが、利用する際には注意点もあります。

契約してから後悔しないようにしっかりチェックしようね!
長期間のレンタルは高額になってしまう
ポケットWiFiのレンタルは、NETAGEやSPACE Wi-Fiなど月単位のレンタルもありますが、長期間利用したい場合はレンタルだと高額になってしまう場合が多くあります。
1〜3ヶ月の利用だとSPACE Wi-Fiが安く利用できますが、それ以上利用したい場合は縛りなしプランのポケットWiFiの方がお得に利用できます。
もちろん年単位で利用したい場合は、契約期間のあるプランの方が安く利用できる場合がほとんど。
自分が利用したい期間はどれくらいか考えて、適切な期間で利用できるプランを選ぶことが大切ですよ。
機種によって使えるエリアが異なる
ポケットWiFiは利用する機器によって、利用できるエリアが異なることに注意が必要です。
レンタルの場合、契約して利用するポケットWiFiよりも様々な機種から選べることが多く、機種ごとに料金やデータ利用量も違うため、比較すべき項目が多岐に渡ります。
利用料金や通信速度、データ通信量を比較することはとても大切ですが、もし選んだ機種が使いたい場所がエリア外で利用できない可能性もあるため、エリアの確認はとても重要です。

せっかく選んだ機種が使えなかったら、支払う金額も全部無駄になっちゃうよ!
まずは検討したい機種が利用したいエリアで使えるかどうかチェックしましょう。
海外でも使えるポケットWiFiは?安くレンタルできるおすすめ2社
海外旅行や出張で役に立つのが、海外利用が可能なポケットWiFiのレンタルです。
本記事では海外でレンタル利用できる5社を比較し、おすすめの2社を詳しくご紹介します。
また4社を比較した結果は以下のとおりです。
海外での利用料金 | 1日あたりのレンタル料金 (最安の場合) |
機種 | 利用可能国数 |
---|---|---|---|
よくばりWiFi | 1日:1,250円or1,850円(1GB) | U2S (最大150Mbps) |
113カ国 |
ゼウスWiFi | 1日プラン:161円(300MB) 7日プラン:430円(1GB) 30日プラン:1,076円(3GB) |
H01 (最大150Mbps) |
106カ国 |
イモトのWiFi | 500MBプラン:680円/日 1GBプラン:1,580円/日 無制限プラン:2,080円/日 |
渡航先により異なる | 200カ国以上 |
Wi-Ho! | 300MBプラン:390円/日 500MBプラン:690円/日 1GBプラン:1,090円/日 無制限プラン:1,590円/日 |
渡航先により異なる | 200カ国以上 |
※その他送料や手数料が発生する場合があります。
【データ無制限・周遊プランが便利】Wi-Ho!
引用:Wi-Ho!
複数国を回る場合におすすめなのが「Wi-Ho!」です。
Wi-Ho!にはアジア約15カ国で利用できるアジア周遊プランや、ヨーロッパの30以上の国と地域で使えるヨーロッパ周遊プランもあり、出張や旅行で複数国を回る場合に便利に利用できます。
引用:Wi-Ho!
たとえばヨーロッパ周遊プランの場合、データ通信量無制限のプランで1日2,680円で利用できます。
利用データ量が少ないプランだとより安く利用できますが、海外でもデータ利用料無制限で利用できるのは嬉しいですね。

データ通信量が無制限だったら、複数人でシェアして利用しても安心ね!
また1ヵ国のみのプランもあり、最安だとベトナムで利用する1日300MBのプランで390円から利用できます。
国と地域によって異なりますが、データ利用量無制限プランがあるWi-Ho!はおすすめですよ。
【国内でも海外でも使いたいなら】ゼウスWiFi
引用:ゼウスWiFi
国内で利用する場合もお得な「ゼウスWiFi」ですが、海外でも安く利用できるためおすすめです。
すでに契約している場合、マイページから海外プランを新たに追加するだけで海外でも利用できます。
引用:ゼウスWiFi
購入できるプランは期間とデータ利用量が決まっていて、「1日プラン(300MB)」「7日プラン(1GB)」「30日プラン(3GB)」の3つから選択可能です。
海外プランは最安だと161円(韓国など・300MB/日)から利用できるため、国内でも海外でもお得に利用したい場合ぜひ検討しましょう。

30日で3GBのプランでも、最安1,076円から利用できるからお得に利用できることがわかるね!
すでに国内でゼウスWiFiを利用している場合、プランの追加だけで使える点も便利でメリットの一つです。
ポケットWiFiに関するよくある質問
ポケットWiFiについてよくある質問をまとめました。
ポケットWiFiの料金は日割りになる?
ポケットWiFiの料金は、月額料金が利用開始月は日割りになる場合が多くあります。
ただし満額請求になる場合もあり、満額請求のプランの場合は月の初めに契約した方がお得です。
たとえばMugen WiFiは利用開始月の月額料金は日割りになりませんが、月初から利用できるように次月配送依頼オプションを無料で提供しています。
月初が過ぎてしまい、利用開始が遅くても大丈夫な場合は利用してもいいですね。
また解約する月の月額料金は満額請求となる場合がほとんど。
いつから契約するか、いつ解約するかは日割りになるかどうかそれぞれのプランで確認してから調整することをおすすめします。
ポケットWiFiにスマホとのセット割はある?
スマートフォンとのセット割は、WiMAXのみauスマホとのセット割である「auスマートバリュー」が適用可能です。
auスマートバリューを適用すると、スマホ代が月額最大1,100円割引されるため、通信費をお得に利用することができます。
適用する場合はauとの提携事業者として対象となっているWiMAXの窓口に限られるので注意が必要です。
また他のポケットWiFiではスマートフォンとのセット割はありません。
クラウドSIMタイプのポケットWiFiは繋げる回線を選べるの?
クラウドSIMタイプのポケットWiFiは大手3キャリアのエリアを利用できますが、繋げたい回線を自分で選ぶことはできません。
3つのキャリアのエリアで利用できるため広範囲で使えますが、回線は自動で選択されるため特定の回線と接続したくても希望通りに利用はできないのです。
つなげたい回線があったとしても操作はできないため、このキャリアにつなげたい!ということがあればキャリアが提供しているポケットWiFiがおすすめです。
まとめ
ポケットWiFiは開通工事が不要で届いたらすぐに使えるため、便利に利用できるインターネット回線です。
月額料金や初期費用のほか、端末代金やキャンペーン、月額割引など比較する項目が多岐に渡るため、実質料金を比較することがお得に利用する秘訣。
ポケットWiFi20社を比較してわかったおすすめは以下のとおりです。
利用するデータ容量を把握して選ぶとお得に使えますよ。
- 【20GB】小容量なら「ゼウスWiFi」
- 【50GB】20GBで足りないなら「MONSTER MOBILE」
- 【100GB】月間100GBまでなら「Mugen WiFi」
- 【200GB】たっぷり使いたいなら「hi-ho Let’s WiFi」
- 【実質無制限】速度も速い「Broad WiMAX」
- 【5GB〜】データ利用量が変化するなら「どこよりもWiFi」
またポケットWiFiを比較する際は以下のポイント抑えておきましょう。
短期間しか使わない場合はレンタルのポケットWiFiがお得に利用できておすすめです。
レンタルのポケットWiFiは「短期間の利用に便利!ポケットWiFiをレンタルできる業者のおすすめ4社」でチェックしてみてくださいね。
さまざまな場面で活躍するポケットWiFi、実質料金や契約期間をチェックしてお得に利用しましょう。