
plalaはぷらら光・ドコモ光 for plala・ぷらら光 メイト with フレッツで利用できるプロバイダです。
今回は実際に契約している人の評判をチェックしながら、plalaはあなたにオススメできるプロバイダなのか以下のとおり解説していきますよ。
- plalaの速度に関する評判|ぷららv6エクスプレスで速い!
- plalaの料金に関する評判|ひかりTVやドコモとのセット割も解説
- plalaのキャンペーンに関する評判|ぷらら光は高額キャッシュバック実施中!
また、plalaをプロバイダに選べる光回線3社の違いやメリット、オススメできる人もくわしく紹介します。
実質料金※1 | 特典 | |||
---|---|---|---|---|
戸建て | マンション | |||
ぷらら光 | キャッシュバック ・ひかりTVとのセット割 |
|||
ドコモ光 | ※3 |
※3 |
キャッシュバック ・dポイント10,000pt ・初期工事費無料 ・ドコモとのセット割 |
|
ぷらら光 メイト with フレッツ |
西日本 | ※4 |
※4 |
|
東日本 | ※4 |
※4 |
※1:価格は税込、1Gbpsプラン、マンションは16契約以上、光回線+光電話契約時
※2:2年間の実質料金
※3:タイプAの料金を記載
※4:プロバイダplalaの料金含む


-
・月額料金:戸建て5,280円
/マンション3,960円
・最大55,000円キャッシュバック
・ひかりTVとのセット割
-
15,000円キャッシュバック&dポイント!ドコモ光 for plala
・月額料金:戸建て5,720円
/マンション4,400円
・開通工事費無料
・ドコモとのセット割
plalaを利用できる光回線を契約する方法やドコモ光やフレッツ光でプロバイダのみplalaへ乗り換える手順も解説したので、ぜひ参考にしてくださいね。
※2022年5月時点の情報です
この記事でわかること
結論!plalaの評判とオススメできる人
インターネットプロバイダのplalaは、NTTコミュニケーションズのグループ企業である株式会社NTTぷららが運営しています。
国内のリサーチ会社・MM総研が発表した調査結果によると、plalaは2021年9月時点で3番目に加入者が多い人気プロバイダです。
NTT系列のプロバイダ会社なので、NTTコミュニケーションズが運営するOCNと同じく安心感やネームバリューに魅力を感じて契約する人も少なくありませんよ。
プロバイダのぷらら、私がPC周りに興味を持った頃からずっと使ってて、一度解約してeoや柔柔銀行光に行ってなんやかんやで再度契約したんだけど、実家のような安心感があって良いね。
— 華凜🍼 (@kourin0926) January 9, 2022
plalaではプロバイダ特典として以下のサービスを無料で提供しています。

plalaは以下の光回線事業者でプロバイダとして利用できます。
ぷらら光はNTTぷららが自社のサービスとして提供する光コラボレーションサービスで、plalaとの一体型光回線です。
一方、ドコモ光 for plalaやぷらら光メイト with フレッツはプロバイダが選べる光回線なので、plalaとセットにして契約できます。
上記3社はすべてNTTの光回線を使うので、提供エリアや回線品質などはまったく変わりません。

ただし、月額料金やキャンペーン内容などはどの事業者を選ぶかによって大きく異なりますよ。
まずは、plalaが利用できる3社の概要を一覧表で比較したので違いを確認しておきましょう。
契約期間 | 実質料金※1 | セット割引 | 月額料金※1 | 特典 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
戸建て | マンション | 戸建て | マンション | |||||
ぷらら光 | キャッシュバック |
|||||||
ドコモ光 | ※4 |
※4 |
キャッシュバック ・dポイント10,000pt ・初期工事費無料 |
|||||
ぷらら光メイト with フレッツ |
西日本 | ※4 |
※4 |
|||||
東日本 | ※4 |
※4 |
※1:価格は税込、1Gbpsプラン、マンションは16契約以上、光回線+光電話契約時
※2:みんなのネット回線速度参照
※3:2年間の実質料金
※4:タイプAの料金を記載
※5:プロバイダplalaの料金含む


基本的にはキャンペーンが充実しているぷらら光やドコモ光 for plalaを選んでプロバイダplalaを使うのがオススメです。
では、さらにくわしくplalaに対応した光回線3社のメリットやオススメできる人を解説していきましょう。
ぷらら光の評判とオススメできる人
プロバイダplalaとの一体型光回線であるぷらら光を契約するメリットは、以下のとおりです。
- プロバイダ一体型なので問い合わせなどがワンストップで済む
- 最大55,000円のキャッシュバックが受け取れる
- 月額料金が3社の中でもっとも安い
- ひかりTVとのセット割がある
ぷらら光はplalaと一体型なので、料金の請求元や問い合わせも1か所でまとめられます。
また、ぷらら光を公式サイトから申込めば最大55,000円の高額キャッシュバックやひかりTVとのセット割が受けられるのも大きなメリットですよ。
月額料金は戸建てで5,280円、マンション3,960円とほかの光回線事業者よりも安いのもうれしいですね。

結論として、ぷらら光の契約がオススメできるのは以下の人です。
- 高額のキャッシュバックを受取りたい人
- 月額料金を安く抑えたい人
- ひかりTVを利用したい人
ぷらら光の評判をチェックすると、月額料金が安いことを理由にオススメする声が聞かれました。
WiFiルーターがぶっ壊れたとかではなく回線なん?私の住んでるとこわいも無料だから知らんけど、実家はぷらら光つこてるよ〜NTT系列の会社だし安いからオススメー
楽天は知らんけどちゃんとクチコミとかも見た方がええで🙄— こむぎ@闘病中 (@sugar_mugi03) January 11, 2022
また、ひかりTVとのセット割に魅力を感じて契約を決めたという声もあります。
引越し先のプロバイダはひかりTV込みで安くなるぷらら光に決めた。
チャットで契約完了。30分以上かかった。— Hiro (@hiro_ao) January 24, 2022
ぷらら光の料金やキャンペーンについては、のちほどくわしく解説するのでチェックしてくださいね。
ドコモ光 for plalaも評判とオススできる人
ドコモ光は24社のプロバイダから契約者が選んで利用できますが、plalaにすると以下のメリットがあります。
- 月額料金が安いタイプAで利用できる
- 開通工事費が無料
- 15,0000円のキャッシュバックが受け取れる
- dポイント最大10,000ptもあわせてもらえる
- ドコモとのセット割がある
ドコモは選ぶプロバイダによって月額料金が変わりますが、plalaは200円安いタイプAに属しています。
タイプ | ||
---|---|---|
タイプA | 5,720円 |
plala、ドコモnet、GMOとくとくBB、@nifty、DTI、BIGLOBE、 andline、Tigers-net.com、BBexcite、エディオンネット、hi-ho、 スピーディアインターネットサービス、IC-NET、SYNAPSE、 楽天ブロードバンドネスク、TiKiTiKi、01光コアラ |
4,400円 |
||
タイプB | 5,940円 |
OCN、@TCOM、TNC、AsahiNet、WAKWAK、 @ちゃんぷるネット |
4,620円 |
※価格は税込

ドコモ光でplalaを利用している人は、速度も安定しており満足して使えていると評価していますよ。
マンションの契約(サービスプラン)内容によるけど、俺は自分で回線引いたよw
ドコモ光でプロバイダはplalaにしたら比較的快適です。— 超みみず (@mimizu33) November 8, 2021
plalaは回線が混みやすい時間帯も快適に接続できる「ぷららv6エクスプレス」が無料で利用できるため、ドコモ光のような人気回線を使っていても速度が安定します。
ドコモ光にplalaですが空いてる時間帯だと600位でてます
— ネコイ@ネコ科 昼専 (@nekoi2314) April 24, 2021
ドコモ光でplalaを契約中の方は速いときで600Mbpsの高速通信ができていると述べていますよ。

また、ドコモユーザーならドコモ光の契約でスマホとのセット割が受けられ、1台あたり最大1,100円が家族間で最大20台まで割引されますよ。
ドコモ光の公式キャンペーンとして開通工事費も無料になるうえに、「ひかりTVショッピング」から申込めば窓口限定特典として15,000円キャッシュバックやdポイント10,000ptがもらえるのでお得です。
結論として、ドコモ光 for plalaをオススメできるのは以下の人です。
- ドコモユーザー
- 初期費用を抑えて光回線を開通したい人
ドコモ光 for plalaのキャンペーンやドコモ光セット割については、のちほど各項目で紹介するのであわせて参考にしてください。
ぷらら光メイト with フレッツは光コラボよりメリットは少なめ
ぷらら光もドコモ光もフレッツ光と同じNTTの光回線を使っていますが、月額料金も安くキャッシュバックやセット割などの特典も充実しています。
一方、フレッツ光は月額料金も2社より高く、キャッシュバックなどのキャンペーンも実施していません。
フレッツ光の月額料金がぷらら光やドコモ光よりも高くなる理由は、フレッツ光はインターネット利用料金とプロバイダ料金を別途支払わなければならない点にあります。

利用する回線が同じなのでエリアや回線品質、最大通信速度なども変わらないのなら、より安くて特典の多いぷらら光やドコモ光をメリットにあわせて選ぶのがオススメです。
フレッツ光の料金やぷらら光、ドコモ光との比較はのちほど料金の評判の項目で解説しているのであわせて読んでみてくださいね。
plalaの速度に関する評判|ぷららv6エクスプレスで速い!
プロバイダやインターネット事業者を選ぶうえで、「速度が一番気になる!」という方も多いのではないでしょうか。

plalaの速度について解説していく前に、まずぷらら光やドコモ光 for plala、ぷらら光メイト with フレッツはすべて同じNTTの光回線を使うことを理解しておきましょう。
ぷらら光やドコモ光はフレッツ光を運営するNTTから同じ光回線を借り受けてサービスを提供する、光コラボレーション事業者なので、最大1Gbpsの通信速度も通信品質もぷらら光・ドコモ光・フレッツ光は共通です。
国内シェアNo.1のNTTの光回線を共有しているのでインターネット利用者が増える夜間や週末などは、速度が低下しやすいという特徴がありますよ。

しかし、plalaではプロバイダサービスとしてどの回線事業者を利用しても、混雑を避けてより快適にインターネットをつなげる「ぷららv6エクスプレス」という接続方式を無料で提供しています。
ぷららv6エクスプレスは従来のIPv4と最新の通信規格IPv6を自動的に切り替えて接続し、安定した速度でインターネットを利用できますよ。
しかも、ぷららではv6エクスプレスのオプション料金が無料なうえに、面倒な申込みなども不要です。
ぷららv6エクスプレスを使ってフレッツ光の速度をした人も、最大で下り886Mbpsの速度が出ており満足しているとコメントしています。
会社の寮に光回線通しました!
早くて満足ですwフレッツ光ネクストの測定結果
プロバイダ: ぷらら
・IPv4 PPPoE
下り速度: 509.17Mbps
上り速度: 252.82Mbps
・IPv6 IPoE(OCNバーチャルコネクト)
下り速度: 886.96Mbps
上り速度: 189.08Mbps#みんなのネット回線速度— クラムチャウダー@トレーナー丙提督 (@clamchowder_hei) July 7, 2021

plalaを契約するなら、ぷららv6エクスプレスの利用は必須です。
ぷららv6エクスプレス対応ルーターも無料レンタル!
plalaでぷららv6エクスプレスを利用するには、v6プラス対応のルーターが必要です。
plalaではぷららv6エクスプレスの対応ルーターとしてアイ・オー・データ製の「WN-PL1167EXシリーズ」と「ドコモ光ルーター01」、「Aterm WG1200HS3(NEC製)」の3種類を挙げていますが、プロバイダ特典として無料でレンタルができますよ。

プロバイダが『ぷらら光』だと無料でWi-Fiルーターをレンタルできるようだ。それを知らずに買ってしまった。レンタルした方が性能は良さそうだ
— あったかさぁ←新潟弁 (@satesateto) February 1, 2022
plalaに乗り換えて無線LANルーターもレンタルのものに交換したところ、速度が向上したという人もいます。
マンションだから回線速度出ないと思ってホームルーター使ってたけど、なんとなくぷららに乗り換えてみたらアップロードが早くなって10mから30mに。ルーターが古かったから無料のやつレンタルして繋いだらアップロード80mに!
plalaさん!あんたは神や!維持出来れば
— わたる、わーこ (@watayua) January 13, 2022
plalaのレンタルルーターはぷららv6エクスプレス対応なので接続するだけで、設定もいらず高速通信が期待できますよ。
GGGG光オプションでさらに速度は安定する
plalaはぷららv6エクスプレスが標準装備なので十分速度に関する評判はいいですが、オンラインゲームユーザーなどさらに高速で安定した回線品質を求める人を対象に「PLALA GGGG光」の提供が2021年12月9日から始まっています。

「plala GGGG光」はオンラインでの対戦ゲーム時などに遅延を抑えて即座に反応するための技術を利用して、下り上り速度だけでなくPing値も抑えてくれます。
実際にオンラインゲームを楽しむユーザーはオプション料金分の価値があったと高評価を寄せています。
ぷらら光のGGGGとやらに申し込んでみたよ〜
OCNバーチャルコネクトからtransixに切り替わるだけで1000円取られるだけじゃないの?って思ってたけど、speedtestで3msくらいping下がるね!🦗
雑にゲームして、体感チェックしてきます— 金どぶイナゴ ₍₍⁽⁽🦗₎₎⁾⁾ (@kanedobuinago3) February 8, 2022
「PLALA GGGG光」のオプション料金は月額1,320円ですが、現在キャンペーンで2年間月額990円に割引されます。

オンラインゲームのラグに悩んでいる方は、「PLALA GGGG光」の利用もあわせて検討してみましょう。
ドコモ光・フレッツ光は10ギガプランにも対応
ドコモ光やフレッツ光光は最大通信速度10Gbpsの超高速プランも契約可能です。

10ギガプランを利用するには対応したプロバイダと契約しなくてはいけませんが、plalaはドコモ光やフレッツ光の10ギガ対応プロバイダです。
ただし、ぷらら光では現在最大通信速度10Gbpsのプランは用意されていないので、超高速プランを求める方はキャンペーンも充実しているドコモ光をチェックしましょう。
plalaの料金に関する評判|ひかりTVやドコモとのセット割も解説
plalaでは契約する回線事業者によって、初期費用や月額料金、解約費用などが変わります。
まずは一覧表で回線業者ごとの月額料金を確認しておきましょう。
月額料金※1 | セット割引 | |||
---|---|---|---|---|
戸建て | マンション | |||
ぷらら光 | ||||
ドコモ光 | ||||
ぷらら光メイト with フレッツ |
西日本 | |||
東日本 |
※1:価格は税込、1Gbpsプラン、マンションは16契約以上
※2:タイプAの料金を記載
※3:プロバイダplalaの料金含む


plalaが利用できる3つの光回線の料金やセット割について、くわしく解説しましょう。
ぷらら光は月額3,960円~!ひかりTVとのセット割対応
ぷらら光を契約した場合に必要な料金は、以下のとおりです。
戸建て | マンション | |
---|---|---|
契約手数料 | ||
初期工事費 | ||
月額料金 | ||
プロバイダ料金 | ||
解約違約金 | 3年以内の解約で新規は35,000円 転用・事業者変更は10,000円 2年以内のひかりTV解約で10,000円 |
※価格は税込
ぷらら光はプロバイダplalaを利用できる光回線サービスで月額料金が最安ですよ。
ただし、初期費用として開通工事費が発生することもあわせて覚えておきましょう。

戸建て | マンション |
---|---|
=19,800円 |
=16,500円 |
※価格は税込

また、インターネットの契約は多くの場合契約期間が定められており、月額料金が安くなる代わりに契約期間内に解約すると違約金が請求されます。
しかし、ぷらら光は月額料金が安いのに、契約期間が定められていないので解約金がありません。
ただし、ぷらら光公式サイトからキャッシュバックキャンペーンを受けて契約した場合は、3年以内の解約でキャッシュバックと同額の違約金を請求されるので注意しましょう。

ぷらら光「ひかりTVセット割」
plalaとの一体型光コラボ・ぷらら光では、携帯電話キャリアとのセット割がない代わりに、ひかりTVとのセット割が利用できます。
ひかりTVを2年間の契約期間で申し込むことで割引される「ひかりTV2ねん割」1,100円/月と、ひかりTVの対象プランとぷらら光をセットで利用する場合に適用される「ひかりTVセット割」660円/月で、1か月に1,760円安くなりますよ。
ひかりTVユーザーからも、「割引でコストダウンになった」と評判は上々です。
CS
スカパーセレクト5 2409円
ひかりTV(2年割+ぷららセット割) 2750円→990円2年割が終わっても、ぷららセット割で1650円だからCS乗換は正解だった。
現在は1419円のコストダウン。
— …ええし (@eeeayataka) September 20, 2021
ひかりTVを契約したい方には、ぷらら光がお得ですね。
ドコモ光は月額4,400円~!ドコモ光セット割対応
ドコモ光 for plalaを契約した場合の料金も、表でまとめました。
戸建て | マンション | |
---|---|---|
契約手数料 | ||
初期工事費 | →キャンペーンで0円 |
→キャンペーンで0円 |
月額料金 | ||
プロバイダ料金 | ||
解約違約金 |
※価格は税込
ドコモ光では基本料金の中にプロバイダ料金が含まれており選ぶプロバイダによって金額が変わりますが、plalaは月額料金が安いドコモ光タイプAのプロバイダですよ。
現在、ドコモ光では公式キャンペーンとして開通工事費が0円になるので、初期費用を抑えたい方にオススメです。

ドコモ光「ドコモ光セット割」
ドコモのスマホや携帯電話を利用するドコモユーザーは、ドコモ光の契約でセット割が適用されますよ。
ドコモ光セット割が利用できれば、プランによって携帯電話料金から最大1,100円が家族で契約している台数分(最大20台まで)割引されます。

契約プラン | 1台あたりの割引額/月 | |
---|---|---|
5Gギガホ | ||
ギガホ | ||
5Gギガライト/ギガライト | ステップ4(~7GB) | |
ステップ3(~5GB) | ||
ステップ2(~3GB) | ||
ステップ1(~1GB) |
※すべて税込

セット割が適用されればその分全体の通信費も抑えられ、月額料金が安いぷらら光よりもお得になる可能性があるので、ドコモユーザーはドコモ光でplalaを契約しましょう。
ドコモ光の料金については、くわしく解説した記事も用意しているのであわせて読んでみてくださいね。
フレッツ光は月額4,336円~!光コラボの方が安い
フレッツ光ではフレッツ光の料金とあわせてプロバイダ料金が支払える「ぷらら光メイトwithフレッツ」が申し込めます。
フレッツ光でplalaを契約した場合の料金を、NTT東日本エリア、NTT西日本エリアごとに見てみましょう。
戸建て | マンション | ||
---|---|---|---|
契約手数料 | 東日本 | ||
西日本 | |||
初期工事費料 | 東日本 | ||
西日本 | |||
月額料金 | 東日本 | ~15世帯:4,015円 16世帯~:3,575円 |
|
西日本 | ~15世帯:3,575円 16世帯~:3,135円 |
||
プロバイダ料金 | 東日本 | ~15世帯:880円 16世帯~:880円 |
|
西日本 | |||
解約違約金 | 東日本 | ||
西日本 |
※価格は税込
フレッツ光はインターネット料金にプロバイダ料金が含まれておらず、別途請求されるので料金はぷらら光やドコモ光に比べて割高です。
開通工事費の割引やセット割などもないので、料金面でみるとより安く契約できるぷらら光かドコモ光をメリットに応じて選ぶのがオススメですよ。
フレッツ光の料金については、解説記事もあわせてチェックしてみましょう。
plalaのキャンペーンに関する評判|ぷらら光は高額キャッシュバック実施中!
H2でぷらら光・ドコモ光・フレッツ光のキャンペーン比較を表で提示。ぷらら光がもっとも高額のキャンペーンを受け取れる。フレッツ光はキャッシュバックなどのキャンペーンがない
フレッツ光・ドコモ光・ぷらら光でplalaを選択して契約すると、キャンペーンが受けられます。
キャッシュバック | 工事費無料 | その他特典 | |
---|---|---|---|
ぷらら光 | |||
ドコモ光 | 10,000pt |
||
ぷらら光 メイト with フレッツ |
plalaをプロバイダに選べる光回線で、もっとも高額のキャッシュバックを説を用意しているのはぷらら光です。

また、ドコモ光をplalaが運営する通販サイト「ひかりTVショッピング」から申し込めば限定特典として、15,000円のキャッシュバックと最大10,000円分のdポイントがあわせて受けられます。
さらにドコモ光の公式キャンペーンとして、最大19,800円の開通工事費も無料になるので初期費用を抑えられますよ。
ただし、フレッツ光をplalaから申し込む「ぷらら光 メイト with フレッツ」は現在キャッシュバックや工事費無料キャンペーンなどが実施されていません。

また、plalaのプロバイダ特典として以下のサービスはどの光回線を契約しても受けられますよ。
まずはぷらら光やドコモ光のお得なキャンペーンを紹介した後、plalaのプロバイダ特典についてもくわしく解説するので、チェックしておきましょう。
ぷらら光の最新キャンペーン
ぷらら光を公式サイトから申し込むと、最大55,000円の高額キャッシュバックが受取れます。
ぷらら光の公式キャッシュバックの金額は、契約内容によって変わります。
契約内容 | キャッシュバック金額 |
---|---|
ぷらら光新規契約 | |
ぷらら光転用・事業者変更 | |
+ひかりTV |
ぷらら光の新規契約、もしくは転用・事業者変更に加えて、ひかりTVを契約するとさらに20,000円のキャッシュバックが受けられますよ。
ぷらら光の公式キャッシュバックキャンペーンは、以下の適用条件をみたすと受け取れます。
- ぷらら光申込み月から3か月後の月末までに利用開始すること
- 対象のサービスを継続して10か月以上利用すること

ただし、ぷらら光のキャッシュバックを受け取るには申請手続きが必要なので手順を確認しておきましょう。
- ぷらら光を開通月の翌月から10か月後の月末まで利用する
- ぷらら光から振込口座確認のメールが送られてくる
- メールが送付された翌月末までにキャッシュバックの受取手続きをする
- 指定の口座にキャッシュバックが振り込まれる
ぷらら光の開通から11か月後にplalaのプロバイダメールアドレスへ、メールが送られてきます。
届いたメールはぷららWebメールで確認できますよ。
メールが届いた翌日末までに口座登録を済ませないとキャッシュバックは振り込まれませんので、速やかに手続きをしましょう。

申込みから9ヶ月後にくるネット回線のキャッシュバック、7月に「一ヶ月以内に手続きしてください」ってメール来てたのを先月気づいて「あぁぁ、5万円…」って泣きながらとりあえず手続きしてみたら、何と振り込んでくれてた!ありがとう、ぷらら!
— iio yuichiro (@iiou16) November 19, 2021
万が一、受取手続きを忘れた場合はすぐにplalaへ連絡してみるといいですね。
ドコモ光の最新キャンペーン
ドコモ光をプロバイダplalaで契約する場合、ひかりTVショッピングから申込めば以下のキャンペーンが受けられます。
- 【窓口限定】15,000円キャッシュバック
- 【窓口限定】dポイント最大10,000ptプレゼント
- 【公式特典】ドコモ光の開通工事費無料
ひかりTVショッピングの窓口限定特典として用意されている15,000円キャッシュバックは、ドコモ光 for plalaを新規・転用・事業者変更で契約した方全員が対象で受取れます。

ひかりTVショッピング限定のキャッシュバックを受取る方法は、以下のとおりです。
- 利用開始月から5か月目にキャッシュバック申請用メールが届く
- メール送付の翌月末までに振込み用口座を登録する
- 指定した口座に15,000円が振り込まれる
また、キャッシュバックとあわせてdポイントが新規契約なら10,000pt、転用・事業者変更なら5,000ptが利用開始月から2か月後に付与されます。

ドコモ光では公式キャンペーンとして戸建て19,800円、マンション16,500円の開通工事費も無料になるので、初期費用は事務手数料の3,300円だけです。
ぷらら光やぷらら光 メイト with フレッツも工事費用は同額ですが、工事費無料キャンペーンを受けられるのはドコモ光 for plalaだけなので初期費用を抑えたい方にもオススメですよ。
plalaはプロバイダの無料特典も充実
plalaはぷらら光・ドコモ光 for plala・ぷらら光 メイト with フレッツのすべてで、プロバイダ特典として以下の無料サービスを受けられます。

ひかりTVエントリープラン無料
plalaでは動画配信サービス「ひかりTV」のエントリープラン(通常月額350円)がぷらら光・ドコモ光 for plala・ぷらら光 メイト with フレッツの契約者なら、無料で契約中はずっと利用できます。

視聴方法はスマホやタブレットにアプリをダウンロードするだけと簡単で、端末内に保存してオフライン再生もできるので通勤・通学中にも楽しめるのが大きなメリットですよ。
セキュリティソフト「マカフィー」最大24か月無料
インターネットを利用する上でセキュリティソフトは不可欠ですが、plalaでは「マカフィー for plala」が最大24か月無料で利用できますよ。
マカフィー for plalaはパソコンはもちろん、スマートフォンやタブレットなど最大10台のデバイスをウィルスなどから守ってくれます。
マカフィー for plalaのオプション料金は、契約する回線事業者によって違いますが、ぷらら光やドコモ光なら月額407円、ぷらら光メイト with フレッツなら月額550円なので2年間も無料なのはお得ですね。
ぷららサポートぷらす最大2か月無料
ぷららサポートぷらすは、インターネットでの困りごとや設定などで迷った場合、電話でのサポートや遠隔操作によるサポートで解決してくれるサービスです。
ぷららサポートプラスのオプション料金は月額550円ですが、契約から2か月間は無料で利用できますよ。

インターネットの設定などに不安を感じている方は、ぜひぷららサポートぷらすを利用しましょう。
オプションフリーチケット1,320円分プレゼント
plalaでは便利な有料オプションに使える1,320円分の「オプションフリーチケット」が毎月付与されます。
オプションフリーチケットが使える有料オプションは、以下のとおりです。
- 複数メールアドレス
- ニックネームメール
- メールフォワードHyper
- プライベートホームページ
- 時間 de メール
- グループメール
- IP接続サービス

有料オプションはいくつも契約するとその分月額料金が高くなってしまいますが、plalaならフリーチケットでオプション料金が0円になるのでぜひ活用しましょう。
plalaのサービスを契約する手順
plalaが利用できるぷらら光、ドコモ光 for plala、ぷらら光メイト with フレッツはすべて同じNTTの光回線を使うので開通までの手順は基本的に変わりません。
ただし、申し込む窓口はそれぞれ違うのでここまで紹介したメリットや特典などを吟味して自分にあった事業者を選んだうえで以下の申込みサイトへアクセスしましょう。
plalaに対応した光回線を新規契約する手順は、以下のとおりです。
- 契約したい事業者の申込み窓口にアクセスし必要事項を入力する
- 申込み後に事業者から開通工事費の連絡が入る
- 開通工事の実施
- 接続設定をして開通
現在光回線を利用していない場合や、NTTの光回線以外のインターネット回線を契約中の場合は基本的に立会いで開通工事が行われます。
集合住宅や賃貸物件にお住まいの方は、事前に大家さんや管理会社に工事の許可を取っておいてくださいね。

開通工事後は契約者が接続設定をして利用を開始しますが、自分で設定するのが不安ならplalaの「ぷららサポートぷらす」で訪問サポートを無料で受けられるので工事日にあわせて予約しておきましょう。
plalaのサービスに転用・事業者変更する方法
もし、現在フレッツ光や光コラボを契約中でplalaが利用できる光回線へ乗り換えたい場合は、同じ回線や設備を使うので開通工事が不要です。
ただし、今の回線や設備を引き継いで契約するには、以下の手続きを行わなければいけません。
- 現在フレッツ光を契約中⇒転用
- 現在他社光コラボを契約中⇒事業者変更

フレッツ光からの転用の場合は「転用承諾番号」を、光コラボからの事業者変更は「事業者変更承諾番号」をまずは現在の契約先から取得します。
転用承諾番号取得窓口 | |
---|---|
フレッツ光 東日本 |
(受付時間:9時~17時、年末年始以外) インターネット窓口 (受付時間:8時30分~22時、年末年始以外) |
フレッツ光 西日本 |
(受付時間:9時~17時、年末年始以外) ・インターネット窓口 (受付時間:7時~25時、年末年始以外) |
主な光コラボの事業者変更承諾番号取得窓口 | |
ドコモ光 | もしくは0120-800-000 (受付時間:9時~20時) |
ソフトバンク光 | 0800-111-2009 (受付時間:10時~19時) |
So-net光プラス | 0120-45-2522 (受付時間:9時~18時) |
ビッグローブ光 | 0120-907-505 (受付時間:9時~18時) |

転用承諾番号または事業者変更承諾番号を取得したら、以下の手順で乗り換えをしましょう。
- 契約したい事業者の申込み窓口にアクセスし転用承諾番号もしくは事業者変更承諾番号を入力する
- 申込み後に事業者から切り替え工事日の連絡が入る
- NTT局内で切り替え工事が行われる
- 切り替え日に接続設定をして開通
転用や事業者変更の場合は立会いでの工事が不要なので、あらかじめ連絡があった切り替え日にNTTの局内で切り替え工事が行われます。
当日は事前にplalaから届いている接続IDやパスワードなどを使って、接続設定をしましょう。
ドコモ光やフレッツ光でプロバイダのみplalaに乗り換える方法
ドコモ光とフレッツ光はいつものプロバイダから契約者が選択して利用できるので、契約中であってもプロバイダのみ乗り換えが可能です。
それぞれの回線でプロバイダのみ乗り換える方法をまとめたので、ご覧ください。
【ドコモ光のプロバイダ変更】
- ドコモインフォメーションセンター(ドコモの携帯電話:151、その他:0120-800-000)に連絡をする
- プロバイダをplalaに変更をしたい旨伝える
- 切り替え日に接続設定をして開通
ドコモ光のプロバイダ変更は簡単で直接プロバイダ会社へ連絡することもいらず、ドコモインフォメーションセンターへの電話で乗り換えができます。
プロバイダ変更を申し出たら後日plalaから接続設定用の書類が届くので、設定が完了すれば乗り換えできますよ。
ちなみに、ドコモ光のプロバイダ変更を行えばプロバイダの解約違約金なども免除され、費用は事務手数料の3.300円しかかかりません。

また、フレッツ光を契約中にプロバイダをplalaへ変更する場合は以下の手順を踏みます。
【フレッツ光のプロバイダ変更】
- plalaにプロバイダのみ乗り換えたい旨連絡をする
- プロバイダをplalaに変更をしたい旨伝える
- 切り替え日に接続設定をして開通
plalaの入会は以下の窓口で受け付けているので、現在契約中のプロバイダを解約する前にまず乗り換え先のplalaを申込みましょう。
【ぷらら入会センター(通話無料)】
- 009192-150
光電話から:0120-577150 - 営業時間:10時~19時(年末年始以外)

また、フレッツ光のプロバイダ変更は乗り換え前のプロバイダの違約金が発生する可能性もあるので、事前に確認してから手続きをしましょう。
フレッツ光のプロバイダについては、以下の記事も参考にしてください。
plalaに関するよくある質問
プロバイダのplalaと利用できる3社の光回線について解説してきましたが、さらにくわしく知りたい方に向けてよくある質問と答えをまとめました。

plalaってどんなプロバイダ?
plalaはNTTぷららが運営し、2021年9月時点で国内シェア3位を誇る人気プロバイダです。
plalaが利用できる光回線はすべてNTTの光回線を使った、以下のサービスです。
くわしくは【結論!plalaの評判とオススメできる人】の項目をご覧ください。
ぷらら光の評判は?
plalaと一体型になったぷらら光はNTTぷららが自社のサービスとして提供する、光コラボレーションです。
今回はぷらら光の契約者の評判などを紹介しながら、以下のメリットをまとめました。
- プロバイダ一体型なので問い合わせなどがワンストップで済む
- 最大55,000円のキャッシュバックが受け取れる
- 月額料金が3社の中でもっとも安い
- ひかりTVとのセット割がある
ぷらら光のユーザーからは料金の安さやひかりTVとのセット割に高評価が寄せられていましたよ。
くわしくは【ぷらら光の評判とオススメできる人】の項目をご覧ください。
ドコモ光 for plalaの評判は?
ドコモ光のプロバイダとしてplalaを利用できるドコモ光 for plalaは、以下のメリットが用意されています。
- 月額料金が安いタイプAで利用できる
- 開通工事費が無料
- 15,0000円のキャッシュバックが受け取れる
- dポイント最大10,000ptもあわせてもらえる
- ドコモとのセット割がある
ドコモ光 for plalaはドコモ光のプロバイダの中でも速度が速く、ドコモとのセット割も利用できるのでお得だという声が聞かれました。
くわしくは【ドコモ光 for plalaの評判とオススメできる人】の項目をご覧ください。
ぷらら光とぷらら光メイトwithフレッツの違いは?
NTTぷららが自社のサービスとしてplalaと一体型で提供しているのがぷらら光で、ぷらら光メイト with フレッツ光はNTTが運営するフレッツ光のプロバイダとしてセットで契約できます。
利用する回線や最大通信速度、エリアなどは同じですが、運営会社が異なるので月額料金やキャンペーンなども違いますよ。

くわしくは【ぷらら光メイト with フレッツは光コラボよりメリットは少なめ】の項目をご覧ください。
plalaがつながらない?通信障害を確かめる方法は?
plalaではまれに通信障害が起きる場合もあります。
ぷらら、インターネット繋がらない。
通信障害?ひかりTVと電話は異常なし
— Hrh.mmk (@mm_mamiko) March 30, 2021
plalaで通信障害が疑われる場合には、インターネットができるスマホなどで公式サイト内のメンテナンス・故障情報を確認するか、電話で問い合わせましょう。
- plala メンテナンス・障害情報
- ぷららダイヤル:009192-33
(ひかり電話から:0120-971391、携帯電話から:050-7560-0033)
受付時間:10時~19時
もし、plalaが通信障害だった場合は、解決方法として復旧を待つしかありませんよ。
また、通信障害が原因ではない場合、接続しているONUや無線LANルーター、パソコンやスマホなどを再起動すると改善する場合もあります。
インターネットがつながらないときにできる対処法をまとめた記事も用意しているので、あわせてチェックしてくださいね。
plalaの解約方法は?
plalaの解約方法は契約している回線事業者によって異なります。
基本的に回線事業者ごとに以下の窓口へ連絡をすれば解約ができますよ。
【ぷらら光 解約窓口(ぷららダイヤル)】
- 一般電話:009192-33
- ひかり電話:0120-971391
- 携帯電話:050-7560-0033
(営業時間:10時~19時、年中無休)
【ドコモ光 解約窓口(ドコモインフォメーションセンター)】
- 一般電話:0120-800-000
- ドコモの携帯電話:151
(営業時間:9時~20時、年中無休) - ドコモショップでも手続き可能
【フレッツ光 解約窓口】
- フレッツ光東日本:インターネット手続き
- フレッツ光西日本:0120-116-116
(営業時間:9時~17時、年末年始以外)
【plala 解約窓口(ぷららダイヤル)】
- 一般電話:009192-33
- ひかり電話:0120-971391
- 携帯電話:050-7560-0033
(営業時間:10時~19時、年中無休)
フレッツ光のみ、回線事業者であるNTT東日本またはNTT西日本とプロバイダplalaの2か所に解約の連絡が必要なので覚えておいてくださいね。
また、契約内容や契約更新月以外の解約は違約金が発生することもあるので、あわせて問い合わせておきましょう。
まとめ
plalaは以下の3つの光回線で利用できる人気のプロバイダです。
どの回線事業者を選んでもplalaをプロバイダとして利用すれば特典として、以下のサービスが受けられるのが魅力です。
さらに、ぷらら光やドコモ光 for plalaなら窓口限定のキャッシュバックキャンペーンなどもあわせて受け取れるのでお得ですよ。
-
・月額料金:戸建て5,280円
/マンション3,960円
・最大55,000円キャッシュバック
・ひかりTVとのセット割
-
15,000円キャッシュバック&dポイント!ドコモ光 for plala
・月額料金:戸建て5,720円
/マンション4,400円
・開通工事費無料
・ドコモとのセット割
ぷらら光は月額料金が安くひかりTVとのセット割も利用できますし、ドコモ光 for plalaは開通工事費無料やドコモとのセット割も適用されるので、ご自分にとってメリットを感じる方を契約してくださいね。