
「オンラインゲームを快適に遊びたい!」
「ラグや回線落ちで負けるような通信環境は嫌だ!」
と、オンラインゲームの通信環境を意識される方に注目されているのが、NURO光です。
NURO光がオンラインゲームに最適だとされているのは、次の2点のためです。
当記事では、NURO光がオンラインゲームの通信におすすめされる理由に加え、オンラインゲームに求められる理想の環境と、ゲームジャンルごとの目安の通信速度を紹介します。

NURO光のおすすめポイント
この記事でわかること
NURO光はなぜオンラインゲームに向いているのか?

NURO光がオンラインゲームの通信回線におすすめされる理由は、速さの仕組みと、他社との比較からわかります。
回線速度が速いから
NURO光の通信が速い理由は、他社と回線を共有していない、独立した光回線を利用している点です。
フレッツ光やドコモ光、ソフトバンク光など光コラボはすべて同じ回線を利用しているので混雑しやすく、夜や週末など利用者が多いタイミングは通信速度が遅くなりやすいです。
また、NURO光では他社とは異なる通信規格「G-PON」を採用している点も注目です。
「PON」とは、光-電気変換を行わずに、光信号を複数に分岐させ、ひとつの光ファイバーを複数ユーザーで共有する技術を差します。
日本の代表的な通信事業者である、NTTやKDDIが採用している規格は「GE-PON」で、転送速度が下り最大1Gbpsであることが特徴です。
NURO光が採用している「G-PON」は、欧米などでは主流の規格であり、高速通信が可能なことが特徴です。
「G-PON」は下り最大2Gbpsの速度となっており、最大スペックの高さが、膨大なデータのやりとりが必要なオンラインゲームに向いている理由のひとつです。
日本において「G-PON」は、NURO光と一部のケーブルテレビでのみ採用されています。
NTTやKDDIのように一度「GE-PON」で通信設備を組み立てると、「G-PON」に変更するには多大なコストが必要になるので、「G-PON」が普及しにくい状況になっています。
競合他社が同じ規格にできないことから、より一層NURO光の通信環境と最大速度が注目されるのです。

また、2021年7月から、「NURO光G10」という新プランが始まりました。
上り・下りともに最大10Gbpsという高速通信を利用できます。
提供エリアは一部限定となっていますが、通信回線の速さが気になる人は、注目しておきたいポイントです。
NURO光G10の提供エリア (右各地の一部限定) |
|
---|
他社との比較
通信環境を軸に、NURO光と他の通信業者の一例とを比較しました。
プラン | 最大通信速度 | 平均速度目安 | 主な提供エリア |
---|---|---|---|
NURO光 | 最大2Gbps | 479.84Mbps | 北海道 関東(東京、神奈川、埼玉、千葉、群馬、栃木、茨城) 東海(愛知、静岡、岐阜、三重) 関西(大阪、京都、兵庫、滋賀、奈良) 中国(広島、岡山) 九州(福岡、佐賀) の一部エリア |
コミュファ光 | 最大1Gbps | 457.02Mbps | 愛知県 岐阜県 三重県 静岡県 長野県 |
eo光 | 最大1Gbps | 412.95Mbps | 大阪府 兵庫県 京都府 奈良県 滋賀県 和歌山県 福井県の一部 |
auひかり | 最大1Gbps | 363.07Mbps | 関西・東海・沖縄県以外 |
So-net光プラス | 最大1Gbps | 264.48Mbps | 日本全国 |
ソフトバンク光 | 最大1Gbps | 258.32Mbps | 日本全国 |
ドコモ光 | 最大1Gbps | 246.06Mbps | 日本全国 |
OCN光 | 最大1Gbps | 231.98Mbps | 日本全国 |
BIGLOBE光 | 最大1Gbps | 224.45Mbps | 日本全国 |
フレッツ光(西日本) | 最大1Gbps | 223.31Mbps | 日本全国 |
フレッツ光(東日本) | 最大1Gbps | 223.31Mbps | 日本全国 |
楽天ひかり | 最大1Gbps | 185.16Mbps | 日本全国 |
2021年12月現在


ネット通信には、光回線以外にも「ポケットWi-Fi」や「ホームルーター」もありますが、オンラインゲームには不向きです。
回線の種類によって異なる、最大通信速度や速度目安を表にまとめました。
回線の種類 | 最大通信速度 | 通信速度の目安 |
---|---|---|
NURO光 | 下り最大2Gbps | 平均478Mbps |
一般的な光回線 | 下り最大1Gbps | 約180〜200Mbps |
ポケットWi-Fi | 下り最大440Mbps | 約30〜40Mbps |
ホームルーター | 下り最大612Mbps | 約25〜40Mbps |
オンラインで、容量の大きいゲームで快適にプレイを望む場合や、瞬間的な操作が勝敗を分ける対人ゲームなどでは、実測で50~100Mbps以上の速度が求められます。
「ポケットWi-Fi」や「ホームルーター」の通信速度では、オンラインゲームにはおすすめできません。
NURO光を申込むなら公式特設サイトがおすすめ
NURO光の詳細を知りたい人や、契約を検討される人に、公式特設サイトをご紹介します。
月額料金(戸建て) | 5,200円 |
---|---|
月額料金(マンション) | 2,090円~ |
最大通信速度 | 上り:1Gbps 下り:2Gbps |
平均通信速度 (実測の平均) |
上り :413.58Mbps 下り:479.84Mbps |
キャッシュバック | 戸建:45,000円 マンション:25,000円 |
適用できるセット割 | ソフトバンク |
こんな人にオススメ! |
|
NURO光の公式特設サイトから申込むと、高額のキャッシュバックをもらえるのでおすすめです。
オンラインゲームに必要な速度とは?
オンラインゲームもさまざまあり、ゲームによって必要な通信速度は異なります。
一般的に、シンプルなゲームならば10Mbpsほどもあれば、プレイ可能と言われています。
しかし、グラフィックが濃密なものや動きが多いものほど必要な速度も増えます。
格闘ゲームやFPSのような対人ゲームならば、最低でも50Mbps以上、100Mbps程度をひとつの目安として必要とされています。


速度の計測方法
通信速度を調べるには、無料で利用できる測定サイトをおすすめします。
計測サイトにアクセスして、『スタート』を押すだけで、通信速度がわかります。

数秒ほどで、上り・下り速度が表示されます。(Ping値の詳細は後程説明します)
単位・用語 | 解説 |
---|---|
上り速度 | アップロードに必要な速度 |
下り速度 | ダウンロードに必要な速度 |
Kbps・Mbps・Gbps | インターネットの速さを表す単位 |
Ping値 | 反応速度、msという単位で表す |
速度が遅いとどのような影響がある?
通信速度が遅いと、オンラインゲームで遊ぶ上で、次のような影響が考えられます。
- ラグが発生する(操作が反映されるまでの遅滞時間が長くなる)
- オンライン上で戦うチームと連携が取れなかったり、迷惑がかかる
- 操作に支障が出てランク下がったり、ペナルティがかかる恐れが出る
- ゲームのデータ通信に耐えられず回線落ち・処理落ちの可能性がある

オンラインゲームではPing値が重要
オンラインゲームを快適に楽しむには、通信の速さだけでなく、「Ping値」というものにも注目する必要があります。
特に、格闘ゲームやFPSなど、対人戦やオンライン上での連携が求められるゲームでは必須となります。
Ping値とはなにか?
ping値(ピング値・ピン値)とは、データの送受信にかかる時間を数値化したもので、数値が低いほど操作をしてからの応答が速くなります。
自分のネット環境でのping値は、こちらの計測サイトで簡単に調べられます。
「スタート」を押すと、計測が始まります。

数秒ほど待つと、通信速度と一緒にping値も表示されます。
Ping値の数字がわかり、「どれくらいの数値なら良いのか?」と思われた人は、Ping値の目安について確認されてください。
ラグとPing値について


オンラインゲームは、ゲーム機とゲームサーバーとの間で、大量のデータを往復させて成り立ちます。
ping値が高いと、操作をしてからゲーム内に反映されるまでの時間がかかり、プレイヤーは「動作のズレ」を感じます。
動作のズレは「ラグ」と呼ばれ、オンラインゲームを遊ぶ人なら、できるだけ避けたい状態です。
オンラインゲームで、操作がスムーズに反映されなかったり、カクカク動いてストレスを感じるようなら、ゲーム内容に対してping値が大きいため支障が出ている、と言えます。
ping値が高いほど「ラグ」はひどくなり、ゲームサーバーとの通信が正常におこなわれないので、症状が悪化するとゲームが強制的に修了(回線落ち)される要因にもなります。
Ping値の目安について

Ping値の高低によって、ラグの頻度やゲームの快適さがどれくらい左右されるのか、目安を表にまとめました。
応答速度(Ping値) | 快適さ |
---|---|
0~10ms | とても快適 ラグがほぼない |
10~15ms | ほぼ快適にプレイできる ごく稀にラグが起きる |
15~30ms | 問題なくプレイできる 稀にラグが起きる |
30~50ms | ストレスを感じる ラグが起きる サーバーから切断される |
50ms以上 | (ゲームの種類によっては次の恐れあり) まともにプレイできない ラグが頻繁に起きる サーバーから切断される |
基本的に、オンラインゲームはPing値が低いほど良い、と言えます。
ただし、Ping値の必要目安は、ゲームのジャンルによって異なります。
瞬間的な操作が勝敗を決めるFPSや格闘ゲームに比べれば、将棋・囲碁やオセロなどのテーブルゲームならPing値は高くても支障は出にくいです。
次は、ゲームのタイトル例ごとに、理想のPing値を表にしました。
ゲームジャンル | ゲームタイトル例 | 推奨Ping値 |
---|---|---|
FPS / TPS / 格闘ゲーム | Apex Legends、Battlefield、VALORANT、Overwatch、Call Of Duty、DOOM Eternal、PUBG: BATTLEGROUNDS、FORTNITE、スプラトゥーン、スマッシュブラザーズ、ストリートファイター など | 15ms以内 |
MOBA / タワーディフェンス | Defense of the Ancients Allstars(DOTA)、League of Legends、Vainglory、#コンパス、千年戦争アイギスA、ステート・オブ・サバイバル、Overdungeon、X-Morph: Defenseなど | 30ms以内 |
シューティング / アクション / MMO RPG | ファンタシースターオンライン2、モンスターハンター:ワールド、ロストアーク、GeForce NOW、ファイナルファンタジーXIV など | 50ms以内 |
トレーディングカード / 将棋 / 囲碁 / オセロ | シャドウバース、MTGアリーナ、遊戯王 デュエルリンクス、デュエル・マスターズ プレイス、ゴッドフィールド、ロストアーカイブ など | 100ms以内 |
FPSなどのプロゲーマーだと、Ping値は必ず一桁台をキープしてプレイしている場合が常識です。
ゲームの勝敗を決するのは、決してプレイの力量だけでなく、通信環境も大きく関わってくるのです。


ゲームのジャンルごとの目安Ping値
ゲームのジャンルによって異なる、通信速度とPing値の目安を一覧化しました。
ゲームジャンル | 通信速度の目安 | Ping値の目安 |
---|---|---|
FPS / TPS / 格闘ゲーム | 70~100Mbps | 15ms以内 |
MOBA / タワーディフェンス | 70Mbps | 30ms以内 |
シューティング / アクション / MMO RPG | 50Mbps | 50ms以内 |
トレーディングカード / 将棋 / 囲碁 / オセロ | 10Mbps | 100ms以内 |
通信速度とPing値は、ゲームのプレイ中も常に一定であるわけではありません。
回線の混み具合やサーバーの状態、自宅の通信環境によっても変動します。
ラグやフリーズを避けて対戦プレイヤーに勝つ環境を保つには、回線速度は70Mbps以上、Ping値は15ms以内を目安にするのがおすすめです。
NURO光に申し込む前に確認すべきこと


NURO光への申込みを検討されるなら、事前に次の項目を確認しておきましょう。
提供エリア内か否か
NURO光は、提供エリアを拡大中であるため、まだ日本全国どこでもサービスを受けられるわけではありません。
NURO光のエリア確認ページで、ご自身の郵便番号から提供エリア内かどうかをチェックできますので、試してみましょう。
申し込みから開通までに時間がかかる
NURO光では、申し込みから回線開通までにかかる日数は、おおよそ戸建てで1~2ヶ月程度、マンションで1~3ヶ月程度です。
申し込みから回線開通までの、一般的な流れは次の通りです。
- 申し込み(Webまたは電話から)
- 工事日の調整の連絡
- 宅内工事
- 屋外工事
- 開通後、利用開始
申込んでから通常3~4日後に、登録したSMSやメールアドレスに工事日の連絡が届きます。
届いた工事日の中に、宅内工事の希望日がない場合、10日後に日程調整の電話があり、そこで調整を行います。
工事の混雑状況でも左右されますが、基本的に、宅内工事は申込みから約1週間で行われることが多いです。
屋外工事は、宅内工事後1ヶ月以上かかる場合もあります。


次の2つの条件を満たせる人は、宅内工事と屋外工事を1日で行える可能性があります。
- 関東エリアに住んでいること
- 戸建て住宅に住んでいること
1日で工事を済ませるためには、さらに追加料金で5,500円(税込)が必要です。
また、土日に工事を行ってもらうことも可能です。
屋外工事は土日に実施しても追加料金は発生しませんが、宅内工事を土日に行ってもらうには、3,300円(税込)の追加料金がかかります。
お仕事などで平日に時間を作れない人や、できるだけ早くNURO光を開通させたい人は、検討の材料にしてください。
特定のゲームができないことがある
NURO光からだと、海外からのアクセスと間違って判定されてしまい特定のゲームが遊べない、というケースがあります。
遊べない理由は、オンラインゲーム側の照合データが古く、NURO光の通信が海外からのアクセスとして間違って認識されるためです。
対策としては、ONU(Optical Netowork Unit:光回線の終端装置)の再起動が有効です。
ONUの再起動で、新しいIPアドレスに切り替えられるので、オンラインゲーム側の照合を解決できます。
ONUの再起動は、ONUのコンセントを抜き、数分待って電源を入れなおすだけです。
何度か再起動を繰り返しても解決できない場合は、NURO光のサポートに相談し、他の改善策を提案してもらいましょう。
【NUROサポートデスクの連絡先】
- 電話番号 0120-65-3810
- 受付時間 9:00~18:00
よくある質問
NURO光とオンラインゲームについて、よくある質問をまとめました。
NURO光のエリアは全国にありますか?
NURO光は、エリア拡大中のため、一部地域のみでサービスを受けられます。
提供エリアは、次の都道府県の一部となっています。
北海道エリア:北海道
関東エリア:東京都・千葉県・神奈川県・埼玉県・茨城県・栃木県・群馬県
東海エリア:愛知県・静岡県・岐阜県・三重県
関西エリア:大阪府・兵庫県・京都府・滋賀県・奈良県
中国エリア:広島県・岡山県
九州エリア:福岡県・佐賀県
NURO光は本当にオンラインゲームに最適?
NURO光は、通信速度が上り下り共に目安700~800Mbps程度、Ping値は目安3~4あるため、オンラインゲームに適していると言えます。
NURO光はスマートフォンでもオンラインゲームに最適?
使用する端末・ルーターにもよりますが、スマートフォンの場合もPing値は目安4~5あるため、オンラインゲームに適していると言えます。
端末・ルーターなど、NURO光のスペックを発揮できる通信環境の整備をおすすめします。
まとめ
オンラインゲームでは、通信速度とPing値が重要です。
NURO光は、下り最大2Gbps(下り平均478Mbps)という、他社と比較しても高速通信サービスを受けられ、Ping値の低さにも定評があります。
オンラインゲームを快適にプレイしたい人、これからオンラインゲームを始めたくて通信業者を選ぶ人には、おすすめです。