
NEXT mobile(ネクストモバイル)とは、20GB、30GBのプランを契約できるのが特徴のモバイルルーターサービスです。
NEXT mobileがオススメなのは、通信制限なしで、安くインターネットを使いたい人です。
この記事では他社との比較を行いつつ、NEXT mobileを契約するべきかどうかについて解説します。
最後まで読めば、NEXT mobileの魅力や注意点を理解できるので、参考にしてくださいね。
口座振替 |
口座振替 |
(目次)この記事でわかること
【結論】NEXT mobileがオススメなのはこんな人
NEXT mobileの利用がオススメなのは、以下の1点に当てはまる人です。
- NEXT mobileがオススメな人
-
- モバイルWiFi、ホームWiFiを使いたい人
- 安さを求める人
- 通信制限を気にしたくない人
- 広範囲のエリアで使用したい人
申込・詳細は、NEXT mobile公式から:https://next-mobile.jp/
NEXT mobileは安価のため、インターネットを通信制限なしでお安く利用できます。
しかし、NEXT mobileの料金は他社と比べても安いのか気になりますよね。
そこで、今回は実際に他社と料金や速度の比較を行ってみました。

詳しい比較結果は、次の項目でチェックしていこう!
NEXT mobileってなに?特徴は?

NEXT mobileの料金プランは元々20・30・50GBで展開されていましたが、現在は20GBと30GBの2つのシンプルなプランに設定されています。
料金設定や支払い方法は以下のとおりです。
口座振替 |
口座振替 |
通信速度や端末代などのその他基本情報は、以下にまとめました。
上り最大:50Mbps |
|
NEXT mobileの特徴とメリット
NEXT mobileの特徴として知っておきたいのは、以下の3点です。
- NEXT mobileの特徴
-
- 3日で10GB以上使っても、速度制限が発生しない
- 安価で大容量が使える
- 使用できるエリアが広範囲
NEXT mobileには、他社ポケットWi-Fiでよくある、「3日間に10GB以上使うと夜間の速度が1Mbpsに制限」といった厳しい速度制限が存在しません。
たとえば1日に11GBや15GB使った場合
NEXT mobileの20GB、30GBプランは数日単位での上限はないため、通信制限がかかりません
また、20GBで2年間月額2,400円(税抜)など、料金設定が安価なのも魅力です。
加えて、ソフトバンク回線が使われているため、都市部から地方まで広い範囲で通信できるのも特徴です。
申込・詳細は、NEXT mobile公式から:https://next-mobile.jp/
NEXT mobileの機種「FS030W」「HT100LN」の違いと選び方
NEXT mobileは、モバイルルーター「FS030W」とホームルーター「HT100LN」「HT110LN」の3種類から、好きな端末を選んで契約できます。

下の表は、モバイルルーターとホームルーターの違いをまとめたものだよ!
|
充電が必要 | |
|
持ち歩きは不可 |
モバイルルーターとホームルーターは、それぞれ次のような方にオススメですよ。
- モバイルルーター
⇒外出先でネットを使う人 - モバイルルーターはバッテリーを内蔵しているため外でも自由に利用可能です。
自宅にいる時間が短いなどの理由で外出先で活用したい人には最適ですよ。
- ホームルーター
⇒固定回線代わりとして使いたい人 - ホームルーターは自宅でしか使えませんが、代わりにバッテリー切れの心配なしで、固定回線代わりとして活用しやすいです。
申込・詳細は、NEXT mobile公式から:https://next-mobile.jp/
NEXT mobileのモバイルルーター「FS030W」の特徴と性能

NEXT mobileのモバイルルーターはバッテリー持続時間が非常に長いこと、コンパクトサイズで持ち運びやすいことが魅力ですね。
そして、NEXT mobileのモバイルルーターは同時に接続できる機器が15台と多いので、スマートフォンやゲーム機など複数のインターネット対応機器を持っている人でも安心です。
- モバイルルーターFS030Wがオススメな人
-
- 外でNEXT mobileを利用したい方
- インターネット対応機器を複数持っている方
ホームルーター「HT100LN」「HT110LN」の特徴と性能

HT100LNとHT110LNの見た目や性能は基本変わりませんが、HT110LNのほうが新しく、繋がりやすいです。
ホームルーターであるためコンセント接続で電源を供給するしくみとなっています。
NEXT mobileのホームルーターは比較的コンパクトなので、部屋に置いておいても邪魔になりません。
そして、HT100LNはLANポートを搭載しています。
そのため、PS4やパソコンといった有線接続対応機器と直接ケーブルで接続して、通信環境を安定させることができます。
- ホームルーターHT100LNがオススメは人
- オンラインゲームやデータのダウンロードなどで接続が不安定になると心配な方

機器に同時接続できる端末数はFS030Wより5台少ないから、接続台数重視の場合は自宅での利用が中心だとしてもFS030Wを検討することをオススメするよ!
【速度比較】NEXT mobileは速い?モバイルルーター5社の通信速度を比較

そこで、まずは理論上での最大速度の使用を比べました。
NEXT mobile |
上り平均:10.63Mbps |
---|---|
Y!mobileのPocketWiFi |
上り平均: 4.77Mbps |
BroadWIMAX |
上り平均: 4.72Mbps |
GMOとくとくWIMAX ![]() |
上り平均: 3.69Mbps |
どんなときもWi-Fi |
上り平均: 12.6Mbps |
※WIMAXはWi-Fi接続時、WIMAX回線のみを使ったハイスピードモード時における
スピードです。
表のとおりNEXT mobileはどんなときもWiFiと同じスピードであり、通信速度はPocket WiFiやWIMAXの方が高速です。
速度重視ならば、PocketWiFiやWIMAXがオススメと言えますね。
ただし上記の表は、あくまで理論上の数値です。
実測の平均速度は次項で比較するので、引き続きご覧ください。
NEXT mobileの実測は?平均速度の結果を紹介
次に、NEXT mobileを含むモバイルルーター5社の通信速度の平均を比較してみましょう。
今回は「みんなのネット回線速度」(リンク)に寄せられたユーザーの通信速度の平均を表にまとめ、比較してみました!
NEXT mobile |
上り平均:12.83Mbps |
---|---|
Y!mobileのPocketWiFi |
上り平均: 4.38Mbps |
BroadWIMAX |
上り平均: 4.78Mbps |
GMOとくとくWIMAX ![]() |
上り平均: 4.08Mbps |
どんなときもWi-Fi |
上り平均: 6.21Mbps |
※2020年11月時点のデータです。
※平均速度は2020年11月16日現在、みんなのネット回線速度に投稿された平均値を記載しています。
NEXT mobileの仕様上の最大速度は他社の方が有利な傾向にありましたが、実測についてはあまり他社と変わらない結果でした。
申込・詳細は、NEXT mobile公式から:https://next-mobile.jp/
【料金比較】NEXT mobileは安い?モバイルルーター5社の月額料金を比較
NEXT mobileが本当に安いのかどうか、主なモバイルルーターサービス5社で料金を比較してみました。
月額料金(税抜) |
|||
---|---|---|---|
NEXT mobile |
(20GBプラン) |
25カ月目以降:3,600円 |
|
Y!mobileのPocketWiFi |
(7GBプラン) |
||
BroadWIMAX |
(7GBプラン) |
3〜24ヶ月目:3,411円 |
|
GMOとくとくWIMAX ![]() |
(7GBプラン) |
・3~24ヶ月:3,344円 ・25~36ヶ月:4,263円 |
|
どんなときもWi-Fi |
25カ月目以降:3,980円 |
見てのとおり、NEXT mobileは1GBあたりの月額料金が非常に安価です。
料金を抑えてインターネットを利用したいなら、NEXT mobileのモバイルルーターがオススメですよ!
申込・詳細は公式から:https://next-mobile.jp/
【安さ・キャッシュバック重視の人にオススメ】GMOとくとくBBWIMAX

キャンペーン適用時 |
||
---|---|---|
3ヶ月目~4,263円 |
3~36ヶ月目3,480円 37ヶ月目~4,263円 |
|
(2020年11月現在) |
||
高額なキャッシュバックを受けて、 還元額を自由に使いたい人 |
月々の負担額を直接抑えて、 浮いたお金を自由に使いたい人 |
※2020年11月現在の情報です。
GMOとくとくWiMAXのキャッシュバックは毎月変わるため、必ず公式サイトから現在の金額をご確認ください。
GMOとくとくBBのWIMAXはキャッシュバックキャンペーンと、月額割引のキャンペーンを提供しています。
キャッシュバックキャンペーンは月額料金が3ヶ月目以降4,000円台ですが、代わりに端末発送月を含む12ヶ月目に最大31,000円(2020年11月現在)のキャッシュバックを受けられます。
後から高額な還元を受けたい方は、キャッシュバックキャンペーンで申し込みがオススメですよ!
キャッシュバック額は、2020年11月時点での額なので、必ず公式サイトからキャッシュバック額をお確かめください。
なお、キャッシュバックの注意点は、「開通月を含む11ヶ月目にGMOの基本メールアドレスへ送信されたメールからの手続き」を忘れると受け取れないことです。

メール送信日の翌月末までに手続きを終えなければキャッシュバックは無効になるので、キャッシュバックの受け取り忘れに注意してね!
月額割引キャンペーンは、3年間の月額料金が3,000円台と安価です。
さらに、月額割引キャンペーンはキャッシュバックも3,000円受け取れます。
月々の負担額そのものを抑えたい、キャッシュバックの受け取り忘れによる大損を防ぎたいといった方は、月額割引のキャンペーンがオススメですよ!
GMOとくとくBBWiMAXはauスマホとセット割できる!
また、GMOとくとくWIMAXでは、auスマートバリューによりauスマートフォン料金が毎月最大1,000円(税抜)割引です。
auユーザーの方はスマホ代を削減できるのも、見逃せないメリットと言えますね。
ちなみにUQ mobileを使っている方も、月額300円(税抜)の割引を受けられますよ!
【国内外広い範囲で使いたい人にオススメ】どんなときもWiFi

ソフトバンクに加えてドコモ、auの回線にも対応しているため、日本国内の広いエリアで通信できますよ。
プラン名称 | 使い放題プラン | |
---|---|---|
月額利用料(税抜) | 1~2年目 | 3,480円 |
3年目以降 | 3,980円 | |
月間データ量 | 上限なし | |
速度制限 | なし | |
お支払方法 | クレジットカード 口座振替 |
さらにどんなときもWiFiは海外利用にも対応していて、手続きをしなくても現地では1日1,280円または1,880円で1GBの高速通信を行えます。(渡航先によって金額が異なります)
単純に使い放題のサービスを利用したいだけならNEXT mobileの方が安価ですが、エリアの広さも重視する方はどんなときもWiFiも視野に入れてみてはいかがでしょうか。
- <2020年4月3日~>
どんなときもWiFiの新規受付停止について - どんなときもWiFiは4月3日~新規受付を停止しています。
モバイルルーターのご契約をお考えの方は、WiMAXも視野に入れて検討してみましょう。
⇒ WiMAXならGMOとくとくBB WiMAX
・9月限定最大31,000円キャッシュバック!
⇒WiMAXのレビュー記事はこちら
⇒ポケットWiFiのランキング記事はこちら
NEXT mobileの申し込みから利用までの流れ
NEXT mobileの申し込みから利用開始までの手続きは、次のとおりです。

申し込み前にチェックしてみよう!
1.NEXT mobileの公式サイトで利用エリアを確認

申込・詳細は公式から:https://next-mobile.jp/
まずはNEXT mobile公式サイトの「エリアを確認する」を開いて、エリア確認をしましょう。
NEXT mobileは電波の送受信をしてインターネットの接続をするモバイル回線サービスなので、利用の際は自宅等がエリア内になっている必要があるためです。
「エリアを確認する」ボタンを押すとソフトバンク公式サイトのエリアマップが開き、住んでいる地域で通信可能か確認できます。
赤い色で塗られていれば、NEXT mobileは問題なく通信できますよ。
2.公式サイトのお申し込みフォームで申し込み手続き
エリア確認を終えたら、公式サイトの申し込みフォームを開いて契約手続きをしましょう。
「お申し込みする」ボタンを押せば、プランや住所・氏名、支払い方法等を選択する画面が開きます。

ルーターの種類も選ぶ必要があるので、事前にホームルーターとモバイルルーターのどちらにするか決めておこう!
3.端末が届く
平日13時までの申し込みをすれば、ルーターが即日発送されます。
その他の時間帯に申し込んだ場合は、次の平日に発送されます。
ルーター は佐川急便で発送されるので、発送されたら自宅に届くまで待ちましょう。
4.初期設定をする
ルーターが自宅に届いたら、最後に初期設定をしましょう。
機器の電源を入れたら、まずは画面や本体に表記されているSSIDとパスワードを確認します。
続いて、スマートフォン等のインターネットに繋げたい機器のWi-Fi接続画面を開きます。
NEXT mobileのルーターのSSIDを選択・パスワードを入力すればインターネット接続は完了です。
NEXT mobileの解約方法
NEXT mobileを解約する手続きは、以下のとおりです。
- NEXT mobileを解約する手続き
-
- 契約解除の受付をする
- 端末を返却する
解約手続きは、Web上の解約申請フォームまたは、解約専用ダイヤルで解約手続きできます。
- 解約専用ダイヤル:0120-020-015
- 解約申請フォーム
解約すると、オプションサービスやルーターでの通信が利用できなくなるのでご注意ください。
なお、「プラン29」や「プラン38」という形態で契約した場合に限り、端末はレンタル品であるため、返却する必要があります。
NEXT mobileの解約違約金
NEXT mobileにおいて設定されている、解約違約金は以下のとおりです。
NEXT mobileは基本的に2年契約のプランとなっていて、初回更新月(無料で解約できるタイミング)が25ヶ月目です。
2年ごとの更新月以外に解約すると、違約金が発生するのでご注意ください。(いわゆる2年縛りですね)
違約金は契約開始後12ヶ月目までは19,000円(税抜)、13〜24ヶ月目は14,000円(税抜)です。
2年が経過し、25ヶ月目に解約しなければ自動更新されます。
26ヶ月目以降の解約では、更新月以外に解約すると、9,500円の違約金が発生します。
NEXT mobileのよくある質問
最後に、NEXT mobileのよくある質問への回答をまとめます。

NEXT mobileの契約前に、疑問をしっかり解消しておこう!
解約違約金負担のキャンペーンはある?
NEXT mobileには、解約違約金を負担してくれるキャンペーンが存在しません。
解約違約金を負担してもらいたい場合は、モバイルルーターならBroad WIMAX、ホームルーターならSoftBank Airといった他社サービスを検討しましょう。
NEXT mobileの初期費用は?
NEXT mobileでは、契約時に初期費用として、登録事務手数料3,000円と端末本体代金がかかります。
ただし、端末代金無料キャンペーン利用で端末代金が無料になるため、支払う必要があるのは登録事務手数料のみです。
料金の支払い方法は?口座振替はできる?
NEXT mobileの支払い方法は、使い放題プラン以外、クレジットカードと口座振替を選べます。
ただし口座振替を選択すると、支払手数料が200円(税抜)/月かかってしまうのでご注意ください。
プランの変更はできるの?
NEXT mobileは契約期間(2年間)途中のプラン変更はできません。
プラン変更する場合は、25カ月目の更新月を待つか、途中解約をして契約しなおすしかありません。

解約する場合は解約金がかかるから、契約する際には慎重にプランを選ぶようにしよう!。
NEXT mobileがつながらないときの対処法を教えて!
NEXT mobileがつながらない原因として考えられるのは、以下の3点です
- NEXT mobilの繋がらない原因
-
- バッテリー切れ
- NEXT mobileのエリア外にいる
- 機器の不調
NEXT mobileがつながらないときは、ひとまずバッテリー残量を確認し、問題なければ機器を再起動してみて、つながるようになるか確認してみましょう。
続いて、普段つながる場所に行って電波がつながるなら、つながらない場所はエリア外で通信できないと考えられます。
普段つながる場所でもどうしてもつながらない場合は、機器の故障の可能性があるので、次項でも紹介する問い合わせ窓口に連絡してみてください。
NEXT mobileの問い合わせ窓口は?
NEXT mobileの問い合わせ窓口は、以下のとおりです。
- NEXT mobileの問い合わせ窓口
-
- サービスに関するお問い合わせ:0570-015-154
- 解約に関するお問い合わせ:0120-020-015
Webか電話で問い合わせて、トラブル・疑問を解決しましょう。
NEXT mobileは海外で使える?
NEXT mobileは国内の広いエリアで使えますが、海外利用には対応していません。
海外でも使いたい方は、どんなときもWiFiなど海外利用対応のサービスをご検討ください。
まとめ
NEXT mobileは、20GB~30GBの大容量や上限なしのプランを速度制限無しで自由に使えるのが魅力です。
- NEXT mobileがおすすめなのはこんな人!
- 安くインターネットを無制限に使いたい人
月額料金も非常に安く設定されているので、自宅や外で使えるお得なモバイルルーターサービスを探している方は要検討の選択肢と言えるでしょう。
一方でエリアの広さを重視するなら3つの回線と海外利用にも対応するどんなときもWiFiもオススメです。
キャッシュバックによる還元や月額割引によるお得な利用を求めるなら、GMOとくとくBBのWIMAXを選ぶのもよいですね。
今回の解説を参考に、自分に合った契約先・プランを見つけてみてくださいね。