
スマホゲームって楽しいですよね。
ついつい移動時間や手持無沙汰のときに起動してしまいますよね。
しかしそんなことをしていると、すぐにデータ使用量の警告がきてしまいます!
Wi-Fiがないとやっぱりつらい~!
しかしそんなわたしに朗報が。
Wi-Fiなしでもゲームがやりたい放題の術を最近知りました。
エミュレーター(エミュ)とは?
広義には、「特定の特定の機能・動作を、本来のものと同じように疑似的に動かすソフトウェアのこと。」
今回の場合は、スマホのandroidをパソコンのwindows上で動かすソフトのことを言います。
※ちなみにandroidはソースからオープンなのでエミュレーターに違法性はありません。
ゲーム機のエミュレーターと混同なきようお願いします。
さっそくエミュレーターを使ってみました
さっそくandroidエミュレーターを探してDLしてみました!
有名どころではNoxPlayerやBlueStacksでしょうか。
DLし、それぞれのエミュのインストール手順に従ってインストールして設定するとこんなかんじです。
ソフトのインストール自体は簡単なんだけど、GoogleplayのGoogleアカウント設定が少しメンドイかな?
といってもメアドやパス設定するだけだし簡単。
あとはGoogleplayからエミュにアプリをどんどん落としていけばおk!
アプリを起動すればすぐにPC上で普通に遊ぶことができました♡
もちろん操作はマウス&キーボードなので、マウスとキーボードも自分好みの設定をすると捗ります。
エミュレーターのメリット
思いつく限りだと
- うちのようにスマホのデータ制限がかからず遊び放題。
- スマホの容量がいっぱいでアプリ増やせない人はPCで遊べばいいじゃない。
- 最近老眼で小さい画面の操作がつらいあなたに。。。
- スマホ爆熱こわい
- キーボードならブラインドタッチできるけどスマホのフリック入力が慣れてない人もチャットが捗る
- FPSゲームをPCのWASD&マウス操作で慣れてる人はそれでできる
エミュレーターのデメリット
- すべてのゲームが正常に動く保障がないので試してみないとわからん
- PCに移したゲームはスマホで遊べないので注意
- 引継ぎコードなどをメモしておかないと、PCに落としたアプリの以前の状態が反映されないので注意!
- PC作業中の誘惑が増える
というわけで
うまいこと使い分ければエミュは超便利!だと思います(^▽^)/
わたしは特にたくさんのゲームをしているわけではないので不具合なども起こったことはないのですが、まれに不具合がある場合もあるらしいのでそれは自己責任になりますw
まぁほとんど普通に遊べるんじゃないかなと思います。
え?iPhoneユーザーですか?
iPhoneは知らん!
iPhoneの人は自分で調べるか、androidに乗り換えたらいいんじゃないかな!?
それでは(^▽^)/