
Netflixを解約したいけど、正しい解約方法がわからないと悩んでいませんか?
契約したは良いものの、解約となると手間がかかりそうで面倒ですよね。
「自分には合わない」と思ったサービスを使い続けても、無駄な出費となってしまうでしょう。
そこで本記事では、Netflixを実際に解約・退会した経験のある私がNetflixの解約・退会方法を画像付きでわかりやすく解説します。
なお、Netflixの「解約」と「退会」は同じ意味なので、以降は「解約」として説明していきます。
Netflixから他社の動画配信サービスへ乗り換えるためにも、ぜひ本記事を参考にしてください。
※2021年6月時点の情報です。
※料金は税込み表示です。
この記事でわかること
Netflixを解約する前に覚えておきたいこと
Netflixを解約する前に、以下の2つのことを覚えておくと良いです。
本当に解約しても良いのかを、しっかり見極めるようにしましょう。
-
- 1.解約方法は登録方法によって異なる
- 2.解約するとダウンロードした作品も見られなくなる
それでは、1つずつ詳しくみていきましょう。
1.解約方法は登録方法によって異なる
Netflixの解約方法は、どのようにNetflixへ登録したのかによって変わります。
-
- 公式
- au
- ソフトバンク
Netflixへの登録方法は上記3種類がありますが、登録方法はそれぞれ異なります。
解約方法も、それぞれの登録方法に伴っているのです。
例えば、auのスマホプランと一緒にNetflixを契約した場合は、auのキャリアを通してNetflixを解約する必要があります。
Netflixの契約方法によって、解約方法も異なると覚えておきましょう。
2.解約するとダウンロードした作品も見られなくなる
Netflixを解約すると、事前にダウンロードしていた作品も視聴できなくなってしまいます。
なぜなら、Netflixを解約したと同時に、Netflixの全機能が利用できなくなってしまうからです。
オフライン視聴できるように事前ダウンロードしておいた動画は、Netflixのサービス内なので、視聴できなくなります。
解約する前に動画をたくさんダウンロードし、解約してから動画を楽しもうと思っている人は注意しましょう。

Netflixを解約する前に、自分の観たい作品が何もないのかしっかり確認しておいた方が良いね。

そうね。解約の前に家族にも念のため、「ダウンロードした作品が観られなくなるけど、解約しても大丈夫?」と確認しておきましょう。
Netflixの解約方法3つ
ここからはNetflixの解約方法を、登録方法ごとに説明していきます。
具体的には、以下の3つの項目です。
自分の登録方法に合わせて、正しくNetflixを解約しましょう。
1.PC・スマホからの解約方法
Netflixの公式サイトから登録した人向けに、PC・スマホからの解約方法を紹介します。
まずは、Netflixの公式ウェブサイトへアクセスし、左上をタップしてください。
引用:Netflix公式サイト
次に、アカウントをタップします。
引用:Netflix公式サイト
次に「メンバーシップのキャンセル」をタップします。
引用:Netflix公式サイト
次に「キャンセル手続きの完了」をタップします。
引用:Netflix公式サイト
「メンバーシップがキャンセルされました」と出てくれば、解約完了です。
引用:Netflix公式サイト
出てくる画面に従って公式ウェブサイトから画面を4回タップするだけで、簡単に解約ができます。
2.auのスマホプランからの解約方法
auのスマホプランでNetflixに加入している人は、KDDIお客様サポートへ連絡して手続きをしなければなりません。
Netflixの公式サイトからはキャンセルできないので、注意してください。
au問合せサポートはこちらから
LINEのメッセージでも問合せができるので、気軽に問い合わせてみましょう。
3.ソフトバンクのスマホプランからの解約方法
ソフトバンクのスマホプランでNetflixに加入している場合は、My softbankから解約ができます。
Netflixの公式ウェブサイトから解約はできませんが、オンラインで解約作業が完結します。
-
- 1.My softbankへログイン
- 2.ご加入中のサービスからNetflixをタップ
- 3.サービス変更の申し込み
- 4.解約
ソフトバンクのスマホプランでNetflixを契約している人は、上記の手順にてオンライン上で解約手続きが可能です。
解約の確認方法
「Netflixの解約作業を行ったけど、本当に解約できているかな」と不安に思う方もいるはずです。
解約したつもりになっていて、利用料金を支払い続けるのは避けたいですよね。
そこで、Netflixをしっかり解約できたかどうかを確認する方法を紹介していきます。
まずは、Netfilx公式サイトからログインします。
Netfilxを解約しても、アカウントは残るのでログイン可能です。
引用:Netflix公式サイト
次に、左上のアカウントをタップします。
引用:Netflix公式サイト
「メンバーシップの再開」となっていれば、Netflixを確実に解約できています。
引用:Netflix公式サイト
上記の手順で、Netflixを解約できているのかを確認できます。
解約を行ったら、確実に解約できているかの確認を行いましょう。
解約できない場合は問合せしよう
今まで紹介した手順で、上手く解約ができない場合は、Netflixへ問合せをしましょう。
電話やライブチャットで不明点を問合せができて、すぐに適切な回答をもらえます。
「今すぐ問合せしたい!」という方は、電話で問合せしてみましょう。
9-21時の間であれば、オペレーターの方が丁寧に答えてくれます。
解約できなくて困った場合は、Netflixへ問合せするのがオススメです。
Netflixヘルプセンターはこちらから
Netflixのアカウント削除方法
次に、Netflixのアカウントの削除方法を紹介します。
解約と退会(アカウント削除)は異なるため、Netflixを退会する場合はアカウント削除の手続きが必要です。
以下の2つの方法でアカウント削除が可能です。
-
- 1.メールでアカウントの削除を依頼
- 2.解約後10ヶ月でアカウントは削除される
アカウントを削除してしまうと、メンバーシップを再開するときにデータが引き継がれなくなるので、本当に削除して良いのか考え直してみることをオススメします。
それでは、それぞれの方法を説明していきます。
1.メールでアカウントの削除を依頼
Netflixへ、メールでアカウント削除の依頼を掛けられます。
Netflixに登録したメールアドレスから、メールを送りましょう。
privacy@netflix.comを宛先に入れ、件名と本文に「Netflixのアカウント削除を希望している」ことがわかるように文章を記入してください。
登録したメールアドレスからアカウント削除の依頼メールを送らないと、Netflixにアカウント削除を行ってもらえないので注意しましょう。
2.解約後10ヶ月でアカウントは削除される
Netflixを解約すると、解約後10ヶ月で自動的にアカウントは削除されます。
利用者からアカウント削除依頼を掛けなくても、10ヶ月でNetflixからアカウント情報がなくなるようになっているのです。
Netflixのメンバーシップを解消して、すぐにアカウントを削除したい人は、メールでアカウント削除の依頼を掛けましょう。
しかしアカウント削除を急いでいない人は、何もしなくても自動でアカウントは削除されることを覚えておくと良いです。
Netflix解約の際の注意点
ここからは、Netflixを解約する際の注意点を伝えていきます。
具体的には、以下の3つの注意点があります。
それでは、1つずつ確認していきます。
1.アプリを削除しただけでは解約成立していない
スマホに入っているNetflixのアプリをスマホ上から削除しただけでは、Netflixとのメンバーシップは解除されていません。
スマホ上のNetflixアプリが消えただけで、Netflixのシステムで解約成立していないのです。
Netflixの解約時には、必ず公式サイトからログインして解約処理を行わなければいけません。
スマホプランでNetflixを契約している人は、スマホキャリアの会社を通して解約手続きを行いましょう。
アプリを削除しただけでは、Netflixの料金引き落としは継続してしまいます。
2.アプリからは解約できない
Netflixのアプリ経由で、Netflixとのメンバーシップ解約はできません。
PCやスマホから、公式ウェブサイトを通して解約する必要があります。
なぜならスマホアプリでは、解約するためのフォームが準備されていないからです。
アプリから設定画面を開いても、解約手続きはできません。
Netflixは、公式ウェブサイト経由でないと解約できないのです。
3.解約後も契約日まではコンテンツを楽しめる
Netflixを解約してしまっても、契約してから1ヶ月分は視聴できます。
Netflixは、入会と同時に1か月分の料金が支払われます。
例えば1月10日に契約した場合、2月10日までは途中で解約しても、動画を視聴できるのです。
1ヶ月だけ使ったら解約しようと決めているなら、手続きを忘れないよう入会直後に解約の手続きも行っておきましょう。
Netflixを解約してもすぐに再開可能
Netflixは解約しても、簡単な手順ですぐにメンバーシップを再開可能です。
Netflix公式サイトから、左上のボタンをタップします。
引用:Netflix公式サイト
次に、アカウントをタップします。
引用:Netflix公式サイト
「メンバーシップの再開」をタップすればすぐに再契約となり、コンテンツを楽しめます。
引用:Netflix公式サイト
解約から10ヶ月以内であればアカウントは残っているので、行った設定もそのまま引き継げます。
「解約したけど、やっぱりもう一度契約したい」という時は、上記の手順で簡単に再契約が可能です。
Netflix以外のおすすめの動画サービス
Netflixから他の動画配信サービスに乗り換えを考えている人は、以下の表を参考にしてみてください。
サービスごとの特徴が、一目でわかります。
月額料金 | 画質 | コンテンツ数 | 特徴 | |
---|---|---|---|---|
Netflix | 9900円/ベーシック 1,490円/スタンダード 1,980円/プレミアム |
SD HD 4K |
非公開 | オリジナル作品が豊富 |
U-NEXT | 2,189円 | フルHD 4K |
約18万本以上 | 作品の配信が早い |
Hulu | 1,026円 | SD ハーフHD HD フルHD |
約7万本以上 | 日テレ作品に強い |
Amazonプライム | 500円/月払い 408円/年払い |
SD HD フルHD 4K |
非公開 | アマゾンのサービスが 使える |
Paravi | 1,017円 | HD | 非公開 | ビジネス系の動画多い |
dTV | 550円 | SD HD 4K |
約12万本以上 | 月額費が安い割に 作品数が多い |
Netflixは海外ドラマがたくさん配信されていますが、もし国内ドラマが好きな人であれば、Huluがオススメです。
Huluは日テレ系のサービスで、国内ドラマの見逃し配信のスピードがとても早いです。
\日本の作品が満載/
Huluを詳しくみる
2週間無料!
上記の表から、自分に合うと思ったサービスを利用してみましょう。
サービスによっては、無料お試し期間が設けられています。
Netflix解約のよくある質問
ここからは、Netflixを解約するにあたってよくある質問を紹介していきます。
解約する際に抱きやすい疑問を解消できるでしょう。
- Netflix解約のよくある質問
-
- Netflixを解約するとお知らせがくる?
- Netflixを解約したのに視聴できるのはどうして?
- 契約期間が終わっても視聴できるのは?
- プリペイドカードでNetflixを利用していた場合の解約方法は?
- どうやってもNetflixが解約できない時は?
順番に解説していきます。
Netflixを解約するとお知らせがくる?
Netflixでメンバーシップのキャンセル手続きを行うと、Netflixに登録しているメールアドレスにメールが届きます。解約できたのかどうかは、メールからも確認できます。
Netflixを解約したのに視聴できるのはどうして?
Netflixを契約してから1ヶ月間は、契約期間内です。解約手続きを行っても、Netflix上の動画を楽しめます。
契約期間が終わっても視聴できるのは?
契約してから数日は、視聴できる場合があるようです。数日経てば、視聴できなくなります。
プリペイドカードでNetflixを利用していた場合の解約方法は?
プリペイドカードの残金がなくなった時点で、自然解約となります。
解約手続きを行わなくても、料金滞納のような状況は発生しないのでご安心ください。
どうやってもNetflixが解約できない時は?
Netflixの解約方法で悩む場合は、Netflixに電話を掛けてみましょう。オペレーターが丁寧に対応してくれます。
Netflixヘルプセンターはこちらから
まとめ:Netflixは誰でも簡単に解約可能!
Netflixは解約の手続きが非常に簡単なので、いつでもスマホから解約できるでしょう。
そのため、Netflixから他の動画配信サービスへ乗り換える際にも手間がかかりません。
Netflixよりも月額料金の安いサービスを利用したい場合、Amazonプライムがオススメです。
月額500円でコンテンツ内の動画が見放題で、Amazonのお急ぎ便も利用できるので、非常にコスパが良いです。
\30日間無料で見放題/
Amazonプライムビデオを体験してみる
Amazonのお急ぎ便もタダで使える!