
MugenWiFiは、100GBもの大容量を実質月額3,438円で利用できるモバイルルーターサービスです。
安価でわかりやすい料金設定が好評で、2022年現在もSNSで話題を集めてます。

この記事では、MugenWiFiのメリットやデメリット、利用者からの評判・口コミを徹底調査していきます。
月額料金 | 3,718円 |
---|---|
通信制限 | なし (大容量通信時のみ384Kbpsに制限) |
契約期間 | 2年間のみ |
口コミ・評判 | 無料 |
評判からわかる 特徴 |
|
口コミ・評判 | 実際の利用者の口コミをみる |
この記事でわかること
MugenWiFiの評判悪い?利用者の口コミ調査!
それでは、MugenWiFiの実際の評判は良いのでしょうか、悪いのでしょうか?
今回Twitterで利用者の口コミを調査した結果、賛否両論の口コミを確認しました。
MugenWiFiの料金に関する評判・口コミ
【ご報告】
私ごとではありますが2020年を機にSoftBank・SoftBank Air
↓
楽天モバイル・mugen Wi-Fiと新たに手を組みましたことを
ここにご報告致します。特にmugen wifiがコスパ最高なので
改めてレビューさせて…家の中なのにコアタイムに止まる
残念なWi-Fiとはおさらば!🙋♀️ pic.twitter.com/Bt8hB8AFnl— ぱaaaaaるこ🐨在宅ワンオペ転妻 (@parukoaraaaa) January 11, 2020
今度は上がMUGENWiFi、下がWiMAX。
もう、月額料金も高いしWiMAX解約決定でいいや。
後は移動しながらの配信でクラウドWi-Fiがどんな挙動見せるのか。
途中でキャリアが切り替わったら配信切れちゃうのかな?🤔 pic.twitter.com/KEvKSdaKqN— ふくちゃん (@fuku_chan1) June 8, 2021
mugen wifi今のところ速くて安くて無制限で最高だけど、契約者増えたら遅くなるんだろうか。明日の朝も昼も測定してみよう。 pic.twitter.com/CmuIddDZPS
— まさ (@yuyakoyatoya) December 19, 2019
Mugen WiFiという #レンタルWiFi 業者。
2年縛りだけど容量無制限、速度制限なしで月3280円(税抜)。
惜しい!税込みだったらなあ。
インフルエンサーの誰かが業者と結託してクーポン出して安くしてくれたらなあ〜。#消費税という呪い pic.twitter.com/XelHIeGgMX— (無期限休止中)髙木裕介の動画🎦YouTube (@takagiy_douga) November 8, 2019
料金についてはほとんどの方が満足していました。
3年間ずっと月額3,718円で利用でき、端末代もかからないというシンプルな料金設定がMugenWiFiが高く評価される理由のひとつです。
MugenWiFiの速度に関する評判・口コミ
こんにちは🌞
今度は #クラウドWiFi 同士で速度測定!
左: #mugenwifi
右: #それがだいじwifiちなみに結果は、引き分け!
どっちも安くて優秀なクラウドWi-Fiですよ😄 pic.twitter.com/jvYJsm4SrK
— ワイワイ先生 (@pocketwifi_pro) February 21, 2021
#どんなときもWiFi #どんなときも繋がらないWiFi#Mugenwifi#無限WiFi
どんなときも繋がらないWiFiを着払いで送り返して本日、MugenWifiが到着しました
速度が全然違う…
快適♪
サヨナラ♪どんなときも繋がらないWiFi
グッドラックw pic.twitter.com/Jd7dMCZjsb— aristo5555 (@aristo5555) April 2, 2020
無限Wifiテスト中
平日の昼休みでこの速度はすごい快適
場所は大分の端の田舎#無限Wifi#MugenWiFi#どんなときもwifi pic.twitter.com/hbBMGZJtzT— ヘイゾウ (@ae86gtapex) December 13, 2019
久しぶりにMugen WiFiの速度をテスト☺️
この時間で下り20Mbps超えはなかなか優秀ですね🙆♂️
窓際に置いた方が速度出やすいですよ〜😁
下り:22.8Mbps
上り:17.3Mbpsそしてやっぱり上りはWiMAX2+より速いです✨#MugenWiFi pic.twitter.com/T247qC9iiQ
— ネット回線の情報サイト「Wi-Fiの森」管理人@ネット回線のプロ (@wifinomori) June 6, 2021
Mugen Wifiさんからモニターでお借りしているモバイルルーターを2週間使って色々判った。速度は日によってムラがあり、調子が良い時は20Mbps位の速さでかなり快適に使える時もあるが、遅い時は2Mbpsとかなり厳しい。外で使うともっと速度が出るかも?#MugenWifi pic.twitter.com/7L3ezKj9JM
— masala (@masala0517) September 24, 2021
(2022年3月 わたしのネット調べ)
MugenWiFiは速度に関しても非常に評判がよかったです。
ドコモ、au、ソフトバンクの電波を利用していることから、ほとんどのエリアで使えるため、「他のWiFiは速度が遅かったけどMugenWiFiに変えたら改善された!」という声が多く上がっていました。

MugenWiFiの評判・口コミまとめ
口コミから、MugenWiFiが好評な点・不評な点をまとめてみました。
- MugenWiFiの好評な点
-
- 1Mbps未満などの極端な低速は出ていない
- ルーター・G4は動作がサクサクと好評
- 大分などの都会から離れた地域でも使えている
- MugenWiFiの不評な点
-
- 速度には賛否あり、100Mbpsなどの高速は基本的に出ない
通信速度は全体的に概ね好評で、基本的に20~30Mbps程度、少し下がっても10Mbps台くらいのスピードが出ている傾向にありました。
しかし、大容量データのダウンロードやオンラインゲームをプレイしようと思うと、心もとない通信速度であることは確かです。

大容量データをダウンロードしたり、オンラインゲームを楽しみたいなら、ホームルーターや光回線の契約がおすすめだよ!
評判から分かったMugenWiFiを契約する5つのメリット
月額料金 | 3,718円 |
---|---|
通信制限 | 100GB超過時のみ月末まで128Kbpsに制限 |
契約期間 | 2年間のみ |
初期費用 | 0円 |
端末代金 | 無料 |
支払い方法 | クレジットカード、口座振替 |
利用する電波 | ドコモ、au、ソフトバンク |
解約金 | 1年未満9,900円 1~2年未満5,500円 2年目以降0円 |
数あるモバイルルーターの中でも、MugenWiFiを選ぶメリットは、次の5つです。
▼クリックで各項目に移動します

①月額料金・3年間の実質料金が他社より安い
MugenWiFiは、他社と比べて月額料金や3年間の実質料金が安いことが特徴です。
それでは、人気のモバイルルーター7社と月額料金・3年間利用した時の料金を比較してみましょう。
月額料金 | 3年間の 実質料金 |
初期費用 | 端末代 | |
---|---|---|---|---|
MugenWiFi | 3,718円 | 130,866円 | 0円 | 無料 (レンタル) |
よくばりWiFi | 3,795円 | 136,620円 | 4,180円 | 無料 (レンタル) |
AiR-WiFi | 3,278円 | 124,586円 | 3,367円 | 無料 (レンタル) |
限界突破WiFi | 3,850円 | 138,600円 | 無料 | 無料 |
めっちゃWiFi | 3,828円 | 137,808円 | 3,300円 | 無料 (レンタル) |
GMOとくとくBB WiMAX![]() |
1-2か月目:3,969円 3か月目以降:4,688円 |
144,499円 | 3,300円 | 無料 |
Broad WiMAX | 1-2か月目:2,998円 3-24か月目:3,752円 25か月目以降:4,412円 |
144,788円 | 契約事務手数料3,300円 +初期費用20,742円 |
無料 |
※2022年3月現在のデータです。
3年間の実質料金を比較すると、AiR-WiFiが最安、続いてMugenWiFiという結果になりました。
なお、MugenWiFiはモバイルルーターでは珍しい最大1万円キャッシュバックキャンペーンを実施しています。

また、MugenWiFiは、月額料金の変動がなくてわかりやすいとい特徴もあります。

MugenWiFiは「格安プラン(U2s)」「MUGENアドバンスプラン(g4)」どっちがお得?
格安プラン | MUGENアドバンスプラン | |
---|---|---|
契約できる機種 | ![]() |
![]() |
翻訳機能 | ||
モバイルバッテリー機能 | ||
月額料金 |
いずれも通信速度に変わりはないため、ポケットWi-Fiとしての機能のみを求めるなら、料金が安い「格安プラン」がおすすめです。
初月のみ初期費用として3,300円必要
MugenWiFiは初月に、初期費用として3,000円(税抜)の費用がかかります。


②30日間のお試し期間がある
MugenWiFiには30日間のお試し期間があります。
サービスに満足できなかった場合、30日以内なら違約金の支払い無しで解約できますよ。
(初期費用と利用料金は返金されます。)

ただし、30日間のお試し期間中の解約は、以下の5点にご注意くださいね。
- 返却処理手数料1,100円は必ず発生する
- 50GB以上通信していると9,900円の解約費用がかかり、
さらに端末未返却時は翌月~24か月分×1,860円の費用も別途請求される - 返却した箱が破損していたり、説明書が欠品だったりした場合は20,000円(税抜)の追加費用がかかる
- 送料は契約者負担
- 海外利用料は別途発生する


③トリプルキャリアで繋がりやすい
MugenWiFiは「ドコモ」「au」「Softbank」の3つの回線を利用できる「トリプルキャリア」です。
日本国内の大手携帯会社3社の電波に対応しているので、日本全国広い範囲で通信できるのが魅力ですよ。


④2年使えば解約金0円&端末がもらえる
MugenWiFiは2年契約のサービスですが、契約期間は自動更新されないため、25か月目以降はいつ解約しても解約費用がかかりません!
さらにMugenWiFiは、25か月目以降なら提供されたルーターの返却が不要です。


他社サービスでは、契約期間を満了しても、ほとんどが解約時にルーターの返却が必要です。
2年間しっかり使えばルーター返却の手間がかからないのは大きなメリットですね。
また、提供されるルーター・U2sはSIMカードを入れればMugenWiFiの契約がなくても通信できるので、格安SIM等で活用できますよ!
⑤海外でも端末はそのまま利用できる
MugenWiFiは国内だけでなく、海外でも同じルーターをそのまま使えます。


ただし、海外でMugenWiFiを利用する場合は、使い放題ではありません。
高速通信ができるのは1日1GBまでで、超過時は翌日まで384Kbpsに制限されますよ。

また、海外での利用料金は1日定額で、次のとおりです。
アメリカ、アジア、ヨーロッパ、オーストラリア | 1,200円(税抜) |
---|---|
アフリカ、中東、南米 | 1,600円(税抜) |
知っておきたい!MugenWiFi契約前の注意点
「料金の安さ」「通信制限がない」などメリットの多いMugenWiFiですが、実はいくつか注意しておきたいポイントもあります。
▼クリックで各項目に移動します

①通信速度は「中速」レベル
MugenWiFiの通信速度は「中速」程度です。
モバイルルーター全体にいえることですが、光回線ほどの通信速度は望むことができません。

最大速度 | 平均速度 | |
---|---|---|
上り | 50Mbps | 11.2Mbps |
下り | 150Mbps | 17.79Mbps |
※2020年9月時点のデータです。
※データ参考:みんなのネット回線速度
平均速度を次の「インターネットの利用に必要な通信速度」と照らし合わせてみましょう。
目安の速度 | |
---|---|
LINE | 128kbps〜1Mbps |
メールの送受信 標準画質の動画再生 |
5Mbps以下 |
画像が少ないサイトの閲覧 ブログの更新 HD画質の動画再生 |
5~10Mbps |
ソフトウェアのダウンロード 音・映像を流すサイトの閲覧 4K画質の動画再生 |
25Mbps以上 |
オンラインゲーム PS4の利用 ビデオチャット 大容量ダウンロード |
100Mbps以上 |
ネットサーフィン・YouTube等の動画再生・音楽のストリーミング再生といった、一般的な用途であれば、MugenWiFiの平均速度でも問題なく行えるといえます。
一方で、ゲームソフトなどの大容量ファイル(1GB以上など)ダウンロードなどには時間がかかる速度だともいえます。
オンラインゲームはラグが起きる可能性も
オンラインゲームは、常時安定した接続やデータダウンロードのための通信速度が求められます。
そのため、MugenWiFiのようなモバイルルーターサービスだと、ラグが発生することがあります。
- ラグとは?
- 自分の操作と画面の動きがズレてしまう現象。

オンラインゲームをしたいなら、固定回線かホームルーター。
オンラインゲームをしないなら、このままMugenWiFiの契約がおすすめだよ!
詳しい解説はこちら
②口座振替での契約ができない
MugenWiFiは支払い方法がクレジットカードに設定されているので、口座振替での契約はできません。
クレジットカードを持っていない場合、残念ながらMugenWiFiを申し込みできません。

詳しくは次の記事をどうぞ!
詳しい解説はこちら
③端末を紛失・破損したら20,000円が必要
MugenWiFiで提供されるルーターを端末を紛失・破損した場合、端末代金として20,000円の費用がかかってしまいます。
ただし「お客様の故意による不調ではない」と判断された場合は例外で、1年間の無償交換補償をしてもらえますよ。
MugenWiFiの契約時は「補償プラン」の加入がオススメ!
万が一MugenWiFiを紛失・破損した場合に備えて、契約時に「補償プラン」への加入がおすすめです。
MugenWiFiの補償プラン「MUGEN 補償オプション(月額500円)」は、、以下のケースでルーターを交換してもらえます。
- 取扱説明書や、その他注意事項に従った正常な使用で機器が故障した
- 水濡れでの故障
- 破損・全損

また、一方で補償プランの契約には次の注意点もあります。
- 盗難・紛失・バッテリー交換は補償対象外
- MugenWiFi契約後に補償プランの途中加入と途中解約ができない
- 1度補償を受けてから12か月以内に補償を受ける場合、3,800円の費用がかかる

④申し込みが多くて在庫切れの場合もある
MugenWiFiは申込みが多く、タイミングによっては在庫切れになっているケースもあります。
また、2020年3月には、新型肺炎の影響で端末が欠品となってしまい、次月配送が設定されていました。
(引用:MugenWiFi公式サイト)
口コミを調査してみると、在庫切れにより申込みからルーター発送までに時間がかかっているケースがいくつか見受けられました。
突然すみません。
その後、進展ありましたか?
先週無限WiFiの申込したんですが、何も連絡なくて不安だったのでよかったら教えてください。— きゃんでぃ (@0abc1def) February 25, 2020
主にスマホでゲームがしたい、インターネットが使いたいならmugen WiFi
主にPS4やPCでゲームがしたいなら光回線(NURO光がオススメ)でBUFFALOのWHR-1166DHP4やASUSのR…続きは質問箱へ #Peing #質問箱 https://t.co/ZC3xutbAcZ
— スラ姫(*^ω^*) (@surahime_saoif) March 2, 2020
(2020年3月 わたしのネット調べ)
在庫切れで申し込みが進められない場合は、「AiR-WiFi」もオススメ!合わせて検討してみてくださいね。
詳しい解説はこちら
MugenWiFiの契約方法|申し込みから開通までの流れ
MugenWiFiは工事不要でネット環境を作れるため、設定をすればすぐに利用を開始できます。
それでは、MugenWiFiの申し込みから開通までの流れをチェックしていきましょう!
- ①公式サイトから申し込み手続きをする
- まずは公式サイトへアクセスして、申し込み手続きを進めましょう。
次に、「30日間お試しで体験してみる」をクリックして申し込みを開始します。
画面の指示に従ってプランや氏名、支払い方法などを入力していけば申し込み完了です。 - ②最短即日でルーターが発送される
- MugenWiFiは、最短即日でルーターを発送してもらえます。
ただし在庫がない場合は翌月以降などに伸びること、土日祝日の申し込みでは最短翌営業日発送になることにご注意ください。 - ③初期設定をして利用開始
- ルーターが届いたら、次の初期設定を行います。
- 電源を入れる
- 言語を設定する
- 「データ通信量」の画面をタップする
- 表示されたSSID・パスワードを、WiFiに接続したい端末に入力
- 設定完了!
【縛りなし】ならAiR-WiFi<100GBの中容量通信>

引用:AiR-WiFi
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 |
---|---|---|
端末レンタル代金 | 無料 | |
月額料金 | 3,608円 | |
実質月額料金 (1年間) |
3,697円 | |
契約期間 | なし | |
違約金 | なし | |
海外利用 | 可能 | |
通信速度 | 下り平均速度 | 150.0Mbps |
上り平均速度 | 50.0Mbps |
※価格は税込
※ 2022年3月時点
※ みんなのネット回線速度より引用
100GBの縛りなしポケットWiFiならAiR-WiFiが最安!
YouTubeの動画の視聴や頻繁にSNSを活用する方も100GBのデータ容量があれば安心ですよ。
また、AiR-WiFiなら1日1GB/1,200円(税込)~、全世界135か国対応で海外利用もできます。
海外出張や海外旅行にも安心して使えますね。
【Q&A】MugenWiFiでよくある質問
最後に、MugenWiFiにおける「よくある質問」と回答をまとめました!
▼クリックで各項目に移動します
MugenWiFiの料金は安い?高い?
MugenWiFiに通信制限・無制限プランはある?
MugenWiFiのエリアは?
MugenWiFiの端末「g4」の特徴は?
MugenWiFiが届かないって本当?キャンセル方法は?
MugenWiFiの解約方法・解約金は?

①MugenWiFiの料金は安い?高い?
結論からいうと、MugenWiFiは他社と比較した中でも安い部類に入ります。
以下の表に、各社の利用料金をまとめました。
月額料金 | 3年間の 実質料金 |
初期費用 | 端末代 | |
---|---|---|---|---|
Mugen WiFi | 3,718円 | 130,866円 | 3,000円 | 無料 (レンタル) |
よくばりWiFi | 3,450円 | 124,200円 | 3,800円 | 無料 (レンタル) |
AiR-WiFi | 3,278円※2 | 124,586円 | 3,300円 | 無料 (レンタル) |
限界突破WiFi | 3,500円 | 126,000円 | 無料 | 無料 |
めっちゃWiFi | 3,480円 | 125,280円 | 3,000円 | 無料 (レンタル) |
WiMAX![]() |
1-2か月目:3,609円 3か月目以降:4,263円 |
124,960円 | 3,000円 | 無料 |
Broad WiMAX | 1-2か月目:2,726円 3-24か月目:3,411円 25か月目以降:4,011円 |
128,626円 | 契約事務手数料3,000円 +初期費用18,857円 |
無料 |
JPWiMAX ※新規受付停止中 |
1~3か月目:2,800円 4~24か月目:3,500円 25~36か月目:4,100円 |
120,100円 | 3,000円 | 無料 |
※2022年3月現在のデータです。
※2)さくさくプラン利用時の料金を表示しています。
表からわかる通り、3年間の実質料金は3番目に安い選択肢となっています。
また、料金が3,280円で固定となっていることから、長期間ポケットWi-Fiを契約するなら最もお得な選択肢ともいえますよ。

詳しい解説はこちら
②MugenWiFiに通信制限・無制限プランはある?
MugenWiFiは1日の速度制限はなく、毎月100GBもの大容量を利用できます。
1ヵ月100GB超過時は128Kbpsに制限されるので注意しましょう。
※発売当初MugenWiFiは無制限プランを謳っていましたが、2020年2月に起きたどんなときもWiFiの通信障害を発端に、クラウドWiFi全体で無制限プランは廃止となっています。
③MugenWiFiのエリアは?
MugenWiFiはドコモ・au・ソフトバンクの3回線(トリプルキャリア)に対応しているため、広範囲のエリアで利用できます。
au docomo |
||
au docomo |
||
au docomo |
||
![]() |
au docomo |
|
![]() |
WiMAX2+ |
|
3回線の提供エリアは以下のURLから確認できます。
契約前に自宅で使えるか調べたい方は、ぜひチェックしてみてくださいね。

④MugenWiFiの端末「G4」「U2s」の違いや特徴は?
MugenWiFiで提供されるルーターは「G4」と「U2s」の2種類です。
月額3,280円(税抜)の格安プランではU2s、3,880円(税抜)のアドバンスプランではG4が提供されます。
G4はポケットWi-Fiとしての機能だけでなく、画面を利用した翻訳機能やスマホ等の充電に対応する多機能さが魅力です。
一方でU2sは画面がなく、ポケットWi-Fiとしての機能に特化した仕様です。
U2sの方が機能が少なく、バッテリー容量も少なめなこともあって軽量・小型ですが、バッテリー持ちはどちらも同じ12時間です。
海外旅行に行く機会が多いなら、翻訳やスマホ等の充電ができるG4を使える「アドバンスプラン」がおすすめです。
また、日本での利用中心で安さを求めるなら、U2sが提供される「格安プラン」がおすすめですよ!
⑤MugenWiFiが届かないって本当?キャンセル方法は?
MugenWiFiは在庫切れなどが理由で、ルーターをすぐに受け取れない場合があります。
しかし、申込後のキャンセルは、基本的にできません。
ルーターが届いてからであれば、30日間の「安心全額返金保証」があるため、返却処理手数料1,000円(税抜)+返送料のみでの解約が可能です。
- ①お問合せフォームで連絡をする
- 公式サイトにアクセスして、「ご契約後のお問い合わせ」を選びます。
そして、次の3つの情報を入力して連絡すれば、解約手続きを行えます。- 「安心全額返金保証 希望」の表記
- 解約理由の記載
- 決済番号
- ②ルーターを返却してキャンセル完了
- 指示に従ってルーターを返却すれば、キャンセル完了です。
また、新型肺炎での発送遅延が原因でキャンセルしたい場合は、端末到着前に限って決済金額を全額返金してくれます。
MugenWiFiのお問い合わせフォームに、下記の情報を入力すれば、キャンセルが可能ですよ。
- 契約時に入力した指名
- 契約時に入力した電話番号
- 契約番号(決済番号)※不明であれば入力不要
- 注文をキャンセルしたいという旨の記載
⑥MugenWiFiの解約方法・解約金は?
MugenWiFiの解約方法は、次の3ステップで完了です!
- 公式サイトの問い合わせフォームを開く
- 「ご契約後のお問い合わせ」から解約を希望する
- 指示に従って解約、2年以内の解約の場合はルーターの返却も行う

MugenWiFiの解約金
MugenWiFiの解約にかかる費用は、以下のとおりです。
解約費用(税抜) | 1年未満:9,000円 1~2年未満:5,000円 更新月以降:0円 |
---|---|
24か月以内の解約で ルーター未返却時の 端末違約金(税抜) |
契約残月数×1,600円 |
30日お試し期間中の 返却手数料(税抜) |
1,000円+送料 |
30日お試し期間中、 50GB超過時の解約費用(税抜) |
9,000円 +端末未返却時のみ 翌月~24か月分×1,600円 |
30日お試し期間中、 箱破損、説明書欠品時の 追加費用(税抜) |
20,000円 |

30日お試しキャンペーンを利用して解約する際は、50GB以上使ったり、返却ルーターが壊れている際に高額な費用がかかるため、注意してくださいね。
まとめ
MugenWiFiは、100GBもの大容量を実質月額3,438円で利用できるモバイルルーターサービスです。
MugenWiFiの評判・口コミを調査した結果、以下のメリットがあることが分かりました。
- MugenWiFiを契約するメリット
-
- 月額料金や3年間の実質料金が他社よりも安い
- 30日間のお試し期間がある
- トリプルキャリア対応で繋がりやすい
- 2年間使えば解約金は0円、端末の返却不要
- 海外でも端末をそのまま使える

- 長期間ポケットWi-Fiをお得に利用したい人
- 通信制限を気にせずポケットWi-Fiを利用したい人
- オンラインゲームや大容量データのやり取りをする機会が少ない人
(SNS・ネットサーフィン・Youtubeなどでの動画視聴を中心にインターネットを利用する人)
この機会にぜひ、検討してみてくださいね!