
動画配信サービスで映画を見る時間もできたけれど「何を見たら良いかわからない」と悩んでいませんか?
映画マニアの私が洋画、邦画、アニメそれぞれのジャンルでおすすめの映画をご紹介します。

見たいジャンルが決まっている場合には、下記のいずれかをクリックすると見たいジャンルに移動できます。
- おすすめの映画 45選
![]() ディズニープラス |
![]() U-NEXT |
![]() dアニメ |
|
---|---|---|---|
月額料金 | 990円 | 2,189円 | 440円 |
無料期間 | 31日間 | 31日間 | 初月 |
作品数 | 6,000本以上 | 170,000本以上 | 4,400本以上 |
ディズニー作品 | 有 ピクサー、スターウォーズ、マーベルシリーズ含む |
有 ライオンキングやリロアンドスティッチなど38作品 |
無 |
特徴 | ディズニー好きの方にオススメ ・限定のコンテンツあり >詳しい解説にジャンプ |
ディズニー作品以外もみたい方にオススメ ・作品数国内最多! >詳しい解説にジャンプ |
アニメが好きな方にオススメ ・話題のアニメ(進撃の巨人や鬼滅の刃など)がみれる! >詳しい解説にジャンプ |
※評価や配信しているサービスについては、2022年2月時点の情報です。
この記事でわかること
- 洋画のおすすめ15選
- 【おすすめ①】ローマの休日(1953年)
- 【おすすめ②】トップガン(1986年)
- 【おすすめ③】ミッション:インポッシブル(1996年)
- 【おすすめ④】タイタニック(1997年)
- 【おすすめ⑤】ディープ・インパクト(1998年)
- 【おすすめ⑥】ワイルド・スピード(2001年)
- 【おすすめ⑦】ハリーポッターと賢者の石(2001年)
- 【おすすめ⑧】アメリ(2001年)
- 【おすすめ⑨】チャーリーとチョコレート工場(2005年)
- 【おすすめ⑩】プラダを着た悪魔(2006年)
- 【おすすめ⑪】ドリームガールズ(2006年)
- 【おすすめ⑫】トランスフォーマー(2007年)
- 【おすすめ⑬】ラ・ラ・ランド(2016年)
- 【おすすめ⑭】グリーンブック(2018年)
- 【おすすめ⑮】ボヘミアンラプソディー(2018年)
- 邦画のおすすめ15選
- 【おすすめ①】世界の中心で、愛をさけぶ(2004年)
- 【おすすめ②】デスノート(2006年)
- 【おすすめ③】君に届け(2010年)
- 【おすすめ④】テルマエ・ロマエ(2012年)
- 【おすすめ⑤】るろうに剣心(2012年)
- 【おすすめ⑥】永遠の0(2015年)
- 【おすすめ⑦】ビリギャル(2015年)
- 【おすすめ⑧】シン・ゴジラ(2016年)
- 【おすすめ⑨】君の膵臓をたべたい(2017年)
- 【おすすめ⑩】ぼくは明日、昨日のきみとデートする(2016年)
- 【おすすめ⑪】今夜、ロマンス劇場で(2018年)
- 【おすすめ⑫】50回目のファーストキス(2018年)
- 【おすすめ⑬】今日も嫌がらせ弁当(2019年)
- 【おすすめ⑭】キングダム(2019年)
- 【おすすめ⑮】罪の声(2020年)
- アニメ映画のおすすめ15選
- 【おすすめ①】美女と野獣(1992年)
- 【おすすめ②】トイ・ストーリー(1995年)
- 【おすすめ③】ファインディング・ニモ(2003年)
- 【おすすめ④】時をかける少女(2006年)
- 【おすすめ⑤】サマーウォーズ(2009年)
- 【おすすめ⑥】劇場版 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない(2013年)
- 【おすすめ⑦】アナと雪の女王(2014年)
- 【おすすめ⑧】ミニオンズ(2015年)
- 【おすすめ⑨】君の名は(2016年)
- 【おすすめ⑩】この世界の片隅に(2016年)
- 【おすすめ⑪】モアナと伝説の海(2017年)
- 【おすすめ⑫】SING/シング(2017年)
- 【おすすめ⑬】ボス・ベイビー(2018年)
- 【おすすめ⑭】すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ(2019年)
- 【おすすめ⑮】天気の子(2019年)
- 映画をみるなら、どの動画配信サービスがおすすめ?
- よくある質問
- 動画配信サービスを活用して映画を楽しもう!
洋画のおすすめ15選
海外の映画の中でも特におすすめの作品をピックアップしました。公開年順にご紹介します。
【おすすめ①】ローマの休日(1953年)
引用元:Amazon
製作国 | アメリカ | 公開年 | 1953年 |
---|---|---|---|
評価 | ★★★★4.4 | 監督 | ウィリアム・ワイラー |
キャスト | オードリー・ヘプバーン、エディ・アルバート等 | 配信サービス |
『ローマの休日』は、時代や国境を越えて70年以上も世界中で愛され続ける名画です。
主演のオードリー・ヘプバーンのアカデミー賞主演女優賞を始め、それぞれのキャストが数々の賞を受賞しています。
モノクロでも魅力があふれるキャストや景色の美しさはもちろん、クスッと笑えるシーンもありながら古臭さを感じさせずロマンにあふれているストーリーも魅力です。
- 【ストーリー】
-
ヨーロッパ最古の王室の王位継承者であるアン王女(オードリー・ヘプバーン)は、公務に縛られた毎日にうんざり。
親善旅行で訪れたローマの宮殿から脱走を図ったアン王女にたまたま遭遇したアメリカ人の新聞記者のジョー・ブラッドレー(グレゴリー・ペック)は、王女だと知らないふりをしてガイド役になる。
市外観光にはしゃぐアンの姿を同僚のカメラマン・アービング(エディ・アルバート)に撮影させていたジョーだったが、次第にアンとジョーに恋心が芽生えていく…………。
【おすすめ②】トップガン(1986年)
引用元:パラマウント・ピクチャーズ(日本版)
製作国 | アメリカ | 公開年 | 1986年 |
---|---|---|---|
評価 | ★★★★☆4.3 | 監督 | トニー・スコット |
キャスト | トム・クルーズ、ケリー・マクギリス等 | 配信サービス |
『トップ・ガン』は、トム・クルーズの代表作の1つです。メグ・ライアンやティム・ロビンスなどの出世作といっても過言ではありません。
何年経っても色あせない名作で、若かりし頃のトム・クルーズを始め豪華キャストにも注目です。
本作の公開から35年が経った2021年に公開される、続編の『トップガン マーヴェリック』も見逃せません。
- 【ストーリー】
-
マーヴェリック(トム・クルーズ)は、エリートパイロットの養成機関(通称・トップガン)に送られ、ドッグファイトの戦技を磨くための訓練を受けることになる。
訓練前の歓迎パーティーで出会った女性教官・チャーリー(ケリー・マクギリス)との恋や相棒との別れなどマーヴェリックの栄光と挫折が描かれる。
【おすすめ③】ミッション:インポッシブル(1996年)
引用元:Amazon
製作国 | アメリカ | 公開年 | 1996年 |
---|---|---|---|
評価 | ★★★★☆4.4 | 監督 | ブライアン・デ・パルマ |
キャスト | トム・クルーズ、ヴィング・レイムス等 | 配信サービス |
『ミッション:インポッシブル』もトム・クルーズの代表作といえる作品です。
『ミッション:インポッシブル2』『ミッション:インポッシブル/フォールアウト』など7つのシリーズ作品があります。
スパイアクションが魅力の映画で、ハラハラドキドキもしますが伏線がしっかりと回収されて見終わった後には爽快の映画です。
- ミッション:インポッシブルシリーズ一覧
-
- ミッション:インポッシブル(1996年)
- ミッション:インポッシブル2(2000年)
- ミッション:インポッシブル3(2006年)
- ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル(2011年)
- ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション(2015年)
- ミッション:インポッシブル/フォールアウト(2018年)
- 【ストーリー】
-
イーサン・ハント(トム・クルーズ)の所属するスパイ組織(IMF)がある人物の密告により失敗。
生き残ったばかりに裏切者の汚名を着せられたハントは、新たにチームを結成。
真犯人にたどり着くべく難攻不落のCIA本部への潜入を試みる……。
【おすすめ④】タイタニック(1997年)
引用元:20世紀スタジオ 公式チャンネル
製作国 | アメリカ | 公開年 | 1997年 |
---|---|---|---|
評価 | ★★★★☆4.5 | 監督 | ジェームズ・キャメロン |
キャスト | レオナルド・ディカプリオ、ケイト・ウィンスレット等 | 配信サービス |
レオナルド・ディカプリオとケイト・ウィンスレットが出演し、ジェームズ・キャメロン監督がメガホンをとった涙なしでは見れない名作です。
第70回アカデミー賞では14部門でノミネートし、作品賞や監督賞、美術賞など11部門で受賞しました。
実話をもとに架空のラブストーリーを交えて展開され、後半はあまりの緊迫感に息をすることすら忘れるくらい引き込まれます。
- 【ストーリー】
-
時は1912年。裕福な娘・ローズ(ケイト・ウィンスレット)と画家志望のジャック(レオナルド・ディカプリオ)はアメリカ行きの豪華客船「タイタニック」に乗り合わせた。
身分の違いを超え愛を深める2人だったが、船が深夜に氷山に接触し悪夢のような惨劇に巻き込まれてしまう……。
【おすすめ⑤】ディープ・インパクト(1998年)
引用元:Amazon
製作国 | アメリカ | 公開年 | 1998年 |
---|---|---|---|
評価 | ★★★★☆4.1 | 監督 | ミミ・レダー |
キャスト | ロバート・デュヴァル、モーガン・フリーマン等 | 配信サービス |
『ディープ・インパクト』はミミ・レダー監督がメガホンを取り、スティーブン・スピルバーグが製作総指揮をつとめた作品です。
巨大彗星が地球に迫り、人類は滅亡の危機に直面します。
地球滅亡へのカウントダウンに「登場人物たちはどう立ち向かうのか」「自分ならどうするだろうか」と考えさせられる作品です。
- 【ストーリー】
-
天文部の少年、リオ・ビーダーマン(イライジャ・ウッド)はある日彗星の怪しい動きを発見する。
それから数年後、アメリカ大統領が記者会見で「彗星が1年後に地球に衝突する」という衝撃的なメッセージを発信する。
人類の滅亡を阻止するため政府は100万人を収容する地下シェルターの建設と核攻撃を計画する……。
【おすすめ⑥】ワイルド・スピード(2001年)
引用元:Amazon
製作国 | アメリカ | 公開年 | 2001年 |
---|---|---|---|
評価 | ★★★★☆4.3 | 監督 | ロブ・コーエン |
キャスト | ポール・ウォーカー、ヴィン・ディーゼル等 | 配信サービス |
『ワイルド・スピード』は2001年に公開され人気を集めました。
ワイルド・スピードシリーズは、2021年6月時点でスピンオフ作品も含めて全12作品が発表されており、世界的に人気の高い映画です。
2001年に公開された、第1弾のワイルド・スピードではロブ・コーエンが監督を務めました。大迫力のカーアクションは爽快です。
- ワイルド・スピードシリーズ一覧
-
- ワイルド・スピード(2001年)
- ワイルド・スピードX2 序章(英語版)(2003年)
- ワイルド・スピードX2(2003年)
- ロス・バンドレロス 盗賊たち(英語版)(2009年)
- ワイルド・スピード MAX(2009年)
- ワイルド・スピード MEGA MAX(2011年)
- ワイルド・スピード EURO MISSION(2013年)
- ワイルド・スピード X3 TOKYO DRIFT(2006年)
- ワイルド・スピード SKY MISSION(2015年)
- ワイルド・スピード ICE BREAK(2017年)
- ワイルド・スピード/スーパーコンボ(2019年)
- ワイルド・スピード/ジェットブレイク(2021年)
- 【ストーリー】
-
LAでは毎晩ストリートレースが行われていた。ニトロ搭載のスポーツカーを乗り回るのは天才ドライバーのドミニク(ヴィン・ディーゼル)。
ドミニクのライバルで最強のレーサーのジョニー・トラン(リック・ユーン)はどちらも最強のレーサーとして仲間から一目置かれていた。
新顔で実は警察官でもあるブライアン(ポール・ウォーカー)が登場し、2人に負けないドライビングテクニックを披露。観客の注目を浴びた。
【おすすめ⑦】ハリーポッターと賢者の石(2001年)
引用元:ワーナー ブラザース 公式チャンネル
製作国 | アメリカ | 公開年 | 2001年 |
---|---|---|---|
評価 | ★★★★☆4.2 | 監督 | クリス・コロンバス |
キャスト | ダニエル・ラドクリフ、エマ・ワトソン等 | 配信サービス |
『ハリーポッターと賢者の石』は、子ども向けのファンタジー小説を実写映画化した作品です。
2001年にダニエル・ラドクリフ主演で公開され、第74回アカデミー賞では作曲賞など3部門でノミネートしました。
ハリー・ポッターシリーズとして2011年までに8作品が公開されているので、順番に楽しむのもおすすめです。
- 映画『ハリー・ポッター』シリーズ一覧
-
- ハリー・ポッターと賢者の石(2001年)
- ハリー・ポッターと秘密の部屋(2002年)
- ハリー・ポッターととアズカバンの囚人(2004年)
- ハリー・ポッターとと炎のゴブレット(2005年)
- ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団(2007年)
- ハリー・ポッターと謎のプリンス(2008年)
- ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1(2010年)
- ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2(2011年)
- 【ストーリー】
-
ハリー・ポッター(ダニエル・ラドクリフ)は、幼い頃に両親を亡くし、親戚の家で育った。ハリーが11歳になったある日、魔法魔術学校から入学許可証が届く。
ハリーは親戚の反対を押し切り入学。友達を楽しく学校生活を送っていたが、ある日学校に隠されていたある秘密に気付いてしまう……。
【おすすめ⑧】アメリ(2001年)
引用元:Amazon
製作国 | フランス | 公開年 | 2002年 |
---|---|---|---|
評価 | ★★★★☆4.2 | 監督 | ジャン=ピエール・ジュネ |
キャスト | オドレイ・トトゥ、マチュー・カソヴィッツ等 | 配信サービス |
『アメリ』は評価は分かれるかもしれませんが、好きな人が見れば心が温まる映画です。
2001年にアカデミー賞やゴールデングローブ賞にノミネートしたほか、同年に行われたヨーロッパ映画賞で作品賞など4つの賞を受賞しました。
主人公のアメリがいじらしくもあり、独特な世界観に魅了され疲れた時にふと見たくなる映画です。
- 【ストーリー】
-
空想が好きなアメリ・プーラン(オドレイ・トトゥ)は、幼い頃の父の教育の影響で人とうまくコミュニケーションがとれない不器用な少女だった。
22歳になったアメリは、川で石を投げて水切りをしたりクレーム・ブリュレの表面を割るのが好きな女性に成長した。
周りの誰かを少しだけ幸せにすることに喜びを感じるアメリが、ある日青年に恋をする……。
【おすすめ⑨】チャーリーとチョコレート工場(2005年)
引用元:Amazon
製作国 | アメリカ | 公開年 | 2005年 |
---|---|---|---|
評価 | ★★★★☆4.4 | 監督 | ティム・バートン |
キャスト | ジョニー・デップ、フレディ・ハイモア等 | 配信サービス |
『チャーリーとチョコレート工場』は、ティム・バートンが監督を務めジョン・オーガストが脚本を担当したファンタジー映画です。
ジョニー・デップが演じる奇妙なウィリー・ウォンカと子どもたちのやり取りに、思わずクスッと笑ってしまったりワクワクしたり……。心が温まります。
映像を見ているだけでもチョコレートの甘い香りがしそうなくらい、ビジュアルがキレイで子どもと一緒に見れる作品です。
- 【ストーリー】
-
チャーリー(フレディ・ハイモア)は、貧しいながらも人一倍優しくて家族と幸せに暮らしていた。
ある日チャーリーは、謎めいたチョコレート工場に招待される。
奇妙な風貌の工場長、ウィリー・ウォンカ(ジョニー・デップ)に案内された先にはウンパ・ルンパやチョコレートが流れる川など想像を絶する光景が広がっていた……。
【おすすめ⑩】プラダを着た悪魔(2006年)
引用元:20世紀スタジオ ホーム エンターテイメント公式YouTube
製作国 | アメリカ | 公開年 | 2006年 |
---|---|---|---|
評価 | ★★★★☆4.5 | 監督 | デヴィッド・フランケル |
キャスト | メリル・ストリープ、アン・ハサウェイ等 | 配信サービス |
メリル・ストリープ演じる鬼編集長の元で、毎日を必死に乗り切る新人編集者をアン・ハサウェイが演じました。
理不尽な命令をする鬼上司の元で、恋も仕事も全力で頑張る主人公に元気をもらえる映画です。
登場人物が着ているプラダの服を始め、細かい所までこだわり抜かれたアイテムや風景も見どころといえます。
- 【ストーリー】
-
アンドレア・サックス(アン・ハサウェイ)は、オシャレに興味がなくジャーナリスト志望だったが一流ファッション誌の編集部の配属になる。
編集長であり業界の誰もが恐れるミランダ・プリーストリー(メリル・ストリープ)の無理難題をこなしながら、少しずつ自分も変わっていくアンドレア。
しかし、仕事を頑張れば頑張るほど彼氏や仲間との関係が崩れてしまう……。
【おすすめ⑪】ドリームガールズ(2006年)
引用元:Paramount Movies
製作国 | アメリカ | 公開年 | 2006年 |
---|---|---|---|
評価 | ★★★★☆4.1 | 監督 | ビル・コンドン |
キャスト | ジェイミー・フォックス、ビヨンセ・ノウルズ等 | 配信サービス |
『ドリームガールズ』はブロードウェイ・ミュージカルを原作にしたミュージカル映画です。
ジェニファー・ハドソンがアカデミー賞で助演女優賞を受賞したほか、ゴールデングローブ賞など数々の賞を受賞しました。
様々な人間ドラマが繰り広げられますが、輝く衣装や圧倒的な歌唱力に魅了され2時間10分があっという間に終わってしまいます。
- 【ストーリー】
-
デトロイトの3人組、エフィ(ジェニファー・ハドソン)、ローレル(アニカ・ノニ・ローズ)、ディーナ(ビヨンセ・ノウルズ)は、コーラスグループドリーメッツを結成。
ニューヨークに旅立ち、野心家のカーティス(ジェイミー・フォックス)に見いだされた3人は、大スターのジェームズ・”サンダー”・アーリー(エディ・マフィー)のバックコーラスに抜擢されるが……。
【おすすめ⑫】トランスフォーマー(2007年)
引用元:Amazon
製作国 | アメリカ | 公開年 | 2007年 |
---|---|---|---|
評価 | ★★★★☆4.4 | 監督 | マイケル・ベイ |
キャスト | シャイア・ラブーフ、ミーガン・フォックス等 | 配信サービス |
『トランスフォーマー』は、マイケルベイ監督×製作総指揮スティーブン・スピルバーグによるSFアクション映画です。
大人気シリーズで2021年6月時点で第5作まで公開されており、映画はもちろん超ロボット生命体(トランスフォーマー)のおもちゃも世代を問わず人気を集めています。
第34回サターン特殊効果賞を始めアカデミー賞の音響編集賞にノミネートするなど、ストーリーはもちろん映像や魅力的なサウンドにも注目の作品です。
- 映画『トランスフォーマー』シリーズ一覧
-
- トランスフォーマー(2007年)
- トランスフォーマー/リベンジ(2009年)
- トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン(2011年)
- トランスフォーマー/ロストエイジ(2014年)
- トランスフォーマー/最後の騎士王(2017年)
- バンブルビー(2018年)
- 【ストーリー】
-
ある日、中東のカタール米軍基地を巨大なロボットにより襲撃される。
冴えない高校生のサム(シャイア・ラブーフ)は、中古車屋でシボレー・カマロを手に入れた。
しかし、実はそのカマロは宇宙の彼方からやってきた金属生命体「トランスフォーマー」の一員だった。メガトロンを追って地球を訪れたことを知らされ……。
【おすすめ⑬】ラ・ラ・ランド(2016年)
引用元:ギャガ公式チャンネル
製作国 | アメリカ | 公開年 | 2016年 |
---|---|---|---|
評価 | ★★★★☆4.0 | 監督 | デイミアン・チャゼル |
キャスト | ライアン・ゴズリング、エマ・ストーン等 | 配信サービス |
『ラ・ラ・ランド』は、女優志望の女性とピアニストの男性恋愛を描いたミュージカル映画です。
第74回ゴールデングローブ賞では作品賞など7つの賞を受賞、第89回アカデミー賞では13部門でノミネートし、6つの賞を受賞しています。
主演のライアン・ゴズリングとエマ・ストーンもそれぞれ主演男優賞・主演女優賞を受賞するなど人気の高さがうかがえる作品です。
キャストやストーリーはもちろん、鮮やかな景色など様々な魅力があふれています。
- 【ストーリー】
-
女優を目指すミア(エマ・ストーン)は、夢を叶えたい人が集まる街・ロサンゼルスの映画スタジオのカフェで働いていた。
何度もオーディションに落ちてしまう彼女は、ある日ふと入った店でピアニスト・セバスチャン(ライアン・ゴズリング)の演奏に魅了される。
夢を持った2人は恋に落ちお互いの夢を応援しあうようになったが……。
【おすすめ⑭】グリーンブック(2018年)
引用元:ギャガ公式チャンネル
製作国 | アメリカ | 公開年 | 2018年 |
---|---|---|---|
評価 | ★★★★☆4.6 | 監督 | ピーター・ファレリー |
キャスト | ヴィゴ・モーテンセン、マハーシャラ・アリ等 | 配信サービス |
トロント国際映画祭で観客賞、アカデミー賞では全5部門でノミネートされ作品賞など3つの賞を受賞しました。
実在するピアニストと運転手でありボディーガードによるコンサートツアーにインスパイアされた作品です。
監督は、映画『メリーに首ったけ』などを手掛けたピーター・ファレリー、主演は『ロード・オブ・ザ・リング』などで人気のヴィゴ・モーテンセンが務めました。
人の優しさに触れ、ほっとして心が温まる人間味があふれる作品です。
- 【ストーリー】
-
ニューヨークの一流ナイトクラブ・コパカバーナで用心棒を務めているトニー・リップ(ヴィゴ・モーテンセン)は、家族や友人から頼りにされていた。
ある日トニーはカーネギーホールを住処とし、ホワイトハウスでの演奏経験もある天才ピアニストのドクター・シャーリー(マハーシャラ・アリ)の運転手としてスカウトされる。
ドクター・シャーリーは、なぜか差別の色濃い南部での演奏ツアーをもくろみ、黒人用ガイドのグリーンブックを頼りに出発する。
【おすすめ⑮】ボヘミアンラプソディー(2018年)
引用元:20世紀スタジオ 公式チャンネル
製作国 | アメリカ | 公開年 | 2018年 |
---|---|---|---|
評価 | ★★★★☆4.2 | 監督 | ブライアン・シンガー |
キャスト | ラミ・マレック、マイク・マイヤーズ等 | 配信サービス |
イギリスの伝説のロックバンドであるクイーンのボーカル、フレディ・マーキュリーに焦点を当てた伝記映画です。
第76回ゴールデングローブ賞を始め、数々の賞を受賞していて、主演でありフレディ・マーキュリーを演じたラミ・マレックも主演男優賞を受賞しました。
涙なしでは見れない作品で、終わった後はクイーンのCDを聴きながらしばらく世界観に浸りたくなります。
- 【ストーリー】
-
時は1970年。ライブハウスに通う若者のフレディ・マーキュリー(ラミ・マレック)は、ボーカルが脱退したバンドに自分を売り込む。
フレディ・マーキュリーを加えクイーンを結成し、次々とヒット曲を生み出していった。
しかし、栄光の影でフレディは次第にメンバーとの対立が増え、孤独を深めていく……。
邦画のおすすめ15選
海外の映画も魅力的ですが、国内の映画も負けていません。おすすめの15作品を公開年順にご紹介します。
【おすすめ①】世界の中心で、愛をさけぶ(2004年)
引用元:Amazon
公開年 | 2004年 | 評価 | ★★★★☆4.0 |
---|---|---|---|
監督 | 行定勲 | 脚本 | 坂元裕二、伊藤ちひろ、行定勲 |
キャスト | 大沢たかお、柴咲コウ 等 | 配信サービス |
2004年に大ヒットした映画『世界の中心で、愛をさけぶ』は、片山恭一さんの小説を実写映画化した作品です。
大沢たかおさんと柴咲コウさんのW主演で公開された映画で豪華キャストと涙なしでは見れないストーリーが見どころになっています。
学生時代のアキを長澤まさみさんが演じ、日本アカデミー賞最優秀助演女優賞を受賞しました。
また、学生時代のサクを演じた森山未來さんは新人俳優賞ならびに優秀助演男優賞を受賞しています。
- 【ストーリー】
-
結婚間近の朔太郎(大沢たかお)と律子(柴咲コウ)だったが、引越しの荷物から1本のカセットテープが出てきたことをキッカケに律子が突然失踪してします。
ニュースに映った律子を見て、四国にいることを知った朔太郎は律子を追って故郷に向かう。
故郷に戻った朔太郎は初恋の亜紀(長澤まさみ)との思い出をたどりながら、故郷の思い出の地を辿る……。
【おすすめ②】デスノート(2006年)
引用元:Amazon
公開年 | 2006年 | 評価 | ★★★★☆4.4 |
---|---|---|---|
監督 | 金子修介 | 脚本 | 大石哲也 |
キャスト | 藤原竜也、松山ケンイチ 等 | 配信サービス |
『DEATH NOTE デスノート』は、2003年から2006年まで『週刊少年ジャンプ』に連載されていた大場つぐみさんの漫画を実写映画化した作品です。
2006年に藤原竜也さん主演で公開された本作は、L役の松山ケンイチさんの出世作といっても過言ではありません。
あまりの人気に2008年にはスピンオフが公開され、2016年には続編も公開されました。独特の世界観やキャストの豪華さも魅力の1つです。
- 【ストーリー】
-
警視庁・刑事部長の父を持つエリート大学生の夜神月(藤原竜也)は、ある日ひょんなことから死神のノートを手に入れる。
ノートには「このノートに名前を書かれた人間は死ぬ」と書かれており、半信半疑でライトは有名殺人犯の名前を書き込んでみる。
翌日の新聞を見たライトは衝撃を受け、ノートの力が本物だと悟り新世界の神になることを決意する。
【おすすめ③】君に届け(2010年)
引用元:Amazon
公開年 | 2010年 | 評価 | ★★★★☆4.3 |
---|---|---|---|
監督 | 熊澤尚人 | 脚本 | 根津理香、熊澤尚人 |
キャスト | 多部未華子、三浦春馬 等 | 配信サービス |
『君に届け』は、2006年から2017年まで『別冊マーガレット』に連載されていた大人気マンガを実写化した映画です。
三浦春馬さん演じる爽やかな男子高校生と、多部未華子さん演じる地味な女子高生の初めての恋を描いた青春ラブストーリーになっています。
夏菜さんや蓮佛美沙子さん、桐谷美玲さんなどフレッシュなキャストも見どころの1つ。見終わると心があたたまり、春になると見たくなる作品です。
- 【ストーリー】
-
見た目が暗く、周囲から”貞子”とあだ名をつけられている黒沢爽子(多部未華子)は、実は健気で善意の塊のような女子高生。
一方、明るくて誰にでも分け隔てなく接する人気の男子・風早翔太(三浦春馬)は、密かに爽子な感情を抱いていた……。
【おすすめ④】テルマエ・ロマエ(2012年)
引用元:Amazon
公開年 | 2012年 | 評価 | ★★★★☆4.3 |
---|---|---|---|
監督 | 武内英樹 | 脚本 | 武藤将吾 |
キャスト | 阿部寛、上戸彩 等 | 配信サービス |
『テルマエ・ロマエ』は2008年から2013年まで『コミックビーム』に連載されていた漫画を実写映画化したコメディ作品です。
主演を阿部寛さん、ヒロインを上戸彩さんが演じました。
阿部寛さんは古代ローマ帝国の技師を演じており、北村一輝さんや宍戸開さんなど濃い顔のキャストが勢ぞろいの映画です。
ルシウスがウォシュレットに驚く姿などにクスッと笑えるだけでなく、切なさに涙が流れるシーンもあり、元気をもらえる作品といえます。
- 【ストーリー】
-
古代ローマ帝国の浴場技師・ルシウス(阿部寛)は、ある日公衆浴場で溺れ現代の日本の銭湯にタイムスリップしてしまう。
日本の風呂文化に衝撃を受けたルシウスはローマに戻り、公衆浴場に日本のアイデアを取り入れるとたちまち大人気に。
やがてルシウスは、皇帝専用浴場の設計も任されることになる……。
【おすすめ⑤】るろうに剣心(2012年)
引用元:Amazon
公開年 | 2012年 | 評価 | ★★★★☆4.2 |
---|---|---|---|
監督 | 大友啓史 | 脚本 | 藤井清美、大友啓史 |
キャスト | 佐藤健、武井咲 等 | 配信サービス |
『るろうに剣心』は、1994年から1999年まで『週刊少年ジャンプ』で連載されていた大人気漫画を実写映画化した作品です。
1996年から1998年までテレビでアニメが放送され、2012年に佐藤健さん主演で実写映画化されました。
佐藤健さん演じる剣心の再現性も高く、実写映画も大人気となり2021年6月までに全5作が公開されています。
武井咲さんや蒼井優さん、綾野剛さんなど豪華キャストも魅力の1つです。
- 【ストーリー】
-
時は幕末。最強の暗殺者で人斬り抜刀斎と呼ばれていた男・緋村剣心(佐藤健)。
彼は不殺の誓いを立て、特殊な刀(逆刃刀)で人を助ける男になっていた。
大切な人たちが平和に暮らせる時代を作るべく、真の戦いが始まる……。
【おすすめ⑥】永遠の0(2015年)
引用元:Amazon
公開年 | 2015年 | 評価 | ★★★★☆4.6 |
---|---|---|---|
監督 | 山崎貴 | 脚本 | 山崎貴、林民夫 |
キャスト | 岡田准一、三浦春馬 等 | 配信サービス |
百田尚樹さんの小説を2013年に岡田准一さん主演で映画化した作品です。
第38回日本アカデミー賞で優秀作品賞を受賞した大ヒット映画で、第16回イタリア ウディネ・ファーイースト映画祭ではグランプリを受賞しました。
涙なしでは見れない、胸が熱くなる映画です。
- 【ストーリー】
-
2004年、進路に迷う佐伯健太郎(三浦春馬)は、祖母の葬儀の日に本当の祖父の名前を聞かされる。
時は太平洋戦争末期。勝利を目前にしたアメリカを大混乱に陥れた一機の戦闘機がいた。
「悪魔」と呼ばれた零戦は、米軍最強の空母艦隊による一斉射撃をくぐりぬけ、包囲網を突破。
悪魔を操縦していたパイロットは天才的な操縦技術がありながらも生還することに執着して臆病者と言われた男・宮部久蔵(岡田准一)だった。
【おすすめ⑦】ビリギャル(2015年)
引用元:シネマトゥデイ
公開年 | 2015年 | 評価 | ★★★★☆4.5 |
---|---|---|---|
監督 | 土井裕泰 | 脚本 | 橋本裕志 |
キャスト | 有村架純、伊藤淳史 等 | 配信サービス |
実話をもとにしたベストセラー『学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話』を実写映画化した作品です。
本作で有村架純さんは第39回日本アカデミー賞で優秀主演女優賞を受賞し、伊藤淳史さんが優秀助演男優賞、吉田羊さんが優秀助演女優賞を受賞しました。
清楚なイメージの強い有村架純さんのギャル姿が新鮮なだけでなく、有村架純さん演じるさやかの頑張る姿に「頑張ろう」と活力をもらえます。
- 【ストーリー】
-
高校2年生のさやか(有村架純)は、中学入学以来全く勉強をしなかったため、成績は学年ビリになってしまった。
学習塾で塾講師の坪田(伊藤淳史)と出会い、難関大学を目指すことに……。
聖徳太子をセイトクタコと読み、東西南北もわからない小学4年生レベルの知識のさやかは偏差値70の難関大学に合格できるのか?!
【おすすめ⑧】シン・ゴジラ(2016年)
引用元:東宝MOVIEチャンネル
公開年 | 2016年 | 評価 | ★★★★☆4.0 |
---|---|---|---|
監督 | 樋口真嗣 | 脚本 | 庵野秀明 |
キャスト | 長谷川博己、竹野内豊 等 | 配信サービス |
1954年に公開したゴジラシリーズの第29作で2016年に総監督・脚本を庵野秀明さんが務め、監督ならびに特技監督を樋口正嗣さんが務めました。庵野監督は、『新世紀エヴァンゲリオン』でも監督を務められ、特撮ヲタクとしても有名です。
長谷川博己さん、竹野内豊さんを始め、石原さとみさんや大杉漣さんなど豪華キャストも見どころの1つです。
第40回日本アカデミー賞を始め数々の賞を受賞しています。
- 【ストーリー】
-
東京湾の羽田沖で突如、東京湾アクアトンネルが巨大な轟音とともに大量の浸水に巻き込まれ崩落する原因不明の事故が発生。
首相官邸では、緊急会議が開かれ内閣官房副長官・矢口蘭堂(長谷川博己)は海中に棲む巨大生物の可能性を指摘する。
海上に巨大生物の姿が現れ、次々と街を破壊し止まることなく進んでいく。「ゴジラ」と名付けられた巨大不明生物と自衛隊との決戦の火ぶたが切られた。
【おすすめ⑨】君の膵臓をたべたい(2017年)
引用元:東宝MOVIEチャンネル
公開年 | 2017年 | 評価 | ★★★★☆4.4 |
---|---|---|---|
監督 | 月川翔 | 脚本 | 吉田智子 |
キャスト | 浜辺美波、北村匠海 等 | 配信サービス |
住野よるさんの青春小説『君の膵臓をたべたい』を、浜辺美波さんと北村匠海さんのW主演で実写化した作品です。
北村匠海さんと浜辺美波さんは、本作で第41日本アカデミー賞の新人俳優賞を受賞しました。優秀作品賞など数々の賞を受賞しています。
北村匠海さん演じる「僕」の大人になった姿を小栗旬さんが演じました。
甘酸っぱい青春ラブストーリーかと思いきや、切なくて涙なしでは見れない映画です。
- 【ストーリー】
-
桜良(浜辺美波)の言葉をきっかけに母校の教師になった「僕」(小栗旬)は、ある日彼女と過ごした日々を思い出していた。
あることをきっかけに、桜良が伝えたかった本当の想いを知ることになる。
【おすすめ⑩】ぼくは明日、昨日のきみとデートする(2016年)
引用元:Amazon
公開年 | 2016年 | 評価 | ★★★★☆4.4 |
---|---|---|---|
監督 | 三木孝浩 | 脚本 | 吉田智子 |
キャスト | 福士蒼汰、小松菜奈 等 | 配信サービス |
『ぼくは明日、昨日のきみとデートする』は、七月隆文さんの小説を2016年に福士蒼汰さんの主演で実写映画化した作品です。
監督は『青空エール』や『夏への扉』の三木孝浩監督、脚本は『君の膵臓をたべたい』で第41回日本アカデミー賞優秀脚本賞を受賞した吉田智子さんが務めました。
タイトルの意味を理解できた瞬間に急に切ないストーリーになり、見終わった後にはもう一度見たくなる映画です。
- 【ストーリー】
-
京都の大学に通う南山高寿(福士蒼汰)は、電車の中で出会った福寿愛美(小松菜奈)に一目ぼれをする。
勇気を出して愛美に声をかけた高寿だったが、会う約束を取り付けようとするとなぜか彼女は涙してしまう。
初めてのデートで告白をして付き合い始めた2人だったが、実は愛美には大きな秘密があった……。
【おすすめ⑪】今夜、ロマンス劇場で(2018年)
引用元:ワーナー ブラザース 公式チャンネル
公開年 | 2018年 | 評価 | ★★★★☆4.2 |
---|---|---|---|
監督 | 武内英樹 | 脚本 | 宇山佳佑 |
キャスト | 綾瀬はるか、坂口健太郎 等 | 配信サービス |
2018年に公開された『今夜、ロマンス劇場で』は『桜のような僕の恋人』や『恋に焦がれたブルー』などの小説を描いた、宇山佳佑さんの小説を実写映画化した作品です。
主演の綾瀬はるかさんはお転婆な王女を演じ、坂口健太郎さんは監督を夢見るちょっと頼りない青年を演じました。
モノクロの綾瀬はるかさんはまるでオードリー・ヘプバーンのように美しく、昭和のレトロな雰囲気や服装が見どころです。
- 【ストーリー】
-
映画監督を夢見る青年・健司(坂口健太郎)はいつものように、通いなれたロマンス劇場で映画を見ていると突然停電になってしまう。
暗い中で困っている健司の目の前に現れたのは、先ほどまでスクリーンの中にいたはずのお姫様・美雪(綾瀬はるか)だった。
次第に惹かれあう2人だったが、美雪には秘密があり……。
【おすすめ⑫】50回目のファーストキス(2018年)
引用元:ソニー・ピクチャーズ 映画
公開年 | 2018年 | 評価 | ★★★★☆4.2 |
---|---|---|---|
監督 | 福田雄一 | 脚本 | 福田雄一 |
キャスト | 山田孝之、長澤まさみ 等 | 配信サービス |
『50回目のファーストキス』は、2018年に山田孝之さんと長澤まさみさんの主演で公開された映画で、福田雄一監督が脚本も務めました。
元々2004年にアダム・サンドラー×ドリュー・バリモアが出演して話題になったロマンティックコメディ映画を、リメイクした作品です。
福田雄一監督らしさもありつつ泣けるラブストーリーで、キレイな星空とおいしそうなパンケーキやハワイの景色にも魅了されます。
- 【ストーリー】
-
ツアーガイドとして働きながら、天文学者を夢見ている弓削大輔(山田孝之)は、ある日カフェで瑠衣(長澤まさみ)と出会う。
瑠衣に一目ぼれした大輔は、瑠衣を口説き距離を縮めるが翌日同じように彼女に声をかけると不審者を見るような目であしらわれてしまう。
瑠衣は交通事故をきっかけに新しい記憶が1日で消えてしまう、短期記憶障害を患っていたのだ。そのことを知った大輔は、毎日瑠衣に告白し続ける……。
【おすすめ⑬】今日も嫌がらせ弁当(2019年)
引用元:MOVIE WALKER PRESS
公開年 | 2019年 | 評価 | ★★★★☆4.4 |
---|---|---|---|
監督 | 塚本連平 | 脚本 | 塚本連平 |
キャスト | 篠原涼子、芳根京子 等 | 配信サービス |
月間約350万アクセスを記録するブログをキッカケに発売された本を実写映画化した作品。
篠原涼子さんが主演を務め、篠原涼子さん演じるかおりの娘役に芳根京子さんや松井玲奈さんが出演しています。
反抗的な態度の娘に対し、あてつけのように作っていた嫌がらせ弁当をめぐる親子の心温まるストーリーです。
- 【ストーリー】
-
シングルマザーのかおり(篠原涼子)は、八丈島で次女の双葉(芳根京子)と暮らしていた。
双葉が高校生になり反抗期が始まり、話しかけても返事すらしてもらえない。そんな双葉に対してかおりは娘が嫌がる”キャラ弁”を作り続ける。
嫌がらせのつもりで始めたキャラ弁だったが、いつしか母から娘への大事なメッセージと変わっていく……。
【おすすめ⑭】キングダム(2019年)
引用元:Amazon
公開年 | 2019年 | 評価 | ★★★★☆4.2 |
---|---|---|---|
監督 | 佐藤信介 | 脚本 | 黒岩勉、佐藤信介、原泰久 |
キャスト | 山﨑賢人、吉沢亮 等 | 配信サービス |
『キングダム』は2006年から『週刊ヤングジャンプ』で連載されている人気漫画を、山﨑賢人さん主演で実写映画化した作品です。
佐藤信介監督は、本作で第43回日本アカデミー賞優秀監督賞を受賞し、最優秀助演男優賞を吉沢亮さん、最優秀助演女優賞を長澤まさみさんが受賞しました。
豪華キャストはもちろん、サウンドやストーリー展開など見どころ満載です。
- 【ストーリー】
-
紀元前245年の秦が舞台となる。戦災孤児の信(山﨑賢人)と漂(吉沢亮)は、大将軍になることを夢見て剣術の鍛錬に励んでいた。
漂が王都の大臣・昌文君によって召し上げられてしまい、2人は別々の道を歩むこととなる。
ある日、クーデターが勃発した王宮から漂が致命傷を負いながらも信の元へ戻る……。
【おすすめ⑮】罪の声(2020年)
引用元:東宝MOVIEチャンネル
公開年 | 2020年 | 評価 | ★★★★☆4.1 |
---|---|---|---|
監督 | 土井裕泰 | 脚本 | 野木亜紀子 |
キャスト | 小栗旬、星野源 等 | 配信サービス |
2020年に公開された映画『罪の声』は、グリコ・森永事件をモチーフにした塩田武士さんのサスペンス小説を実写化した作品です。
脚本を手掛けた野木亜紀子さんが第44回アカデミー賞で最優秀脚本賞を受賞したほか、小栗旬さんが優秀主演男優賞を受賞するなど数々の賞を受賞しました。
豪華俳優陣はもちろんストーリー展開も魅力で2時間20分と長い上映時間があっという間に終わってしまいます。そして、映画を見た後には原作の小説も読みたくなる作品です。
- 【ストーリー】
-
大日新聞記者の阿久津英士(小栗旬)は、35年前の食品会社を標的とした凶悪な劇場型犯罪という未解決事件の特別企画班に選ばれる。
一方、供与でテーラーを営む曽根俊也(星野源)は、家族3人で幸せに暮らしていた。ところがある日、父の遺品の中に古いカセットテープを見つける。
「俺の声だ……」それは、あの未解決事件の犯人グループが身代金の受け渡しに使用した脅迫テープと同じ声だった。
そんな2人の男が出会い、ある大きな決断へと向かう……。
アニメ映画のおすすめ15選
アニメ映画は大人になってから見ても泣けたり、心が温まったりと疲れている時にもおすすめです。人気のアニメ映画を公開年順にご紹介します。
【おすすめ①】美女と野獣(1992年)
引用元:Amazon
公開年 | 1992年 | 評価 | ★★★★☆4.6 |
---|---|---|---|
監督 | ゲイリー・トルースデール、カークワイズ | 脚本 | リンダ・ウールヴァートン |
声の出演 | ペイジ・オハラ、ロビー・ベンソン 等 | 配信サービス |
ウォルト・ディズニー政策のアニメーション映画『美女と野獣』は、1991年に公開されました。
2017年には実写映画化もされ話題となり、2020年には東京ディズニーランドに美女と野獣をモチーフにしたアトラクションも登場。
実写映画版も魅力があふれていますが、アニメーション映画も素敵なのでぜひチェックしてみてください。
- 【ストーリー】
-
魔女の呪いで野獣の姿に変えられてしまった王子。もとに戻るためには、心から人を愛さなければならない。
ある日そんな王子の前にベルという娘が現れるが、ベルは野獣の傲慢さに心を閉ざしてしまう……。
【おすすめ②】トイ・ストーリー(1995年)
引用元:Amazon
公開年 | 1995年 | 評価 | ★★★★☆4.2 |
---|---|---|---|
監督 | ジョン・ラセター | 脚本 |
|
声の出演(字幕版) | トム・ハンクス、ティム・アレン等 | 配信サービス |
配給はディズニー、制作はピクサー・アニメーション・スタジオの映画『トイ・ストーリー』は、1995年に公開され『トイ・ストーリー4』まで公開されています。
字幕版の声優はウッディをトム・ハンクス、バズ・ライトイヤーをティムアレンが務めました。
日本語吹き替え版ではウッディーを唐沢寿明さんが、バズ・ライトイヤーは所ジョージさんが務めていて、字幕版も日本語吹き替え版も魅力的です。
おもちゃを大切にする気持ちなどを、子どもに伝えるきっかけにもなります。
- 【ストーリー】
-
アンディ少年の一番のお気に入りのおもちゃは、カウボーイ人形のウッディーだった。
ウッディーはこれまで一番のおもちゃだったが、アンディの誕生日プレゼントとして宇宙飛行士人形のバズがやってくる。
一番の座を奪われて嫉妬したウッディーは、バズに嫌がらせをするが……。
【おすすめ③】ファインディング・ニモ(2003年)
引用元:Amazon
公開年 | 2003年 | 評価 | ★★★★☆4.2 |
---|---|---|---|
監督 | アンドリュー・スタントン | 脚本 | アンドリュー・スタントン、ボブ・ピーターソン、デヴィッド・レイノルズ |
声の出演(字幕版) | アルバート・ブルックス、エレン・デジェネレス等 | 配信サービス |
『ファインディング・ニモ』は、ディズニーとピクサーの共同製作で2003年に公開された映画です。
海の中に住むカクレクマノミなどの魚たちがキャラクターとして登場します。
大人になってから改めて見ると目線が変わって思わずウルっとしてしまったり、思わず感動したりする作品です。
- 【ストーリー】
-
オニカマスの襲撃により妻とふ化寸前の卵を失った過去を持つカクレクマノミのマーリン。
唯一生き残ったニモを大切に育て、海の怖さを何度も話して聞かせていたが好奇心旺盛なニモは人間の乗る船に近づいてしまう……。
【おすすめ④】時をかける少女(2006年)
引用元:KADOKAWAanime
公開年 | 2006年 | 評価 | ★★★★☆4.4 |
---|---|---|---|
監督 | 細田守 | 脚本 | 奥寺佐渡子 |
声の出演 | 仲里依紗、石田卓也 等 | 配信サービス |
『時をかける少女』はSFアニメ映画で、筒井康隆さんの小説をアニメ化した作品です。「ポスト宮崎駿」と呼ばれる細田守さんが監督を務めました。
第30回日本アカデミー賞で最優秀アニメーション作品賞を受賞するなど、数々の賞を受賞しました。
主人公の真琴を仲里依紗さんが担当されているほか、原沙知絵さんや谷村美月さんなども声優として参加しています。
- 【ストーリー】
-
女子高生の真琴は同級生の功介や千昭と野球ばかりしている活発な少女。
ある日、理科実験室で転倒したことをきっかけに過去に戻るタイムリープ能力を手にしてしまう。
日常の些細な問題もタイムリープ能力で解決していたが……。
【おすすめ⑤】サマーウォーズ(2009年)
引用元:KADOKAWAanime
公開年 | 2009年 | 評価 | ★★★★☆4.5 |
---|---|---|---|
監督 | 細田守 | 脚本 | 奥寺佐渡子 |
声の出演 | 神木隆之介、桜庭ななみ 等 | 配信サービス |
『サマーウォーズ』は2009年に公開されたアニメ映画で、細田守さんや奥寺佐和子さんなど『時をかける少女』のスタッフが製作しました。
神木隆之介さんと桜庭ななみさんが声優を務め、田中要次さんやフリーアナウンサーの羽鳥慎一さんも出演しています。
また第33回日本アカデミー賞で最優秀アニメーション作品賞を受賞したほか、数々の賞を受賞した作品でもあります。
- 【ストーリー】
-
人々はインターネット上の仮想世界・OZに頼るようになっていたある夏の日、高校生の健二は憧れの先輩である夏希からバイトに誘われる。
バイトの内容は、なんと長野にある夏希の実家でフィアンセを演じるというものだった……。
【おすすめ⑥】劇場版 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない(2013年)
引用元:シネマトゥデイ
公開年 | 2013年 | 評価 | ★★★★☆4.4 |
---|---|---|---|
監督 | 長井龍雪 | 脚本 | 岡田麿里 |
声の出演 | 入野自由、芽野愛衣 等 | 配信サービス |
『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』は2011年4月から6月までテレビアニメが放送され、2012年に漫画化された作品です。
劇場版は2013年に公開され、2015年には実写ドラマが放送され浜辺美波さんや村上虹郎さんが出演しました。
劇場版は2011年に放送されたアニメでは描かれなかった過去の出来事や、芽衣子(めんま)が成仏してからの1年後が描かれます。
夏が来ると思い出す涙なしには見れない作品で、アニメを見てから劇場版を見るのがおすすめです。
- 【ストーリー】
-
芽衣子(めんま)が成仏したあの日から1年が経ち、じんたんら超平和バスターズのメンバーに残した手紙のお焚き上げが企画される。
そしてめんまとの思い出が再びよみがえる……。
【おすすめ⑦】アナと雪の女王(2014年)
引用元:Amazon
公開年 | 2013年 | 評価 | ★★★★☆4.4 |
---|---|---|---|
監督 | クリス・バック、ジェニファー・リー | 脚本 | ジェニファー・リー |
声の出演(字幕版) | クリステン・ベル、イディナ・メンゼル等 | 配信サービス |
大人から子どもまでを魅了した『アナと雪の女王』2人のディズニープリンセスを主人公とした作品です。
アナ雪ブームは社会現象にもなり、第86回アカデミー賞で長編映画賞や歌曲賞を受賞したほか、第71回ゴールデングローブ賞など数々の賞を受賞しています。
「もう見たよ」という方もいらっしゃるかもしれませんが、何度見ても映像の美しさやストーリーに感動する映画です。
- 【ストーリー】
-
生まれながらに、触れた物を凍らせる魔力を持つ王家の娘・エルサは、成長とともに強くなる力を隠してひっそりと生きてきた。
一方、エルサの妹アナは幼い頃に大好きだった姉と距離が出来たことを寂しく感じていた。
戴冠式でエルサに会えることを期待していたアナだったが、戴冠式でエルサの魔力が暴走し王国を雪と氷の世界に閉じ込めて逃亡。
アナはエルサを追う途中で、雪だるまのオラフや青年・クリストフとと共にエルサを探す旅に出る……。
【おすすめ⑧】ミニオンズ(2015年)
引用元:Amazon
公開年 | 2015年 | 評価 | ★★★★☆4.5 |
---|---|---|---|
監督 | ピエール・コフィン、カイル・バルダ | 脚本 | ブライアン・リンチ |
声の出演(字幕版) | サンドラ・ブロック、ジョン・ハム等 | 配信サービス |
『ミニオンズ』は元々『怪盗グルー』シリーズに出ていたキャラクターのスピンオフ作品でした。
『怪盗グルーの月泥棒』や『怪盗グルーのミニオン危機一髪』などに出てくるミニオンを主人公にしています。
面白くて元気になる作品でキャストも見どころ満載です。
字幕版も面白いですが、日本語吹替版には天海祐希さんやバナナマンの設楽統さんや日村勇紀さんなども声優として出演しています。
字幕版と合わせて日本語吹替版もぜひチェックしてみてください。
- 【ストーリー】
-
ミニオンは、人類が誕生する前から存在していた謎の生物である。彼らの生きがいはその時代の最強で最悪なボスの仲間になること!
だが、いつしかボスはいなくなっていた。ミニオン滅亡の危機を脱するためにケビン・スチュアート・ボブの3人のミニオンが立ち上がった。
【おすすめ⑨】君の名は(2016年)
引用元:東宝MOVIEチャンネル
公開年 | 2016年 | 評価 | ★★★★☆4.5 |
---|---|---|---|
監督 | 新海誠 | 脚本 | 新海誠 |
声の出演 | 神木隆之介、上白石萌音 等 | 配信サービス |
『君の名は。』は、新海誠監督・脚本による長編アニメーション映画です。
美しいアニメーションとストーリー性が全世界で話題になり『千と千尋の神隠し』を抜いて世界興行収入が3億ドル、累計動員数は4,000万人を超えています。
第40回日本アカデミー賞5部門を受賞したほか、RADWIMPSの主題歌『前前前世』も含めて数々の賞を受賞しました。
神木隆之介さんや上白石萌音さんを始め、豪華俳優陣が声優を務めていて何度見ても楽しめる作品です。
- 【ストーリー】
-
千年ぶりの彗星の来訪を一か月後に控えた日本。田舎町に暮らす女子高生の三葉は、憂鬱な毎日を過ごしていたがある日、自分が男性になる夢を見る。
見覚えのない部屋で見知らぬ友人と過ごし、目の前には東京の街並みが広がっていた。
一方、東京で暮らす男子高校生・瀧は行ったこともない山奥の町で自分が女子高生になる夢を見ていた。
やがて2人は、それぞれが入れ替わっていることに気付く……。
【おすすめ⑩】この世界の片隅に(2016年)
引用元:シネマトゥデイ
公開年 | 2016年 | 評価 | ★★★★☆4.5 |
---|---|---|---|
監督 | 片渕須直 | 脚本 | 片渕須直 |
声の出演 | のん、細谷佳正 等 | 配信サービス |
『この世界の片隅に』は2007年から2009年まで『漫画アクション』に連載されていた、こうの史代さんの漫画をアニメ映画化した作品です。
2011年に終戦記念スペシャルドラマとして北川景子さん主演でドラマ化され、2016年にアニメーション映画として公開されました。
2018年7月から9月まで、松本穂香さんと松坂桃李さんのW主演で連続ドラマとして放送されています。
社会や家族との向き合い方を改めて考えさせられる作品です。
- 【ストーリー】
-
広島市で生まれた絵が得意な少女すずは、18歳で生まれ育った広島市から呉に嫁ぎ明るく一家の生活を支えていた。
戦争によってあらゆるものが乏しくなるが、すずはそれでも日々の食卓を作り出すために工夫を凝らす。
【おすすめ⑪】モアナと伝説の海(2017年)
引用元:ディズニー公式
公開年 | 2017年 | 評価 | ★★★★☆4.3 |
---|---|---|---|
監督 | ジョン・マスカー、ロン・クレメンツ | 脚本 | ジャレド・ブッシュ |
声の出演(字幕版) | アウリィ・クラヴァーリョ、ドウェイン・ジョンソン等 | 配信サービス |
『モアナと伝説の海』は、ウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオが制作した3Dアニメーションの映画です。
第74回ゴールデングローブ賞のアニメ映画賞を始め第89回アカデミー賞での長編アニメーション映画賞など数々の賞を受賞しました。
ハラハラドキドキする冒険ストーリー展開はもちろん、アニメーションの美しさとサウンドにどんどん引き込まれます。
- 【ストーリー】
-
伝説が息づく南の楽園・モトゥヌイを治める村長の娘・モアナは、海が大好きだった。
幼い頃の出会いをきっかけに愛する人々を救う運命を背負うモアナは、闇に飲み込まれる危機に瀕した村を救うため禁じられた海へ漕ぎ出す決意を固める。
【おすすめ⑫】SING/シング(2017年)
引用元:Amazon
公開年 | 2017年 | 評価 | ★★★★☆4.5 |
---|---|---|---|
監督 | ガース・ジェニングス | 脚本 | ガース・ジェニングス |
声の出演(字幕版) | マシュー・マコノヒー、リース・ウィザースプーン等 | 配信サービス |
『SING/シング』は、ミュージカル要素とコメディ要素が入り混じった3Dアニメーション映画です。
字幕版にはマシュー・マコノヒー、スカーレット・ヨハンソンが声優として出演し、吹替版では内村光良さんや長澤まさみさんなど豪華キャストがそろっています。
テンポも良く、飽きずに見れて明るく元気な気分になれる作品です。
- 【ストーリー】
-
経営している劇場が倒産寸前となり、コアラのバスターはかつての栄光を取り戻すために世界最高の歌唱コンテストを開催する!
欲張りなネズミや歌唱力抜群なのにシャイなゾウ、子どもの世話に追われる母親ブタ……。
人生を変えるチャンスをつかむために、参加者たちはそれぞれの想いを抱えて集結した。
【おすすめ⑬】ボス・ベイビー(2018年)
引用元:シネマトゥデイ
公開年 | 2018年 | 評価 | ★★★★☆4.1 |
---|---|---|---|
監督 | トム・マクグラス | 脚本 | マイケル・マッカラーズ |
声の出演 | アレック・ボールドウィン、マイルズ・バクシ等 | 配信サービス |
『ボス・ベイビー』は、ユニバーサル・スタジオとドリームワークス・アニメーションのタッグで制作された映画です。
見た目は赤ちゃんなのにスーツをまとい、中身はおっさん?と奇妙な設定ですが見ていて飽きないストーリーが展開されます。
吹替版ではムロツヨシさんや芳根京子さんなどが声優として出演しているので、字幕版でも吹替版でも楽しめる作品です。
- 【ストーリー】
-
ある日、パパとママと暮らす7歳の少年・ティムの家に黒いスーツを着て黒いネクタイを締めた赤ちゃんがやってくる。
「ボス・ベイビー」は、ティムの弟だというが、大人のように話せて口が悪く、人使いも荒い。
実は彼にはある秘密の任務があった……。
【おすすめ⑭】すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ(2019年)
引用元:タカラトミー TAKARATOMY
公開年 | 2019年 | 評価 | ★★★★☆4.3 |
---|---|---|---|
監督 | まんきゅう | 脚本 | 角田貴志 |
ナレーション | 井ノ原快彦、本上まなみ | 配信サービス |
2019年に公開された『映画 すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ』は癒されるだけでなく、つい涙が出てしまう心が温まる映画です。
リラックマなどの人気キャラクターを生み出しているサンエックスの人気キャラクターであるすみっコぐらし。
絵本やおもちゃだけでなく映画でも、すみっコぐらしの世界観を満喫できます。
- 【ストーリー】
-
ある日すみっコたちは、いつも行っている喫茶店の地下室で古くなった一冊のとびだす絵本を見つけた。
絵本を眺めていると、突然仕掛けが動きだし絵本の中に吸い込まれてしまう。
絵本の世界で出会ったのは、どこから来たのか自分が誰かもわからないひとりぼっちのひよこ?だった。
ひよこ?のおうちを探すために、すみっコたちは絵本の世界をめぐることに……。
【おすすめ⑮】天気の子(2019年)
引用元:東宝MOVIEチャンネル
公開年 | 2019年 | 評価 | ★★★★☆4.2 |
---|---|---|---|
監督 | 新海誠 | 脚本 | 新海誠 |
声の出演 | 醍醐虎汰朗、森七菜 等 | 配信サービス |
『天気の子』は新海誠監督によるアニメーション映画です。
天気をテーマにひょんなことから出会った少年と少女の運命の選択を描くストーリーになっています。
第43回日本アカデミー賞で最優秀アニメーション作品賞を受賞したほか、数々の賞を受賞。
雨の日や大きな入道雲を見るとふと思い出し「もう一度見たい」と思える作品です。
- 【ストーリー】
-
高校1年生の帆高は、あることをキッカケに住んでいた離島を家出。
しかしすぐに生活は困窮し、離島からの船で出会った須賀圭介の元を訪れアルバイトをさせてもらう。
連日不気味に雨が降り続ける中で、怪しげなオカルト雑誌のライターとして働く帆高は、不思議な能力を持つ少女・陽菜と出会う……。
映画をみるなら、どの動画配信サービスがおすすめ?
ここまでおすすめの映画を紹介してきましたが、いざ「映画を見たい」と思っても「実際、どの動画配信サービスを使ったら良いの?」など迷うかもしれません。
主力の動画配信サービスを比較した結果は以下のとおりです。
作品数 | 料金 | 無料期間 | |
---|---|---|---|
U-NEXT | 21万以上 | 2,189円 | 31日間 |
Netflix(ネットフリックス) | 非公開 | 990円(ベーシック) 1,490円(スタンダード) 1,980円(プレミアム) |
30日間 |
Amazonプライムビデオ | 非公開 | 500円 | 30日間 |
Hulu | 6万以上 | 1,026円 | 14日間 |
dTV | 12万以上 | 550円 | 31日間 |
TELASA | 非公開 | 618円 | 15日間 |
FODプレミアム | 5万以上 | 976円 | 14日間※指定決済限定 |
海外の映画ならを多く見るならU-NEXT、邦画を多く見るならHuluがおすすめです。
もし見たい映画が決まっているのであれば、映画のタイトルで検索するのも良いでしょう。
「U-NEXTのおすすめ作品はこれ!人気の海外・国内映画&ドラマ&アニメ27選」
「【独自調査】Huluの評判は悪い?良い?利用者の口コミやメリットを大公開」
よくある質問
実際に動画配信サービスで映画を見る際の疑問に答えていきます。
それぞれ解説していきます。
動画配信サービスは有料?
ほとんどの動画配信サービスが有料です。
GYAO!であれば無料で見れますが、映画のコンテンツは限られているため有料の動画配信サービスをおすすめします。

「GYAO!を無料で使い倒す方法!注意点や他のサービスとも比較!」
動画配信サービスを無料で見るにはどうしたら良い?
初めて利用するサービスであればNetflix以外は、無料のお試し期間があります。
お試し期間中は無料で見れるので、無料お試し期間がある動画配信サービスの利用がおすすめです。
動画配信サービスの映画は全て課金せずに見られる?
基本的には月額料金制で課金せずに見られます。しかし、公開終了直後の最新作などは課金が必要な場合もあるので注意してください。
動画配信サービスを活用して映画を楽しもう!
様々な動画配信サービスがあり、数多くの映画やドラマを家で手軽に見られるようになりました。
動画配信サービスを利用することで家で過ごす時間が充実します。さらに映画だけでなく、見逃してしまったドラマなども楽しめるのでおすすめです。
このページでご紹介した以外にもおすすめの映画が数多くありますが「どれから見よう?」と迷った場合には、ぜひ上記の映画をチェックしてみてください。
- おすすめの動画配信サービス
1本映画を観に行く以下の価格でたくさんの映画を楽しめるので、一度利用して観てください。
映画は生活に刺激を与えてくれますよ。