
モバレコエアーはソフトバンクエアーと同じ回線や端末を使うホームルーターです。
エリアや速度などのサービス内容は変わりませんが、独自の月額料金割引やキャッシュバックが受けられるのでお得に契約できますよ。
今回はモバレコエアーのメリットと注意点を、ユーザーの評判も交えながら以下のとおり紹介していきます。
メリット | 注意点 |
---|---|


- 安い料金でホームルーターを利用したい方
- ソフトバンクのスマホや携帯電話をお使いの方
- 他社回線の乗り換え費用を負担してほしい方
モバレコエアーは他社ホームルーターと比べても最安値で契約できるので料金重視で選びたい方や、ソフトバンクやワイモバイルとのセット割が適用できるので割引が受けられる方にとくにオススメできます。
モバレコエアーを申し込む手順やエリア外だったときや速度を重視したいときの代替回線も紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。
モバレコエアー5G対応ホームルーター最安値!
月額料金 | |
---|---|
1ヶ月目:2,167円(日割り) 2ヶ月目:2,167円 3~24ヶ月目:3,678円 25ヶ月目以降:5,368円 |
|
初期費用 | |
端末代金 | 乗り換え違約金 |
購入:71,280円 (実質無料) レンタル:月額539円 |
100,000円 までキャッシュバック |
- 独自の料金割引実施中!
- 17,000円キャッシュバック!
- ソフトバンクとセット割:最大1,100円割引/1台
- ワイモバイルとセット割:最大1,188円割引/1台
この記事でわかること
モバレコエアーとは?料金重視の人におすすめのホームルーター
モバレコエアーはソフトバンクが提供するホームルーター・ソフトバンクエアーと同じ端末や回線を使うサービスで、端末の電源をコンセントに挿し込むだけでインターネットが繋げられます。


まずはモバレコエアーの特徴を表でまとめてみましたので、チェックしておきましょう。
モバレコエアー | |
---|---|
データ容量 | ※大容量のデータ通信や回線の混雑時は速度制限の可能性あり |
通信速度 | |
セット割 | |
契約事務手数料 | |
端末代金 | (実質無料) |
月額料金 | 2ヶ月目:2,167円 3~24ヶ月目:3,679円 25ヶ月目以降:5,368円 |
キャッシュバック | |
違約金負担キャンペーン | |
実質費用(2年間) | |
実質月額(2年間) |
※価格は税込
モバレコエアーのサービスを提供しているのは株式会社グッドラックで、自社のメールマガジンサービス「GL プレミアムメンバーズ」とセットで販売しています。

モバレコエアーを他社ホームルーターと比較!こんな人にオススメ
ホームルーターを提供している会社は現在、モバレコエアーとWiMAX、ドコモのhome5Gの3社です。

一覧表で3つのホームルーターの違いをまとめたので、チェックしてみましょう。
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|
モバレコエアー | WiMAX※1 | ドコモ home5G※2 | |
月額料金 | 2~24か月目:3,678円 25か月目~:5,368円※1 |
3〜36か月目:3,894円 37か月目以降:4,708円※1 |
|
通信速度(下り) | |||
セット割引 | ワイモバイル |
モバイル |
|
通信制限 | |||
キャンペーン | ・17,000円 キャッシュバック ・端末代金実質無料 ・違約金負担キャンペーン |
・19,000円 キャッシュバック ・違約金負担キャンペーン※1 |
Amazonギフト券 ・端末代金実質無料※2 |
契約期間 | |||
実質月額料金 (3年間利用した場合) |
※価格は税込
モバレコエアーはWiMAX・home 5Gと比べても実質料金が最も安く、キャンペーンが豊富なことがわかります。


結論として、モバレコエアーは他社ホームルーターと比べて以下に当てはまる人にオススメですよ。
- 安い料金でホームルーターを利用したい方
- ソフトバンクのスマホや携帯電話をお使いの方
- 他社回線の乗り換え費用を負担してほしい方
ただし、より速度にこだわりたい方やドコモ・auなどのスマホをお使いの方はhome 5GやWiMAXの方がオススメできる場合もあります。
のちほど、home 5GとWiMAXのメリットやオススメの窓口についても解説するので、あわせて参考にしてくださいね。
モバレコエアーとソフトバンクエアーの違いを解説
モバレコエアーはソフトバンクエアーのアライアンスモデルで、同じ回線・端末を使います。
結果的に、モバレコエアーとソフトバンクエアーでは以下の点が異なりますよ。
同じ点 | 違う点 |
---|---|
|
|
つまり、モバレコエアーはサービス内容がソフトバンクエアーとまったく同じで、公式キャンペーンとは別に独自の料金割引やキャッシュバックが受け取れる点が異なります。

モバレコエアーはソフトバンクエアーの代理店窓口と比較してもお得!
モバレコエアーは独自の特典を用意していますがソフトバンクエアーも公式窓口だけでなく、限定キャッシュバックなどを実施している代理店窓口はいくつかあります。
具体的にモバレコエアーは最新の5G端末に対応したソフトバンクエアーの代理店窓口と比較して、どれくらいお得なのか表で確認してみましょう。
実質月額(2年) | 月額料金 | キャッシュバック額 | 受取時期 | 受取方法 | |
---|---|---|---|---|---|
モバレコエアー | 2,167円 2〜23か月: 3,679円 24か月~: 5,368円 |
メールから手続き |
|||
ブロードバンドナビ | 4,180円 24か月~: 5,368円 |
QRコードから手続き |
|||
NEXT | 4,180円 24か月~: 5,368円 |
||||
ソフトバンク公式 | 4,180円 24か月~: 5,368円 |
※価格は税込
実質料金でみると33,000円のキャッシュバックを用意しているブロードバンドナビが実質月額で38円安いですがキャッシュバックの受け取り時期が7か月後と遅いので、最短で開通の翌月に受け取れるモバレコエアーの方がオススメです。

のちほど、キャッシュバックについて解説した項目でくわしい受け取り方法も説明するのであわせて読んでみてくださいね。
モバレコエアーを契約するメリット8つと評判を紹介
モバレコエアーを利用する主なメリットは以下の8つです。
モバレコエアーを利用するメリット
モバレコエアーはとくに料金面やキャンペーン面でのメリットが大きいので、ぜひチェックしてくださいね。
独自の月額料金割引が受けられる
モバレコエアーでは独自の月額料金割引が実施されており、最初の2か月は月額2,167円で利用できます。

ソフトバンクエアー公式キャンペーンとしても24か月間の月額料金を割引する「スタート割プラス」を実施していますが、モバレコエアーの月額料金と比べるとお得度に差が出ます。
モバレコエアー | ソフトバンクエアー公式 |
---|---|
2〜23か月:3,679円 24か月~:5,368円 |
24か月~:5,368円 |
※価格は税込
モバレコエアーは一時的にお得なキャッシュバックだけでなく、2年間ずっとソフトバンクエアーの窓口よりも月額料金が安いので毎月の支払いを確実に抑えられますね。
17,000円の独自キャッシュバックが最短翌月振込み
モバレコエアーでは独自特典として17,000円キャッシュバックキャンペーンを実施中です。
最短翌月末にキャッシュバックを受け取れるので、もらい忘れもしにくいのがポイントですよ。
モバレコエアーのキャッシュバックは以下の手順で申請手続きを行います。
キャッシュバック申請方法
- モバレコエアーを申込む
- 申込みから7日以内にクレジットカード情報を登録する
- 利用開始月の翌月5日頃にキャッシュバック申請用メールが届く
- メールに記載の期限までに申請手続きをする
- 最短当月末に指定した口座へ17,000円が振り込まれる

キャッシュバックの申請手続きを忘れてしまうと受け取りができないので、メールが届いたらできるだけ早めに手続きをしておきましょう。
モバレコエアーは5G対応で実質無制限
モバレコエアーではソフトバンクエアーと同じく、ソフトバンクの5G回線を使った高速通信ができます。
また、モバレコエアーには細かい速度制限もなく、たっぷりインターネットをしても基本的に無制限で利用できますよ。

ただし、公式サイトには、以下のような場合はモバレコエアーも速度低下が起きる可能性があると記載されています。
【モバレコエアーの速度低下の条件】
- サービス安定提供に伴う速度制限のため、通信速度が低下する場合があります。
- ご利用の集中する時間帯(夜間など)は、サービス安定提供に伴う速度制限のため、通信速度が低下する場合があります。
- 特定のエリアでネットワークが高負荷となった場合、該当エリアのお客さまについては、サービス安定提供に伴う速度制限のため、通信速度が低下する場合があります。
とくにインターネット利用者が増える夜間は速度が低下するという口コミも聞かれるので、のちほど夜間の速度が低下しやすいの項目で解説しますね。
購入すれば端末代金が実質無料
モバレコエアーで利用する端末はソフトバンクエアーと同じAirターミナル5です。
モバレコエアーでは、端末代が無料になるキャンペーンを実施中です。
端末代金は71,280円と高額ですが、ソフトバンクエアーの公式キャンペーンで「月月割」が適用されて実質無料になります。

【「月月割」の割引内容】
端末分割払い金1,980円×36回払い-月月割で1,980円割引×36か月
=実質無料
ただし、端末の分割払い期間である36か月以内に解約すると、端末代金の残りを一括で請求されるので注意しましょう。
契約期間の縛りがない
モバレコエアーは契約期間の縛りがなく、いつ解約しても違約金が発生しません。

引越しを見越してモバレコエアーを契約した人も、いつでも解約が可能である点が決め手になったようです。
9月か10月ごろ引っ越しするため、Wi-Fi復活しますが、いつ解約してもいいようにモバレコエアー契約しました。スマ勢の方々、ラグいかもしれんけどよろしくおねがいします。
そのため、友達と専用部屋しかしません。3日から10日後に届くようです。#スマブラSP
— Ryu (@ficsyon) February 18, 2022
ただし、先ほど紹介した端末代金実質無料キャンペーンは36か月以内の解約で割引が終了してしまい、解約時に端末の残金を清算しなくてはいけないことも覚えておきましょう。
くわしくはのちほど、モバレコエアーの解約時に端末代金が発生する場合があるの項目で解説します。
ソフトバンク・ワイモバイルはセット割が適用される
モバレコエアーを契約したと、ソフトバンクやワイモバイルスマホとのセット割が利用できます。
ソフトバンクスマホなら1台あたり毎月最大1,100円、ワイモバイルスマホは1台あたり毎月最大1,188円割引画受けられますよ。

他社回線からの乗りかえで最大100,000円キャッシュバック
モバレコエアーではソフトバンクの公式キャンペーン「あんしん乗り換えキャンペーン」で、他社からの乗り換え費用が最大100,000円まで負担してもらえます。

あんしん乗り換えキャンペーンの申請手続きもあわせて確認しておきましょう。
【あんしん乗り換えキャンペーン申請方法】
- モバレコエアーを申込んでから現在の回線を解約する
- 利用開始月を1か月目として5か月目までに他社回線の違約金明細や回線撤去工事の明細書をソフトバンクへ送付する
- 郵便為替で6か月目に解約費用相当がキャッシュバックされる
他社回線から乗り換える際には先にモバレコエアーを申込んだうえで解約し、解約違約金の金額がわかる書類をソフトバンクへ郵送したりアップロードするなどして送付しなくてはいけません。
キャンペーンを確実に受け取るために、解約する際は他社回線の違約金明細などをしっかり保管しておきましょう。
口座振替での支払いも可能
モバレコエアーでは支払い方法として、口座振替も選択できます。
モバレコエアーの支払い方法として選べるのは、以下の3つです。
【モバレコエアーの支払い方法】
- クレジットカード
- 口座振替
- 「SoftBank」及び「Y!mobile」ブランドの下で提供する移動体通信サービスの料金との合算請求
たとえばWiMAXのホームルーターは口座振替で支払いができるプロバイダが少なく、現在3社しか口座振替払いを選べません。
【WiMAXの口座振替対応プロバイダ】

クレジットカードをお持ちでない方や持ちたくない方や未成年の方など、口座振替払いで支払えるインターネットサービスを探している方にはモバレコエアーがオススメです。
モバレコエアーの注意点4つ
モバレコエアーの注意点は以下の4つです。
モバレコエアーを契約してから後悔することのないよう、しっかり理解したうえで納得して申し込みましょう。
レンタルの場合料金が高くなる
モバレコエアーでは端末を購入する場合、月月割が適用されて分割払い相当額の1,980円が毎月割引され実質無料になります。

ただし、モバレコエアーでは端末を購入ではなくレンタルもでき、レンタルする場合は月額539円を月額料金とは別に支払うことになります。
短期間だけモバレコエアーを使いたい方はレンタルすれば解約時に端末代金の残債を清算する必要がないため、いつでも無料で解約できます。
ただし、長期間モバレコエアーの利用を考えている方は、ホームルーター端末をレンタルにせず購入して利用するほうが実質料金を抑えられるのでオススメですよ。
購入 | レンタル | |
---|---|---|
端末代金/月 | (36回払い) |
|
月月割 | (36か月間) |
|
どれくらいの期間、モバレコエアーを利用するか考えたうえでレンタルか購入か選んでくださいね。
モバレコエアーの解約時に端末代金が発生する場合がある
モバレコエアーに契約年数はないので、いつ解約しても違約金はかかりません。
ただし端末代金の分割払い36回の期間内に解約すると割引特典もその時点で終了となり、端末残金を一括請求されてしまいます。
【端末代金の残債計算方法】1,980円×(36か月-利用期間)
(例)12か月間利用して解約した場合
1,980円×(36か月-12か月)=47,520円

モバレコエアーを完全に無料で解約できるのは、端末代金を完済できる36ヶ月目以降です。
もし、短期間だけ利用したいのであれば端末をレンタルするといいでしょう。
夜間の速度が低下しやすい
モバレコエアーに限らずホームルーターは細かい速度制限がないとはいえ、混雑する時間帯はダウロード速度が低下しがちです。
まずはユーザーの速度測定結果を統計しているみんなのネット回線速度を参考に、モバレコエアーやソフトバンクエアーで使うAirターミナル5の1日の平均速度をみてみましょう。
1日を通してみると、Airターミナル5は下り平均76.3Mbpsと十分高速で通信できています。

ただし、インターネット利用者が増えて回線が混雑する時間帯は、データ通信量が多い高画質動画の視聴やオンラインゲームのプレイなどを行うと速度制限がかかり快適に利用できない可能性がありますよ。
実際にモバレコエアー(ソフトバンクエアー)をお使いの方も、時間帯によって起こる速度低下に悩まされているようです。
wimaxからモバレコAirに変えた。感想としては、昼間はwimaxより大分いいけど、やっぱり18時以降速度落ちるな。これじゃあwimaxと変わらないな。固定なんだからソフトバンクさん夜ももう少しなんとかならんかな?これじゃあいまいちすぎるわ#モバレコAir
— ユニットトリップ (@unittrip198442) January 11, 2022
WiMAXからモバレコエアーに乗り換えた人は、日中の速度は改善したようですが夜間は速度の低下が気になるようです。
モバレコエアーっていう
ソフトバンクエアーの安いver
使ったんですけど、夜になると
だめですこれ— つじここみ (@coco826yuki) August 6, 2021

しかし、他社回線と比べても速度に満足しているユーザーがいるのも事実です。
2⃟0⃟2⃟2⃟.⃟0⃟2⃟.⃟1⃟0⃟(⃟T⃟H⃟U⃟)⃟東京 ☔️→🌨
☆レインスニーカーが仕事の時に役に立った
☆再入荷待ちの服が買えて嬉しかった
☆モバレコAir(5G)で部屋が快適になった
雪の日の仕事は大変だったけど早く帰宅できてよかった#スリーグッドシングス#今日よかったこと
— Transformation-無意識を味方に- (@hypnosist_yuki) February 10, 2022
5G対応のモバレコエアーが届いたという方は快適な速度で満足しているようです。
アパートの無料Wi-Fi、改善が見込めないのでモバレコ経由でソフトバンクエアー契約、そして今日届いた。昼間だからだろうけどそれでも速度はめっちゃ改善された!後は夜の時間帯でどれだけ安定するかだな・・・
— ロード (@load_yori) June 10, 2021

もし、モバレコエアーの速度について気になるなら、速度重視のホームルーターものちほど紹介しているので検討してみましょう。
提供エリア以外では利用できない
モバレコエアーが利用できる提供エリアは、以下のソフトバンク回線がつながるエリアに限られています。

とくに5G回線の対応地域は都市部を中心に限られているので、より高速で通信したい方はお住まいの地域の最大通信速度もチェックしましょう。
モバレコエアーでは以下のページからエリア検索依頼ができるので、いちいち調べるのが面倒という方は利用しましょう。
モバレコエアー申込みから開通までの流れ
モバレコエアーを申込む手順を確認しておきましょう。
【申込みから開通までの流れ】
- モバレコエアーのエリアを確認
- モバレコエアーをキャンペーンページから申込む
- 最短3日でモバレコエアーが届く
- モバレコエアーを設置しWi-Fiで接続
- キャッシュバックの申請手続きを行う

SoftBankのモバレコエアーっていうコンセントに差し込むだけで使えるWiFi休み時間中に申し込んだら10秒で電話かかってきて即契約しちゃった😀
まじでドコモ光の工事を待ってた5~6ヶ月なんだったんwwwww
— こしゃ (@naxachanngz46) September 17, 2021
モバレコエアーを公式サイトから申し込んだら、最短3日でモバレコエアー本体が届くのですぐに利用が開始できますよ。
ではさらに詳しく、モバレコエアーを申込んでキャッシュバックを受取るまでのポイントをみていきましょう。
モバレコエアーは公式キャンペーンサイトから申し込もう
モバレコエアーで17,000円のキャッシュバックキャンペーンを受けるときは、必ず下記のキャンペーンページから申込みましょう。
電話での申込みやキャッシュバックの記載がない通常ページからの申込みはキャッシュバック適用外になってしまいますので、ご注意ください。
モバレコエアーの契約には、以下の書類のうちどれかひとつを準備しましょう。
【モバレコエアーの契約に必要な書類】
- 運転免許証
- 日本国パスポート
- 身体障がい者手帳・療育手帳・精神障がい者手帳のうちいずれか
- 健康保険証・国民年金手帳・住民基本台帳カードのうちいずれかと、添付書類※添付書類は住民票記載事項証明書・公共料金領収書・官公庁発行の印刷物のうちいずれか
※参照:モバレコエアー お申し込みからご利用開始までの詳しい流れ
必要書類はスマホで撮影をして、モバレコエアーから指定された方法でアップロードし提出します。
モバレコエアーの申込みが完了して契約審査を通れば、最短で3日後に契約者住所に端末が届きますよ。
モバレコエアーの端末が届いたらおうちのコンセントに挿し込んで電源を入れ、スマホやパソコンなどからWi-Fi設定をするだけで利用が開始できます。
キャッシュバックの申請手続きを忘れずに!
モバレコエアーのキャッシュバック申請は、以下の手順で行います。
【キャッシュバック申請方法】
- 申込みから7日以内にクレジットカード情報を登録する
- 利用開始月の翌月5日頃にキャッシュバック申請用メールが届く
- メールに記載の期限までに申請手続きをする
- 最短当月末に指定した口座へ17,000円が振り込まれる
モバレコエアーのキャッシュバックを確実に受け取るためには、申込みから7日以内にクレジットカード情報を指定の方法で登録します。
また、モバレコエアーからキャッシュバック申請メールが届いたら、メールに記載の期限までにキャッシュバック申請手続きをしましょう。
しっかりと必要な手続きを済ませておけば、モバレコエアーの利用料金が発生する月の翌月末に17,000円が振り込まれますよ。

また、モバレコエアーのキャッシュバックを受け取るまで継続利用していることが条件なので早期解約する際は注意してくださいね。
モバレコエアーの解約方法
モバレコエアーの解約方法も、確認しておきましょう。

【ソフトバンクエアー サポートセンター問い合わせ先】
電話番号:0800-1111-820
(受付時間:10時~19時、年中無休)
モバレコエアーは契約期間の縛りがないサービスなのでいつ解約しても違約金は発生しませんが、端末を購入して36か月以内は端末代金の残債を支払わなくてはいけないので注意しましょう。
8日以内なら無料キャンセルも可能!
モバレコエアーを受け取ってから8日以内なら「初期契約解除制度」を利用して無料キャンセルができます。
モバレコエアーを初期契約解除制度でキャンセルする場合は、モバレコエアーではなく必ずソフトバンクに直接連絡をしましょう。
ソフトバンクにキャンセルを申し出る際の連絡先はこちらです。
【ソフトバンクエアー サポートセンター問い合わせ先】
電話番号:0800-1111-820
(受付時間:10時~19時、年中無休)


初期契約解除制度を利用する場合は、端末の受取りから8日以内にソフトバンクへ本体を送付しなくてはいけません。
8日を過ぎてしまうと通常どおりの解約になり、端末代金の支払いが発生してしまうので注意してくださいね。
モバレコエアーがエリア外だった場合の代替回線2選
モバレコエアーがエリア外だったり、速度重視でホームルーターを選びたい場合は以下の契約先もオススメです。
【おすすめホームルーター】

速度重視なら!ホームルーター最速のhome5G
home 5Gはドコモが2021年8月から提供を開始したホームルーターで、5G対応のサービスで最速の最大通信速度4.2Gbpsを誇ります。
モバレコエアーと同じくデータ容量も実質無制限で利用できるので、速度重視で選びたい方はサービス内容をチェックしておきましょう。
提供エリア | 日本全国 (ドコモ5G/4Gエリア) |
|
---|---|---|
契約期間 | なし | |
セット割 | キャリア | ドコモ(home 5G セット割) |
割引額 | 最大1,100円/月 | |
最大速度 | 4.2Gbps | |
データ容量 | 原則無制限 | |
初期費用 | 端末代 | 39,600円 ⇒実質無料 |
事務手数料 | 3,300円 | |
月額料金 | 4,950円 | |
2年間の実質月額料金 | 4,362円 | |
キャンペーン内容 | 【GMOとくとくBB限定】Amazonギフト券18,000円プレゼント |
※すべて税込
※GMOとくとくBBから申し込んだ場合
home5Gには、2つの魅力があります。
【home5Gを選ぶメリット】
- 他のホームルターに比べて通信速度が速い
- ドコモとのセット割でお得
home5GはモバレコエアーやWiMAXと比べてどれくらい速いのか、みんなのネット回線速度を参考に平均速度を比較してみましょう。
home 5G | モバレコエアー | WiMAX (HOME 5G L11) |
|
---|---|---|---|
下り平均速度 | |||
上り平均速度 |

ホームルーターは無線の電波を端末でキャッチしてWi-Fi環境をつくるため、有線で自宅内に回線を引き込む光回線に比べると速度は安定しにくいのが難点です。
それでもhome 5Gならホームルーターの中でも高速通信が期待できるので、速度にシビアなオンラインゲームユーザーからも高評価が届いていますよ。
ドコモのhome5G、ping気にするゲームしなければかなり良いね、4G帯域でも下り30M前後
— いるか α 芳和@がんばらない (@iruka_z) January 2, 2022

さらに、スマホのキャリアがドコモの場合はhome5Gではセット割を適用することができ、家族間で20台まで携帯電話料金から最大1,100円の割引が受けられます。

home 5Gを契約する際は「GMOとくとくBB(代理店)」から申し込むことで、窓口限定特典のAmazonギフト券18,000円分が貰えますよ。
モバレコエアーの評判にあった夜間などの速度低下が気になるという方は、速度自慢のhome 5Gをぜひチェックしてくださいね。
高額キャッシュバック&ポケット型WiFiも選べる!Broad WiMAX
モバレコエアーがエリア外だった方でキャンペーンが豊富なホームルーターを契約したい場合は、WiMAXがオススメです。
WiMAXはさまざまなプロバイダから契約できますが、中でもBroadWiMAXは19,000円の高額キャッシュバックと大幅割引キャンペーンがダブルで受け取れるためお得ですよ。
提供エリア | 日本全国 (WiMAX+5G/2+回線エリア) |
|
---|---|---|
契約期間 | 3年 | |
セット割 | キャリア | ・au(auスマートバリュー) ・UQモバイル(自宅セット割) |
割引額 | au:最大1,100円/月 UQモバイル:最大858円/月 |
|
最大速度 | 2.7Gbps | |
データ容量 | 原則無制限 | |
初期費用 | 20,743円 ⇒Web窓口&クレジットカード払いで無料 |
|
端末代 | 21,780円 | |
事務手数料 | 3,300円 | |
月額料金 | 0~2か月目:2,090円 3〜36か月目:3,894円 37か月目以降:4,708円 |
|
3年間の実質月額料金 | 3,928円 | |
キャンペーン内容 | ・19,000円キャッシュバック or 違約金最大19,000円負担 ・月額料金大幅割引 ・いつでも解約サポート |
※すべて税込
BroadWiMAXを契約するメリットは以下のとおりです。
【BroadWiMAXを選ぶメリット】
- モバレコエアーに次いでキャンペーンが豊富
- au・UQモバイルとのセット割でお得
BroadWiMAXは申し込み後に届くメールから振込用口座を登録しておけば、利用開始から半年後に指定口座へ19,000円が振り込まれます。

また、モバレコエアーを検討している方からは持ち運びができない点が気になるという声も聞かれました。
モバレコエアーも気になるけど…
2年後wimaxより高くなるし持ち運びできないしなー— しなぽん🐷@7y♂1y♂ (@enjoy_shina) November 9, 2021
自宅メインのホームルーターよりも家や外出先で場所を選ばず自由にインターネットができるポケット型WiFiも気になる方は、Broad WiMAXならホームルーター端末もポケット型WiFi端末も選べますよ。
モバレコエアーは登録した住所のみ使用可能で持ち運びができません。
外でもインターネットを使いたい人はBroad WiMAXでポケット型WiFi端末を選ぶといいでしょう。
ただし、WiMAXも提供エリア外だった場合はドコモ・ソフトバンク・auのLTE回線を自動的に切り替えて幅広い場所でインターネットをつなげるクラウドSIMのポケット型WiFiがオススメですよ。

クラウドSIMのポケット型WiFiはホームルーターのようにデータ容量が無制限ではありませんが、必要なデータ容量にあわせて契約できるので自分にあったものを探しましょう。

データ容量別オススメクラウドSIM
-
月間20GBなら!どこよりもWiFi
契約期間2年・月額:1,900円~
・使った分だけ支払う段階定額制プラン
・キャンペーンで初期費用0円!
・契約期間あり・なしでも最安! -
月間50GBで最安!MONSTER MOBILE
契約期間1年・月額:2,640円
・データチャージが可能
・月間50GBで縛りなしならクラウドWiFiが安い! -
月間200GB以上で最安!hi-ho Let’s WiFi
契約期間2年・月額:3,278円~
・1日7GBまで高速通信可能
・料金大幅割引&事務手数料0円!
・月間200GBで縛りなしならChat WiFiが安い!
オススメのポケット型WiFiを解説した記事も用意しているので、あなたにぴったりのサービスを選ぶ参考にしてくださいね。
モバレコエアーに関するよくある質問
モバレコエアーを選ぶ際によくある質問に答えていきますので、是非参考にしてみてください。
【ポケットWiFiを選ぶ際によくある質問】

モバレコエアーをオススメできる人は?
モバレコエアーを他社のホームルーター(home 5G・WiMAX)と比較しておすすめできる人は以下のとおりです。
- 安い料金でホームルーターを利用したい方
- ソフトバンクのスマホや携帯電話をお使いの方
- 他社回線の乗り換え費用を負担してほしい方
モバレコエアーは他社ホームルーターと比較して最安値で利用でき、ソフトバンク・ワイモバイルとのセット割も利用できるのが大きな特徴です。
【モバレコエアーを他社ホームルーターと比較!こんな人にオススメ】の項目では一覧表でくわしくホームルーター各社を比較し、モバレコエアーがオススメできる人を解説しているので参考にしてくださいね。
お得に利用するためのキャンペーンはある?
モバレコエアーでは現在、以下のキャンペーンを実施中です。
モバレコエアーをお得に利用するためのキャンペーン
モバレコエアーを検討中の方は、キャンペーンを利用しておトクに始めましょう。
【モバレコエアーを契約するメリット8つと評判を紹介】の項目でそれぞれのキャンペーンを解説しているのでご覧ください。
モバレコエアーを契約中に引越しするときは?
モバレコエアーの端末は契約した際に登録した住所以外の場所で使うと、契約違反になり強制解約になってしまう可能性があります。
モバレコエアーを使う場所が引っ越しなどで変わった場合は、必ず住所の変更手続きを行いましょう。
住所変更手続きは以下の窓口限定で受け付けています。
My SoftBankならオンラインで24時間いつでも手続きができるので、引っ越しをしたら住所変更の手続きは忘れずに行いましょう。
モバレコエアーの速度が遅い場合の対処はどうすれば良い?
モバレコエアーの速度が遅い時は以下の手順で対処しましょう。
【速度が遅い時の対処法】
- 本体のランプ状況確認
- 本体の設置場所を変える
- 本体を再起動
- LANケーブルで有線接続する
- 周波数を変えて接続
モバレコエアーを契約後に速度が遅かったりつながりにくかったりしたときは、まずAirターミナル4本体を再起動しましょう。
Airターミナル4の再起動方法はコンセントに挿し込んだ電源プラグを一度抜き、しばらく待ってまた差し込むだけです。

Airターミナルは自動的にファームウェアの更新などを行いますが、更新後に再起動をしないと通信が不安定になる場合もあります。
ファームウェアの更新があったことは本体をみてもわかりませんので、調子が悪いと感じたときは、ひとまず再起動を試しましょう。
あわせて、Airターミナルのランプの色をチェックしてみてください。
ランプがすべて緑色になっているなら、異常はないため問題なく通信できています。
しかし、ランプが赤色だったり消えていたりする場合は、異常が起きているので対処が必要です。
また、点滅している各ランプの項目ごとに、対処法が異なりますので、以下を参考にしてくださいね。
【赤色点滅時の対処法】
- LTE:電波が悪いため、ターミナルの場所を移動させる
- SIM:SIMが挿入されていないため、確認して挿入する
- Power:機器故障の可能性があるのでソフトバンクエアーのサポートセンターに問い合わせる
Status、LTE、SIMのいずれかが消灯している場合は、電源アダプターを抜き差ししましょう。
Wi-Fiが消灯している場合はWi-Fiが無効になっている可能性が考えられるので、初期化してWi-Fi接続をもう一度試してみてください。
もし、端末を再起動しても速度が安定しなかったり、つながらなかったりした場合は、以下の対処法をご確認ください。
- 電波の受信しやすい窓際に設置する
- 電子機器の近くに設置しない
- 周波数帯を最適なものに変更する
- パラボラアンテナを設置する
- ソフトバンク回線の通信障害を確認する
モバレコエアーと同じ回線を使うソフトバンクエアーの速度が遅い場合の対処法についての記事もあわせて参考にしてくださいね。
モバレコエアーのエリア確認の方法は?
モバレコエアーのエリアは、利用する回線の提供エリア確認ページで確認できます。
モバレコエアーは全国で使用可能ですが、一部では提供されていないエリアや5G回線ではなく4G回線のみ提供されているエリアもあります。
詳しくは【提供エリア以外では利用できない】の項目で解説していますので、契約前に必ずエリア確認をしておいてくださいね。
まとめ
今回はソフトバンクエアーと同じ回線や端末を使うモバレコエアーの契約を迷っている方に向けて、以下のメリットと注意点を実際に利用している人の評判も交えながら紹介しました。
メリット | 注意点 |
---|---|
結論として、モバレコエアーは他社ホームルーターと比較して以下の人にオススメできるサービスです。
- 安い料金でホームルーターを利用したい方
- ソフトバンクのスマホや携帯電話をお使いの方
- 他社回線の乗り換え費用を負担してほしい方


速度重視で選びたい方にはドコモのhome5Gを、モバレコエアーがエリア外でキャンペーンを重視したい方にはBroad WiMAXもオススメしたので、記事を参考に自分にあったホームルーターを契約してくださいね。