検索 わたしのネット ロゴ

【10社比較】格安SIMのキャンペーンを徹底調査!キャッシュバックの落とし穴に注意!

安さが魅力の格安SIM。実は、キャンペーンで年間10,000円以上の差が出ることも!

この記事では「どの格安SIMが一番お得なの?」というギモンを解消します。

那比光太(なびこうた)
こうた

月々のスマホ料金安く抑えたいけど、格安SIMって種類が多すぎて選ぶのが難しそう・・・。

格安SIMのキャンペーンは「キャッシュバック、月額割引、端末割引」など複雑・・・。
10社のキャンペーンを1つずつ解説します。

さらに、格安SIMのキャンペーン選びのコツから、見落としがちな落とし穴までご紹介。

格安SIMキャンペーンの注意点
・キャンペーンの条件は厳しい?
・キャンペーンは組み合わせできる?
・2つのスケジュールをチェック
・通信品質は?

格安SIMを使っている方も、乗り換えの方も。今よりお得になるヒントがきっと見つかるでしょう。

この記事でわかること

【最新】今月のおすすめキャンペーン

まず、格安SIMの最新キャンペーンを見てみましょう。今月のおすすめ6社を紹介します。

キャリア おすすめポイント 条件 月額料金
(音声通話)
期間
楽天モバイル ・利用料金が3ヶ月無料
・5,000ポイント還元
・端末22,000円割引
「Rakuten UN-LIMIT VI」の申込み 終了日
未定
UQモバイル ・データ容量のプレゼント
・プランS:3GB
・プランM:15GB
・くりこしプラン:25GB
※余ったデータは翌月にくりこしOK
「くりこしプラン +5G」へのプラン変更 ・5GB:1,518円
・10GB:1,958円
・20GB:2,178円
※デュアルタイプの場合
終了日
未定
BIGLOBEモバイル ・自宅訪問が無料
・初期費用(事務手数料)0円
・1年間の特典料金(毎月最大500円割引)・新規・他社からの乗り換え
・音声通話SIMのみ購入(シェアSIMを除く)
・キャンペーンページまたは電話での申込
・新規・他社からの乗り換え
・音声通話SIMのみ購入(シェアSIMを除く)
・キャンペーンページまたは電話での申込
1GB:770~1,078円
3GB:770~1,320円
6GB:1,320~1,870円
終了日
未定
LIBMO ・最大2年間、550円割引
・初期費用(事務手数料)0円
・音声通話SIMにてなっとくプラン(20GB/30GB)の契約
・端末購入者は24ヶ月間550円割引
・SIMのみ購入では最大12,000TLCポイント進呈1GB:1,078円
・音声通話SIMにてなっとくプラン(20GB/30GB)の契約
・端末購入者は24ヶ月間550円割引
・SIMのみ購入では最大12,000TLCポイント進呈
5GB:1,518円
20GB:1,991円
30GB:2,728円
終了日
未定
llJmio ・端末購入でギフトをプレゼント
・初期費用1円特典
・1GB×3ヶ月間増量・新規・他社からの乗り換え
・「ギガプラン」契約2GB:858円
・新規・他社からの乗り換え
・「ギガプラン」契約
15GB:1,848円
20GB:2,068円
終了日
未定
ワイモバイル ・500~3,000円分PayPayボーナス還元
・ネットからの申し込みで事務手数料3,300円が無料
・新規・他社からのSIMのりかえ
・前月末までに作成したYahoo! JAPAN IDでログイン
・特設サイトにて特典エントリー後、プラン申し込み
・シンプルM/Lプラン契約
(シンプルSプランでは最大6,000円)
・Y!mobileサービスの初期登録
3GB:2,178円
15GB:3,278円
25GB:4,158円
終了日
未定
那比光太(なびこうた)
こうた

お得なキャンペーンから選ぶとわかりやすいんだね!

特にイチオシなのは、楽天モバイル。3ヶ月間は料金が無料!さらに楽天ポイント5,000円が還元されます。UQモバイルはデータ容量のプレゼントが魅力的。auからの乗り換えなら0円でOKです。

那比得子(なびとくこ)
とくこ

楽天をよく使う人は「楽天モバイル」、auからの乗り換えは「UQモバイル」がおすすめよ!

どちらも、通信品質に定評があるキャリアです。

キャンペーンの種類

格安SIMのキャンペーンはおもに5種類。

次項ではそれぞれの特徴やおすすめな人、注意点を解説していきますね。

現金で受け取りたい!キャッシュバック

キャッシュバックとは、現金やポイントを受け取れるキャンペーンです。「新規申込のみ」など条件があるので、事前に確認しましょう。

特典 キャッシュバック
特徴 以下の内容で還元される
・現金
・ポイント
・ギフトカード
おもな条件 ・はじめての契約
・1年間以上使う
・対象プランの申込
おすすめな人 ・現金で受け取りたい人
注意点 ・条件を満たさないと受け取れない
那比得子(なびとくこ)
とくこ

キャシュバックで浮いたお金で別のことができるわね!

月々の負担を減らしたい!料金割引

続いて、料金の割引。毎月の支払いを節約したい方におすすめです。こちらも条件を要確認。2年目以降は割引が終わるなど、期間限定であることが多いです。

特典 料金割引
特徴 ・毎月の料金が割引される
主な条件 ・対象プランの申込
・オプションの加入
・端末の購入
おすすめな人 ・月々の支払を節約したい人
注意点 ・割引は期間限定であることが多い
那比得子(なびとくこ)
とくこ

月々の支払いを抑えたいという人に最適なキャンペーンよ!

安く始めたい!初期費用0円

契約の事務手数料は3,000円ほど。この初期費用が0円になる特典です。初期費用を抑えてお得に契約したい方におすすめです。

那比得子(なびとくこ)
とくこ

予算がなくても乗り換えできるのが魅力のキャンペーンね。

特典 ・初期費用が0円
特徴 ・契約時の事務手数料が0円
おもな条件 ・新規の申込
・音声SIMの契約
おすすめな人 ・初期費用をなるべく安く済ませたい人
注意点 ・データ通信SIMは対象外
・併用できないプランがある

最新のスマホを使いたい!端末割引

「スマホを買い換えたい」「最新機種を使いたい」という方は端末割引がおすすめ。自分で購入したスマホは割引の対象外。必ずキャリアで申込の際にセットで購入しましょう。

特典 ・端末(スマホ)割引
特徴 ・スマホが安く手に入る・端末の料金が割引される
主な条件 ・スマホのセット購入
・WEBサイトからの申込
・他社からの乗り換え
・オプション加入
那比得子(なびとくこ)
とくこ

最新機種を使いこなしたいという人に最適よ!

たっぷり使いたい!データ容量プラス

データ容量が0円でプラスされる特典です。UQモバイルなら、プランに応じて3GB~25GBを無料プレゼント。月内に使い切れなくてもOK。余ったぶんは翌月以降にくりこせます。ただし、他のキャリアだとくりこせない場合もあるので要注意。

特典 ・データ容量プラス
特徴 ・データ容量がもらえる
主な条件 ・対象プランへの変更
・通話オプション
おすすめな人 ・無制限までは使わないけど、できるだけたっぷり使いたい人
注意点 ・データ通信SIMは対象外
・翌月へのくりこしはキャリアによる
那比得子(なびとくこ)
とくこ

YouTubeなど動画をたくさん見る人におすすめ!

知っておきたい!格安SIMのキャンペーン選びのコツ

格安SIMのキャンペーン選びのポイントは3つ。

それぞれ、解説しますね。

格安SIMの契約は2~4月がおすすめ

時期によって変わる格安SIMのキャンペーン内容。各社がキャンペーンにカを入れるのは春先です。特に2月から4月は環境が変わる季節。進学や就職で、新しくスマホを使い始める方、乗り換える方が多いです。

さらに、春は各社が新しいプランをリリースする時期。最新のお得なプランで契約したい方にも狙い目の季節ですよ。

那比光太(なびこうた)
こうた

お得なキャンペーンが開催されている時期に契約するとお得なんだね!

ポイント

  • 2月~4月はキャンペーンが充実
  • 春は新プランがリリースされる

申し込みはWEBがお得

格安SIMを契約するなら、WEBがおすすめです。なぜなら、WEB限定のキャンペーンがお得だから。お店で契約をすると、費用がかかります。スタッフの給料やお店の家賃、光熱費など。回りまわって料金に上乗せされる仕組みです。

WEBの申し込みなら、これらの費用がかかりません。浮いたお金をキャンペーンに使うことができるのです。

那比得子(なびとくこ)
とくこ

家電量販店などで勧誘されたときも一度WEB限定キャンペーンをチェックしてみましょう。

ポイント

    • WEBの申込みがお得
    • WEBは浮いた費用をキャンペーンに使える

総額をチェック

キャッシュバックが必ずしもお得とは限りません。毎月の割引のほうが、トータルで安くすむケースがあります。目先のキャッシュバック金額だけではなく「1~2年で必要なトータル料金」で比べましょう。

また、動画やマンガの割引プランもチェック。使う予定だったサービスと格安SIMのセット割があると、節約できますよ。

那比得子(なびとくこ)
とくこ

最終的にどのくらいお得に使えるかを計算するのが賢い契約につながるわよ!

【主要10社】乗り換え!キャッシュバック!端末割引!格安SIMのキャンペーンを一挙紹介

続いて、格安SIM10社のキャンペーンを見てみましょう。

キャンペーン内容は各社さまざま。メリットが大きなものを厳選して紹介します。また、キャリアを選ぶうえで「速さ」も欠かせません。公式サイトの最大表示ではなく「実測値」を紹介しますね。

順位 キャリア 平均ダウンロード速度【実測値】 平均アップロード速度【実測値】
ワイモバイル 64.2Mbps 15.62Mbps
UQモバイル 49.97Mbps 10.14Mbps
IIJmio 46.56Mbps 10.82Mbps
OCN モバイル ONE 39.94Mbps 9.23Mbps
mineo 38.27Mbps 8.58Mbps
6 楽天モバイル(キャリア) 31.55Mbps 18.42Mbps
7 イオンモバイル 29.28Mbps 8.57Mbps
8 nuroモバイル 22.02Mbps 10.82Mbps
9 BIGLOBEモバイル 18.94Mbps 8.65Mbps
10 LIBMO 9.32Mbps 2.13Mbps

※みんなのネット回線速度:直近3ヶ月で調査

ワイモバイル

ワイモバイルはデータ容量の増量が1年間無料。500円×12ヶ月分で約6,000円お得です。さらに、YouTubeプレミアムが3ヶ月間無料。増えたデータ容量で動画をたっぷり楽しむことができますよ。

また、契約するプランによって500円~3,000円分のPayPayボーナスがもらえます。web、お店ともキャンペーンの内容は同じです。

名称 特典内容 期間
乗り換え特典 ・ワイモバイル→ソフトバンクへの乗り換えが無料
・ギガ無制限プランが月額1,848円から
なし
YouTube プレミアム
3ヶ月無料
・3ヶ月0円でYouTube プレミアムを視聴できる なし
データ増量無料キャンペーン2 ・データ増量オプションが1年間0円(月額550円分) なし
スマホ下取りサービス ・機種の下取りで特典がもらえる
・PayPayボーナスor新機種の割引を選択可能
なし
新どこでももらえる特典 ・新規契約でPayPayボーナスがもらえる
・シンプルSプラン→500円分
・シンプルM、Lプラン→3,000円分
なし
ワイモバイルを詳しくみる

UQモバイル

UQモバイル

au Payのポイントがサクサク貯まり、auユーザーには嬉しいプログラム。WEB、お店ともキャンペーンの内容は同じです。

名称 特典内容 期間
UQ→au乗りかえ特典! ・UQモバイル→auへの乗り換えサポート
・1年間、最大3,850円割引
なし
データ容量のプレゼント ・「くりこしプラン +5G」へのプラン変更でデータ容量をプレゼント
・3GB~25GB
なし
スマホ下取りサービス ・キャッシュバックor最大2年間の割引 なし
SIM変更手数料割引 ・対象SIMカードへの変更手数料を料金から割引 なし
UQモバイルを詳しくみる

IIJmio

llJmioは電話料金がお得。専用のアプリ「G-Call」の通話料が半額に。よく電話する方も嬉しいサービスです。
IIJmioひかりの契約で、さらに1年間1,056円割引されます。

名称 特典内容 期間
おトクなmio割 ・月額660円の割引
・ネットとSIMセットが条件
なし
端末補償オプション ・月額418円のオプションが最大2ヶ月0円 なし
G-Call スマホの通話料が半額 ・通話料が半額
・国際電話も割引
なし
スマホ買取サービス ・スマホ上で買取サービスが完結 なし
IIJmioひかりキャッシュバック ・1年間1,056円割引 なし

IIJmioを詳しくみる

mineo


mineoのキャンペーンでは、全て併用OK。WEBで申し込むと、最短1時間後に店舗で受け取れます。仕事や急用で今すぐスマホが必要という方にもおすすめですね。

名称 特典内容 期間
eo光セット割 ・ネット回線「eo光」の料金割引
・最大1年間、毎月330円割引
なし
Hulu 初月0円、1カ月見放題 ・最大2ヶ月、1,026円割引 2022/1/31
5G通信オプション無料 ・5Gオプションが無料 なし
パケット放題プラス無料 ・最大2ヶ月0円 なし
スマホ購入で電子マネープレゼント 対象のスマホ購入で最大2,000円分キャッシュバック 2021/12/31

mineoを詳しくみる

BIGLOBEモバイル


スマホ初心者に優しいBIGLOBEモバイル。スタッフの出張サービスが無料。申込みから初期設定まで、自宅にいながらお任せでOKです。

名称 特典内容 期間
セキュリティセット無料 ・2ヶ月間、3台分のセキュリティ料金が0円 2022/1/31
自宅訪問設定 ・スタッフの出張サービス
・申込~初期設定を0円サポート
なし

BIGLOBEモバイルを詳しくみる

OCN モバイル ONE


OCN モバイル ONEはdポイントのプレゼントがお得。ドコモから乗り換え先におすすめのキャリアです。乗り換えサポートで最大15,000円分の割引もありますよ。

名称 特典内容 期間
OCNでんわ割引 ・OCNでんわ 完全かけ放題オプション
・1年間、330円割引
なし
買い替え応援プログラム ・対象スマホの購入で15,000円クーポン なし
OCNユーザーwelcomeキャンペーン ・dポイントプレゼント(600ポイント) 2022/1/10

OCNモバイルONEを詳しくみる

イオンモバイル


イオンモバイルはWAONポイントのプレゼントキャンペーンが盛りだくさん。普段からイオンでショッピングする方は、ポイントがサクサク貯まりますよ。

名称 特典内容 期間
紹介キャンペーン ・紹介した人に3,000WAONポイント
・紹介された人に1,000WAONポイント
なし
エントリーパッケージ特典 ・パッケージ契約特典
・2,000WAONポイントプレゼント
なし

AEON MOBILEを詳しくみる

LIBMO


LIBMOは初期費用割引、端末割引、ポイント還元などキャンペーンの種類が豊富。1年間は3GBのデータ容量を0円でプラスでき、お得です。

名称 特典内容 期間
初期費用0円 ・新規申込みで3,300円の事務手数料が無料 なし
データ増量 ・1年間、3GBデータ増量が0円 なし
端末割引 ・最大2年間、毎月550円割引 なし
最大12,000円相当還元 ・なっとくプラン(20GB)→10,000TLCポイント
・なっとくプラン(30GB)→12,000TLCポイント
なし
お友達紹介プログラム ・紹介した方は5,000TLCポイント
・紹介された方は公式プログラムの適用
なし

LIBMOを詳しくみる

nuroモバイル


nuroモバイルのキャンペーンはシンプル。事務手数料と端末の割引のみ。
申し込みはWEBのみで受け付けています。

名称 特典内容 期間
端末購入特典 対象のスマホ購入で、4,000円キャッシュバック なし

NERO Mobileを詳しくみる

楽天モバイル

楽天モバイル
お得に契約したいなら楽天モバイル。豊富なキャンペーンは10種類以上!特にお得なものをピックアップして紹介します。

新規契約で3ヶ月間料金が0円に。さらに楽天ポイントの還元は最大20,000円分。ポイント還元率もアップするので、楽天市場での買い物もお得になりますよ。

名称 特典内容 期間
料金3ヶ月無料 ・3ヶ月間プラン料金が0円 なし
乗り換えキャンペーン 乗り換え+対象のiPhone購入で15,000円の楽天ポイント付与 なし
お申し込みキャンペーン Rakuten UN-LIMIT VIプランの新規申し込みで5,000円の楽天ポイント付与 なし
SPU(楽天モバイル) 楽天市場での買い物がポイントが + 1倍 なし
楽天ひかりUN-LIMITキャンペーン インターネット回線「楽天ひかり」が最大1年間無料 なし

楽天モバイルを詳しくみる

【厳選5社】格安SIMはこんな人におすすめ!

10社の中から、さらに5社を厳選!おすすめの人に合わせて紹介します。

那比光太(なびこうた)
こうた

10社の中で一番お得なキャンペーンはどれなのかな?

那比得子(なびとくこ)
とくこ

今使っている携帯キャリアや使い方にもよるから条件別で比較するのがおすすめよ!

学生からシニアまで~家族みんなでお得!ワイモバイル


家族で使いたい人におすすめのワイモバイル。学割、60歳以上の通話割引など、ファミリーに優しいサービスが充実していますよ。また、今回紹介する10社の中で実測値が最も速い結果となりました。サクサク快適にスマホを使いたい方にもおすすめです。

ワイモバイルがおすすめな人 ポイント
・家族みんなで使いたい人
・速さにこだわりたい人
■学生からシニアまで割引が充実している
・おうち割 光セット(A)
・家族割引サービス
・ワイモバ学割
・60歳以上 通話ずーっと割引キャンペーン
■10社中「実測値」が最速
ワイモバイルを詳しくみる

auからの乗り換えが無料!UQモバイル

UQモバイル
auからの乗り換えがお得なUQモバイル。SIMロック解除不要、手数料も無料。お得にサクッと乗り換えできますよ。

UQモバイルがおすすめの人 ポイント
・auから乗り換えたい人 ■au→UQモバイルへの乗り換えがお得
・SIMロック解除不要
・手数料0円
・端末の下取りサービス
UQモバイルを詳しくみる

今すぐスマホを契約したい!1時間後に使えるmineo


「仕事・急用で今すぐスマホが必要」という方にはmineo。WEBの申し込み後、最短1時間後には店舗で端末を受け取れます。

mineoがおすすめな人 ポイント
・今すぐスマホが必要な人 ・WEBで申し込み後、最短1時間後に店舗で端末を受け取れる

mineoを詳しくみる

動画、音楽を思い切り楽しみたい!BIGLOBEモバイル


エンタメを思い切り楽しみたい方はBIGLOBEモバイル。「エンタメフリー・オプション」で動画や音楽が使い放題です。
通勤中も動画や音楽を楽しみながら、1日をスタートアップしましょう。

BIGLOBEモバイルがおすすめな人 ポイント
・通勤中も動画を見たい
・動画、音楽、エンタメをたっぷり楽しみたい
・エンタメフリー・オプションが充実
・YouTube、U-NEXT、Apple Musicが使い放題

BIGLOBEモバイルを詳しくみる

とにかくお得に使いたい!楽天モバイル

楽天モバイル
コスパを求めるなら楽天モバイルの一択です。料金は使ったぶんだけでOK。ギガ数に応じて0円から、どんなに使っても3,278円。
さらに、3つのキャンペーンが圧倒的です。楽天市場を使わない人でも、十分な恩恵が受けられますよ。

楽天Eモバイルがおすすめな人 ポイント
・とにかくお得に使いたい人 ・3つのキャンペーンが圧倒的
①プラン料金が3ヵ月間0円
②5,000円分ポイント還元
③端末代22,000円分の割引
・月額0円~3,278円

楽天モバイルを詳しくみる

損しないために~格安SIMキャンペーンの注意点4つ〜

格安SIMのキャンペーンには注意点もあるんです。おもな4つを紹介します。

那比得子(なびとくこ)
とくこ

格安SIMはキャンペーンを活用するとお得に使えるけれどいくつか注意点があるのでチェックしておきましょう。

①キャンペーンの条件は厳しい?

格安SIMのキャンペーンは、条件をクリアしないと適用されません。

【よくある条件】

  • 音声通話SIMとスマホのセット購入
  • 新規申込み、乗り換え
  • 1年間は継続が必要
  • オプションの加入

高額キャッシュバックは魅力ですが「条件」も確認しておきましょう。
条件が不要なオプションの加入場合「オプション料金と割引金額」を比較して、トータルでどっちがお得なのか確認しましょう。

キャンペーンは組み合わせできる?

キャンペーンは組み合わせできるものと、できないものがあります。

お得なキャンペーンですが、すべてを使えるケースは、ほぼありません。

また、キャンペーンの組み合わせは複雑。WEBサイトを見てもわかりにくいです。気になる方は格安SIM各社にお問合せしましょう。

ポイント

  • 使えるキャンペーンは組み合わせるのがお得
  • 組み合わせできるキャンペーンを確認する

2つのスケジュールをチェック

格安SIMのキャンペーンを使うには、スケジュールを確認しましょう。期限を過ぎると、キャンペーンを受け取れないことも。。。次表をご覧ください。

スケジュール ポイント
格安SIMのキャンペーン期間 ・期間限定と、通年実施しているキャンペーンがある
・2~4月にお得なキャンペーンが実施されることが多い
・申込み前にキャンペーンの実施期間をチェック
キャンペーンの申請期限 ・キャンペーンの手続きには期限がある
・期限は「翌月~1年後」など
・期限を過ぎるとキャッシュバックを受け取れない

通信品質は?

お得に契約できても、スマホが遅かったらストレスを感じるのではないでしょうか。
キャンペーンの内容だけでなく「通信品質」も考慮して選びましょう。

「実測値」で調査した結果、次の3つのキャリアが速いことがわかりました。速さにこだわるなら、
こちらの3つの格安SIMがおすすめです。

実測値ランキング 1位:ワイモバイル
2位:UQモバイル
3位:IIJmio

よくある質問

キャッシュバックキャンペーンがお得な格安SIMは?

新規申込でキャッシュバックがお得な格安SIMは次のとおりです。

・楽天モバイル → 楽天ポイント5,000円分プレゼント
・イオンモバイル → WAONポイント5,000円分プレゼント
・LIBMO → TLCポイント10,000~12,000円分

こちらもご覧ください。

キャリア ポイントの金額 条件
楽天モバイル 5,000円分 新規申込み
イオンモバイル 5,000円分 新規申込み
LIBMO 10,000~12,000円分 ・対象プランの申込み
・なっとくプラン(20GB)→10,000円分
・なっとくプラン(30GB)→12,000円分

料金割引がお得な格安SIMは?

料金割引がお得なキャリアはこちらです。

・楽天モバイル →プラン料金が3ヵ月無料
・LIBMO → データ通信月額利用料を最大550円(税込)、2年間割引
・OCN モバイル ONE →OCNでんわ完全かけ放題オプションを330円、1年間割引

キャリア 料金割引 条件
楽天モバイル プラン料金が3ヵ月間無料 新規申込み
OCN モバイル ONE ・OCNでんわ完全かけ放題オプション
・割引金額:月額330円
・割引期間:12ヶ月間
新規申込み
LIBMO ・データ通信月額利用料
・割引金額:月額550円
・割引期間:24ヶ月間
・対象プランの申込み
・なっとくプラン(20GB/30GB)
・端末セットの購入

格安SIMのキャンペーン選びのコツは?

ポイントは3つです。

新生活が始まる春に、各社がお得なキャンペーンを実施することが多いです。

また、お店よりWEBがお得。店舗運営のコストを削減して、キャンペーンに還元できるからです。

高額なキャッシュバックだけで決めるのは要注意。月額割引やオプションサービスも込みで「1~2年の総額」で比べましょう。

格安SIMキャンペーンの注意点は?

4つの注意点を覚えておきましょう。

  • キャンペーンの適用条件をみる
  • キャンペーンの組み合わせを確認
  • 手続きのスケジュールをチェック
  • 通信品質を見落とさない

高額なキャッシュバックでも、受け取れないとメリットがありません。「オプション加入」「友達紹介」など、条件が厳しいキャンペーンは避けましょう。また、キャンペーンの組み合わせは非常に複雑。WEBサイトを見てわからかなければ、直接お問合せしてみましょう。

キャンペーンの申請には期限があります。最短翌月~1年後までスケジュールはさまざま。期間が空く場合、スマホのカレンダーや手帳にメモしておくことをおすすめします。

そして、見落としがちなのが「通信品質」どんなに安く契約できても、スマホが遅くてイライラしては元も子もありません・・・。「キャンペーン」だけでなく「通信品質」のバランスが取れたキャリアを選ぶと快適なスマホライフを送ることができますよ。

まとめ

格安SIMのキャンペーン選びで、コスパを重視するなら楽天モバイルがおすすめです。
なぜなら、プラン料金が3ヶ月間無料。5,000円分のポイントも受け取れるからです。

格安SIMのキャンペーンは「キャッシュバック、月額割引、端末割引」などさまざま。各社のキャンペーンと、通信品質のバランスが取れたキャリアを選ぶと失敗を避けることができますよ。