
インターネットの契約には、申し込む窓口によって高額のキャッシュバックが用意されていることがあります。
せっかくならキャッシュバックがもらえる窓口で、どこよりもお得に申込みたいですよね。


今回は光回線やホームルーター、ポケットWiFiのオススメ窓口、キャッシュバック特典の内容や受け取りやすさなどを紹介していきますので、ぜひインターネット選びの参考にしてくださいね。
※2021年1月わたしのネット調べ
※50社という表記は1つの回線事業者に対する比較窓口の数の合計です。
複数の回線事業者を取り扱う会社はそれぞれの窓口で1社とカウントしています。
(目次)この記事でわかること
【結論】あなたにオススメのキャッシュバック窓口はここ!
2021年1月時点で、光回線とホームルーター、ポケットWiFiのキャンペーン窓口50社を調べたところ、それぞれの回線ごとに以下のキャッシュバックが受け取れるとわかりました。
事業者名 | キャッシュバック額 | 月額料金 | 提供エリア |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
・dポイント2,000pt |
マンション:4,000円~ |
|
![]() ![]() |
4,743円 |
東海・九州 |
|
![]() |
・他社解約違約金 最大100,000円還元 |
マンション:3,800円 |
|
![]() |
・他社解約違約金 最大30,000円還元 |
マンション:3,800円 |
沖縄県以外 マンション:全国 |
![]() 【窓口詳細】 |
マンション:3,800円 |
||
![]() 【窓口詳細】 |
最大50,000円還元 |
マンション:3,524円 |
|
![]() 【詳細をみる】 |
・他社解約違約金全額還元 |
5,250円 |
|
![]() 【窓口詳細】 |
マンション:4,800円 |
||
![]() 【窓口詳細】 |
マンション:3,800円 |
||
![]() 【窓口詳細】 |
マンション:3,980円 |
||
![]() (ホームルーター) 【窓口詳細】 |
|||
![]() ![]() (ポケットWiFi) 【窓口詳細】 |
インターネットの契約先を決めるときは、キャッシュバックキャンペーンはもちろん、スマホとのセット割や初期費用無料キャンペーンなども重視すると、よりお得に契約できますよ。
たとえば、スマホキャリアごとにインターネット回線を選んだ場合、以下のようにオススメ回線がわかります。
のちほどインターネットのキャッシュバック窓口を選ぶ6つのポイントをくわしく解説しますので、参考にしながらどの回線を契約するか決めてくださいね。
インターネット回線で高額キャッシュバックがもらえるのは光回線
インターネットを契約するにも、光回線やホームルーターなど選択肢があります。
どのインターネット回線を選ぼうか迷っているなら、高額のキャッシュバックを実施している窓口が多いかもチェックしたいポイントですよね。
おうちにインターネットを引き込む光回線、工事をしなくても自宅のWi-Fi環境が作れるホームルーター、家でも外でも場所を選ばずインターネットができるポケットWiFiで、キャッシュバック額やそれぞれの特徴を比較してみましょう。
回線の種類 | 最大通信速度 (下り) |
初期費用 | 月額料金 | キャッシュバック額 |
---|---|---|---|---|
光回線 | 10Gbps |
40,000円 |
マンション:約4,000円 |
100,000円 |
ホームルーター | 19,200円 |
|||
ポケットWiFi | 19,200円 |
3つのインターネット回線を比較すると、もっとも高額のキャッシュバックキャンペーンを実施しているのは光回線だとわかります。
ただし、光回線はキャッシュバック額こそ高いですが、開通工事費がかかったり、乗りかえ時に高額の解約費用が必要になったりします。
どのインターネット回線を選ぶかはキャッシュバック額だけでなく、初期費用や最大通信速度などさまざまな面に注目しながら検討しましょう。
インターネットを契約するとなぜキャッシュバックがもらえるの?


インターネット回線を契約してキャッシュバックがもらえる理由は、主に3つあります。
- 単純にプロモーションの一環として、魅力的な特典を用意しているから
- 代理店窓口はインターネット回線の事業者から報酬がもらえるから
- プロバイダと協力してキャンペーンを実施しているから
回線事業者は単純に、契約者を募るための看板としてキャッシュバックなどのキャンペーンを用意しています。これは普通のお店やスーパーでも同じで、赤字覚悟のセールス品を目玉にお客さんを呼び込み、結果的にほかの商品も買ってもらうというのはよくありますよね。
また、同じ回線でも契約できる窓口がいくつもある場合、公式窓口以外は「販売代理店」です。
代理店窓口が契約を取ってくると、大元の回線事業者から報酬がもらえます。代理店窓口はその報酬を元手にキャッシュバックキャンペーンなどを実施しているので、より高い金額を受け取りやすい条件で用意している会社は良心的だと言えますよ。
さらに、インターネットは回線を提供する事業者とインターネットをつなげるための役割をするプロバイダの2つを契約しなければいけませんが、プロバイダからもキャンペーンのための宣伝費が出る場合もあり、キャッシュバックなどの資金になっています。


また、代理店窓口から申し込んでも、回線事業者の用意する初期工事費実質無料やセキュリティサービスなどの公式キャンペーンは受けられます。ただし、公式窓口のキャッシュバックと代理店窓口のキャッシュバックは基本的に併用できないので、注意してくださいね。
インターネットの乗り換え時はキャッシュバックで費用を補填しよう
インターネットを契約してもらえるキャッシュバックは現金で振り込まれることが多いので、使い道を自由に決められてうれしいですよね。
また、キャッシュバックの使い道として、もともと契約していた回線から新たな回線に乗りかえた方は、解約にかかった違約金や回線の撤去費などを補填できるというメリットがありますよ。
さらに回線事業者によっては、他社解約違約金相当額をキャッシュバックする乗りかえキャンペーンを受けられます。
高い違約金が気になって回線の乗り換えを迷っている方は、キャッシュバックをもらえる会社を選んで実質的な負担を減らしましょう。
インターネットのキャッシュバック窓口を選ぶ6つのポイント
インターネットの回線やキャッシュバック窓口を選ぶ際には、以下の6つのポイントを抑えながら考えていくと、あなたにあった契約先を見つけられますよ。
インターネットを契約後に後悔することがないよう、提供エリアや速度はもちろん、キャッシュバックを受け取るための条件や手続き方法などをしっかりチェックしておきましょう。それぞれのポイントの解説や注意点を紹介していきますよ。
まずは提供エリアを確認しておく
もし、キャッシュバックがもらえるなどあなたにとって魅力的な窓口があったとしても、その回線のエリア内でなければ契約はできません。また、光回線によっては、地域限定でサービスを提供している事業者もあります。
簡単に主要なインターネット回線の提供エリアをまとめましたよ。
回線名 | 戸建てタイプ | マンションタイプ |
---|---|---|
フレッツ光 | ||
光コラボ (ドコモ光、ソフトバンク光など) |
||
NURO光 | ||
auひかり | 導入済み物件 |
|
コミュファ光 | ||
eo光 | ||
SoftBank Air | ||
WiMAX | ・auの4G LTE回線の提供エリア |
また、表で紹介した回線の他にも地域限定のケーブルテレビ回線など、エリアが限られた回線があります。
さらに提供エリア内だったとしても、アパートやマンションにお住まいの方は物件によって契約できる回線が決まっていることもありますよ。光回線は開通する際に、壁に穴を開けたり共有部分で作業したりすることもあるので、賃貸物件や集合住宅にお住まいの方は管理会社や大家さんにも確認をしましょう。
光回線の提供エリアについてはこちらの記事でくわしく紹介しています。SoftbankAirの提供エリアをまとめた記事やWiMAXの提供エリアを解説した記事もあわせてチェックしてくださいね。
インターネットの速度は満足できるか
インターネットを利用する際には快適な速度が出なければストレスがたまってしまうので、最大通信速度や実際の速度はどれくらいか口コミで調べるなど確認しておきましょう。
たとえば、インターネット検索をしたり、スマホでYouTubeやSNSを楽しみたいならホームルーターやポケットWiFiで十分ですし、オンラインゲームユーザーや動画配信をしたい人など、高速で安定した通信を求めるなら光回線が向いています。
せっかくキャッシュバックをもらってインターネットを申し込んでも、自分の利用目的と契約した回線の速度があっていなければ使い物にならず、解約することになれば違約金などが発生して損をしてしまいますよ。
くわしくは、こちらの記事でインターネットに必要な速度や速度の速い回線を紹介しているのでチェックしてみてくださいね。
「最大」表記に注意!適用条件は易しいか
高額キャッシュバックを掲げている窓口で最大〇〇円キャッシュバックと記載されているそのままの金額を受けるためには、厳しい適用条件が課せられているケースがあります。
高額キャッシュバックにありがちな適用条件は、主に以下の3つです。
- 有料のオプション加入
- 知人の紹介
- 即日申込み
キャッシュバックの適用条件としてもっとも多いのが、有料オプションの加入です。たとえば、光電話の契約やサポート契約、セキュリティオプションの契約などですね。


キャッシュバックの適用条件としてオプション加入がある窓口は、オプション料金を支払ってでもキャンペーンを受けるのは得なのかもよく考えましょう。
また、キャッシュバックを受け取るためには、「知人に同じ回線を契約してもらう」という条件が課せられている場合があります。紹介人数が増えるごとにキャッシュバック金額が増額されていく仕組みになっており、「最大○○円キャッシュバック」の最大とは、最大人数を紹介した際に適用されます。

インターネット契約は人によって向いている回線も違いますし、人間関係にも影響する可能性があるので、知人紹介でキャッシュバックを増額させる窓口はオススメできませんよ。
さらに、あまりオススメできない適用条件として、即日申込があります。即日申込とは、疑問点があって契約を迷っていたとしても、問合せをしたその日に申込みをしないとキャッシュバックが受け取れないという制度です。
翌日以降に申し込むなど申込みが遅れるとキャンペーンを適用できなかったり、還元額が下がったりしてしまいますが、契約期間が2~3年になることも多いインターネット回線をキャッシュバック欲しさに慌てて契約するのはやめましょう。
キャッシュバックの申請手続きは複雑でないか
高額キャッシュバックを受け取る際には、基本的に申請手続きが必要です。契約さえすれば自動的にキャッシュバックが振り込まれるという会社は、ほとんどないですよ。
よくあるキャッシュバックの申請手続き方法を、例に挙げてみましょう。
- 開通後に契約した窓口へ電話をして口座番号を伝える
- 契約したプロバイダからメールが届き、URLなどから口座番号を登録する
- 契約した会社にキャッシュバックの申請書類を送る
キャッシュバックの申請手続きには、いつからいつまでに手続きを完了しないと振り込みが行われないなどの期限もありますよ。
せっかくのキャッシュバックをもらい損ねることのないよう、事前にどのような手続きをしなくてはいけないのかを確かめておきましょう。
キャッシュバックの振込時期はいつか
キャッシュバックを受け取るまでの期間は回線事業者や代理店によって違います。
インターネットを契約し、利用を開始したら最短で翌月に受け取れる窓口もありますが、利用開始からおおよそ半年~1年経過してから受け取れる場合もあります。
また、キャッシュバックの受取が2回にわかれている窓口もあり、その場合それぞれに申請手続きが必要になることも覚えておきましょう。
キャッシュバックの振込時期が遅いとその分申請手続きの時期も遅くなり、ついうっかり手続きを忘れてしまう可能性もあります。
キャッシュバックが高額でなおかつ短期間で受け取れる代理店があるなら、より安心かもしれませんね、
実質料金やスマホとのセット割もチェック
インターネットの回線を選ぶ際には、キャッシュバックだけでなく毎月の支払いや初期費用などの料金にも注目しましょう。
当然ですが月額料金は安いに越したことはありませんし、キャッシュバックがもらえるとしても、初期費用などが他社回線より高ければ、トータルでみると損をします。
しかし、インターネット窓口はやはり高額のキャッシュバックを提示しているところがお得に見えてしまい、トータルの料金と言われてもどうやって調べればいいかわかりませんよね。


実質料金=初期費用+月額料金×契約期間-キャッシュバックなどの割引額
たとえば、以下の内容やキャンペーンで契約できる2つの回線があったとします。
A社 | B社 | |
---|---|---|
初期費用 | 開通工事費:15,000円 |
開通工事費:24,000円→ 実質無料キャンペーンで0円 |
月額料金 | ||
月額料金割引 | 1,200円引き |
500円引き |
キャッシュバック額 |
20,000円キャッシュバックがもらえて月額料金も安いA社と15,000円キャッシュバックを実施しているB社では、なんとなくA社がお得に見えますよね。A社とB社を2年の契約期間で申し込むと仮定して、実質料金を計算してみましょう。
- A社:15,800円(初期費用)+88,800円(割引後料金)―20,000円
=84,600円 - B社:3,000円(初期費用)+91,200円(割引後料金)―15,000円
=79,200円
A社のほうがキャッシュバック額は高かったのに、実質料金を調べてみると結果的に2年間で支払う料金はB社のほうが5,400円も安いとわかりました。
本当にお得に契約できる窓口を知りたいと思ったら、ぜひ実質料金をチェックしてみてくださいね。
主要スマホキャリアとインターネット回線のセット割対応状況
スマートフォンとのセット割に対応していれば、毎月の支払いを減らせます。ただし、スマホのセット割で割引が受けられるのは、インターネット料金でなく、携帯電話料金ですよ。
主要スマホキャリアのセット割引対応状況をまとめたので、ご自分のスマホはどの回線を選ぶべきか調べてみましょう。
スマホ会社 | セット割対応回線 | 割引額/1台あたり |
---|---|---|
ドコモ | ||
au | ・So-net光 ・BIGLOBE光 ・コミュファ光 ・eo光 ・WiMAX |
|
ソフトバンク | ・ソフトバンク光 ・SoftBank Air |
|
ワイモバイル | ・SoftBankAir |
|
UQモバイル | ・WiMAX |
500円(WiMAX) |
楽天モバイル | ||
OCNモバイル | ||
BIGLOBEモバイル |
※価格は税抜
ドコモのセット割はドコモ光のみですが、auやソフトバンクのセット割は複数のインターネット回線が適用できるので、利用しているキャリアにあわせてどの事業者がもっともお得か調べてみてくださいね。
格安スマホを契約している方もセット割が受けられる回線があるので、さらに通信費の節約ができますよ。
インターネット事業者別!キャッシュバック窓口全50社を徹底比較
それでは、インターネッ回線ごとにもっともお得なキャッシュバック窓口はどこか、比較していきましょう。

【ドコモとセット】 ドコモ光 |
【ソフトバンクとセット】 NURO光 |
---|---|
![]() ![]() GMOとくとくBB プロバイダ窓口がオススメ! ・最大20,000円キャッシュバック ・dポイント2,000ptプレゼント ・無線LANルーターレンタル無料 ドコモ光のキャッシュバック窓口比較をみる |
![]() ![]() NURO光公式 キャッシュバック窓口がオススメ! ・45,000円キャッシュバック ・最短2か月後振込 NURO光のキャッシュバック窓口比較をみる |
【ソフトバンク・ワイモバイルとセット】 ソフトバンク光 |
【auとセット】 auひかり |
![]() 代理店NEXTの キャッシュバック窓口がオススメ! ・36,000円キャッシュバック ・最短2か月後振込 ・他社解約違約金分最大100,000円キャッシュバック ソフトバンク光のキャッシュバック窓口比較をみる |
![]() 代理店フルコミットの キャッシュバック窓口がオススメ! ・最大60,000円キャッシュバック ・最短翌月振込 ・他社解約違約金分最大30,000円キャッシュバック auひかりのキャッシュバック窓口比較をみる |
【auとセット】 沖縄限定|auひかりちゅら |
【auとセット】 関西限定|eo光 |
![]() auひかりちゅらの 公式キャッシュバック窓口がオススメ! ・最大50,000円キャッシュバック ・最短翌月振込 auひかりちゅらのキャッシュバック窓口比較をみる |
![]() eo光の公式 キャッシュバック窓口がオススメ! ・他社解約違約金分最大50,000円キャッシュバック ・月額料金割引 eo光のキャッシュバック窓口比較をみる |
【auとセット】 東海限定|コミュファ光 |
【楽天モバイルとセット】 楽天ひかり |
![]() 代理店NEXTの キャッシュバック窓口がオススメ! ・最大70,000円キャッシュバック ・任天堂Switchなども選べる ・他社解約違約金分キャッシュバック コミュファ光のキャッシュバック窓口比較をみる |
![]() 楽天ひかりの公式窓口がオススメ! ・楽天ポイント最大21,500円分キャッシュバック ・月額料金割引 楽天ひかりのキャッシュバック窓口比較をみる |
【OCNモバイルONEとセット】 OCN光 |
【BIGLOBEモバイルとセット】 BIGLOBE光 |
![]() 代理店BIGUPの キャッシュバック窓口がオススメ! ・10,000円キャッシュバック ・月額料金割引 OCN光のキャッシュバック窓口比較をみる |
![]() 代理店NEXTの キャッシュバック窓口がオススメ! ・最大44,000円キャッシュバック ・無線LANルーター6か月無料 ・最短2か月後振込 BIGLOBE光のキャッシュバック窓口比較をみる |
【工事不要!】 ホームルーター |
【持ち運び可能!】 ポケットWiFi |
![]() モバレコAirがオススメ! ・17,000円キャッシュバック ・月額料金割引 ホームルーターのキャッシュバック窓口比較をみる |
![]() GMOとくとくBB WiMAXがオススメ! ・最大32,000円キャッシュバック ・月額料金割引 ポケットWiFiのキャッシュバック窓口比較をみる |

ドコモ光のキャッシュバック窓口比較
ドコモのスマホや携帯電話を使っている方がセット割を利用できるのは、ドコモ光のみです。
ドコモ光の特徴
※実質平均速度はみんなのネット回線速度2021年1月時点
ドコモ光の申込みでキャッシュバックがもらえる窓口を、一覧表で比較してみましょう。
窓口名 | キャッシュバック額 | 受取時期 | 適用条件 |
---|---|---|---|
GMOとくとくBB |
|
||
Wiz |
|
||
ぷらら |
|
キャッシュバック額は2021年1月時点の情報です。
ドコモ光でもっともオススメできるキャッシュバック窓口は最大20,000円のキャッシュバックを受け取れるGMOとくとくBBのプロバイダサイトです。
ドコモ光は契約時に24社のプロバイダから選べますが、中でもGMOとくとくBBはプロバイダとして20年の運営実績があり、2019年顧客満足度調査でオリコン1位を受賞するなど信頼が厚い会社ですよ。
GMOとくとくBBのプロバイダ窓口から申し込んだ場合、最短5か月後に最大で20,000円のキャッシュバックが受けられます。ドコモ光の速度を安定させるv6プラスオプションの利用や専用の無線LANルーターのレンタルも無料なので、料金も速度も満足しながら使い続けられますよ。
GMOとくとくBBは、動画サービスなどのオプションも不要で20,000円のキャッシュバックが受け取れるためとてもおすすめですよ。
ドコモ光でGMOとくとくBBを契約するメリットについてはこちらの記事を読んでみてください。
NURO光のキャッシュバック窓口比較
NURO光は独自の回線を使ってインターネットを提供しており、速度に定評がある回線です。
NURO光のオススメポイント
月額料金 | |
---|---|
戸建て | マンション |
4,743円 | 1,900円〜4,743円 |
基本工事費 | |
実質無料 |
- 特設ページ限定!45,000円CB!
- 基本工事費40,000円が実質無料!
- ソフトバンクのスマとセット最大1,000円割引!
- So-netの設定サポートが無料!
- セキュリティやルーター代が料金コミ!
※実質平均速度はみんなのネット回線速度2021年1月時点
セット割はソフトバンクの「おうち割光セット」に対応しており、1台あたり最大1,000円が家族間で10台まで割引されますよ。
NURO光のキャッシュバックが受け取れる代理店は、以下のとおりです。
窓口名 | キャッシュバック額 | 受取時期 | 適用条件 |
---|---|---|---|
NURO光特設 キャッシュバック窓口 |
|
||
アウンカンパニ― |
|
||
フルマークス | 8か月後 |
|
|
スローダイニング |
|
||
ジェイハック |
|
||
ライフサポート |
|
キャッシュバック額は2021年1月時点の情報です。
NURO光のキャッシュバックは、公式の特設キャッシュバック窓口からの申込みがオススメです。公式特設キャッシュバック窓口はオプション加入もなしに申込みだけで、45,000円のキャッシュバックが最短開通の2か月後にもらえますよ。
NURO光のオススメ代理店比較についてさらに詳しく解説した記事も用意していますので参考にしてくださいね。
NURO光の提供エリア外でソフトバンクとのセット割を適用したい方は、次に紹介するソフトバンク光を検討してみてくださいね。
ソフトバンク光のキャッシュバック窓口比較
NURO光が提供エリア外だったソフトバンクユーザーや、格安スマホのワイモバイルをお使いの方はソフトバンク光を検討してみましょう。
ソフトバンク光の特徴
最大下り速度
1Gbps
実質平均速度
162.25Mbps
月額料金 | |
---|---|
戸建て | マンション |
5,200円 | 3,800円 |
基本工事費 | |
実質無料 |
- 最大36,000円キャッシュバック!
- 任天堂Switchなども選べる!
- ソフトバンク・ワイモバイルとのセットで最大1,000円割引!
- 他社解約違約金分最大100,000円キャッシュバック
※実質平均速度はみんなのネット回線速度2021年1月時点
ソフトバンク光はフレッツ光の提供エリアなら契約ができるので、日本全国広い範囲で利用できます。
また、ソフトバンクとのセット割はNURO光も対応していますが、ソフトバンク光なら格安スマホブランドのワイモバイルも割引対象になりますよ。
ソフトバンク光は乗り換えに関するキャンペーンが豊富で、とくに100,000円までの他社違約金・撤去工事費を負担してくれるのは嬉しいですね。
ソフトバンク光のオススメ代理店は、以下のとおりです。
窓口名 | キャッシュバック額 | 受取時期 | 適用条件 |
---|---|---|---|
NEXT |
|
||
STORY |
|
||
S&Nパートナー |
|
||
アウンカンパニー |
|
||
エヌズカンパニー |
|
||
ブロードバンドナビ |
|
キャッシュバック額は2021年1月時点の情報です。
ソフトバンク光でオススメなのは、代理店NEXTからの申込みです。代理店NEXTではキャッシュバックが最短で2ヶ月で受け取れることに加え、申請手続きも申込み時の電話窓口で口座番号を伝えるだけなので、もらい忘れが発生しませんよ。
他社の窓口のように有料オプションに加入しなくても、36,000円が振り込まれるのもうれしいですね。
auひかりのキャッシュバック窓口比較
auスマホや携帯電話をを利用している方には、まずauひかりがオススメです。
auスマートバリューではauひかり電話(月額500円~)の契約を条件に、最大1,000円が10回線まで割引かれますよ。
auひかりの
オススメポイント
最大下り速度
1Gbps~10Gbps
実質平均速度
252.34Mbps
月額料金 | |
---|---|
戸建て | マンション |
5,100円 | 3,800円 |
初期費用 | |
基本工事費 | 他社から乗り換え時の 違約金 |
実質無料 | 30,000円まで還元 |
- 最大60,000円キャッシュバック!
- 基本工事費37,500円まで実質無料!
- auスマホとセットで最大1,000円割引!
- 他社解約違約金分最大30,000円キャッシュバック
※実質平均速度はみんなのネット回線速度2021年1月時点
主なauひかり代理店のキャッシュバック額や適用条件・受け取り時期は、以下にまとめたとおりです。
窓口名 | キャッシュバック額 | 受取時期 | 適用条件 |
---|---|---|---|
フルコミット | 4か月後 |
|
|
GMOとくとくBB | 24か月後 |
|
|
NEXT | 3~5か月後 |
|
|
NNコミュニケーションズ | 3~5か月後 |
|
|
BIGLOBE | 24か月後 |
|
|
アシタエクリエイト |
|
キャッシュバック額は2021年1月時点の情報です。
とくにオススメなのは、auスマートバリュー適用に必要なauひかり電話を申し込むだけで60,000円のキャッシュバックがもらえる代理店「フルコミットです。
フルコミットでは自社分のキャッシュバックを最短で開通の翌月末に振り込み、プロバイダのSo-netからのキャッシュバックも開通から4か月後に手続きして受け取れますよ。
auひかりの契約を検討している方は、ぜひフルコミットから高額のキャッシュバックをもらって申し込んでくださいね。
ちなみに、auひかりはマンションタイプの場合、設備が導入されている物件なら日本全国で契約ができます。しかし、戸建て住宅にお住まいの場合は、関西地方と東海地方がエリア外になってしまいますよ。沖縄県にお住まいの方も、公式サイトやキャンペーン内容が違うauひかりちゅらの契約になります。
のちほど、auスマートバリューが適用される回線として関西エリア限定のeo光と東海エリア限定のコミュファ光を紹介しますね。
また、auひかりがエリア外だった人は、同じくauスマートバリューが適用できるSo-net光もオススメです。
So-net光はキャッシュバックこそありませんが、大幅な月額割引が魅力のインターネット回線です。割引適用後は2年間、マンションなら月額1,980円、戸建てなら月額2,980円で利用できますよ。
キャッシュバックよりも月額料金から確実に割引を受けたいという方は、チェックしてみてくださいね。
auひかりちゅらのキャッシュバック窓口
沖縄地方の方は、KDDIが提供するauひかりではなく沖縄セルラーのauひかりちゅらが契約できます。auスマートバリューに対応した光回線を使いたい場合は、auひかりちゅらをチェックしてくださいね。
auひかりちゅらは代理店がないため、公式サイトからの申込みで最大50,000円のキャッシュバックがもらえます。auひかりちゅらのキャッシュバックはオプションの加入によって、キャッシュバック額が変わりますよ。
なお、キャッシュバックは最短で開通月の翌月末以降に受け取れますが、現金でなくau WALLETプリペイドカードへのチャージで行われることも覚えておきましょう。
auひかりちゅらが気になった方は、こちらのボタンからチェックしてみてくださいね。
eo光のキャッシュバック窓口比較
auひかりのホーム(戸建て)タイプは関西地方では契約できないので、以下のエリアに住んでいる方はauスマートバリューに対応したeo光を申し込むのがオススメです。
- 大阪府
- 京都府
- 兵庫県
- 滋賀県
- 奈良県
- 和歌山県
- 福井県
eo光も自社の独立回線を使っているため速度が速いですよ。
eoひかりの
オススメポイント
※実質平均速度はみんなのネット回線速度2021年1月時点
eo光も公式サイトからのお申込みがオススメです。
新規申込だけではキャッシュバックがもらえませんが、最大24,000円分の月額料金割引に加えて、他社からの乗り換え費用を最大50,000円まで現金で還元してもらえますよ。
eo光の料金やくわしいサービス内容はこちらの記事で解説していますので、気になる方はあわせて読んでみてくださいね。
コミュファ光のキャッシュバック窓口比較
東海地方にお住まいのauユーザーは、コミュファ光をチェックしてみましょう。コミュファ光の対応地域は以下のとおりです。
- 愛知県
- 岐阜県
- 静岡県
- 三重県
- 長野県
コミュファ光の特徴
月額料金 | |
---|---|
戸建て | マンション |
5,250円 | |
基本工事費 | |
実質無料 |
- 最大70,000円キャッシュバック!
- 最短2か月後振込!
- auスマホとセットで最大1,000円割引!
- 他社解約違約金分全額キャッシュバック
※実質平均速度はみんなのネット回線速度2021年1月時点
コミュファ光は公式キャッシュバックが充実しており、他社回線からの乗りかえ費用は全額キャッシュバックされるほか、オプション加入によって最大15,000円のキャッシュバックがもらえます。
また、コミュファ光の代理店窓口でも他社解約違約金還元とあわせて、高額のキャッシュバックを用意している会社は多いですよ。コミュファ光の公式窓口と、キャッシュバックがもらえる代理店窓口を比較してみましょう。
窓口名 | キャッシュバック額 | 受取時期 | 適用条件 |
---|---|---|---|
コミュファ光 公式窓口 |
|
||
NEXT |
|
||
フルコミット |
|
||
ライフサポート |
|
||
グローバルキャスト |
|
キャッシュバック額は2021年1月時点の情報です。
コミュファ光を新規で契約した場合、もっとも高額のキャッシュバックをもらえるのは代理店NEXTの最大55,000円でした。
さらに光コラボからの乗り換えなら、解約費用を全額キャッシュバックしてもらえるうえに、20,000円を上乗せして受け取れますよ。
コミュファ光はキャッシュバックを実施しているインターネット回線の中でも、高額が受け取れる事業者なので、提供エリア内にお住まいの方はぜひ検討してみましょう。
コミュファ光の最新キャッシュバック情報や受取までの流れはこちらの記事で解説しているので、読んでみてくださいね。
楽天ひかりのキャッシュバック窓口比較
スマホの料金を安く抑えて利用できる格安スマホでも、セット割が利用できる光回線があります。
楽天モバイルをお使いの方は、同じく楽天が提供する楽天ひかりを契約することでメリットが受けられますよ。
楽天ひかりの
オススメポイント
月額料金 | |
---|---|
戸建て | マンション |
4,800円 | 3,800円 |
基本工事費 | 他社から乗り換え時の 違約金 |
基本工事費 | |
15,000円~18,000円 |
- 月額料金割引!
- 最大19,000楽天ポイントプレゼント!
- 楽天スマホとセットでさらに2,500楽天ポイントプレゼント!
※実質平均速度はみんなのネット回線速度2021年1月時点
楽天ひかりも光コラボ事業者なので提供エリアが広く、フレッツ光や他社光コラボからの乗り換えは工事費が無料ですよ。
楽天ひかりでは2020年2月26日まで、19,000円の現金キャッシュバックと初期工事費が新規契約でも0円になるキャンペーンを実施していました。楽天ひかりが契約できる代理店窓口もいくつかあり、それぞれにキャッシュバックが受けられましたが、2021年1月現在、楽天ひかりを申込めるのは公式の窓口しか見つけられませんでした。
楽天ひかりの公式サイトでは、通販サイトの楽天市場や全国のコンビニなどでも使える楽天ポイントを最大19,000円分キャッシュバックしています。さらに、楽天モバイルユーザーや同時に契約する人は、ポイントでのキャッシュバックが2,500円分上乗せされますよ。
楽天モバイルユーザーの方は、こちらのボタンから楽天ひかりのキャンペーン内容を確認してみてくださいね。
OCN光のキャッシュバック窓口比較
老舗プロバイダのOCNが運営する格安スマホOCNモバイルONEをお使いの方は、OCN光がオススメです。
OCN光の特徴
月額料金 | |
---|---|
戸建て | マンション |
5,100円 | 3,600円 |
基本工事費 | |
15,000円~18,000円 |
- 10,000円キャッシュバック!
- 最短翌月末振込!
- OCNモバイルONEとのセットで最大1,000円割引!
※実質平均速度はみんなのネット回線速度2021年1月時点
OCN光の公式サイトでは2021年1月時点で、キャッシュバックキャンペーンが実施されていません。しかし、OCN光の代理店窓口ではキャッシュバックが受けられることもありますよ。
窓口名 | キャッシュバック額 | 受取時期 | 適用条件 |
---|---|---|---|
BIGUP |
|
||
ラプター |
|
||
ブロードバンドナビ |
|
キャッシュバック額は2021年1月時点の情報です。
OCN光で開通からすぐにキャッシュバックをもらおうと思ったら、代理店BIGUPからの申込みがオススメですよ。BIGUPなら申込み時に電話で振込口座を伝えるだけで、新規契約でも他社光コラボからの乗りかえでも、10,000円が開通の翌月には受け取れますよ。
なかなかキャッシュバックが受け取れなかったり、面倒な手続きをしなくてはいけかったりするのは不安だという方、BIGUPのキャンペーンをチェックしてくださいね。
OCN光で実施中のキャンペーンや窓口比較はこちらの記事をご覧ください。
BIGLOBE光のキャッシュバック窓口比較
BIGLOBEモバイルをお使いの方は、BIGLOBE光と同時に利用することで「光★SIM割」が適用され、毎月300円の割引が受けられますよ。また、auスマートバリューの対象回線でもあるので、auユーザーにもオススメです。
BIGLOBE光の特徴
月額料金 | |
---|---|
戸建て | マンション |
4,980円 | 3,980円 |
基本工事費 | |
実質無料 |
- 最大44,000円キャッシュバック!
- 転用・事業者は10,0000円キャッシュバック!
- 開通工事費割引
- 最短2か月後振込!
- auスマホとのセットで最大1,000円割引!
- BIGLOBEモバイルとのセットで300円割引!
※実質平均速度はみんなのネット回線速度2021年1月時点
BIGLOBE光はフレッツ光やauひかり、ドコモ光などのプロバイダとして人気の高いBIGLOBEが運営する、光コラボ回線です。
BIGLOBE光は公式窓口でもキャッシュバックを実施していますが、代理店窓口でも魅力的なキャンペーンが用意されていますよ。
窓口名 | キャッシュバック額 | 受取時期 | 適用条件 |
---|---|---|---|
BIGLOBE光公式窓口 |
|
||
NEXT |
|
||
NNコミュニケーションズ |
|
||
アウンカンパニー |
|
キャッシュバック額は2021年1月時点の情報です。
BIGLOBE光を契約するなら、公式キャッシュバックよりも高い最大44,000円キャッシュバックがもらえる代理店NEXTがオススメです。
NEXTから申し込めばオプション加入なしでも、公式窓口より1,000円高い26,000円キャッシュバックがもらえますよ。さらに公式キャッシュバックは契約期間3年での申込が適用条件ですが、NEXTなら契約期間2年のプランでもキャッシュバックがもらえるので、長い契約期間は抵抗がある方にもオススメです。
BIGLOBE光のキャッシュバック窓口比較はこちらの記事で紹介しているので、あわせて参考にしてくださいね。
ホームルーターのキャッシュバック窓口比較
光回線は戸建て住宅でも集合住宅でも、物件内へ光ファイバー回線を通す開通工事が必要です。開通工事を行う際には室内や外壁に穴を開けたり金具を取り付けたりしなくてはいけないので、賃貸物件やマンションなどでは許可が下りず、契約できないこともありますよ。
光回線が契約できない方はコンセントに専用の端末の電源プラグを挿し込むだけでインターネットができる、ホームルーターがオススメです。
ホームルーターには、大きくわけて2つの種類がありますよ。
- ソフトバンクAir/モバレコAir
- WiMAXのホームルーター
ソフトバンクが提供するソフトバンクAirは取り扱う代理店も多く、またアライアンスモデルとしてモバレコAirというホームルーターも販売されていますが、端末や速度、提供エリアなどはまったく同じです。
また、ポケットWiFiも扱うWiMAXでもホームルーターを契約できます。WiMAXは回線や端末を提供するUQWiMAX以外にも、さまざまなプロバイダから契約できますよ。WiMAXについてはのちほど、WiMAXのキャッシュバック窓口比較を行っています。
それではソフトバンクAirの契約でキャッシュバックがもらえる代理店を比較してみましょう。
窓口名 | キャッシュバック額 | 受取時期 | 適用条件 |
---|---|---|---|
ソフトバンクエアー 公式窓口 |
月額料金割引 | ||
モバレコエアー |
|
||
NEXT |
|
||
アウンカンパニー |
|
||
エヌズカンパニー |
|
キャッシュバック額は2021年1月時点の情報です。
ソフトバンクエアーの代理店でもっともオススメなのは、キャッシュバック額が17,000円と他社窓口より少し安いモバレコエアーです。
モバレコエアーは独自の月額料金割引もあわせて受けられるので、契約から2か月は1,970円と安い料金で使えます。ソフトバンクAirの公式サイトや他社窓口よりも長く月額料金からの割引が受けられるので、結局は実質料金を安く抑えられますよ。
モバレコAirのオススメポイント
月額料金 | |
---|---|
1~2ヶ月目:1,970円 3~24ヶ月目:3,344円 25ヶ月目以降:4,880円 |
|
初期費用 | |
事務手数料:3,000円 |
- 17,000円キャッシュバック!
- 月額料金割引!
- 端末代金実質無料!
- ソフトバンクとセットで最大1,000円割引!
- 速度制限なし!
※実質平均速度はみんなのネット回線速度2021年1月時点
モバレコエアーはキャッシュバックを受け取るためのオプション加入もなく、17,000円のキャッシュバックが最短翌月にもらえます。ソフトバンクとのセット割も利用できるので、ソフトバンクユーザーの方はますますお得ですね。
モバレコエアーについて、くわしいサービス内容やキャンペーンはこちらのボタンから見てみてくださいね。
ポケットWiFiのキャッシュバック窓口比較
工事不要のインターネット回線は、据え置き型のホームルーターだけでなく、さらに小型で持ち運びができるポケットWiFiも人気ですよ。
ポケットWiFiには、大きくわけて5種類のサービスがあります。ポケットWiFiでキャッシュバックをもらえるサービスはあるのか、特徴とあわせて一覧表でまとめてみました。
事業者名/ サービス名 |
最大通信速度 | 無制限プラン | キャッシュバック額 |
---|---|---|---|
![]() GMOとくとくBB WiMAX/ WiMAX |
Gbps |
||
![]() Wi-Fi STATION |
|||
![]() ソフトバンク/ PocketWiFi |
|||
![]() Y!mobile/ PocketWiFi |
|||
クラウドSIM系 ポケットWiFi |
ポケットWiFiを比較した結果、2021年1月時点でキャッシュバックキャンペーンを実施しているのは、WiMAXだけでした。
WiMAXは速度面でも最大通信速度1.2Gbpsと速く、1か月のデータ通信が無制限でできる「ギガ放題」も用意しています。家でも外でも、たっぷりとインターネットができるので、一人暮らしの人やスマホのデータ量だけでは不安な人に喜ばれていますよ。
ポケットWiFi各社のメリットや特徴はこちらの記事でくわしく解説しているので、ご覧ください。
WiMAXのキャッシュバック窓口比較
ポケットWiFiの契約でキャッシュバックがほしいならWiMAXがオススメですが、WiMAXもプロバイダによってキャンペーンの内容は違います。
WiMAXの主要プロバイダ7社でキャッシュバックキャンペーンを実施しているのはどこか、チェックしてみましょう。
プロバイダ名 | 月額料金 | キャンペーン | |
---|---|---|---|
7GB | ギガ放題 | ||
![]() GMOとくとくBB WIMAX (CB) |
・月額料金割引 ・端末代無料 |
||
![]() Broad WiMAX |
・他社解約金違約金最大19,000円 キャッシュバック ・端末代無料 ・初期費用無料 |
||
![]() BIGLOBE WiMAX |
|||
![]() ワイヤレスゲート (ヨドバシカメラ) |
・月額料金割引 |
||
![]() GMOとくとくBB WIMAX (月額割引) |
・月額料金割引 ・端末代無料 |
||
![]() カシモ WiMAX |
・端末代無料 |
||
![]() DTI WiMAX |
・端末代無料 |
||
![]() UQWiMAX |
※価格は税抜
WiMAXのプロバイダ7社を比較した結果、キャッシュバックキャンペーンを実施しているのは以下のプロバイダだけです。
- GMOとくとくBB WIMAX
- BIGLOBE WiMAX
- Broad WiMAX※他社解約違約金分
- ワイヤレスゲート(ヨドバシカメラ)※商品券での還元
純粋に新規契約でのキャンペーンとして現金でキャッシュバックが受けられるのは、GMOとくとくBB WiMAXとBIGLOBE WiMAXだけです。
キャッシュバック額はGMOとくとくBB WiMAXが最大32,000円で、BIGLOBE WiMAXの17,000円より高額ですよ。
WiMAX(GMOとくとくBB)のオススメポイント
最大下り速度
1.2Gbps
実質平均速度
18.34Mbps
月額料金 | |
---|---|
月額料金:1~2か月目:3,609円 3か月目以降:4,263円 |
|
初期費用 | |
事務手数料:3,000円 |
- 最大32,000円キャッシュバック!
- 月額料金割引!
- 端末代金無料!
- auスマホとセット最大1,000円割引!
- UQモバイルとセット最大500円割引!
※実質平均速度はみんなのネット回線速度2021年1月時点
GMOとくとくBB WiMAXでは高額のキャッシュバック窓口のほかに、月額割引&3,000円キャッシュバック窓口も用意しているので、お好きな方を選んでくださいね。
ただし、GMOとくとくBB WiMAXのキャッシュバックは利用開始から11か月後に申請用のメールが届き、12か月後の末日に振り込まれます。キャッシュバックの手続きを忘れないように、注意してください。
WiMAXのプロバイダキャンペーンはどこが一番お得なのかこちらの記事で紹介しているので、あわせて読んでみてくださいね。
\WiMAXのキャッシュバックなら!/
インターネット回線のキャッシュバックに関するよくある質問4つ
最後に、インターネット回線のキャッシュバックに関するよくある質問4つをまとめました。
チェックして、申込みにおける不安を解消してくださいね。
キャッシュバックをもらったらオプションは解約してもいい?
キャッシュバックの適用条件としてよくある有料オプションの加入ですが、キャッシュバックを受け取ったら解約してもいいという窓口も多いですよ。
オプションの解約は契約者ページなどからオンラインで簡単に手続きできる事業者もあるので、不要な場合は契約内容の見直しを行いましょう。
ただし、オプションに最低利用期間や契約期間が定められている場合は、解約してしまうと違約金が発生し、結果的に損をすることもあるので注意してくださいね。
家電量販店のキャッシュバックは受け取りやすい?
家電量販店でもキャッシュバックなどのキャンペーンが行われていますが、オプション契約があったり、以下のような制限があるケースも。
- 家電を〇〇円買ったらキャッシュバック
- 申し込んだ家電量販店でしか使えないポイントやクーポンに還元
家電量販店に直接聞いてみて、自分にとって本当にお得か、適用条件は厳しくないかしっかり確認しましょう。
価格.comでの申込みはオススメ?
価格.comでは高額キャッシュバックなどの還元を行っているケースもありますが、オプション加入や受取時期などの条件が厳しいこともあります。たとえばキャッシュバックの受け取りが1年後と2年後にわかれており、受取手続きも2回行わなくてはいけません。
価格.comや引越しサービスとあわせてインターネットが申し込める「引越し侍」など、ほかのサービスとあわせてインターネットが契約できる会社は、キャッシュバック額や適用条件を他社の代理店とよく比較して、本当にお得なのかもチェックしましょう。
受け取りを忘れた場合はもう絶対に受け取れないの?
キャッシュバックの受取手続きには期間が決められていて、期間を過ぎたら受け取れません。
メールなどで通知が来る場合もあるので、こまめにチェックして受け取り忘れを防ぎましょう。キャンペーンの説明に申請手続きの時期が記載されていたら、カレンダーやスケジュールアプリに日付をメモしておくといいですね。
また、Twitter上にはキャッシュバックの受取期限を過ぎても「ダメ元でお願いしたら受け取れた」という声もありました。
格安シムのキャッシュバックが期限が大幅過ぎてた。
12,000円が諦めきれず、サポートに電話したら復活してくれた。
諦めない心が大事。— Cowpis Water (@CowpisW) December 23, 2018
基本的には期限切れはキャッシュバックの適用外になってしまいますが、あきらめず一度契約した窓口に相談してみてもいいですね。
まとめ
今回紹介した光回線10社とホームルーター、ポケットWiFiで、それぞれにオススメできるキャッシュバック窓口は以下のとおりです。
【ドコモとセット】 ドコモ光 |
【ソフトバンクとセット】 NURO光 |
---|---|
![]() ![]() GMOとくとくBB プロバイダ窓口がオススメ! ・最大20,000円キャッシュバック ・dポイント2,000ptプレゼント ・無線LANルーターレンタル無料 ドコモ光のキャッシュバック窓口比較をみる |
![]() ![]() NURO光公式 キャッシュバック窓口がオススメ! ・45,000円キャッシュバック ・最短2か月後振込 NURO光のキャッシュバック窓口比較をみる |
【ソフトバンク・ワイモバイルとセット】 ソフトバンク光 |
【auとセット】 auひかり |
![]() 代理店NEXTの キャッシュバック窓口がオススメ! ・36,000円キャッシュバック ・最短2か月後振込 ・他社解約違約金分最大100,000円キャッシュバック ソフトバンク光のキャッシュバック窓口比較をみる |
![]() 代理店フルコミットの キャッシュバック窓口がオススメ! ・最大60,000円キャッシュバック ・最短翌月振込 ・他社解約違約金分最大30,000円キャッシュバック auひかりのキャッシュバック窓口比較をみる |
【auとセット】 沖縄限定|auひかりちゅら |
【auとセット】 関西限定|eo光 |
![]() auひかりちゅらの 公式キャッシュバック窓口がオススメ! ・最大50,000円キャッシュバック ・最短翌月振込 auひかりちゅらのキャッシュバック窓口比較をみる |
![]() eo光の公式 キャッシュバック窓口がオススメ! ・他社解約違約金分最大50,000円キャッシュバック ・月額料金割引 eo光のキャッシュバック窓口比較をみる |
【auとセット】 東海限定|コミュファ光 |
【楽天モバイルとセット】 楽天ひかり |
![]() 代理店NEXTの キャッシュバック窓口がオススメ! ・最大70,000円キャッシュバック ・任天堂Switchなども選べる ・他社解約違約金分キャッシュバック コミュファ光のキャッシュバック窓口比較をみる |
![]() 楽天ひかりの公式窓口がオススメ! ・楽天ポイント最大21,500円分キャッシュバック ・月額料金割引 楽天ひかりのキャッシュバック窓口比較をみる |
【OCNモバイルONEとセット】 OCN光 |
【BIGLOBEモバイルとセット】 BIGLOBE光 |
![]() 代理店BIGUPの キャッシュバック窓口がオススメ! ・10,000円キャッシュバック ・月額料金割引 OCN光のキャッシュバック窓口比較をみる |
![]() 代理店NEXTの キャッシュバック窓口がオススメ! ・最大44,000円キャッシュバック ・無線LANルーター6か月無料 ・最短2か月後振込 BIGLOBE光のキャッシュバック窓口比較をみる |
【工事不要!】 ホームルーター |
【持ち運び可能!】 ポケットWiFi |
![]() モバレコAirがオススメ! ・17,000円キャッシュバック ・月額料金割引 ホームルーターのキャッシュバック窓口比較をみる |
![]() GMOとくとくBB WiMAXがオススメ! ・最大32,000円キャッシュバック ・月額料金割引 ポケットWiFiのキャッシュバック窓口比較をみる |
キャッシュバックキャンペーンは非常に魅力的ですが、自分にあった申込窓口を選ぶ際は以下のポイントにも注意しながら決めてくださいね。
キャッシュバック額だけでなく、申請方法や振込時期、毎月支払う料金などもしっかりチェックしたうえで、後悔しないようにインターネットを契約してくださいね。