検索 わたしのネット ロゴ

安くて速いホームルーターはどれ?5Gプランも解説!

免責事項
情報の更新を心がけておりますが、最新情報と異なる可能性がございます。最新情報は各サイトにてご確認ください。このページはアフィリエイトにより収益を得る場合があります。広告を含む商品・サービスには「PR」と表示します。

ホームルーターは自宅で電源を入れるだけで手軽にインターネットに接続できます。

現在契約できるホームルーターは、大きく分けるとソフトバンクとWiMAXの2種類です。

ホームルーターの主要な窓口20社を比較し、料金がお得で快適に使用できるホームルーターを選びました。

結論!オススメのホームルーターは以下の2つです。

WiMAX Broad WiMAXの詳細ページ
ソフトバンク モバレコAirの詳細ページ

2つのホームルーターのキャンペーンや速度などを比較しどちらがオススメかを解説します。

ホームルーターをどこで契約しようか迷っている人は、この記事を読むとお得な契約先がわかりますよ。

今話題の5Gプランの解説もしてありますので、最後までご覧になってくださいね。
※2022年5月時点の情報です

ホームルーターとは|光回線・モバイルルーターとの違い

ホームルーターとは、自宅で開通工事をしなくてもコンセントに接続するだけで、インターネット環境をつくることができる機器のことです。

Wi-Fi環境を整える方法としてはホームルーターの他に、光回線やモバイルルーターもあります。

モバイルルーター|ホームルーター|光回線の違い

那比得子(なびとくこ)
とくこ

モバイルルーター、ホームルーター、光回線の違いを見てみましょう。

モバイルルーター|ホームルーター|光回線|比較
モバイルルーター ホームルーター 光回線
月額料金
2,000~4,000円
3,000~4,000円
マンション4,000~5,000円戸建5,000~6,000円
通信速度
低速
中速
高速
工事の有無
なし
なし
あり
持ち運び
できる
できない
できない
那比得子(なびとくこ)
とくこ

モバイルルーターとホームルーターは工事の必要もなく、簡単にWi-Fi環境が準備できて便利ね!

那比光太(なびこうた)
こうた

ホームルーターの料金や速度はモバイルルーターと光回線の中間の存在だね

ホームルーターのメリットと注意点

次にそれぞれと比較した時のホームルーターのメリットと注意点です。

那比得子(なびとくこ)
とくこ

ホームルーターのメリット、注意点をよく確認して下さいね

メリット 注意点
回線工事が不要
外では使用できない
家族で同時に接続できる
通信制限がある
モバイルルーターと比較すると通信速度が速い
光回線と比較すると速度が遅い

ホームルーターのメリット

回線工事が不要

ホームルーターは回線工事が不要です。

ホームルーターは回線工事をしなくても機器をコンセントにつなぐだけで、すぐにWi-Fiを利用できます。

那比光太(なびこうた)
こうた

光回線の回線工事には、業者との連絡や日程の調整があって、利用できるまで2~3週間ほど時間がかかるよ

家族で同時に接続できる

ホームルーターは同時接続台数が、最大64台となっています。

パソコンやタブレット、スマホなど家族でいくつもの機器を使用している場合でも、安心して接続できます。

モバイルルーターと比較すると通信速度が速い

モバイルルーターと比較するとホームルーターのほうが通信速度が速く、接続も安定しています。

費用を安く快適にインターネットをしたい人はホームルーターがオススメです。

ホームルーターの注意点

外では使用できない

ホームルーターは室内用でコンセントから給電をするため、持ち運んで使用できません。

コンセントがあれば使用できますが、ソフトバンクAirのホームルーターは契約住所以外での使用を禁止しています。

那比得子(なびとくこ)
とくこ

ソフトバンクでは契約住所以外での使用が判明した場合、契約を強制的に解除される事があるので注意しましょうね

通信制限がある

プロバイダのプランによって一定のデータ通信量を超えると通信制限がかかります。

短期間に大量の通信をすると通信障害が生じるため、通常は3日で10GBを超えると夜間に速度を制限されます。

光回線と比較すると速度が遅い

光回線と比較するとホームルーターは通信速度が遅いです。

特にオンラインゲームをする時は、ping値(通信の応答速度)が重要になり、この値は光回線のほうが優れています。

オンラインゲームをする人は、光回線がオススメです。

那比光太(なびこうた)
こうた

光回線はホームルーターのように通信量に制限がなく、通信速度が安定しているよ

ホームルーターがオススメの人

那比得子(なびとくこ)
とくこ

ホームルーターは以下の人にオススメです!

  • 自宅で光回線工事ができない人
  • 転勤など引越しが多い人
  • 速度より料金の安さを重視したい人
  • 自宅でインターネットをよくする人
那比光太(なびこうた)
こうた

ホームルーターは高性能で光回線より料金も安いから、安心して使えるね!

ホームルーター20社比較オススメ窓口

現在ホームルーターを販売する窓口は20社以上あります。

主要なホームルーターを20社比較したオススメ窓口をご紹介します!

那比得子(なびとくこ)
とくこ

料金が安くてお得な窓口を順番にまとめてみましたよ

3年間の実質月額料金を計算し、料金が安い窓口から順番に表してあります。
ホームルーター20社比較

窓口 実質月額
(3年)
月額料金 キャッシュバック 受取時期
モバレコAir
3,777円
0~1か月:2,167円

2~24か月:3,679円

25か月~:5,368円
17,000円
翌月末
Broad WiMAX
3,876円
0~2か月:2,999円

3~24か月:3,753円

25か月~:4,413円
5,000円
5か月後
DTI WiMAX
3,967円
0~1か月:0円

2~24か月:2,849円

25か月~:4,136円
カシモ WiMAX
3,994円
0か月目:1,518円

1か月~:3,971円
GMOとくとくBBX
3,935円
0~2か月:3,969円

3か月~:4,688円
29,000円
12か月後
EX WiMAX
4,010円
3,905円
hi-ho WiMAX
4,241円
0~12か月:4,158円

13~24か月:4,400円

25か月~:4,730円
10,000円
なし
Tikiモバイル
4,401円
4,389円
So-net WiMAX
4,414円
1か月目:0円

2~12か月:3,700円

13か月~:4,817円
BIGLOBE WiMAX
4,460円
4,378円
17000円
1か月後
UQ WiMAX
4,803円
4,268円
エディオンネット
4,803円
4,268円
代理店ACE
4,064円
5,368円
36,000円
なし
代理店NEXT
4,230円
5,368円
30,000円
2か月後
代理店
アウンカンパニー
4,230円
5,368円
30,000円
2か月後
代理店
エヌズカンパニー
4,230円
5,368円
30,000円
2か月後
代理店 JTA
4,230円
5,368円
30,000円
2か月後
代理店
ブロードバンドナビ
4,036円
5,368円
37,000円
7か月後
代理店Yahoo!BB
4,314円
5,368円
27,000円
5か月後
ソフトバンクAir
公式サイト
5,064円
5,368円
那比光太(なびこうた)
こうた

ソフトバンクAirはモバレコAir、 WiMAXはBroad WiMAXが料金が安くてお得だね

ソフトバンクAirとWiMAX Airの徹底比較!

ソフトバンクが提供するソフトバンクAirと、UQWiMAXが提供するWiMAXを比較しましょう。

那比得子(なびとくこ)
とくこ

次はソフトバンクAirとWiMAXの特徴や違いを表にまとめてみました。

那比光太(なびこうた)
こうた

通信回線や通信速度にも注目しよう!

 
ソフトバンクAir WiMAX Air
通信方式
AXGP回線
WiMAX2+回線
au LTE回線
最大通信速度
下り:962Mbps
上り:非公開
(Airターミナル4)
下り:1Gbps
上り:75Gps
(LO2)
平均速度
下り:44.0Mbps
上り:6.1Mbps
(Airターミナル4)
下り:49.05Mbps
上り:7.57Mbps
(LO2)
データ容量
完全無制限
実質無制限
通信制限
夜間の速度規制がかかる場合あり
3日で10GB
契約年数
2年
3年
月額料金
0~1か月:2,167円
2~24か月:3,679円
25か月~:5,368円*1
0~2か月:2,999円
3~24か月:3,753円
25か月~:4,413円*2
端末代金
実質無料 レンタルは539円/月
無料※1
キャッシュバック
17,000円※1
5,000円※2
スマホとのセット割
ソフトバンク
ワイモバイル
au
UQモバイル

※税込価格
※1:モバレコAirから申込んだ場合
※2:Broad WiMAXから申込んだ場合

那比得子(なびとくこ)
とくこ

コスパ重視ならソフトバンクAirがオススメね

那比光太(なびこうた)
こうた

通信速度の速さ、繋がりやすさ重視ならWiMAXがオススメだね

ソフトバンク モバレコAirの詳細ページ
WiMAX Broad WiMAXの詳細ページ

ソフトバンクAirならモバレコAirが最安値!

引用:モバレコAir

ソフトバンクエアーはソフトバンクが提供するホームルーターで、専用の端末でAXGP回線の電波を受信しインターネット接続します。

データ利用量は1か月無制限で、速度制限もありません。

ホームルーターでコスパ重視ならソフトバンクAirがオススメです。

那比得子(なびとくこ)
とくこ

ソフトバンクAirならモバレコAirが最安値ですよ

Airターミナル4仕様

Airターミナル4は最大64台接続が可能なので、家族で安心してインターネットができます。

Airターミナル4仕様
サイズ
約225×103×103mm
重量
本体:約635g
アダプタ:約197g
通信方式
4G:AXGP回線
4G LTE:FDD-LTE回線
通信速度
下り最大962Mbps
Wi-Fi
IEEE 802.11a/b/g/n/ac
または
IEEE 802.11a/b/g/n/ac/ax
最大接続数
64台
那比光太(なびこうた)
こうた

Airターミナル4はWiMAx L02と比べるとサイズが少し大きめだね

ソフトバンクAirがオススメな人

  • 月額料金が安くコスパ重視の人
  • 速度制限を気にしたくない人
  • スマホがソフトバンク・ワイモバイルユーザーの人
那比光太(なびこうた)
こうた

ソフトバンクAirがオススメな人を詳しくみてみよう

月額料金が安くコスパ重視の人

月額料金をできるだけ安く利用したい人はソフトバンクAirがオススメです。

モバレコAirから申し込むと17,000円のキャッシュバックになります。

速度制限を気にしたくない人

ソフトバンクAirは速度制限なしでデータ容量が完全無制限です。

速度制限を気にしないでインターネットを使いたい方は、ソフトバンクAirがオススメです。

スマホがソフトバンク・ワイモバイルユーザーの人

ソフトバンク、ワイモバイルのスマホをご利用の方は、ソフトバンクAirを契約することでソフトバンクセット割が適用され、よりお得にソフトバンクエアーを使えます。

那比得子(なびとくこ)
とくこ

スマホとのセット割が家族間で10台まで適用されて、毎月のスマホ料金がお得になりますよ。

ソフトバンクセット割
おうち割光セット
データプランメリハリ無制限
データプランミニフィット
1,100円/月割引
おうち割光セットA
シンプルS・M・L
1,188円/月割引
スマホベーシックプラン
データベーシックプランL
Pocket WiFiプラン2
550円/月割引

お得な窓口、モバレコAirから申込めばホームルーター最安値!

窓口はいくつかありますが、モバレコAirから申し込むと最安値となり一番お得です。
公式サイトの特典

・他社からの乗り換えによる違約金・撤去工事費を10万円までキャッシュバック
・ソフトバンクスマホとのおうち割引
・端末代金実質無料
那比光太(なびこうた)
こうた

公式の特典も同時に適用されるよ!

ソフトバンクエアーの端末代

ソフトバンクの端末はレンタル539円/月か、購入59,400円を選べます。
ソフトバンクエアーの端末代は、59,400円ですが、こちらは36ケ月間継続利用することで実質無料になります。

毎月1,650円×36ケ月=59,400円の支払いが36ケ月以上利用することで、月々1,650円分を割引してもらえるため、本体代金を請求されなくなります。

那比得子(なびとくこ)
とくこ

36ケ月目より早く解約してしまうと、割引されていない分の残債を支払うことになるので注意して下さいね

那比光太(なびこうた)
こうた

レンタルすると539円/月かかるので、実質無料の仕組みを利用して契約したほうが、お得だね

モバレコAirの特典

・速度制限なし!3日間で10GB制限なし!完全無制限で利用できる
・月額料金割引&有料オプション不要のキャッシュバック
・キャッシュバック:最大17,000円
・月額料2,167円~(2か月間)
・ソフトバンク・ワイモバイルとセット割の適用が可能
・受け取り時期:最短翌月
那比得子(なびとくこ)
とくこ

月額料金は最安級の2,167円で2か月間使えて、17,000円のキャシュバックもあるから申し込みはモバレコAirが1番お得ね

那比光太(なびこうた)
こうた

有料オプションを付けなくても月額料金割引とキャシュバックがあるのは嬉しいね

モバレコエアーのキャッシュバック受け取り方法

  1. モバレコAirを申し込みしてから、7日以内に支払情報を登録する
  2. 開通後にキャッシュバック申請メールが届く
  3. 登録期間内にキャッシュバックの手続きを行う
  4. 指定口座にキャッシュバックが振り込まれる

申し込み後に申請メールが届くので、お忘れなくキャッシュバックの手続きをして下さいね。

モバレコエアーの詳細を見る

WiMAXならBroad WiMAXから申し込み!

引用:Broad WiMAX

WiMAXはソフトバンクエアーよりも通信速度が速いため、速度重視ならWiMAXがオススメです。

WiMAXはWiMAX2+回線とauのLTE回線を使って接続するので、エリアも広く夜間でもインターネットに繋がります。

那比得子(なびとくこ)
とくこ
WiMAXならBroad WiMAXから申し込みがお得ですよ

WiMAX L02仕様

WiMAX L02はサイズがコンパクトで軽量、同時に40台接続できます。

WiMAX L02仕様
サイズ
約93×178×93mm
重さ
約436g
通信方式
WiMAX2+回線
au LTE回線
最大通信速度
下り:1Gbps
最大同時接続台数
40台

WiMAXがオススメな人

  • 通信速度の速さを求める人
  • 電波の繋がりやすさ重視の人
  • スマホがau・UQモバイルユーザーの人

通信速度の速さを求める人

みんなのネット回線速度で速度の比較表を使って速度をまとめました。

みんなのネット回線速度とは、各契約回線ごとの測定結果がグループ分けしてあり、平均ダウンロード速度(下り速度)・平均アップロード速度(上り速度)・平均Ping値が確認出来ます。

ソフトバンクAir(Airターミナル4)とWiMAX(L02)の実測値
ソフトバンクAir
(Airターミナル4)
WiMAX
(L02)
平均速度(朝)
下り:85.15Mbps
上り:8.46Mbps
下り:56.86Mbps
上り:9.48Mbps
平均速度(昼)
下り:59.38Mbps
上り:6.42Mbps
下り:49.69Mbps
上り:11.14Mbps
平均速度(夕方)
下り:20.77Mbps
上り:5.73Mbps
下り:49.78Mbps
上り:7.11Mbps
平均速度(夜)
下り:15.64Mbps
上り:4.8Mbps
下り:35.9Mbps
上り:5.54Mbps
平均速度(深夜)
下り:58.58Mbps
上り:5.95Mbps
下り:66.21Mbps
上り:7.69Mbps

ソフトバンクAirは朝と昼の時間帯の速度が速いですね。

那比光太(なびこうた)
こうた

インターネットを使う人が多い夕方や夜は、WiMAXのほうが高速だね

電波の繋がりやすさ重視の人

WiMAXはWiMAX2+回線とauのLTE回線が利用できるので速度が速く、全国的につながりやすく広いエリアで利用できます。

那比得子(なびとくこ)
とくこ

電波の繋がりやすさ重視の人はWiMAXがオススメですよ

那比光太(なびこうた)
こうた

ソフトバンクAirは都市部以外はつながりにくいよ

WiMAXの速度制限

・速度制限の条件:3日間で10GB以上通信
・制限期間:翌日の18時頃~翌々日の2時頃までの約8時間
・制限中の速度:1Mbps

WiMAXは速度制限があります。

那比得子(なびとくこ)
とくこ

3日間で10GBまでの速度制限があり超えた日の翌日18時~翌々日2時まで速度制限がかかるのね

那比光太(なびこうた)
こうた

ギガ放題プランで契約すると月間無制限で利用できるよ

スマホがau・UQモバイルユーザーの人

那比得子(なびとくこ)
とくこ

WiMAXとセット割が利用できるスマホの割引額を、まとめてみましたよ!

WiMAXセット割
auスマートバリューmine
ピタットプラン 5G(1GB超~7GB)
ピタットプラン 4G LTE(1GB超~7GB)
ピタットプラン 5G(s)(2GB超~20GB)
ピタットプラン 4G LTE(s)(2GB超~20GB
550円/月割引
使い放題MAX 5G
使い放題MAX 4G
1,100円/月割引
[ケータイ]カケホ
( 3Gケータイ・データ付)
1,027円/月割引
UQモバイル ギガMAX月割
スマホプラン
550円/月割引
おしゃべりプラン
ぴったりプラン
330円/月割引

使い放題4G,5Gのプランもセット割で1,100円割引になるのは、とても嬉しいですね!

WiMAXならBroad WiMAXが一番お得な窓口です!

Broad WiMAXの特典

・L02は通信速度がホームルーターの中でも最速
・月額料金大幅割引&キャッシュバック
・月額料金:2,999円~
・キャッシュバック:5,000円
・平均通信速度49.05Mbps
・初期費用0円キャンペーン
・他社解約違約金負担キャンペーン
・いつでも解約サポート
・口座振替にも対応

Broad WiMAXはギガ放題が2,999円~利用でき、端末代金も無料です。

大幅割引は24か月間目までで、利用開始から半年後には5,000円のキャッシュバックも受け取れます。

初期費用0円キャンペーン、以下の3つで20,742円割引になりますよ。
①Webフォームからのお申込み
②料金プランを月額最安プランでお申込み
③お支払い方法をクレジットカード払いでお申込み

さらに、他社解約違約金負担キャンペーン違約金を最大19,000円負担してもらえます。

他社から乗りかえるかどうか、迷っている人は心強いですね!

那比得子(なびとくこ)
とくこ

WiMAXは口座振替にも対応していますよ

那比光太(なびこうた)
こうた

月額料金大幅割引キャンペーンは申請手続きも不要で、自動的に適用されるよ!

Broad WiMAXキャッシュバック受け取り方法

  1. Broad WiMAXの申し込みをする
  2. キャッシュバック申請メールが届くので、口座の登録をする
  3. 6か月後に指定口座にキャッシュバックが振り込まれる
那比得子(なびとくこ)
とくこ

申請手続きをしっかり済ましておけば、申し込みから6か月後に5,000円が振り込まれますよ

Broad WiMAXの詳細を見る

今話題の5G商品は!

今話題ホームルーター5G商品の最新情報をご紹介します。

5Gとは、5th Generation 移動通信システムの第5世代です。
4Gの高速、大容量が進化し、リアルタイムに接続する低遅延、多数接続が可能な通信です。

ドコモでもホームルーター参入を発表!

2021年5月にNTT docomoがホームルーターの参入を発表しました。

ドコモのホームルーターが2021年8月下旬以降に販売されます。

・名称:HOME 5G HR01
・月額料金4,950円(税込)
・5G:受信時最大4.2Gbps/送信時最大218Mbps
・4G:受信時最大1.7Gbps/送信時最大131.3Mbps
・4Gエリアでも利用可能
那比光太(なびこうた)
こうた

新しく発売予定のドコモ5Gプランも気になるな~

5Gの受信速度が最大4.2Gbpsで、4Gエリアでも利用ができます。

5G提供エリアは一部に限られます。

エリアの詳細はドコモのホームページのサービスエリアマップでご確認くださいね。

HR01のご利用には、「home 5G プラン」の契約が必要です。

5Gプランは月額料金4,950円(税込)でWiMAXやソフトバンクより月額料金が高くなります。

WiMAXのホームルーターは高性能で、5G対応プランは月額料金4,763円税込です。

那比得子(なびとくこ)
とくこ

料金をお安くお得に5G契約したい方は、WiMAXがオススメですよ。

WiMAXの5GはBroad WiMAXがオススメ

Broad WiMAXの5Gプランでは最新機種のHOME 5G L11を使用します。

HOME 5G L11は通信性能が高く、下り最大2.7Gbpsに対応です。

引用:Broad WiMAX

利用できるエリアが拡大!

BIGLOBE WiMAXの5G対応のギガ放題プラスプランでは、WiMAX 2+エリアに加え、対象のau 4G LTE,au 5Gエリアも利用できるようになりました。

また、700-800MHzの周波数帯のプラスエリア通常1100円(税込)が無料で利用できます。

引用:Broad WiMAX

・WiMAX 2+回線に加え、au 4G LTE・au 5G回線も使用可能
・無線LAN規格もIEEE802.11ax(Wi-Fi6)に対応
・スマホとホームルーター間も高速無線通信が可能。
・混雑回避のための速度制限条件が3日間15GB
那比得子(なびとくこ)
とくこ

Broad WiMAXのギガ放題プラスプランは、追加料金なしで今まで以上の高速通信が利用できますよ!

那比光太(なびこうた)
こうた

スマホの通信制限からも開放されるよ!

多くの電波を利用できるので、より安定した通信が可能となります。

通信性能を重視される人は、WiMAXの5Gプランがオススメです。

Broad WiMAXの詳細を見る

ホームルーターにまつわるよくある質問

よくある質問をまとめてみました。

ホームルーターは契約住所以外でつかえる?

WiMAX Airのホームルーターは契約住所以外でも利用が可能です。

ソフトバンクAirは、契約住所以外での使用を禁止しています。

契約住所以外の使用が分かった場合は、契約解除になり違約金を請求されますので注意しましょう。

インターネット接続した通信場所は、記録が残ります。

契約住所以外で使いたいという人はWiMAX Airやモバイルルーターの契約をオススメします。

ホームルーターはどの商品を選べば良いか?

ホームルーターを選ぶ時は、料金がお得で速度が速く快適に使用できる商品をえらびましょう。

コスパ重視なら、ソフトバンクAir モバレコAirがオススメです。

ソフトバンク モバレコAirの詳細ページ

速度や繋がりやすさ重視なら WiMAX Broad WiMAXがオススメです。

WiMAX Broad WiMAXの詳細ページ

ホームルーターでもオンラインゲームはできる?

ホームルーターでは、ラグやカクつきがおこり快適にゲームができない可能性があります。

ラグとは、キャラクターが数秒前にいた場所にワープしたり判定がおかしくなる現象で、カクつきとは、画面の描写の遅れることでオンラインゲームでは最も命とりになる現象です。

オンラインゲームでは通信速度よりも、データの送受信にかかる時間を数値化したping値が重要です。

ping値が低いほど、操作をしてからの応答速度も速くなります。

ホームルーターよりも光回線のほうがping値が優れている為、ゲームをしたい人は光回線がオススメです。

ホームルーターよりも光回線がオススメな人は?

光回線がホームルーターより優れている点は、高速で通信が安定している事です。

以下の人は光回線がオススメです。

・ 自宅でインターネットをよくする人
・家族で複数の機器をつかってインターネットをする人
・オンラインゲームをする人
・通信制限なくインターネットを使用したい人

ホームルーターよりもモバイルルーターがオススメな人は?

モバイルルーターはホームルーターよりもコスパが良く、外に持ち運びもできます。

以下の方はモバイルルーターがオススメです。

・外出先や外回りでインターネットを使用する人
・単身でインターネットを使用する人
・通信料金をお安くお得にしたい人
・通信速度を重視しない人

まとめ

今回はホームルータを契約するにあたって、メリットと注意点を解説しました。

メリット 注意点
回線工事が不要
外では使用できない
家族で同時に接続できる
通信制限がある
モバイルルーターと比較すると通信速度が速い
光回線と比較すると速度が遅い

オススメのホームルーターのご紹介をしました。
コスパ重視の人
月額料金をできるだけ安く利用したい人はソフトバンクAir、モバレコAirがオススメです。
ソフトバンク モバレコAirの詳細ページ
速度重視の人
速度や繋がりやすさ重視、5Gをご利用されたい人はWiMAX、Broad WiMAXがオススメです
WiMAX Broad WiMAXの詳細ページ

またオススメホームルーターのお得な窓口をご紹介しました。

ご自分の利用目的に合った快適に使用できるホームルーターを選んでくださいね!