
今、家庭用のインターネットは光回線が主流です。
しかし、光回線は業者が多すぎて、一体どれを選べば良いのか悩んでしまいます。
今回は、光回線の選び方と申し込み方法、開通までの流れをサクッとまとめてみました。

・スマホとのセット割がある光回線
・高額なキャッシュバックを受け取ることができる光回線
・月額料金が安く、速度が速い光回線
以下にキャリアごとのおすすめ光回線をまとめたからチェックしてね!
おすすめ光回線
-
ドコモスマホを利用中
ドコモ光(GMOとくとくBB公式)
最大20,000円キャッシュバック
お客様満足度No.1のプロバイダ! -
auスマホを利用中
auひかり(フルコミット)最大60,000円キャッシュバック
最短翌月末振込!
有料オプション加入不要! -
ソフトバンクスマホを利用中
NURO光(So-net公式)
45,000円キャッシュバック
開通月から2ヵ月後に振込!
+工事費40,000円実質無料! -
NURO光がエリア外(ソフトバンクスマホ)
ソフトバンク光(NEXT)最大33,000円キャッシュバック
開通後2ヵ月後振込!
高速無線ルーターとNintendo Switchからも選べる!
(目次)この記事でわかること
光コラボなら高額キャッシュバックでお得に!
光コラボのメリットをまとめると、以下のようになります。
- 次世代通信規格「IPv6」で混雑を回避し通信速度が安定する
- スマホのセット割が適用され、端末の利用料金が毎月割引される
- フレッツ光より料金が安くなる
- 高額キャッシュバックなど窓口限定のキャンペーンを受けられる
- 他の光コラボ回線やフレッツ光に工事無料で乗り換えできる
通信費をお得にしたい人、安定した速度でインターネットを利用したい人には、光コラボがオススメです!
また、各窓口で申し込むと高額キャッシュバックを受け取ることができます。
|
最大60,000円 |
![]() |
最大20,000円 |
|
最大33,000円 |
![]() |
最大45,000円 |
---|
契約すべき光回線の選び方
光回線の業者は多く、NTT東日本やNTT西日本のフレッツ光回線を利用する光コラボレーションだけでも、500以上あると言われています。
しかしながら、次の5つのポイントで検討すれば、意外と簡単に契約すべき業者を絞り込むことができます。
適用エリアであるか
契約したい光回線業者があっても、お住まいのエリアが適用エリア外なら、現実問題として利用はできませんよね。
光回線業者のサイトでは、かならず「エリアチェックのページ」もしくは「エリアチェックの電話」がありますので、お住まいのエリアや建物が適用内なのか確認してください。
速度が速い光回線であるか
光回線は回線速度が常に速いというわけではありません。「最大通信速度1Gbps!高速ギガ通信!」と記載されていても、ベストエフォート速度ですので高速通信が保証されているわけではないからです。
速度にこだわって光回線を選びたいなら、
・独自回線を利用していること
・IPv6高速ハイブリッドが利用できること
の2点に絞って業者を選択することをオススメします。
独自回線の光回線とは?
日本でもっとも利用者数が多い光回線は、光回線の元祖でもあるNTTのフレッツ光回線です。
そのため、フレッツ光回線を利用している光回線業者、つまりNTTと光コラボレーションは混雑しやすく、夜間などのアクセスが集中するときは急激に速度が落ちることがあります。
時間帯に関係なく快適にインターネット通信を楽しみたいなら、auひかりやNURO光などのフレッツ光回線以外の光回線を利用している業者を選ぶようにしてください。
IPv6高速ハイブリッドが利用できること
現在、ほとんどのIPアドレスはIPv4方式で割り当てられています。そのため、IPv4で接続すると混雑しやすいというデメリットがあります。
一方、IPv6高速ハイブリッド方式はIPv4に比べて利用者数が少なく、しかもまだまだ余力があります。
ですので、IPv6方式を利用できる光回線を選ぶことも良い方法です。
キャンペーンの適用はあるか
せっかくならお得に光回線を利用したいですよね。乗り換え時や新規契約時に高額キャッシュバックなどを受けられる光回線も魅力です。
また、キャッシュバック以外のキャンペーンにも注目しましょう。
例えば、
・スマホやケータイとのセット割引を実施している光回線
・回線工事費用が無料になるキャンペーンや乗り換え時の解約金・違約金を負担してくれる光回線
以下に、キャリアごとのおすすめ光回線をまとめました。
-
ドコモスマホを利用中
ドコモ光(GMOとくとくBB公式)
最大20,000円キャッシュバック
お客様満足度No.1のプロバイダ! -
auスマホを利用中
auひかり(フルコミット)最大60,000円キャッシュバック
最短翌月末振込!
有料オプション加入不要! -
ソフトバンクスマホを利用中
NURO光(So-net公式)
45,000円キャッシュバック
開通月から2ヵ月後に振込!
+工事費40,000円実質無料! -
NURO光がエリア外(ソフトバンクスマホ)
ソフトバンク光(NEXT)最大33,000円キャッシュバック
開通後2ヵ月後振込!
高速無線ルーターとNintendo Switchからも選べる!
価格は安価であるか
高額キャッシュバックがあったとしても、毎月の利用料金が高いなら、長い目で見るとあまりお得な光回線とはいえません。
月額利用料金が低く設定されていること、もしくは2年契約や3年契約を結ぶと月額料金が安くなることも、選ぶときの重要なポイントといえます。
目先の金額に惑わされないで、しっかりと月額料金もチェックしてください。
マンションタイプの場合、光回線の導入はできるか事前に確認を取ろう
光回線の多くは、「マンションタイプ」など集合住宅にお住いの方に向けたプランを用意しています。
しかし、マンションに光回線を導入する場合は、利用が可能な業者が最初から決まっている場合もあります。また、マンションによっては光回線の導入そのものが禁じられている場合もあります。
かならず、事前に大家さんか管理会社に連絡し、光回線の導入が可能なのかどうか尋ねるようにしてください。
光回線の申込窓口
光回線の申込窓口には、「店頭」と「電話」、「インターネット」の3つがあります。いずれもそれぞれ長短所がありますが、お得かどうかで選ぶなら「インターネット」経由がベストの選択です。
・インターネットなら24時間いつでも申し込める
契約したい!オススメの光回線とは?
価格の安さやキャンペーンの豊富さから、キャリアごとのおすすめ光回線を4つご紹介します。
いずれも正規代理店サイトを経由する方が適用されるキャンペーンが多くなりますので、申し込みの際は正規代理店を利用することがオススメです!
auひかり
auひかりでは、解約時に発生する違約金等を最大30,000円まで負担してくれる上に、追加で25,000円の乗り換え限定キャッシュバックを受け取れます。
auひかりのオススメポイント
NURO光
ソフトバンクユーザーにおすすめしたい光回線のNURO光。
エリアに限りはありますが速度に定評があり評判の高い光回線です。
対応エリア
![]() |
【北海道】 【関東】 東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、栃木県、茨城県、群馬県 【東海】 愛知県、岐阜県、静岡県、三重県 【関西】 大阪府、京都府、奈良県、滋賀県、兵庫県 【九州】 福岡県、佐賀県 |
---|
NURO光のおすすめポイント
有料オプション加入なしで、最短2ヶ月後に45,000円のキャッシュバックを受け取ることができます。
速度も速く、月額料金も安いのでエリア内の人にはぜひおすすめしたい光回線です。
公式ページ:https://www.nuro.jp/
※Sony Network Communications Inc.
ソフトバンク光
ソフトバンクユーザーで、NURO光がエリア対象外の方におすすめしたいのはソフトバンク光です。
ソフトバンク光は、他社から乗り換えする際の違約金などを最大100,000円まで負担してくれます。
ソフトバンク光の特徴
33,000円のキャッシュバックのほかに、高速無線ルーターやNintendo Switchを選択することもできるのが嬉しいポイント。
公式ページ:https://softbank-hikaricollabo.com/
※ソフトバンク光正規販売代理店
ドコモ光
ドコモ光は、有料オプション加入なしでも最短翌日末に20,000円のキャッシュバックを受け取ることができます。
ドコモ光の特徴
公式ページ:https://gmobb.jp/lp/docomohikari_gentei
光回線が開通するまでの流れ
光回線を新規契約後、開通までの流れは、以下のとおりです。
光回線を新規申込み・乗りかえをする場合
- 乗り換え先の光回線業者サイトもしくは正規代理店サイトにアクセスします。
その後、必要事項を記入して申し込みを行います。 - 後日、業者から電話連絡がありますので、回線工事日を決定しましょう。
- 工事日が決定してから、回線の乗り換えの場合は現在利用中の光回線業者の解約を行います。
光回線と別途でプロバイダに契約している場合は、忘れずにプロバイダの解約も行います。 - 工事完了後、ONUなど、必要な機器を利用者各自で接続します。
乗り換え先によっては、接続設定は業者が行ってくれるサービスがあります。また、接続設定方法は各光回線業者から契約時にパンフレットが送付されてきますので、そちらを参考に行います。
大抵の光回線業者は上記の流れで新規申し込み・乗りかえを行います。
申し込み手順については以下のページでも解説しておりますので、参考にしてくださいね!
【関連記事】光コラボレーション新規申し込みの手順とは?お得な裏ワザって?
NTTのフレッツ光から光コラボレーションに転用する場合
現在NTTのフレッツ光を利用している人が光コラボレーションに乗り換える(転用する)場合は、以下の手順に沿って申し込みを行います。
- NTTから「転用承諾番号」を取り寄せます。
- 次に転用先のサイトもしくは正規代理店サイトにアクセスし、必要事項と転用承諾番号を記入して申し込みを実施します。
転用の時は回線工事が不要です。 - 手続き終了後、忘れずに現在利用中のプロバイダを解約してください。
また、光回線の転用を検討されている方は、以下の記事で申し込み方法や転用までの流れ、転用手数料などについて詳しく解説していますので、参考にしてくださいね!
【関連記事】光コラボレーションの転用まとめ!メリット・デメリットを調査
契約前にしっかりチェックしよう!
乗り換えも新規契約もそこまで手間のかかる作業ではありませんが、解約するときは解約金や違約金が発生することもありますので、少し負担に感じるかもしれません。
何度も乗り換える手間を省くためにも、契約するときはしっかりと業者を見極めて、自分に合ったサービスが受けられるのか確認するようにしてください。