
光コラボ回線についてよく「安くてお得」といったことを聞きますが、本当にいいサービスなのか評判が気になります。
今回は光コラボ回線って実際どうなのと思っている方向けにその評判をまとめました。
今回の記事を通して光コラボ全体の評価、有名な各社の評判についてわかりますので、ぜひご覧ください。
フレッツ光をお使いの方は、光コラボへの乗り換えをおすすめします。
わたしのネットYouTubeチャンネルでもこの記事を紹介してますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
(目次)この記事でわかること
光コラボ全体の評判
まずは、光コラボ全体としてどのような評価なのか見てみましょう。
世間の人は光コラボに対してどのような意見を持っているのでしょうか?いい評判3つ、良くない評判3つをあげてみたいと思います。
いい評判
やったー。光コラボ開通。Wi-Fiでスマホのアプリのアップデートダウンロードしたら速いのにびっくりした。
— 残響 (@Haba_Atsumi) October 10, 2017
光コラボにして速度が速くなったようですね
フレッツ光から光コラボに変更。接続方式を「IPv6 IPoE + IPv4」へ変更した。回線速度が平日夜中「1.12Mbps」ぐらいしか出ていなかったところが、今現在「96.93Mbps」に改善。速い!あんなに遅かったのにこんなに速くなるとは。
— 緑月灯夜(ひゃうはっ) (@hyauha) August 26, 2017
こちらも光コラボにして速くなったという評価です
なんのセット割も加味しない場合は、エキサイト光が一番安い光コラボ回線です。速度、サービスに辛口な評価はあるようですが・・・値段はピカ一ですね。
— 光コラボ@bot (@c_hikari_bot) January 17, 2018
料金が一番安いと評価です
悪い評判
光コラボ最悪、とにかく遅い。
まあ会社によっても違うのだろうが、俺の契約したところは遅い。
動画の画質を落とさないと、まともに見れないのは苦しい。
光だから速いと思いこんでた俺も無知だったが・・・。
もちろんその説明は一切無かった。
以上、愚痴でした、失礼。— くりん🌹🧪 (@kurinkatype100) August 16, 2017
光コラボには遅いという先ほどと対照的な意見もあります
えぇはや・・・光コラボでも速いところあるんですね…。ソフバン光はだめです。
— satoapp (@satoapp) June 14, 2017
光コラボのなかでも差があるようです
光コラボってダメなんだろうな……解約に30000とかまじタヒや
— 🍊樹 (@839_ueki) December 13, 2017
解約料金が高いことが不満のようです
光コラボ全体としてはいい評価もあり、悪い評価もありという可もなく不可もなくという状況ですね。
回線業者によって大きな差があるのかなと感じました。次に回線業者によってどのような評価がなされているのか見ていきましょう。
各社光コラボ回線業者についての評判
光コラボは多くの業者が取り扱っています。そのすべてを紹介する事は難しいので、ここでは有名な光コラボ回線業者をいくつか紹介したいと思います。
いい評判、悪い評判の両方を取り上げてみるので、参考にしてくださいね!
so-net光についての評判
sonetのネット開設キャンペーンで58000円キャッシュバック受け取れる事になったけど、それを上回る住民税支払い額を見てほんとキレそう
— kugi (@ven59) June 15, 2016
so-netのキャッシュバックキャンペーンで58000円ももらえたそうですね。So-netの大きなメリットがこの多くのキャッシュバックです。条件さえ満たせばこれよりも多くのキャッシュバックを得る事も十分可能です。
so-net光回線は安いという点でも人気が高くなっています。毎月の料金が戸建ての場合4800円、マンションの場合3500円ととてもやすいです。さらに、auの方はauスマートバリュの割引も受けられるため、場合によっては毎月のインターネット料金がタダということもあるようですね。
SONET君なんでこんな遅いん(^ω^)
毎回いい時間になるとこの数値になるのありえんやろがいぃ— 弱者きゃに (@x105inthezone) December 19, 2017
ネット評価では通信速度が遅いといいう評価がいくつかができるました。通信速度に関しては改善が必要なのかもしれませんね。
So-net光の申し込みは公式サイトから行うのがオススメです!
3年間で最大72,000円の割引きが受けられます。
ocn光についての評判
SIMフリー端末のiPhone X購入を皮切りにソフトバンク回線を解約〜 #MVNO に #OCNモバイルONE を選び〜インターネット回線と固定電話契約もNTT西日本からOCN光に変更して不要なオプションも全て解約〜支払いもOCN一括で通信料金も めちゃ削減できてスッキリ〜もっと早くやっときゃ良かったよ^ ^
— Guzzie (@guzzie_jp) January 17, 2018
ocnではインターネット料金が使う量できまるサービスがあります。そのため、インターネットをそれほど使わないという方は、他の光回線業者よりも安くおさえる事ができるようです。さらに、オプションもあまりないためこの人のようにまとめることで安くおさえられるということもあります。
ここ最近のOCN光のゴールデンタイムの遅さと糞ping(44)とかにきれっそ
キレキレッソ— ねっと番長 (@ototoikiyagaree) January 17, 2018
ゴールデンタイムなど多くに人が使う時間帯は、回線が混んでしまい通信が遅くなってしまうようです。これは、どの回線業者にもいえる事かもしれません。独自回線業者ならば比較的こういったようなことも少ないかもしれませんね。
U-NEXTについての評判
発表!
光コラボ料金が安い2社。ocn光、unext光
— インターネットの窓 (@hikarikorabo) April 17, 2015
光コラボのなかでもu-nextの料金は安いと評判です。マンションの場合、毎月のインターネット料金が、プロバイダー込みの価格で4200円と、光コラボのなかでも安い料金設定になっています。とにかくネット代金をおさえたいという場合はu-nextがいいのではないでしょうか。
光コラボでUNEXTに乗り換えたが、明らかに重くなってる気がする・・・。
プロバイダも乗り換えたのが原因か?— 宵月@帯電体 (@xYOITUKIx) July 7, 2015
通信速度が遅いというデメリットがあげられています。U-next光コラボにおいても通信速度が遅いという意見が多くみられました。ですが、遅いけれどほかの回線も遅いのであまり変わらないのではという意見もあります。光コラボの通信速度は、回線業者によって大きく変わってくるようですね。
エキサイト光についての評判
なんのセット割も加味しない場合は、エキサイト光が一番安い光コラボ回線です。速度、サービスに辛口な評価はあるようですが・・・値段はピカ一ですね。
— 光コラボ@bot (@c_hikari_bot) January 19, 2018
料金に関してエキサイト光は定評があるようです。
インターネット料金は、戸建ての場合プロバイダー付きで毎月4360円から、マンションの場合は同様にプロバイダー付きで毎月3360円からと光コラボの中で最安の料金です。
別途レンタル機器にお金がかかりますが、それでも他社よりも安い料金設定になっています。
エキサイト光から他者の光コラボに乗り換えた結果、数百円割高になり100倍以上の通信速度を得た
— 秋乃P/ship01むよう (@Akino765) July 8, 2017
インターネット料金が最安という点はいいのですが、通信速度に問題があるという声が出ています。この人は数百円上げただけで速度が速くなったようです。お金を取るか速度を取るかという問題ですね。
ソフトバンク光についての評判
これであれば今流行りの携帯会社のやってる光コラボレーションの方が断然お得だよ。ドコモ光とソフトバンク光ね。auはNTTの回線使わないので光コラボではなく新規になるけどその代わりキャッシュバックは一番大きいよ。かつどのも携帯料に割引入るので
— おおの (@Oh_NoE0913) December 6, 2017
ソフトバンク光のキャッシュバックは目を見張るものがありますね。代理店によっては、なんと最大80,000円のキャッシュバックが可能なところも。
また、他社からの乗り換えで、インターネット料金が毎月1,800円になるというキャンペーンも行っています。これらのキャンペーン内容には注目です。
2年で7万円の節約は大きいですよね〜(*´∇`*) / “おうち割光セットを導入するためソフトバンク光を導入しました – お金らいふ” https://t.co/DsLkimJRt5
— 財津 せつな (@setsunaz4) March 1, 2017
ソフトバンク光の契約は携帯電話がソフトバンクの方はお得になります。家族全員が対象内となり、ソフトバンク携帯1台につき毎月最大2000円の割引を受ける事ができます。
ソフトバンクの携帯電話を使っているという方は要チェックなサービスですね。
その他口コミではソフトバンク光に対する不満はその対応に関するものが多くありました。これは店舗によって異なるのでしょうがこれほど不満が出るということは何か原因があるのかもしれませんね。
しかし、速度や料金に関する不満はなかったので、比較的評価の高い回線業者なのではないかと感じました。
ソフトバンク光の申し込みは代理店NEXTの窓口から行うのがオススメです!
最短で2ヵ月後に最大33,000円のキャッシュバックがもらえます。
ドコモ光についての評判
WiMAXは所謂2年契約縛りがあるから解約タイミングが難しいかもだけど、有線=光回線はキャンペーン内容によっては、WiMAXの月額3800円よりお得になったりするから、上手く親御さんを説得してみるのもアリかもですね。家族の人数によっては、家の携帯がドコモ回線ならドコモ光の方が安くなったりもします
— cyberludens (@cyberludens) January 22, 2018
ドコモ光はドコモユーザーにオススメの光回線です。ネットとスマホをドコモでまとめると、毎月最大3200円の割引が受けられます。これは、年間38400円の割引額です。また、4年間ずっとドコモ携帯を使っているならば毎月最大2500円の割引で、年間30000円の割引です。
このようにドコモの携帯電話とセットでお得なキャンペーンを受ける事ができます。
多分ドコモ光引いたほうがいい気がして来たw
— 南武☆イルカ★☆㌠ (@nambusen) January 20, 2018
フレッツ光から転用の場合は工事は必要ありません。また、新規の場合プロバイダを自由に選ぶことができセキュリティやサービスもしっかりしているため、このようにドコモ光に好意的な印象を持っている方が多いようです。
ドコモ光に変わってから半年近く経つけど、ほんと夜間帯は回線速度安定しないな。
フレッツ光がなくなるから乗り換えることになったけど、
はっきり言ってフレッツの時の方が回線安定していたから、今の不満度かなり高い。— 貧乏天狗 (@binboutengu) November 19, 2017
夜になると回線が不安定になるという声がいくつかができるています。回線速度や安定性に関しては、他の回線の方が評価が高いようですね。

まとめ
今回は光コラボを運営している業者の評価についてまとめていきました。
光コラボ全体の評価としては、可もなく不可もなくといった印象を受けました。
また、業者に関しては有名どころ6社の評価を見てきましたが、So-net光、ソフトバンク光、ドコモ光といったところが評判が良かったようです。
光コラボに関しては回線会社によってかなり通信速度も価格も異なるため、しっかりと精査して業者を決めるようにしましょう。