
GMOとくとくBB WiMAXは、WiMAXのなかでも高額キャッシュバックを実現しているプロバイダです。
ただし、高額キャッシュバックは魅力であるものの、受取時期は1年後という注意点もあります。
結論から申し上げますと、調査した結果、GMOとくとくBB WiMAXは以下のような人におすすめです。
- GMOとくとくBBのWiMAXがおすすめできる人
-
- 高額キャッシュバックを受け取ってお得に契約したい人
- キャッシュバックの受け取り手続きを忘れない自信がある人
- すぐにWiFi環境が必要な人
- 引っ越す予定がある人
- 速度の速いポケットWiFiを使いたい人
キャッシュバックの受け取りを忘れてしまいそうな方は、この記事でも解説している月額料金+受け取りの早いキャッシュバックを展開しているBroad WiMAXがおすすめです。
今回は実際に使っているユーザーの口コミ・評判とともに、GMOとくとくBBを契約するメリット・注意点を解説していきましょう。
この記事を読めば、自分がGMOとくとくBBのWiMAXを申し込むべきかわかるだけでなく、申し込む前に確認すべきポイントもわかります。
また、高額キャッシュバックをしっかり受け取りたい方に向けて、受け取り方法も詳しく案内します。
この記事でわかること
GMOとくとくBB WiMAXはこんな人におすすめ!
まず、GMOとくとくBB WiMAXのギガ放題プランがどんなものなのか、詳しくみていきましょう。
提供エリア | WiMAXの提供エリア |
---|---|
契約期間 | 3年 |
セット割 | あり(au・UQモバイル) |
最大速度 | HOME 02…440Mbps WX06…440Mbps W06…1.2Gbps |
速度制限の条件 | ・3日間で10GB以上使うと中速に制限される ・ハイスピードプラスエリアモードを7GB以上使うと超低速に制限される |
初期費用 | 事務手数料…3,300円 端末代金…0円 |
月額料金の安い「7GBプラン」もありますが、月7GB以上利用すると翌月まで厳しい速度制限がかかります。
そのためWiFiをほとんど使わない人以外は、ギガ放題プランのほうが安心して利用できるでしょう。
契約期間がネックという方は、【GMOとくとくBB WiMAX以外のおすすめポケットWiFi4社】も参考にしてみてくださいね。
GMOとくとくBB WiMAXはお得?WiMAX全11社を徹底比較
本当にGMOとくとくBB WiMAXはお得なのか、WiMAX全11社の実質料金を比較してみましょう。
KT WiMAX3年4,803円ー0円
契約期間 | 3年間の実質月額料金 | キャンペーン内容 | 初期費用 | |
---|---|---|---|---|
GMOとくとくBB WIMAX(割引) | 3年 | 3,865円 | ・月額料金割引 ・6,000円キャッシュバック ・端末0円 |
0円 |
Broad WiMAX | 3年 | 3,876円 | ・端末0円 ・違約金負担 ・限定5,000円キャッシュバック |
20,743円 |
GMOとくとくBB WiMAX(キャッシュバック) | 3年 | 3,881円 | ・最大31,000円キャッシュバック ・端末0円 |
0円 |
DTI WiMAX | 3年 | 3,881円 | ・端末0円 ・最大2ヶ月0円 |
0円 |
カシモWiMAX | 3年 | 3,994円 | ・端末0円 ・送料0円 |
0円 |
EXWiMAX | 3年 | 4,010円 | ・端末0円 ・初期費用無料 |
19,250円 |
TikiモバイルWiMAX | 3年 | 4,401円 | ・月額料金3年間割引 ・クレードルプレゼント |
0円 |
So-net WiMAX | 3年 | 4,414円 | ・端末0円 ・オプションサービス12ヶ月無料 |
ー |
BIGLOBE WiMAX | 3年 | 4,460円 | ・最大17,000円キャッシュバック | 0円 |
UQ WiMAX | 2年 | 4,803円 | ー | 0円 |
DIS mobile WiMAX | 3年 | 4,803円 | ・LTEオプション無料 | 0円 |
※価格はすべて税込
※実質月額は契約期間で計算
上記の表をみても、GMOとくとくBB WiMAXは実質料金が最安であることがわかります。
口コミ・評判とともにみる!GMOとくとくBB WiMAXの4つのメリット
ユーザーの口コミ・評判から、GMOとくとくBB WiMAXのメリットをみていきましょう。
上記4つのメリットについて、口コミ・評判とあわせながら解説します。
実質月額料金が安い
実質料金とは、初期費用や特典などをすべて加味した金額のことです。
GMOとくとくBB WiMAXは月額料金の割引に加えてキャッシュバックを受け取れるため、実質料金が最安値になります。
WiMAXの公式は「UQ WiMAX」ですが、UQ公式で契約すると比較的高額な通信サービスとなる。選ぶなら代理店のプロバイダが安い。WiMAXの通信品質は変わらないため、料金はとにかく安いのが良い。オススメはGMOとくとくBB。
— sim fan (@simfan14) May 18, 2021
WiMAXの公式はUQ WiMAXですが、代理店、とくにGMOとくとくBBが通信品質も変わらず安いという口コミをみつけました。
WiMAXは、料金が安いからといって代理店でも通信品質に変わりはありません。
auスマホ・UQモバイルとのセット割が適用できる
GMOとくとくBBでは、auスマホの場合は「auスマートバリュー mine」、UQモバイルの場合は「ギガMAX月割」が適用できます。
プラン名 | 割引額 |
---|---|
auピタットプランN(s) 【受付終了プラン】 auピタットプラン auピタットプラン(s) |
2GBまで…550円 2GB以上20GB未満…1,100円 |
auフラットプラン25 NetflixパックN auフラットプラン20N 【受付終了プラン】 ・auフラットプラン30 ・auフラットプラン25 Netflixパック ・auフラットプラン20 ・auフラットプラン5(学割専用) |
1,100円 |
【受付終了プラン】 ・データ定額5/8/10/13/20/30 ・データ定額5cp ・U18データ定額20 ・LTEフラット ・ISフラット ・プランF(IS)シンプル |
1,027円 |
【受付終了プラン】 ・データ定額2/3 ・データ定額3cp ・ジュニアスマートフォンプラン ・シニアプラン ・LTEフラット cp(1GB) ・カケホ(3Gケータイ・データ付) |
817円 |
【受付終了プラン】 データ定額1 |
550円 |
※価格は税込
プラン名 | 割引額 |
---|---|
スマホプラン | 550円 |
・おしゃべりプラン ・ぴったりプラン |
330円 |
※価格は税込
セット割適用手続き方法は、以下のとおりです。
au | ・店舗で手続き ・電話で手続き auスマホから…157 一般電話から…0077-7-111 年中無休(通話は午前9時~午後20時まで) |
---|---|
UQモバイル | ・店舗で手続き ・オンラインショップもしくはmy UQ mobileで手続き |
最短即日発送してもらえる
平日であれば午後15時30分、土日祝日であれば午後14時までの申し込みで即日発送が可能です。
しかし申し込みに不備があった場合や、地域によっては時間内であっても即日発送はできない点に注意しましょう。
即日でなく通常発送の場合は、申し込み完了後順番に発送されます。
送料は全国無料なので、余計な出費がないのも嬉しいポイントです。
20日以内なら解約違約金0円でキャンセルできる
契約したけれど、通信がうまく行えなかったらどうしようと不安な方も、20日以内なら解約違約金0円でキャンセルができます。
20日キャンセルの注意点は、以下のとおりです。
- 20日キャンセルの注意点
-
- 条件を満たさない場合は20日以内キャンセルの適用外となり、解約違約金が発生する
- 解約までの月額料金と解約違約金は0円とするが、事務手数料・クレードル代金・WiMAX 2+端末返送料などは自己負担となる
- 1名義につき一度限り有効(再入会の場合は適用外)
- 20日キャンセルの適用を一度受けている場合、同一住所で再入会しても特典の適用を受けられない可能性がある・法人名義契約は適用外
- 解約申請日によっては翌月分の月額料金が請求される(差額は返金の処理がされる)
- 期間内に端末機器を返送できなかった場合、端末代金22,000円が請求される
- 20日キャンセル適用条件
-
- 新規に個人様名義で申し込みをすること
- 申し込み時の登録住所が UQ WiMAX 2+ピンポイントエリア判定で「〇」がでること
- 解約時にGMOとくとくBBお客さまセンターへ連絡をいれること
- お客さまセンターへ連絡後、5日以内に指定の宛先に端末機器を返送すること
適用条件を満たさないと20日キャンセルは適用外となるので、条件は事前に確認しておきましょう。
GMOのWiMAX解約、めっちゃサクサク進んだし、20日以内に連絡→+15日以内に返送の神対応だったわ。GMOめっちゃ推せる
— べりけん(27) (@beliken) August 30, 2019
GMOとくとくBB WiMAXの解約がスムーズで、とてもよいという口コミがありました。
20日という十分な期間があるため、しっかりと試せるでしょう。
口コミ・評判とともにみる!GMOとくとくBB WiMAXの2つの注意点
つづいては、ユーザーの口コミ・評判からGMOとくとくBB WiMAXの注意点をみていきましょう。
上記2つについて、口コミ・評判とともに詳しく解説します。
キャッシュバックの受け取り方法が複雑
GMOとくとくBBでは月額割引以外にもキャッシュバック特典がありますが、受け取り方法が少々複雑です。
複雑であると不備で受け取れない、受取時期が遅いと忘れてしまうなどのリスクが高まります。
GMOとくとくBB WiMAX | Broad WiMAX | |
---|---|---|
申請方法 | メール | Webフォーム |
申請メールの届く時期 | 端末発送月から11ヶ月目 | 開通月の翌月5日まで |
口座情報 | 自分で登録 | 自分で登録 |
受取時期 | メール送信の翌月末営業日 | 半年後の月末 |
より早く、確実にキャッシュバックを受け取りたい人は、Broad WiMAXを検討してみましょう。
当サイト限定の5,000円キャッシュバックもあるため、とてもお得です。
キャッシュバックが魅力でGMOとくとくBBでWimaxを申込みしてるんだけど、契約から11ヶ月後にまったく使ってない指定のメールアドレス宛にキャッシュバックの確認メールが届いて返信しないとスルーされる。すっかり忘れてて計6万損した。安いと思ってGMOとくとくBBにするのは絶対やめた方がいい。
— Koichi Yokoyama (@ko_yokoyama) May 14, 2021
キャッシュバック申請メールを返信することを忘れてしまい、スルーされてしまったという口コミをみつけました。
メールでの手続きは自分で行う必要があり、忘れてしまうと受け取れません。
メールが届くのは11ヶ月後と少し期間が空きますが、忘れないようにしましょう。
サポート体制が整っていないという評判もある
サポート体制が整っておらず、質問や不具合の調整、解約がスムーズにできないという評判もあります。
#WIMAX GMO は、会員サポートが最低。問い合わせメールは、何度しても、返事が無い。電話は、午後7時まで、しかも有料。違うプロバイダーにすれば良かった。
— scipio (@sukipio8) May 9, 2018
電話もメールもつながらない・返信が遅いという口コミがあります。
この方以外にも、そのような口コミ評判が多数あり、問い合わせ窓口は混雑しているようです。
申し込み前に確認!キャッシュバックを受け取るための4つの条件
GMOとくとくBBのキャッシュバックを受け取るためには、適用条件があります。
申し込み前に一度条件を確認しておきましょう。
上記4つについて詳しく解説します。
➀新規申し込みである
GMOとくとくBB WiMAXを新しく申し込みした場合でないと、キャッシュバックは受け取れません。
ただし、以前にGMOとくとくBB WiMAXを利用していた方でも、新規申し込みであれば適用可能です。
➁契約11ヶ月後に届くメールに沿って申請をする
11ヶ月後に届くメールに沿って、受け取り手続きをすることを忘れないようにしましょう。
メールはGMOドメインのアドレスに届くため、普段使わない方は忘れてしまうことも多いようです。

➂途中解約しない
途中解約や他社への乗り換えをしてしまうと、キャッシュバックを受け取れません。
どうしても解約をする場合は、Broad WiMAXの乗り換えキャンペーンをうまく活用しましょう。
解約証明書を提出するだけで、解約違約金を最大19,000円まで負担してもらえます。
➃月額料金未納の月がない
料金の支払いを忘れ、一時停止や解約をされてしまった場合も適用条件から除外されます。

全3手順!GMOとくとくBB WiMAXの申し込みから利用開始まで
GMOとくとくBB WiMAXは、すべてあわせて3つの手順でかんたんに利用開始できます。
全3手順それぞれの項目を詳しく解説します。
➀GMOとくとくBBのWiMAX公式サイトから申し込みをする
GMOとくとくBB WiMAX公式サイトへアクセスしたら、まずエリア確認をしましょう。
「7GBプラン」は月7GB以上利用すると翌月まで厳しい速度制限がかかるため、WiFiをほとんど使わない人以外は「ギガ放題プラン」がおすすめです。
端末は最新機種を選択するといいでしょう。
- 最新機種
-
- ホームルーター…HOME 02
- ポケットWiFi…WX06
HOME 02 | WX06 | |
---|---|---|
最大速度 | 440Mbps | 440Mbps |
通信モード | WiMAX 2+/au 4G LTE | WiMAX 2+/au 4G LTE/td> |
重量 | 約218g | 約127g |
同時接続台数 | 20台 | 16台 |
➁端末到着後、初期設定をして利用開始する
端末に同封されている説明書をもとに初期設定を行えば、すぐにGMOとくとくBB WiMAXを利用開始できます。
動画でも初期設定方法が解説されているので、説明書と一緒に活用してくださいね。
➂キャッシュバック受け取りの申請をする
GMOとくとくBBの場合、11ヶ月後にGMOドメインのアドレスにメールが届きます。
少し期間が空きますが、忘れずに受け取り手続きをしましょう。
GMOとくとくBB WiMAX以外のおすすめポケットWiFi4社
ここでは、契約期間がネックという人に向けて、GMOとくとくBB WiMAX以外のおすすめポケットWiFiをご紹介します。
- おすすめポケットWiFi4社
-
- 最低利用期間1年&解約違約金が安い「BIGLOBE WiMAX」
- 小容量プランなら「ゼウスWiFi」
- 中容量(100GB)プランなら「クラウドWiFi」
- 大容量(200GB)プランなら「ChatWiFi」
BIGLOBE WiMAXは契約期間が1年と短く、そのほか3社は縛りなしプランがあります。
契約期間がネックという方は、ぜひ参考にしてみましょう。
最低利用期間1年&解約違約金が安い「BIGLOBE WiMAX」
契約期間が1年と短いうえに、違約金も1,100円と安い「BIGLOBE WiMAX」は、長期間WiMAXを使用するかわからない、違約金を安く抑えたいという方におすすめです。
提供エリア | WiMAX 2+・au 4G LTE対応エリア |
---|---|
契約期間 | 1年 |
使用回線 | WiMAX 2+・au 4G LTE |
セット割 | au…最大1,100円 UQモバイル…最大550円 |
初期費用 | 事務手数料…3,300円 端末代金…21,120円 |
月額料金 | 4,378円 |
1年間の実質料金合計 | 59,956円 |
1年間の実質月額料金 | 4,612円 |
キャンペーン内容 | 最大17,000円キャッシュバック |
※価格は税込
BIGLOBE WiMAXの新料金プランは最低利用期間が1年と短く、最低利用期間中に解約したとしても、契約解除料は1,100円と格安です。
契約期間が短いWiMAXを探している方や、違約金を安く抑えたい方にぴったりでしょう。
小容量プランなら「ゼウスWiFi」
20GBや40GBの小容量でよいという方は、「ゼウスWiFi」がおすすめです。
提供エリア | ドコモ・au・ソフトバンクの対応エリア |
---|---|
契約期間 | 2年(縛りなしプランもあり) |
使用回線 | ドコモ・au・ソフトバンク |
セット割 | なし |
初期費用 | 事務手数料…3,300円 端末代金…0円 |
月額料金 | 【20GB】 0~2ヶ月目:980円 3ヶ月目以降:2,178円 【40GB】 0~2ヶ月目:1,680円 3ヶ月目以降:2,948円 【100GB】 0~2ヶ月目:3,278円 3ヶ月目以降:3,828円 |
2年間の実質料金合計 | 20GB…54,156円 40GB…73,196円 100GB…97,350円 |
2年間の実質月額料金 | 20GB…2,166円 40GB…2,928円 100GB…3,894円 |
キャンペーン内容 | ・月額料金割引 ・毎月最大10GB追加プレゼント |
※価格は税込
WiMAXより契約期間は2年と短めです。
もし完全に契約期間の縛りがないほうがよいという方は、縛りなしプランもあるので検討してみましょう。
2年実質月額料金 | |
---|---|
フリープラン20GB | 2,750円 |
フリープラン40GB | 3,410円 |
フリープラン40GB | 4,840円 |
※価格は税込
ゼウスWiFiは海外でもそのまま利用でき、端末代金も無料です。
契約期間縛りなしのフリープランは料金が少し上がりますが、いつ解約しても違約金は0円であるため、短期利用の方に向いています。
中容量(100GB)プランなら「クラウドWiFi」
月100GB程度使いたい方は、契約期間の縛りがない「クラウドWiFi」を検討してみましょう。
提供エリア | ドコモ・au・ソフトバンクの対応エリア |
---|---|
契約期間 | なし |
使用回線 | ドコモ・au・ソフトバンク |
セット割 | – |
初期費用 | 事務手数料…3,300円 端末代金…0円 |
月額料金 | 3,718円 |
1年間の実質料金合計 | 51,634円 |
1年間の実質月額料金 | 3,792円 |
キャンペーン内容 | – |
※価格は税込
キャッシュバックなどのキャンペーンはありませんが、端末代金0円で実質料金も安く、月100GBまで自由に使えますよ。
大容量(200GB)プランなら「ChatWiFi」
200GBという大容量がほしい方は、「ChatWiFi」がおすすめです。
提供エリア | ドコモ・au・ソフトバンクの対応エリア |
---|---|
契約期間 | なし |
使用回線 | ドコモ・au・ソフトバンク |
セット割 | – |
初期費用 | 事務手数料…3,300円 端末代金…21,780円 |
月額料金 | 4,928円 |
1年間の実質料金合計 | 68,442円 |
1年間の実質月額料金 | 5,265円 |
キャンペーン内容 | テレワーク応援キャンペーン |
※価格は税込
ChatWiFiは月200GBという大容量が特徴です。
契約期間・解約金も一切かからないので、お得に大容量通信を行えます。
速度を重視する人は光回線も検討しよう!
速度重視という方は、ポケットWiFiでなく光回線も検討してみましょう。
光回線の最大速度は1Gbpsからととても速く、有線なので接続も安定しています。
光回線はスマホとのセット割が適用できるものを選ぶとお得ですよ。
ドコモユーザー | ドコモ光 |
---|---|
auユーザー | auひかり →So-net光プラス |
ソフトバンクユーザー | NURO光 →ソフトバンク光 |
格安スマホユーザー | NURO光 →auひかり →So-net光プラス |
格安スマホはセット割引がなかったり、割引額が少なめだったりするので、もともとの料金設定や速度を重視して選びましょう。
GMOとくとくBB WiMAXに関するよくある質問
最後に、ユーザーや契約を検討している方からよく寄せられる質問をみていきましょう。
上記3つについて詳しく回答・解説します。
GMOとくとくBB WiMAXの評判は?
ユーザーの口コミを、よい評判・悪い評判ともにまとめてみました。
- GMOとくとくBBのWiMAXのよい評判
- GMOとくとくBBのWiMAXの悪い評判
GMOとくとくBB WiMAXのキャッシュバックを受け取る方法は?
キャッシュバックはGMOとくとくBBの場合、11ヶ月にGMOドメインアドレスに届くメールから申請手続きが必要となります。
受け取り条件は以下のとおりです。
- 受け取るための4つの条件
GMOとくとくBB WiMAXはどんな人におすすめ?
GMOとくとくBB WiMAXは、下記のような方におすすめできます。
- GMOとくとくBBのWiMAXがおすすめできる人
-
- 高額キャッシュバックを受け取ってお得に契約したい人
- キャッシュバックの受け取り手続きを忘れない自信がある人
- すぐにWiFi環境が必要な人
- 引っ越す予定がある人
- 速度の速いポケットWiFiを使いたい人
まとめ
今回は、GMOとくとくBB WiMAXについての評判や、申し込む前に確認すべきポイント、申し込みからキャッシュバック受け取りまでの全3手順について解説しました。
GMOとくとくBB WiMAXは、もっとも実質料金の安いポケットWiFiです。
安さやセット割の適用、発送の迅速さなどから人気もありますが、サポート体制やキャッシュバック受け取り方法には悪い評判もあります。
通信速度の速さを重視する方は、光回線も検討してみましょう。
有線接続になり、工事が必要にはなりますが、最大速度1Gbpsからと速く、安定した通信環境を整えられます。
自分がGMOとくとくBB WiMAXを申し込むべきか知りたいという方は、ぜひ今回の記事を参考にしてくださいね。