
「DTI光」とは、株式会社ドリーム・トレイン・インターネットが運営する光コラボレーションです。
結論、DTI光とはこのようなメリットを持ったサービスです。
- 割引サービスが多数ある
- IPv6対応で回線の混み合いを避けられる
- 速度制限がほとんどない
- 最低利用期間がなく違約金も不要
この記事では、DTI光の特徴や料金から、メリット・デメリットなど全てを解説していきます。
インターネットサービスの乗り換え・新規契約を検討している方はぜひご参考くださいね。
※2022年5月時点の情報です
この記事でわかること
DTI光とはどんな回線?サービスを紹介
フレッツ光のプロバイダ業者として知られるDTI。
プロバイダ業者としても老舗ですが、フレッツ光回線と自社プロバイダをセットにしてDTI光という光コラボレーションサービスも提供しています。
DTIのプロバイダをNTTのフレッツ光で利用している人も、DTI光に乗り換えれば、請求書はDTIに一本化でき、しかも月額料金が安くなりますよ。
家計をすっきりとさせたい方も、インターネット料金を安くしたい方も、DTI光はオススメと言えますね。
DTIプロバイダ |
DTIプロバイダ |
||
---|---|---|---|
※料金はいずれも税込み表示です。</small style>
開通まで最短2週間
光回線サービスは、申し込んでから開通までに1~2ヶ月かかることが一般的ですが、DTIなら戸建て:約2~3週間、マンション:約1~2週間で開通可能です。
今すぐ光回線サービスを利用したい方に、DTI光はオススメだといえます。
※参考:DTI光-よくあるお問い合わせページ</small style>
無料で使えるサービスが充実
DTI光なら、通信速度の改善が期待できるIPv6サービスが無料で利用できます。
また、サーバー側でウィルスチェックするサービスや迷惑メールチェックするサービスなど、多くのセキュリティ関連のサービスも無料で使えます。
通信速度やセキュリティにこだわりたいけれど料金も気になるという方にも、DTI光はオススメなのです。
電話・テレビオプションが利用できる
DTI光では、月額税込み550円のひかり電話のオプションや、月額税込み726円で地デジやBS放送が楽しめる光テレビのオプションもあります。
インターネットだけでなく電話やテレビもまとめて契約したい方にも、DTI光は適していますね。
DTI光を契約するメリット4つ
それでは、DTI光を契約するメリットを見ていきましょう。
DTI光ならではのメリットは、主に次の4つです。
- 割引サービスが多数ある
- IPv6対応で速度が速い
- 速度制限がほとんどない
- 最低利用期間がなく違約金も不要
それぞれ詳しくチェックしてみましょう!
DTI光は割引サービスが多数ある
DTI光は料金が安いことも魅力ですが、割引サービスが豊富にありますので、さらにお得に利用できます。
<DTI光で利用できる割引サービス>
- 開通月の月額料金が無料
- auのケータイやスマートフォン、タブレットを利用していると、DTI光の月額料金が毎月1,320円割引
- 格安SIMカードのDTI SIMを同時に契約しているると、DTI光の月額料金が毎月1,320円割引
- 東京ガスのセット割に契約すると、DTI光の月額料金が毎月最大275円割引
割引サービスが利用できると、お得になって嬉しいですね。
IPv6対応で速度が速い
従来型の接続方式IPv4だけでなく、次世代型の接続方式IPv6にも対応しているので、IPv4しか利用できない回線と比べると高速通信が期待できます。
また、平均実測値で競われるRBB SPEED AWARDで、DTI光は、2015年度のパソコン測定部門(光コラボレーション)1位を獲得しています。
理論上だけでなく実測値も速いDTI光。
通信速度の速い回線を探している方にもオススメです。
最低利用期間がなく違約金も不要
突然、転勤が決まるなど、不慮のでき事でDTI光を解約しなくてはいけないケースもありますよね。
そんなときに最低利用期間が決まっていたり、違約金が請求されたりすると困ってしまいます。
しかし、DTI光には最低利用期間も違約金もありませんから、どのタイミングで解約してもペナルティが発生することはありません。
- DTI光の申込・詳細チェック
- DTI光公式:https://dream.jp/
DTI光を契約するデメリット3つ
メリットの多いDTI光ですが、デメリットがないわけではありません。
他の光回線業者と比べると、DTI光には次の2点のデメリットがあります。
- 工事費無料キャンペーンがない
- ルーターレンタルが有料
それぞれ詳しくチェックしていきましょう。
工事費が無料になるキャンペーンがない
ADSL回線からDTI光に乗り換える場合は、光回線工事料金が無料になるキャンペーンが適用されます。
また、フレッツ光からDTI光に転用する場合も、光回線自体は同じものを利用しますので、回線工事費は発生しません。
しかしながら、フレッツ光以外の光回線業者から乗り換える場合には、回線工事が無料になるキャンペーンがありません。
以下の料金が請求されますのでご注意ください。
※価格はいずれも税込み表示です。</small style>
ルーターをレンタルする場合は月額330円発生する
DTI光を宅内のWi-Fi通信で利用する場合は、無線Wi-Fiルーターをレンタルもできます。
しかし、月額税込み330円かかりますので、長期間レンタルするなら家電量販店などで購入する方がおだといえます。
無料で高品質のルーターをレンタルできる回線業者やプロバイダ業者も多数ありますので、無線Wi-Fiルーターの利用を検討している場合は、DTI光以外もチェックしてください。
DTI光の料金を他社回線と比較!お得にする方法とは?
フレッツ光と比べてDTI光は月額料金がお得ですが、他の回線業者と比べてもお得です。
※料金はいずれも税込み表示です。</small style>
また、事務手数料や回線工事費も安く設定されています。
auユーザーがお得になるDTI光×auセット割
NTTのフレッツ光をDTIのプロバイダで契約しているときは、キャリアに関わらず、スマホとのセット割は利用できません。
しかし、DTI光なら、セット割の適用で、auスマホユーザーの月額料金が1,100円も安くなります。
請求書の住所が同じなら、ご家族がauユーザーの場合でもセット割が適用されますので、ご自身あるいはご家族がauスマホを使っている場合は、ぜひDTI光を検討してみてくださいね。
DTI SIMユーザーがお得なDTI光×SIMセット割
DTIのSIMを利用している場合は、月額料金が385円割り引かれるセット割が適用されます。
格安スマホを検討している方は、DTI SIMもまとめて契約してみてはいかがでしょうか。
東京ガスを利用している方がお得になる東京ガストリプル割
東京ガスを利用している場合は、ガス・電気セット割を選ぶと、DTI光の月額料金が最大275円割引されます。
残念ながら、東京ガス以外のガス会社では同様のサービスを実施していませんが、現在東京ガスをご利用中の方は申し込み忘れのないようにしてくださいね。
最大19,000円キャッシュバックキャンペーン
フレッツ光からの転用以外で、DTI光を新規契約する場合には、最大19,000円のキャッシュバックを受けることができます。
なお、DTIひかり電話を契約しない場合のキャッシュバック額は、最大15,000円となります。
- DTI光の申込・詳細チェック
- DTI光公式:https://dream.jp/
DTI光の通信速度を口コミ評判でチェック
DTI光の通信速度の平均は、下り平均:60Mbps、上り平均:208.55Mbpsと、速すぎず、遅すぎずといった結果です。
なお、平均Ping値は40.92msと、回線が安定しているとはあまり言えません。
※2018年12月 みんなのネット回線速度調べ</small style>
それでは、Twitterに投稿されたDTI光に関する口コミをチェックしてみましょう!
なんかDTI遅いと思ってスピードテストした結果
1.NTTPC(WebARENA)1: 276.82Kbps (34.52KB/sec)なんだこれ・・・
— みやび(桜花)@埼玉 (@yuz_1) May 2, 2018
1Mbpsどころか、Kbps程度の速度しか出ていません。
思わず目を疑いました。
おっそい。ドコモ光利用でDTIから@niftyに変更したら有り得ない遅さ。ADSLより遅い。#nifty #ドコモ光 pic.twitter.com/q9p98TAeWV
— 沢蝉 (@sawasemi3) March 31, 2018
一方、DTI光から他社プロバイダに乗り換えをしたら速度が低下した!という声も投稿されていました。
通信速度が気になるときは、安易にプロバイダを変えるのではなく、まずIPv6接続などの速度改善が期待できるサービスを利用してみましょう。
DTI光の申込から開通までの流れ
DTI光は専用店舗がありませんので、インターネットから申し込みを行います。
DTI光を新規契約する場合とフレッツ光から転用する場合では、申し込みから開通までの流れが異なりますのでご注意ください。
DTI光を新規契約する場合の開通までの流れ
フレッツ光回線を利用していない場合は、次の手順で開通手続きを進めます。
- フレッツ光回線が導入できるかエリア確認する
- DTI光に申し込む
- 回線工事の日程調整と工事の実施
- パソコンで接続設定
- 利用開始
DTI光に転用する場合の開通までの流れ
すでにフレッツ光を利用している場合は、エリア確認と回線工事が不要になります。
以下の手順で開通手続きを進めていきましょう。
- 転用承諾番号をNTTに申し込む
- DTI光に申し込む
- パソコンで接続設定
- 利用開始
回線工事が不要ですので、回線工事費も不要になります。
ただし、フレッツ光で工事費を分割払いしており、なおかつ、残債があるときは、DTI光に転用するタイミングで残債を一括払いしなくてはいけません。
転用承諾番号の申込方法
転用承諾番号は、管轄のNTTに電話もしくはウェブから問い合わせて発行してもらいます。
電話で申し込む場合は、営業時間にご注意ください。
申し込み後8日以内ならキャンセルが可能
DTI光に申し込んでから8日以内なら、初期費用などもすべてキャンセル可能です。
どうしても契約できない事情が発生したときは、早めにキャンセル手続きをするようにしてくださいね。
- DTI光の申込・詳細チェック
- DTI光公式:https://dream.jp/
DTI光の通信速度が遅い場合の対処法
通信環境によっては、DTI光の通信速度が遅くなるかもしれません。
以下のポイントをチェックして、速度改善を目指しましょう。
- LANケーブルの規格がCAT5eかCAT6、CAT7であるか
- 無線Wi-Fiルーターの規格がIEEE802.11nかIEEE802.11acであるか
- LANポートの規格が1000BASE-Tか1000BASE-TXであるか
- IPv6接続を利用しているか
次の記事もぜひご覧ください。
DTI光の解約方法
DTI光では最低利用期間も契約更新期間もありませんので、違約金を気にせずにいつでも解約できます。
なお、DTI光のサービスだけを止めることを解約と言いますが、DTI SIMなどのDTIが提供しているサービスすべてを止めることは退会と言います。
解約は、電話かインターネットで申し込みをしてください。
引越しの場合はDTI光を解約する必要はない
引っ越し先でもDTI光が利用できるときは、DTI光を解約する必要はありません。
0120-830-501(平日10:00~17:00)に電話をかけて、契約場所の移転を申し込みましょう。
引っ越し手続きの手順は、以下のとおりです。
- 電話でDTI光の移転を申し込む。
- 現在地での設備撤去工事
- 引っ越し先での回線開通工事
- 引っ越し先での利用開始
まとめ
DTI光は光コラボレーションのひとつで、IPv6プラスが無料で利用できる点・月額料金や事務手数料の安さが魅力です。
DTI光の通信速度はかならずしも速いとは言えませんが、無料で利用できるIPv6接続を使って改善することは可能です。
解約時に違約金も発生しませんので、気軽に試してみることができますよ!