検索 わたしのネット ロゴ

【50社比較】ドコモ光の速度が遅い!?回線速度が遅い場合の対処法と乗り換え先

免責事項
情報の更新を心がけておりますが、最新情報と異なる可能性がございます。最新情報は各サイトにてご確認ください。このページはアフィリエイトにより収益を得る場合があります。広告を含む商品・サービスには「PR」と表示します。
ドコモ光 速度を徹底調査!

ドコモ光は、NTTのフレッツ光の設備を利用した光回線のため、決して遅い回線ではありません。

最大プランは10Gbpsまでのプランがあり、標準速度は1Gbpsの回線です。

光回線としては標準の速度ですが、安定した速度で通信するためには「v6プラス」に対応しているプロバイダがおすすめです。

那比光太(なびこうた)
こうた

v6プラス対応のおすすめプロバイダは、GMOとくとくBBだよ

新規お申込みなら条件なしでキャッシュバックが受け取れるますよ。

もしも現在ドコモ光をご利用で、遅いと感じているなら下記のような原因が考えられます。

本記事では、ドコモ光の利用を検討している方に向けて、ドコモ光の速度について徹底解説しています。

※2021年11月時点

ドコモ光の通信速度はどのくらい?

ドコモ光は、最大速度のプランに10Gbpsのプランがあり、標準プランで1Gbpsの光コラボ回線です。

NTTのフレッツ光の回線を利用しているため、全国がエリアで安定した通信ができる特徴があります。

さっそく、ドコモ光全体とプロバイダごとの回線速度をチェックしてみましょう。

ドコモ光のプロバイダ24社通信速度
プロバイダ名 平均通信速度
下り 上り
ドコモ光全プロバイダ平均値 252.41Mbps 192.52Mbps
AsahiNet 319.6Mbps 200.31Mbps
TNC 318.9Mbps 239.59Mbps
GMOとくとくBB 296.3Mbps 210.73Mbps
ドコモnet 269.03Mbps 226.42Mbps
SYNAPSE 264.47Mbps 94.11Mbps
エディオンネット 263.16Mbps 160.81Mbps
Plala 253.02Mbps 183.64Mbps
OCN 250.93Mbps 181.83Mbps
BIGLOBE 237.55Mbps 187.56Mbps
BB.Excite 237.54Mbps 213.87Mbps
@TOM 229.86Mbps 161.92Mbps
Tigers-net 228.32Mbps 209.55Mbps
DTI 222.35Mbps 188.2Mbps
@nifty 221.98Mbps 202.59Mbps
andline 202.35Mbps 184.47Mbps
TikiTiki 179.53Mbps 141.4Mbps
IC-NET 156.49Mbps 196.41Mbps
楽天ブロードバンド 149.68Mbps 147.58Mbps
WAKWAK 146.78Mbps 135.97Mbps
hiho 107.03Mbps 157.33Mbps
以下のプロバイダは実測件数が1桁台なので参考値にならない
@ネスク 103.2Mbps 100.2Mbps
01光コアラ 297.48Mbps 235.8Mbps
SIS 33.73Mbps 122.99Mbps
ちゃんぷるネット 1.76Mbps 112.93Mbps

みんなのネット回線速度より引用
※2021年11月時点

ドコモ光のプロバイダでもっとも通信速度が速いのはAsahiNet、次に速いのがTNCです。

速度重視でドコモ光を選ぶならAsahiNetやTNCがいいでしょう。

続いて、ドコモ光の概要を紹介します。

ドコモ光の概要表
月額料金
(戸建て)
1Gプラン タイプA:5,720円
タイプB:5,940円
タイプC:5,720円
単独タイプ:5,500円+プロバイダ料金
10Gプラン タイプA:6,930円
タイプB:7,150円
タイプC:6,930円
単独タイプ:6,490円+プロバイダ料金
月額料金
(マンション)
タイプA:4,400円
タイプB:4,620円
タイプC:4,400円
単独タイプ:4,180円+プロバイダ料金
初期費用 事務手数料 3,300円
工事費用 0円(公式特典)
オプション料金 ドコモ光電話 550円
ドコモ光電話バリュー 1,650円
その他のオプション ひかりTV for docomo:3,850円
DAZN for docomo:5,555円
スカパー!:429円+チャンネルパック料金
ドコモ光テレビオプション:825円
公式特典・キャンペーン ・新規工事料金無料
・ドコモ光1ギガ申し込みでdポイント10,000ptプレゼント
ドコモのセット割 毎月ドコモのケータイ料金が220円〜1,100円割引
契約解除料金
(違約金)
戸建て 14,300円
マンション 8,800円

※価格は税込
※2021年11月時点

那比得子(なびとくこ)
とくこ
ドコモ光はドコモのスマホやケータイ、タブレットなどをご利用の場合はセット割で月額最大スマホなどの料金が1,100円(税込)安くなるお得な回線なのよ!

ドコモ光の料金はタイプA、B、C、単独タイプの4種類

一番安いのはタイプAとタイプCのプロバイダですが、タイプCのプロバイダは地方のケーブルテレビのプロバイダですので、対象となる方は少ないでしょう。

那比光太(なびこうた)
こうた
タイプCのプロバイダはケーブルテレビの設備を利用するため通信速度が遅くなりがちだよ。

単独タイプは一見安く見えますが、プロバイダと回線料金が別々のプランとなり、一番割高なプランになっています。

ですから、ドコモ光のプロバイダを選ぶ際はタイプAのプロバイダを選んでおけば料金面では間違いありません

ドコモ光のタイプ早見表
タイプAのプロバイダ 18社 タイプBのプロバイダ 6社
GMOとくとくBB
@Nifty
Plala
ドコモnet
DTI
andline
BIGLOBE
SIS
hiho
IC-NET
Tigers-net
エディオンネット
SYNAPSE
BB.Excite
楽天ブロードバンド
TikiTiki
@ネスク
01光コアラ
OCN
@TOM
TNC
WAKWAK
AsahiNet
チャンプルネット

前述したように、回線速度だけを見ればAsahiNetとTNCが安定しています。

しかしAsahiNetやTNCはタイプBのプロバイダでタイプAのプロバイダよりも月額料金が割高です。

那比得子(なびとくこ)
とくこ
TNCは東海地方限定のプロバイダだから、全国では利用できないわよ。

そのため、ドコモ光でもっともおすすめのプロバイダはタイプAに所属して月額料金が安く、通信速度が第3位のGMOとくとくBBということになります。

ドコモ光のプロバイダはGMOとくとくBBが速くて安くてお得!

ドコモ光 GMOとくとくBB

引用:GMOとくとくBB

ドコモ光✖️GMOとくとくBBの概要表
戸建て
(1Gプラン)
マンション
月額料金 5,720円 4,400円
2年間の実質月額料金 5,574円 4,254円
契約事務手数料 3,300円
工事費用 0円(公式特典)
公式特典・キャンペーン ・新規工事料金無料
・ドコモ光1ギガ申し込みでdポイント10,000ptプレゼント
プロバイダ特典・キャンペーン ・20,000円キャッシュバック
・解約違約金20,000円還元
・モバイルWi-Fiレンタル最大3ヶ月無料
・訪問サポート無料
・Wi-Fiルーターレンタル0円キャンペーン
・インターネット安心セキュリティ1年間無料
キャッシュバックの受け取り時期 5ヶ月後
キャッシュバックの受け取り条件 指定のウェブサイトからの申し込み
ドコモのセット割 毎月ドコモのケータイ料金が220円〜1,100円割引

※価格は税込
※2021年11月時点

ドコモ光を申し込むなら、プロバイダGMOとくとくBBがおすすめです。

タイプA で料金が安く、通信速度が速いだけではありません。

ここでドコモ光の全24社のプロバイダの料金比較表をご覧ください。

ドコモ光のプロバイダ比較表
プロバイダ 実質月額料金
(2年間)
キャッシュバック
戸建て マンション 金額 受け取り時期 受け取り条件
GMOとくとくBB 5,574円 4,254円 20,000円 5ヶ月後
@nifty 5.658円 4,338円 18,000円 1年後
plala 5,783円 4,463円 15,000円 5ヶ月後
ドコモnet 6,408円 5,087円
DTI 6,408円 5,087円
andline 6,408円 5,087円
BIGLOBE 6,408円 5,087円
SIS 6,408円 5,087円
hi-ho 6,408円 5,087円
IC-NET 6,408円 5,087円
Tigers-net 6,408円 5,087円
エディオンネット 6,408円 5,087円
SYNAPSE 6,408円 5,087円
BB.excite 6,408円 5,087円
楽天ブロードバンド 6,408円 5,087円
TikiTiki 6,408円 5,087円
@ネスク 6,408円 5,087円
01光コアラ 6,408円 5,087円
OCN 5,794円 4,474円 20,000円 翌月
@TCOM 6,628円 5,308円
TNC 6,628円 5,308円
WAKWAK 6,628円 5,308円
AsahiNet 6,628円 5,308円
@ちゃんぷるネット 6,628円 5,308円

※価格は税込
※2021年11月時点

GMOとくとくBBなら最大20,000円のキャッシュバックが5ヶ月後にはオプション条件なしに受け取れます

そのため、ドコモ光のプロバイダ24社の中で実質月額料金が最安です。

那比得子(なびとくこ)
とくこ
条件なしでキャッシュバックがもらえるのは魅力的だね!
実質月額料金とは?
実質月額料金とは、{月額料金✖️契約月数+初期費用ー(キャッシュバック金額+特別割引)}➗契約月数で計算しています。

その上、IPv6対応ルーターが0円でレンタルできる特徴も。

那比光太(なびこうた)
こうた
ドコモ光が開通するまでの間はモバイルWi-Fiが最大3ヶ月間無料で借りられることも魅力だね!

他社からの違約金も最大20,000円まで負担してもらえますので、他社からの乗り換えの場合もおすすめです。

GMOとくとくBBの詳細を見る

ドコモ光には10Gプランがある

ドコモ光には最大10Gbpsの通信速度のプランがあります。

ドコモ光の10Gプランとは、NTTのフレッツ光クロスのサービスのことでサービス提供エリアはフレッツ光クロスと同一です。

ドコモ光の10Gプランのサービス提供エリアは下記の通り。

ドコモ光10G対応エリア
地域 エリア
東京都 23区 全域
狛江市 西野川、東野川、岩戸南、岩戸北、駒井町、元和泉、中和泉、猪方、東和泉、和泉本町
調布市 若葉町、西つつじケ丘、仙川町、東つつじケ丘、入間町、緑ケ丘、国領町
三鷹市 新川、中原、北野、牟礼
大阪府 大阪市 全域
愛知県 名古屋市 全域

※2021年11月時点

那比得子(なびとくこ)
とくこ
ドコモ光の10Gプランはまだ全国展開をしていないけど、フレッツ光クロスのエリア拡大と同時に拡大されていく予定よ。

ただし、ドコモ光だからといって、全てのプロバイダで10Gを提供しているわけではありません。

10Gに対応しているプロバイダは限られていますので注意しましょう。

ドコモ光のプロバイダ全24社中で10Gプランに対応しているプロバイダは下記の9社だけです。

ドコモ光10G対応プロバイダ
ドコモnetplalaGMOとくとくBBandlinehi-hoIC-NETエディオンネットBB.ExciteAsahi-Net

もしも速度にこだわりたく、10Gのプランで契約を検討しているなら上記9社のプロバイダから選んでいきましょう。

ドコモ光は光回線の中で速度ランキング 34位!

ドコモ光は光回線50社の中で実は通信速度の平均速度ランキングでは34位という結果です。

結果だけを聞くと、「ドコモ光遅い」と感じられてしまうかもしれませんが、ランキング上位の光回線は、独自回線だったり、地方の光回線でユーザー数が少ないなどの特徴があります。

那比光太(なびこうた)
こうた
全国対応の光コラボ回線の中では、23社中14位の結果で光コラボ回線の中では平均から少し遅い速度なんだね。
光回線50社速度ランキング
光回線 下り平均速度 上り平均速度 エリア
NURO光 478.7Mbps 418.09Mbps 北海道、関東、東海、関西、中国、九州
eo光 458.38Mbps 308.12Mbps 関西地域
コミュファ光 440.7Mbp 298.96Mbps 東海地域、長野県
NCV光 427.03Mbps 345.72Mbps 山形県、北海道、新潟県、福島県
TNCひかりdeネット 416.01Mbps 248.74Mbps 東海地域
KCN光 391.33Mbps 236.04Mbps 奈良県、京都府
スターキャット光 390.73Mbps 333.79Mbps 愛知県
J:COM NET光 380.87Mbps 247.35Mbps 関東、仙台、北海道、九州、下関、関西
auひかり 380.48Mbps 277.94Mbps 東海、関西、沖縄を除く全国
ベイコム光 369.01Mbps 219.52Mbps 大阪府、兵庫県
KCT光 366.77Mbps 136.53Mbps 岡山県
メガ・エッグ光 362.75Mbps 230.73Mbps 中国地方
キャッチネクスト 359.85Mbps 268.23Mbps 愛知県
CNS光 351.9Mbps 299.59Mbps 三重県(鈴鹿市)
Excite MEC光 348.59Mbps 245.84Mbps 全国
ピカラ光 343.96Mbps 221.09Mbps 四国
CCNET光 342.77Mbps 307.46Mbps 中部地方
ZTV光 331.69Mbps 271.15Mbps 三重県
en光 308.4Mbps 235.79Mbps 全国
BBIQ光 318.42Mbps 199.25Mbps 九州地方
auひかりちゅら 309.05Mbps 175.35Mbps 沖縄県
IIJmioひかり 308.77Mbps 236.01Mbps 全国
イッツコムひかり 6.19Mb30ps 186.34Mbps 首都圏(東急沿線)
ソフトバンク光 306.02Mbps 198.61Mbps 全国
TNCヒカリ 304.59Mbps 199.41Mbps 全国
So-net光プラス 298.53Mbps 207.3Mbps 全国
おてがる光 279.4Mbps 225.07Mbps 全国
Yahoo!BB光 274.93Mbps 156.99Mbps 全国
@T COMヒカリ 264.98Mbps 172.68Mbps 全国
フレッツ光ネクスト 260.87Mbps 193.87Mbps 全国
OCN光 257.55Mbps 191.66Mbps 全国
DMM光 254.29Mbps 179.23Mbps 全国
@SMART光 250.71Mbps 202.47Mbps 全国
ドコモ光 252.04Mbps 192.56Mbps 全国
UCOM光レジデンス 254.78Mbps 211.93Mbps 全国のマンション
ビッグローブ光 251.77Mbps 193.55Mbps 全国
BB.Excite光Fit 249.15Mbps 166.15Mbps 全国
DTI光 247.95Mbps 197.93Mbps 全国
e-mansion 238.39Mbps 207.4Mbps 首都圏、中京、関西、札幌・仙台・広島・福岡(マンション専用
ぷらら光 238.68Mbps 172.09Mbps 全国
D.U光 205.82Mbps 171.58Mbps 全国
Asahinet光 202.49Mbps 177.47Mbps 全国
サイバーホーム 201.88Mbps 140.97Mbps 全国のマンション
@nifty光 199.08Mbps 197.52Mbps 全国
楽天ひかり 194.44Mbps 170.49Mbps 全国
ケーブルネット296光 174.72Mbps 157.87Mbps 千葉県
DoCanvas 170.61Mbps 122.53Mbps 全国のマンション
Excite光 164.28Mbps 166.24Mbps 全国
e-broad光マンション 114.72Mbps 111.46Mbps 全国マンション
レオネット 58.73Mbps 65.73Mbps 全国マンション

※黄色が全国対応の光コラボ回線
みんなのネット回線速度より引用

上記表を見てわかるように、速度が速い回線は独自回線を引いていたり、地方独自の回線のため、ユーザー数が少なく速度が速い結果になっています。

ドコモ光の速度が遅い原因

ドコモ光の速度が遅いと感じる原因には以下の4点が挙げられます。

主に、ドコモ光の場合は、IPv6通信ができるプロバイダかどうかが速さのキーポイントです。

v6プラスで通信をしていない

ドコモ光の通信でIPv6を利用しているかどうかが速さのキーポイント。

ドコモ光の中でIPv6通信が可能なv6プラスという通信サービスを提供しているプロバイダは全24社中以下の20社です。

V6プラス対応プロバイダ
GMOとくとくBBplala@niftyBIGLOBETigers-netandlinehi-hoSISドコモnetDTIBB.exciteエディオンネットic-netネスク01光コアラOCN@TCOMWAKWAK@ちゃんぷるネットAsahiNet

v6プラスのサービスを利用すれば混雑しやすい夜間や休日の時間帯でも違う設備・通信経路を利用できるため、ストレスなく通信が可能

一般的な接続サービス

一般的な接続サービス

引用:GMOとくとくBB

v6プラス

v6プラス

引用:GMOとくとくBB

もしもドコモ光が遅いと感じているなら、v6プラスのサービスを利用していない、もしくはv6プラスに対応したプロバイダを利用していないという原因が考えられます。

まずは、自分の環境がv6プラスで通信できているのかどうかをチェックしてみましょう。

那比得子(なびとくこ)
とくこ
v6プラスで通信できているかどうかは下記からチェックが可能ですよ。

v6プラス通信チェックサイト

那比光太(なびこうた)
こうた
正しく、v6プラスで通信している場合は左、通信できていない場合は右の画像が表示されるよ。

もしもv6プラスで通信できていない場合はプロバイダに確認するか、ルーターなどの設定を今一度確認するといいでしょう。

なお、プロバイダによってはv6プラスの利用には申し込みが必要なケースがありますので、注意してくださいね。

v6プラスの申し込みが不要なプロバイダ
GMOとくとくBBplala@niftyBIGLOBEドコモnet@TCOMWAKWAKAsahiNet
v6プラス対応ルーター無料貸し出し可能なプロバイダ
GMOとくとくBB@niftyplalaBIGLOBESIShi-hoIC-NETTigers-netOCNちゃんぷるネット
那比光太(なびこうた)
こうた
ほとんどのケースでドコモ光が遅い場合はv6プラスの通信をすることで解消できるはずだよ!

マンションはVDSLの場合に遅くなりがち

マンションでドコモ光を利用する場合は、各戸まで光ケーブルで配線されるとは限りません。

設備の空き状況やマンション管理の関係でVDSLで配線されるケースもあります。

もしもVDSLで配線された場合の物理的に可能な最高速度は100Mbpsです。

そのため、マンションでVDSLを利用してドコモ光が遅いと感じられるケースも大いにあり得ます。

ドコモ光マンションVDSL
引用:フレッツ光

もしもドコモ光をマンションで利用していて遅いと感じるなら、v6プラスに対応しているルーターをいくら使っていても、VDSLがボトルネックになり、通信速度が遅くなっている可能性があります。

解決方法は、各戸まで光配線方式で回線を引き込んでもらうしかありません。

ですが、マンションの都合や設備の問題で光配線方式で部屋まで回線を引き込めない可能性もあります。

那比得子(なびとくこ)
とくこ
光回線方式で部屋まで回線を引き込めるかはマンションの管理人に確認してみてね。

周辺環境が遅い

回線や通信方式に問題がなくても、パソコンやスマホ周りの周辺環境が遅いという可能性があります。

ドコモ光遅い場合の切り分け
引用:NTTdocomo

例えば、パソコンの性能が悪く思うように速度が出ていない可能性も。

メモリの使いすぎや、常駐アプリが多くスマホやパソコンが遅くなっているなども考えられるでしょう。

まずは、どこが原因で通信速度が遅く感じるのかを切り分けることが大切です。

ドコモ光の速度が遅いと感じたらスピードテストをしてみよう

宅内が遅いのか、NTT設備が遅いのか、ドコモ光が遅いのかを切り分けるために下記サイトからチェックしてみましょう。

スピードテストをする

チェックしてみて、NTT区間までの通信速度が遅いことが判明したなら、宅内設備かNTT設備に問題があることがわかります。

この場合は、ONUの再起動や、パソコン、ルーター、スマホなどの再起動で解決できる可能性も。

まずは機器を再起動してみましょう。

もしも、NTT区間までは高速通信ができていて、インターネット区間で遅くなる場合には、ドコモ光に原因があることがわかります。

一時的にプロバイダが混雑している場合や、アクセスしようとしているサイトが一時的に混雑している可能性も。

那比光太(なびこうた)
こうた
v6プラスが未契約の場合にはv6プラスにすることで解決できる可能性が高いよ。

v6プラスにもかかわらずに遅い場合はプロバイダや回線に不具合が発生している可能性もありますので、ドコモ光に問い合わせてください。

ドコモインフォメーションセンター
  • 電話番号:0120-800-000
  • 受付時間:9:00〜20:00

ルーターやケーブルが規格外

さらにはお使いのルーターやその先のHUB、ケーブルが古く高速通信できない規格を利用しているケースも考えられます。

ケーブルの規格をご紹介しますので、規格が古い場合にはv6プラスを利用しても速度の妨げにならない規格のケーブルやボードを用意するといいでしょう。

ケーブル規格
引用:NTTdocomo

LANケーブル カテゴリー 「ドコモ光 1ギガ」の場合 「ドコモ光 10ギガ」の場合
CAT5(カテゴリー5) 非対応※ 非対応※
CAT5e(カテゴリー5e) 対応
CAT6(カテゴリー6)
CAT6A/6e(カテゴリー6A/6e) 対応
CAT7(カテゴリー7)
CAT8(カテゴリー8)

※通信は可能だが、規格が古いため、速度が低下する可能性が高い。

那比得子(なびとくこ)
とくこ
また、利用しているWi-Fiルーターもv6プラスに対応したルーターかチェックしてくださいね。
無線LAN 通信規格 「ドコモ光 1ギガ」の場合 「ドコモ光 10ギガ」の場合
IEEE 802.11a 非対応※ 非対応※
iEEE 802.11b
IEEE 802.11g
IEEE 802.11n 対応
IEEE 802.11ac
IEEE 802.11ad
IEEE802.11ax 対応

※通信は可能だが、規格が古いため、速度が低下する可能性が高い。

通信先に問題がある

ドコモ光が遅いと感じているのは、回線が遅いのではなく、アクセスしている通信先が遅い可能性もありますよ。

切り分けのため、通信が遅いと感じたなら、どこでもいいので違うサイトにアクセスしてみてください。

問題なくアクセスできるなら一時的に通信先に不具合などがあり、速度が低下している可能性があるでしょう。

わたしのネットスピードテストで速度を測定してみると回線速度が遅いかどうかわかりますよ。

わたしのネットスピードテスト

那比光太(なびこうた)
こうた
ドコモ光の平均の下り通信速度が252.41Mbpsだから、それより際立って遅い場合は何かしらの不具合が発生している可能性があるね。

ドコモ光の回線に不満を感じている場合の乗り換え先

何をしてもドコモ光の速度が改善せずに他社光回線に乗り換えたいと感じる場合には、以下の回線がおすすめです。

ただし、ドコモのスマホやケータイ、タブレットを利用している場合にセット割が利くのはドコモ光だけです。

那比得子(なびとくこ)
とくこ
スマホとのお得なセット割を利用したい場合はドコモ光一択になりますので、覚えておきましょう。

NURO光

NURO光
引用:NURO光

NURO光✖️公式の概要表
戸建て マンション
月額料金 G2Tプラン:5,200円 2,090円〜2,750円
3年間の実質月額料金 4,592円 2,037円〜2,697円
初期費用 事務手数料 3,300円
工事費用 実質無料
特典・キャンペーン ・45,000円キャッシュバック
・基本工事費用実質無料
・設定サポート1回無料
SoftBankのセット割 毎月SoftBankのケータイ料金が550円〜1,100円割引

※価格は税込
※2021年11月時点

もしもドコモ光の通信速度に不満があり、もっと速い回線に乗り換えたいならNURO光がおすすめ

光回線の速度表でも堂々の第一位でした。

速度にこだわりのある方には最大20Gまでのプランも用意されていますよ。

標準速度は2Gbpsで光回線の中では最速です。

NURO光は独自回線のため、フレッツ光・コラボ回線のように混雑しにくい特徴もあります。

ただし、エリアは限られていいますので、検討する前にエリアチェックをお忘れなく。

NURO光の提供エリア
北海道 北海道
関東地域 東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県
東海地域 愛知県、静岡県、岐阜県、三重県
関西地域 大阪府、兵庫県、京都府、滋賀県、奈良県
中国地域 岡山県、広島県
四国地域 香川県、徳島県、愛媛県、高知県
九州地域 福岡県、佐賀県

※2021年11月時点

那比光太(なびこうた)
こうた
上記表でエリアでも、一部の地域では利用できない場合もありますので、申し込み前にはこちらから確認してね。

NURO光を申し込むならキャッシュバックが45,000円もらえて実質料金が割安の公式特設サイトがおすすめです。

NURO光の料金詳細を見る

auひかり


引用:フルコミット

auひかり✖️フルコミットの概要表
戸建て マンション
月額料金 初月:0円
1ヶ月目〜12ヶ月目:5,610円
13ヶ月目〜24ヶ月目:5,500円
25ヶ月目以降:5,390円
初月:0円
4,180円
実質月額料金 4,319円(3年間) 2,193円(2年間)
初期費用 事務手数料 3,300円
工事費用 実質無料
特典・キャンペーン 公式 ・初期費用相当額を割引
・解約違約金相当額を還元
代理店 ・60,000円キャッシュバック
・乗り換えで55,000円上乗せキャッシュバック
キャッシュバックの受け取り時期 翌月:35,000円
4ヶ月後:25,000円
キャッシュバックの受け取り条件 ・ウェブサイトからの申し込み
・auひかり電話に加入
auのセット割 毎月auのケータイ料金が550円〜2,200円割引

※価格は税込
※2021年11月時点

auひかりも独自回線で速度が速く光回線の速度表では第9位です。

東海、関西、沖縄を除く全国で利用できるため、NURO光よりもエリアが広い特徴があります。

auひかりを申し込むなら60,000円のキャッシュバックがもらえて、乗り換えならさらに上乗せで55,000円のキャッシュバックが受け取れる代理店フルコミットがおすすめ。

那比得子(なびとくこ)
とくこ
ドコモ光からの乗り換えならお得にauひかりが利用できるため、嬉しいわね!

また、公式キャンペーンで解約違約金相当額を還元してもらえるのもauひかりのおすすめポイントです。

auひかりの詳細を見る

Excite.MEC光


引用:Excite.MEC光

Excite.MEC光✖️公式の概要表
戸建て マンション
月額料金 4,950円 3,850円
2年間の実質月額料金 5,379円 4,293円
初期費用 MEC光開通手続き料金 3,300円
契約事務手数料
(新規)
1,100円
(キャンペーンで無料)
契約事務手数料
(転用・事業者変更)
2,200円
工事費用
(新規)
19,800円
(キャンペーンで無料)
16,500円
(キャンペーンで無料)
工事費用
(転用・事業者変更)
工事不要
特典・キャンペーン ・新規の場合契約事務手数料、標準工事費用無料
・新規の場合12ヶ月目まで月額料金割引
(戸建て:4,433円、マンション:3,361円)
・乗り換えなら1年間月額料金割引
(戸建て:4,070円、マンション:2,970円)
スマホとのセット割 なし

※価格は税込
※2021年11月時点

光コラボ回線の中でもっとも通信速度が速いのが Excite.MEC光です。

Excite.MEC光は、契約期間がなく、いつ解約しても違約金がかからない特徴があります。

ただし、初期工事費用や事務手数料無料キャンペーン・月額料金割引キャンペーンを適用した場合は最低利用期間が2年間になる場合も

転用や事業者変更のキャンペーンを適用した場合には、最低利用期間が設置され、2年以内の解約で解約事務手数料が11,000円かかってしまいますのでご注意ください。

那比光太(なびこうた)
こうた
新規の場合は、キャンペーンを適用しても最低利用期間の設定はないんだよ。
那比得子(なびとくこ)
とくこ
Excite.MEC光には、スマホなどのセット割がありませんので注意してくださいね。

ドコモ光が遅いと感じる場合はドコモ光とエリアが同じ光コラボ回線のExcite.MEC光に乗り換えればエリアの心配はないですし、速度が改善される可能性があるでしょう。

Excite.MEC光の詳細を見る

すぐにできる!ドコモ光の通信速度が遅い場合の対処法

ドコモ光が遅いときにすぐに実践できる対処法をいくつかご紹介します。

一時的な速度低下なら以下の手順で対処すれば速度が改善され可能性が高いでしょう。

ONU・ホームゲートウェイの再起動

ONU再起動
引用:NTTdocomo

回線混雑で一時的にドコモ光が遅い場合は、ONUやホームゲートウェイなどのNTT区間の混雑の可能性が考えられます。

度ONUやホームゲートウェイの電源を切断してみてください。

那比光太(なびこうた)
こうた
1分程待ってから、再度通電することで、混雑の少ない経路に切り替わる場合がありますよ。

ドコモ光が遅い場合はまずはONUやホームゲートウェイの再起動をしてみましょう。

ルーターの再起動

ルーター再起動
引用:NTTdocomo

宅内のWi-Fi環境に不具合が生じているけケースも意外に多いもの。

那比得子(なびとくこ)
とくこ
一時的な不具合であればルーターの再起動で復旧する見込みがありますよ。

一度Wi-Fiルーターを再起動してみましょう。

PCやスマホの再起動

PCやスマホのメモリ不足などのケースも想定できます。

PCやスマホの再起動を行ってみましょう。

那比光太(なびこうた)
こうた
それだけで格段に通信速度が改善する可能性がありますよ。

ドコモ光の速度に関するよくある質問

では、ドコモ光の速度に関するよくある質問をまとめましたのでご覧ください。

ドコモ光の通信速度を調べる方法は?

ドコモ光の通信速度を調べるためにはスピードテストにかけてみる必要があります。

下記リンクから通信速度を計測できますのでもしもドコモ光が遅いと感じたならチェックしてみましょう。

わたしのネットスピードテスト

那比得子(なびとくこ)
とくこ
オンラインゲームや動画の視聴などで自宅の通信が快適に感じられる速度とは、下りの通信速度で100Mbps以上です。
那比光太(なびこうた)
こうた
問題なく通信するための通信速度の目安は下り30Mbps以上ですよ!

ドコモ光の速度が遅い場合の連絡先は?

機器の再起動などをしてみてもドコモ光の速度が遅く、切り分けた結果ドコモ光が原因だと考えられる場合は、下記連絡先に連絡し、障害などをチェックしましょう。

ドコモインフォメーションセンター
  • 電話番号:0120-800-000
  • 受付時間:9:00〜20:00

ドコモ光の各プロバイダの連絡先は下記の通りです。

ドコモ光プロバイダ連絡先一覧
プロバイダ 電話番号 サポート時間 webサポート
GMOとくとくBB 0570-045-109 10:00~19:00 BBnavi会員ページ
@nifty 0570-03-2210
03-6625-3232(IP電話・携帯電話から)
10:00~19:00 @nifty with ドコモ光 会員サポート
plala 009192-33※通話無料
0120-971391(ひかり電話から)※通話無料
050-7560-0033(携帯電話から)
10:00~19:00 ぷららチャットサポート
ドコモnet 0120-800-000 9:00〜20:00 My docomo
DTI 各種サービスや手続きに関する問い合わせ先
0570-00-4740
受付時間10:00~17:00(平日)
インターネット接続やメールの不具合など設定に関する問い合わせ先
0570-00-4741
10:00~19:00 会員サポートお問い合わせ
andline 0120970251 9:00〜20:00
BIGLOBE サービス内容や各種変更手続きなど事務手続きに関する問い合わせ先
0120-86-0962※通話無料
03-6385-0962(IP電話・携帯電話から)
接続設定・メール設定など技術内容に関しての問い合わせ先
0120-68-0962※通話無料
03-6328-0962(IP電話・携帯電話から)
9:00~18:00 びっぷる(AIチャットサポート)
SIS 044-520-0852
(サポートデスクは2021年3月で閉鎖)
不明 サポートインフォメーション
hi-ho 0120-858140 9:00〜18;00 Myサポート
IC-NET 0120-45-3133 9:15〜21:00(平日)
10:30〜19:00(土日祝日)
Tigers-net 0120-650-633 9:00〜18:00 会員サポート
エディオンネット 0120-12-9909(入会前の方)
0120-71-213(会員の方)
9:00〜19:00 EISサポートweb
SYNAPSE 099-813-8699 9:00〜21:00 会員サポート
BB.excite 0570-783-812 10:00〜18:00 マイページ
楽天ブロードバンド 0800-600-0111(加入前)
0800-600-0222(加入後)
9:00〜18:00 カスタマーセンターチャット
TikiTiki 0120-576-900 10:00〜18:00 会員サポート
@ネスク 0120-917-334
トラブルに関して:076-224-1800
9:00〜17:30
01光コアラ 092-726-2805 9:00〜18:00
OCN 0120-506-506
ネットワークトラブルに関する問い合わせ
0120-047-540
10:00〜19:00
(トラブルに関する問い合わせは24時間受付)
サポナビ
@TCOM 0120-805-633 10:00〜19:00(平日)
10:00〜18:00(土日祝日)
会員サポート
TNC 0800-600-1234 10:00~12:00、13:00~20:00(平日)
10:00~12:00、13:00~18:00(土日祝日)
会員サポート
WAKWAK 0120-309-092
050-3646-1010
10:00〜19:00 オンライン会員サポート
AsahiNet 0120-577-108 10:00〜19:00(平日)
10:00〜17:00(土日祝日)
マイページ
ちゃんぷるネット 098-851-2800 10:00〜19:00(平日)
10:00〜18:00(土日祝日)
会員サポート

※2021年11月時点

ドコモ光の速度を速くしたい場合は何をするべき?

ドコモ光の速度を改善したい場合は、すぐにできることとしてまずは以下の3つのことを試してみましょう。

  1. ONUまたは、ホームゲートウェイの再起動
  2. ルーターの再起動
  3. パソコンまたはスマホの再起動

それでも改善しない場合は、v6プラスで通信しているのかどうかをチェックし、IPv6対応プロバイダでなければ対応プロバイダに乗り換えてみましょう。

那比光太(なびこうた)
こうた
または、ドコモ光よりも速い光回線に乗り換える方法もあります。
那比得子(なびとくこ)
とくこ
おすすめは、NURO光、auひかり、Excite.MEC光ですよ。

ドコモ光のプロバイダの乗り換え方法は?

ドコモ光のプロバイダの乗り換えは電話またはドコモショップで手続きするだけです。

ドコモインフォメーションセンター
  • 電話番号:0120-800-000
  • 受付時間:9:00〜20:00

ドコモインフォメーションセンターにプロバイダを変更したい旨を伝えてください。

ただし、別途プロバイダオプションを契約している場合は、オプションを解約しなければいけない可能性があります。

那比光太(なびこうた)
こうた
ドコモインフォメーションセンターの案内に従い、必要ならプロバイダオプションを解約してくださいね。

まとめ

ドコモ光は、最大10Gbpsまでのプランがあり、標準で最大1Gbpsの高速な回線です。

しかし、ドコモ光はIPv6対応プロバイダと契約しないと速度が遅い場合があります。

ドコモ光が遅いと感じられた場合は、v6プラスの通信が正しく行われていることをチェックし、パソコンやスマホ、ルーターなどの機器を再起動してみましょう。

ほとんどのケースで速度が改善されますよ。

もしもドコモ光の速度に不満がある場合は、もっと速い光回線に乗り換えることも一つの手段です。

おすすめ光回線は、次の通り。

  • 独自回線で標準プランが最大2Gbpsの速度を誇るNURO光
  • 独自回線でエリアがNURO光よりも広いauひかり
  • 光コラボ回線の中でもっとも通信速度が速いExcite.MEC光

ドコモ光の速度を改善して快適なインターネットライフを楽しんでくださいね。

GMOとくとくBBの詳細を見る