検索 わたしのネット ロゴ

ドコモ光のプロバイダBIGLOBEはサポートがうれしい!メリット・デメリットを解説!

ドコモ光 biglobe

ドコモ光のBIGLOBEは知名度も高い老舗のプロバイダーで、その安心感から選択肢に入っている方も多いことでしょう。

BIGLOBEはIPv6を利用した高速通信に定評があり、速度にこだわりのある方には特にオススメのプロバイダーです。

Wi-Fiルーターを無料でレンタルすることもできるので、何も準備しなくても快適な通信が楽しめますよ。

ただし、BIGLOBEはキャッシュバックのキャンペーンを行っておらず、料金面で他プロバイダーよりも不利感は否めません。

これからドコモ光を利用する場合、オススメのプロバイダは最大20,000円キャッシュバックがもらえるGMOとくとくBBです。

\最大20,000円キャッシュバック/
ドコモ光×GMOとくとくBBのキャンペーンをみる
※GMOとくとくBB公式の特典をチェック
本記事では、BIGLOBEの特徴やメリット・デメリット、どんな人にオススメなのかを解説しますよ。

※2022年5月時点の情報です

ドコモ光とBIGLOBEを利用するのはお得?

ドコモ光でBIGLOBEをプロバイダーに選ぶのはお得なのでしょうか。

結論から言うと、料金面ではそこまでお得ではありません。

なぜなら、一部のプロバイダーであればもらえるキャッシュバックのキャンペーンを、BIGLOBEは行っていないからです。

少しでもお得に契約したい場合には、BIGLOBEはあまり向いていません。

ただし、BIGLOBEは「タイプA」に属しており、「タイプB」に属するプロバイダーより月額料金が220円安い点は見逃せませんよ。

BIGLOBE光を契約すべきなのはどんな人?

ドコモ光でBIGLOBEをオススメできる人とはどういった人なのかをまとめました。

  1. 安定した速度で快適にインターネットを楽しみたい方
    IPv6オプションによって快適にインターネットに接続できます。
  2. 月額料金を安く抑えたい方
    BIGLOBEはタイプAのプロバイダーなので、料金を抑えることができます。
  3. インターネットに関する設定に自信がない方
    訪問サポートを初回無料で利用でき、さらに信頼できるセキュリティソフトも12ヶ月無料です。

これらに3つに当てはまる人にはBIGLOBEがオススメできます。

ドコモ光でBIGLOBEを利用した場合の月額料金

BIGLOBEは、タイプBよりも月額料金が220円安い、タイプAに属しています。

月々の料金を少しでも安くしたいというかたにはうってつけですね。

月額料金(税込)
タイプA タイプB
戸建てプラン 5,720円 5,940円
マンションプラン 4,400円 4,620円

ちなみに、ドコモ光には、タイプCというカテゴリもありますが、光回線ではなくケーブルテレビの設備を使ってインターネットに接続するプランです。

また、単独プランというタイプもありますが、こちらはタイプAやBに含まれないプロバイダーを個別に契約するプランで、プロバイダーに特別なこだわりがある人向けのものです。

ドコモ光のタイプやプロバイダーについて解説した記事もありますので、あわせて参考にしてくださいね。

ドコモ光でBIGLOBEを利用した場合の速度に関する評判

Twitterにて「ドコモ光 BIGLOBE」というキーワードで検索した、2019年1月1日~4月15日までの23件のツイートをチェックしてみました。

結果、BIGLOBEの速度には本当に賛否両論な意見が見られました。


※2019年4月 Twitter調べ

まずは、速度に満足している方のツイートです。

100Mbps以上あれば、動画やオンラインゲームなどの、大量の通信を必要とするサービスも問題なく動くレベルです。


※2019年4月 Twitter調べ

こちらの方は、v6オプションを利用して確実に快適なインターネットができるようにしている様子ですね。

なお、記載の通り、集合住宅の場合は宅内配線の状況で思ったほど速度が出なくなってしまう可能性もありますので、事前に確認しておきましょう。


※2019年4月 Twitter調べ

速度が遅いというツイートも見受けられました。

確かに1Mbps以下の速度だと、Webページを閲覧するだけでも支障が出る可能性がありますね。

速度が遅いと感じるようであれば、IPv6オプションを利用しているかどうかを確認してみましょう。

また、端末をはじめとした自宅内のインターネット環境に原因がないか今一度見直してみましょう。

自宅内でできるセルフチェックについては、光回線が遅い場合の対処法についての記事もあわせてご一読ください。

それでも速度が出ないという場合は、 BIGLOBEのサポートに問い合わせしてみましょう。

ドコモ光でBIGLOBEを利用するメリット5つ

ドコモ光でBIGLOBEを利用するメリット以下の5つについて見ていきましょう。

  • BIGLOBEは月額料金が安い「タイプA」のプロバイダー
  • 無料の「IPv6オプション」で安定した高速通信ができる
  • 無料のWi-Fiルーターをレンタルできる
  • セキュリティサービスが12ヶ月間無料
  • 訪問サポートが初回無料

月額料金が安い「タイプA」

BIGLOBEは、月額料金が比較的安い、タイプAに入っています。

月額料金(税込)
タイプA タイプB
戸建てプラン 5,200円 5,400円
マンションプラン 4,000円 4,200円

220円の差といえど、1年単位だと2,640円、数年単位だと10,000円程度の差となりますので、少しでも安いに越したことはありませんよね。

月額料金の詳細については、前述のドコモ光でBIGLOBEを利用した場合の月額料金でも触れていますのでチェックしてみてくださいね。

「IPv6オプション」で安定した高速通信

BIGLOBEは無料でIPv6オプションを利用できるプロバイダーなので、混雑の少ない安定した高速通信が可能です。

厳密に言うと、BIGLOBEで使えるIPv6オプションの正式な通信方式は「IPv6 IPoE + IPv4 over IPv6」という名称で、「IPv6」よりもさらに速度向上が施された通信方式を採用しています。

なお、BIGLOBEでドコモ光を契約している場合、IPv6オプションは無料で利用できますが、別途申し込みの手続きと、IPv6対応機器が必要ですので注意してください。

ひかり電話を利用している場合には、レンタルしているルーターでIPv6オプションが使えますよ。

もしひかり電話に契約していないのであれば、BIGLOBEから月額550円でルーターをレンタルするか、IPv6対応ルーターを自分で購入してくださいね。

IPv6オプションへの申し込みは、BIGLOBEの公式Webサイトからアクセスしてくださいね。

無料のWi-Fiルーターをレンタルできる

BIGLOBEでは、IPv6に対応し、最新規格であるIEEE802.11acに対応したWi-Fiルーターを無料でレンタルできます。

利用には申し込みが必要ですが、別途ルーターを用意する必要がないのは大きなメリットですよね。

ルーターのスペックは以下の通りです。

BIGLOBE無料レンタルのWiFiルーター
NEC Aterm WG1200HP3|ドコモ光×BIGLOBEがオススメ|BIGLOBE公式サイト

型番 NEC Aterm WG1200HP3
対応規格 IEEE802.11ac/n/a/g/b
速度(規格値) 5GHz帯867Mbps+2.4GHz帯300Mbps
速度(実効値) 約612Mbps
外形 奥行33mm×幅97mm×高さ146mm(突起部除く)
質量 約0.2kg(本体のみ)
機能 ・MAP-E機能搭載
・暗号化による安心セキュリティ
・簡単ワンタッチ設定「らくらく無線スタート」

セキュリティサービスが12ヶ月間無料!

BIGLOBEをドコモ光のプロバイダーとして選べば、BIGLOBEネットあんしんパック for ドコモ光を、12ヶ月間無料で使うことができます。

「BIGLOBEネットあんしんパック for ドコモ光」の具体的なサービス内容は、以下の3つです。

  • ウイルス対策:月額418円
  • ネット詐欺対策:月額330円
  • 迷惑メール対策:月額165円

上記3つのサービス内容をまとめて550円で利用できる上に、契約直後12ヶ月間は費用がかからないのはうれしいですよね。

自分でウイルス対策ソフトを選定し、購入する手間が省けるのは大きなメリットです。

訪問サポートが初回無料

初回の訪問サポートが無料というのも、BIGLOBEのメリットのひとつです。

訪問サポートでは、インターネット接続とBIGLOBEメール接続を各一回まで行ってもらえます。

プロにネットの設定をすべて任せられるので、契約後の初期設定が不安な方には助かるサービスではないでしょうか。

自費で訪問サポートを受ける場合、訪問料金も含めると15,400円もかかるので、無料というのは非常にお得ですよね。

ちなみにこの無料訪問サポートでは、ひかりTV・dTV・dTVチャンネル・DAZN(ダ・ゾーン)など映像系サービスの視聴設定も行ってもらえます。

ドコモ光でBIGLOBEを利用するデメリット|キャッシュバックがない

プロバイダーBIGLOBEでは、独自のキャッシュバックキャンペーンは実施していません。

BIGLOBEでは、キャッシュバックや料金がお得になる特典がないのが残念ですね。

キャッシュバックキャンペーンを行っているプロバイダー

ドコモ光で選べるプロバイダーの中には、キャッシュバックを貰えるところもあるので、お得さを求める方は別のプロバイダーを検討してみてはいかがでしょうか。
たとえば、ドコモ光の以下のようなプロバイダーでキャッシュバックがもらえます。

ドコモ光でキャッシュバックをもらいたい場合は、ドコモ光のキャッシュバックに関する記事も参考にしてくださいね。

\最大20,000円キャッシュバック/
ドコモ光×GMOとくとくBBのキャンペーンをみる
※GMOとくとくBB公式の特典をチェック

ドコモ光の公式キャンペーンはもちろん適用できる

ドコモ光でBIGLOBEをプロバイダーに選んだ場合、キャッシュバックのようなBIGLOBE独自のキャンペーンはありません。

しかし、ドコモ光の以下2つの公式キャンペーンが適用できます。

  • 工事費無料キャンペーン
  • dポイント5,000ptプレゼント

詳しいキャンペーン内容を確認してみましょう。

期間限定の工事費無料キャンペーン

ドコモ光では、春の引っ越しシーズンなどに、期間限定で工事費無料キャンペーンを実施しています。

ドコモ光の工事費用は、戸建ては19,800円、マンションは16,500円と中々の負担なので、これが無料になるというのは嬉しいですね。

なお、工事費無料キャンペーンは2021年2月時点で実施されていません。

ドコモ光を検討中の方は、工事費無料キャンペーン中かどうかを確認してから申し込みましょう。

ドコモ光の工事費に関する記事もありますので、あわせてご一読くださいね。

新規契約でdポイント5,000ptプレゼント

ドコモ光公式のもう一つのキャンペーンは、dポイント5,000ptがもらえるというものです。

dポイントはドコモ携帯の料金支払いを始め、ローソン、マクドナルドなどの加盟店での支払い、JALマイルとの交換などに使うことができ、現金にすると10,000円に相当します。

ドコモ光でBIGLOBEを申し込む方法

ドコモ光を申し込むには、電話やネット経由のドコモの公式窓口、またはドコモショップが最初に思いつくかと思います。

しかしドコモ光をプロバイダBIGLOBEで申し込む場合は、代理店やプロバイダのWeb窓口からの申し込みがおすすめです。

たとえば、Web窓口ではドコモ光の公式キャンペーンのほかにも以下のような特典が受けられます。

  • Webフォーム経由の申し込みで20,000円のキャッシュバック
  • 開通までモバイルWi-Fiルーターをレンタル可能
  • 高速無線LANルーター無料レンタル

ドコモ光の申し込み窓口についてくわしく知りたい方は、こちらの記事についてもご覧になってくださいね。

\有料オプションなしで2万円キャッシュバック/
 

ドコモ光のオススメ申込窓口

開通したらBIGLOBEの設定情報をルーターに登録しよう

BIGLOBEでIPv6オプションを利用する場合、正しく接続対応ルーターを設置する必要があります。

機器のつなぎ方は利用環境の4つのケースによって異なるので、自分がどのケースかを確認して正しく接続してください。

1.光電話を契約していて、Wi-Fiルーターがない

  1. 光コンセント、光電話対応機器、パソコンをLANケーブルでつなぐ
  2. IPoE方式にするために、パソコンのPPPoE設定を削除する

2.光電話を契約していて、Wi-Fiルーターがある

  1. 光コンセント、光電話対応機器、Wi-FiルーターをLANケーブルでつなぐ
  2. Wi-Fiルーターはアクセスポイントモードもしくはブリッジモードに設定する(機器によって呼称が違います)

3.光電話を契約しておらず、Wi-Fiルーターがない

  1. 光コンセント、ONU、接続機器(無線LAN付き)をLANケーブルでつなぐ
  2. 接続機器(無線LAN付き)とパソコンを接続する
  3. IPoE方式にするために、パソコンとルーターのPPPoE設定を削除する

4.光電話を契約しておらず、Wi-Fiルーターはある

  1. 光コンセント、ONU、接続機器(無線LAN付き)をLANケーブルでつなぐ
  2. 接続機器(無線LAN付き)とパソコンを接続する
  3. IPoE方式にするために、パソコンとルーターのPPPoE設定を削除する
    ※もともと持っていたルーターは使わずに、BIGLOBEからレンタルした接続機器(無線LAN付き)を使用してください

さらに詳しい接続・設定方法は、BIGLOBEのFAQを参照ください。

ドコモ光でBIGLOBEを利用中に問い合わせる方法

ドコモ光の利用中に問い合わせたいことが発生した場合は、ドコモ光のサポートと、BIGLOBEのサポートの両方が利用できます。

基本的にはどちらの窓口に問い合わせても答えてくれますが、以下の場合は回答できる窓口が決まっていますので注意しましょう。

  • 料金に関する問い合わせ:ドコモ光
  • 申し込み・プロバイダー変更・解約に関する問い合わせ:ドコモ光
  • プロバイダーのオプションに関する問い合わせ:BIGLOBE

◆ドコモ光の問い合わせ窓口

問い合わせたい内容 問い合わせ窓口 電話番号 受付時間
・申し込み
・契約内容の照会
・機器の接続設定
・解約
・その他不明点
(光テレビ・光電話などオプション含む)
ドコモインフォメーションセンター 0120-800-000
ドコモケータイから局番なしの151
9:00~20:00(年中無休)
・故障に関する問い合わせ
(光テレビ・光電話などオプション含む)
ドコモ113センター 0120-800-000
ドコモケータイから局番なしの113
24時間365日受付

※利用者情報の確認のため、ドコモユーザーであれば4桁のネットワーク暗証番号、非ドコモユーザーであれば契約者IDを用意しましょう

◆BIGLOBEの問い合わせ窓口

問い合わせたい内容 電話番号 受付時間
料金や契約内容など、
サービス全般についての問い合わせ
0120-86-0962(通話料無料)
IP電話の場合:03-6385-0962
9:00~18:00
(365日受付)
インターネット接続、
メールの設定、
などの各種設定およびトラブルに関する問い合わせ

※ユーザーID・お客様番号などの、利用者の情報がわかるものを用意しましょう

プロバイダー・BIGLOBEが遅いと感じたら?

インターネットが遅く、プロバイダーが原因では?と思ったら、まずはIPv6オプションが利用されているかどうかを確認しましょう。

確認方法は、BIGLOBEの会員サポートの確認ページにアクセスし、アクセス先の画面右上に「Connected via IPv6」と表示されているかどうかをチェックします。

「Connected via IPv4」と表示されている場合は、IPv6オプションが未使用です。

もし未利用であれば、申し込んで利用するようにしてみましょう。

また、プロバイダー側でなく、自宅内の機器や端末にトラブルが起こっている可能性もあります。

ドコモ光でBIGLOBEをプロバイダー変更または解約する方法

ドコモ光でプロバイダー・BIGLOBEを解約するのは、以下2つのいずれかの場合です。

それぞれの場合別に手順を説明していきますね。

  • プロバイダーをBIGLOBEから別プロバイダーに変更する場合
  • ドコモ光そのものを解約する場合

プロバイダーを変更する場合

ドコモ光のプロバイダーを、BIGLOBEから別のプロバイダーに変更する場合は、ドコモ インフォメーションセンターへの電話連絡またはドコモショップで手続きができます。

別途BIGLOBEへ連絡する必要はありません。

電話で連絡する場合の電話番号は以下の通りです。

◆ドコモ インフォメーションセンター

  • 電話番号:0120-800-000(通話料無料)
  • ドコモ携帯電話から:(局番なし)151(通話料無料)
  • 受付時間:9:00~20:00(年中無休)

プロバイダー変更の手続き完了後、新プロバイダーより新しいIDとパスワードが送付されます。

上記IDの情報をルーターに登録しなおす作業を行えば、プロバイダー変更は完了です。

また、プロバイダーを変更する際は新しいプロバイダーの契約事務手数料として3,300円が発生しますので注意してくださいね。

ルーターへの登録作業の具体的な手順や発生する料金などの詳細は、ドコモ光のプロバイダー変更に関する記事もあわせて参考にしてくださいね。

ドコモ光の解約と同時にプロバイダーも解約する場合

ドコモ光そのものを解約し、同時にBIGLOBEも解約するという場合は、ドコモショップまたはドコモ インフォメーションセンターへの電話で解約しましょう。

ドコモ インフォメーションセンターへの連絡先は以下の通りです。

◆ドコモ インフォメーションセンター

  • 電話番号:0120-800-000(通話料無料)
  • ドコモ携帯電話から:(局番なし)151(通話料無料)
  • 受付時間:9:00~20:00(年中無休)

ドコモ光でプロバイダーがセットになっているプラン(タイプA、タイプBなど)を契約していた場合は、別途プロバイダーへの解約連絡をする必要はないので手間が少ないのがメリットです。

ただし、BIGLOBEのメールアドレスを残したい場合は、別途連絡が必要です。

他にも、レンタルしていたルーターの返却を行う必要がありますので注意してくださいね。

ドコモ光の解約や、解約にかかる費用については、こちらの記事でより詳しい内容も紹介していますので、あわせて参考にしてくださいね。

ドコモ光とBIGLOBE光の違い

ドコモ光×BIGLOBEと混同されやすいのが、BIGLOBE光です。

BIGLOBE光とは、BIGLOBEが運営する光コラボ回線で、選べるプロバイダーはBIGLOBEのみです。

対して、ドコモ光はドコモが運営する光コラボ回線ですが、選べるプロバイダーは25社です。

BIGLOBE光が、ドコモ光×BIGLOBEとどのような違いがあるのかを以下の表で見てみましょう。

回線名 ドコモ光(BIGLOBE) BIGLOBE光
回線の種類 光コラボ回線 光コラボ回線
料金 戸建て:5,720円
マンション:4,400円
戸建て:5,720円
マンション:4,400円
速度 1Gbps 1Gbps
プロバイダー 全26社 ※うち1社受付終了 BIGLOBE
キャンペーン ・無線LANルーター無料レンタル
・セキュリティサービス12ヶ月間無料
・メールチェック月額330円が無料
・ドコモ携帯電話とのセット割(ドコモ光公式)
・新規工事費無料(ドコモ光公式)
・dポイント5,000ptプレゼント
・無線LANルーター無料レンタル
・25,000円のキャッシュバックまたは12ヶ月間月額料金割引
・BIGLOBEモバイルとのセット割
・au携帯電話とのセット割

それぞれの違いや共通点をまとめると以下の通りです。

  • 両方の回線で月額料金や速度は同じ
  • 選べるプロバイダーの数はドコモ光の方が圧倒的に多い
  • BIGLOBE光はキャッシュバックまたは月額料金の割引ができる

ドコモ光とBIGLOBE光は、ともにフレッツ光を利用している光コラボ回線で、速度や料金も同じです。

ではどこが違うかというと、プロバイダーの選べる数、そしてそれぞれのキャンペーン内容です。

BIGLOBE光は、25,000円のキャッシュバックまたは12ヶ月間月額料金の割引のどちらかを選択できるキャンペーンがあります。

ただし、BIGLOBE光はドコモ携帯とのセット割ではなく、au携帯またはBIGLOBEモバイルとのセット割しかできません。

あなたの状況に応じて、より便利でお得になる方を選択するといいでしょう。

まとめ

ドコモ光のBIGLOBEについて紹介しました。

BIGLOBEの主なメリットをおさらいすると、以下のとおりです。

  • タイプAのプロバイダーなので月額料金が安い
  • IPv6オプションにより安定して高速通信ができる
  • 初回訪問サポートが無料なので、インターネットが苦手な人でも安心

上記3つに魅力を感じる方は、ぜひBIGLOBEを検討してみてくださいね。