
コミュファ光は自社のプロバイダ・コミュファとの一体型プランと、提携するプロバイダから選択できるセットプランで料金体系が変わります。
結論でいうとコミュファ光を契約するときは代理店から契約しましょう
独自のキャッシュバックが多いので、お得に契約することができます。
代理店のキャンペーン詳細についてはこちらの記事で説明してるのでぜひ確認してみてください
今回はコミュファ光の料金体系について、公式の割引キャンペーンや初期費用にいたるまでくわしく解説していきます。
(目次)この記事でわかること
コミュファ光の月額料金はプロバイダと速度によって変わる
コミュファ光の料金体系は大きく二つに分けられます。
プロバイダ選択型:10社の提携プロバイダから好きなところを選べる
さらに、最大通信速度がコースごとに決められており、通信速度が速いほど料金は高くなります。
コミュファ光の回線速度については、コミュファ光の速度についての記事も参考にしてくださいね。
プロバイダが「コミュファ」のみ|コミュファ光のプロバイダ一体型プランの料金
プロバイダがコミュファである一体型プランの月額料金からみていきましょう。
プロバイダ料金が基本料金に含まれているため、セレクトプランに比べ、金額が安いことが一番の魅力として挙げられます。
<プロバイダ一体型プランが向いている方>
- コミュファ光の月額料金を安く済ませたい方
- 毎月の請求をコミュファ光1か所にまとめたい方
コミュファ光のプロバイダ一体型プランの料金(戸建て向け)
コミュファ光のプロバイダ一体型の料金を見てみましょう。
10ギガホームEX | 5ギガホームEX | 1ギガホーム | 300メガホーム | 30メガホーム | |
---|---|---|---|---|---|
回線速度 | 10Gbps | 5Gbps | 1Gbps | 300Mbps | 30Mbps |
基本料金 (光ネット+光電話) |
6,350円+通話料 | 6,000円+通話料 | 5,550円+通話料 | 5,050円+通話料 | 4,110円+通話料 |
基本料金 (光ネット+光電話+光テレビ) |
6,400円+通話料 | 6,050円+通話料 | 5,600円+通話料 | 5,510円+通話料 | 4,570円+通話料 |
- 10ギガ、5ギガメニューの提供エリア
- 【愛知県】名古屋市・幸田町・東浦町・一宮市・岡崎市・春日井市・豊田市・豊橋市
【岐阜県】下呂市の一部・揖斐川町・郡上市・坂祝町・富加町・飛騨市・加茂郡川辺町・山県市・北方町・岐阜市・岐南町・笠松町
【三重県】津市 【静岡県】静岡市・湖西市・浜松市
注目すべきポイントは、光電話と光テレビをセットで申し込んだ場合、「1ギガホーム」と「300メガホーム」の料金差がほとんど無いことです。
光電話や光テレビの申し込みも同時に検討している場合は、通信速度の速い1ギガホームを契約したほうがお得であることがわかりますね。
コミュファ光のプロバイダ一体型プランの料金(集合住宅向け)
コミュファ光の集合住宅向けプランは、マンションに導入されている設備によって、利用できる料金プランが異なります。
- 棟内光ファイバー方式
建物の各部屋まで光ファイバーが敷かれている場合10ギガマンションF 5ギガマンションF 1ギガマンションF 300メガマンションF 30メガマンションF 回線速度 10Gbps 5Gbps 1Gbps 300Mbps 30Mbps 基本料金
(光ネット+光電話)6,350円+通話料 6,000円+通話料 5,550円+通話料 5,050円+通話料 4,110円+通話料 - 棟内VDSL方式/棟内LAN方式
電話回線ケーブルかLANケーブルが敷かれている場合100メガマンションV/L 回線速度 100Mbps 基本料金
(ひかりネット+光電話)3,980円+通話料金
プロバイダが「コミュファ」以外|コミュファ光のプロバイダ選択型プランの料金
つづいてコミュファ光プロバイダ選択型プランの料金について、紹介していきましょう。
選択型プランの場合、コミュファ光の基本料金とは別に、毎月プロバイダ料金の請求があります。
そのため基本的にプロバイダ選択型プランの方が、実質月額料金は高額になる傾向がありますよ。
<プロバイダ選択型プランが向いている方>
- 今まで使い慣れたプロバイダを継続したい方
- プロバイダの独自サービスを利用したい方
コミュファ光のプロバイダ選択型プランの料金(戸建て向け)
コミュファ光のプロバイダ選択型プランの月額料金をみてみましょう。
10ギガホーム・セレクトEX | 5ギガホーム・セレクトEX | 1ギガホーム・セレクト | 300メガホーム・セレクト | 30メガホーム・セレクト | |
---|---|---|---|---|---|
回線速度 | 10Gbps | 5Gbps | 1Gbps | 300Mbps | 30Mbps |
基本料金+別途プロバイダ料金 (光ネット+光電話) |
4,930円+通話料 | 4,530円+通話料 | 4,130円+通話料 | 3,600円+通話料 | 3,060円+通話料 |
基本料金+別途プロバイダ料金 (光ネット+光電話+光テレビ) |
4,980円+通話料 | 4,580円+通話料 | 4,180円+通話料 | 4,060円+通話料 | 3,520円+通話料 |
一見、プロバイダ一体型プランより、プロバイダ選択型プランの方が安く見えますが、プロバイダ料金が含まれていない金額なので注意してください。
コミュファ光プロバイダ選択プラン(戸建て向け)のプロバイダ料金
コミュファ光のプロバイダ選択型プランを選んだ場合、基本料金とは別に、プロバイダ料金がかかります。
30メガホーム:1,048円 |
|
30メガホーム:1,048円 |
|
※()内はソク割適用料金 4年以内の解約で違約金が発生 |
|
プロバイダ料金は一番安いプロバイダでも1,048円、一番高いプロバイダだと2,000円発生します。
くわしく知りたい方は、コミュファ光のプロバイダについての記事もご覧くださいね。
コミュファ光のプロバイダ選択型プランの料金(集合住宅向け)
コミュファ光のマンションタイプでプロバイダ選択型プランを選んだ場合は、30メガのプランが無いので、注意してください。
10ギガマンションF・セレクトEX | 5ギガマンションF・セレクトEX | 1ギガマンションF・セレクト | 300メガマンションF・セレクト | |
---|---|---|---|---|
回線速度 | 10Gbps | 5Gbps | 1Gbps | 300Mbps |
基本料金+別途プロバイダ料金 (光ネット+光電話) |
4,880円+通話料 | 4,530円+通話料 | 4,130円+通話料 | 3,600円+通話料 |
100メガマンションV/L・セレクト | |
---|---|
回線速度 | 100Mbps |
基本料金+別途プロバイダ料金 (ひかりネット+光電話) |
2,980円+通話料金 |
コミュファ光プロバイダ選択型プラン(集合住宅向け)のプロバイダ料金
※()内はソク割適用料金 4年以内の解約で違約金が発生 |
|
金額によって速度の良し悪しが変わるということはありませんので、プロバイダの独自サービスを比較して選択してくださいね。
コミュファ光の実質支払い料金はいくら?
コミュファ光の料金プランと割引サービスを紹介してきましたが、実際にコミュファ光を契約した場合の料金がいくらなのか、気になりますよね。
コミュファ光をプロバイダ一体型・1ギガメニューで契約し、光電話をつけた場合の具体的な料金を計算してみました。
-1,601円 |
-500円 |
|
とくに戸建てタイプの場合、ギガデビュー割の適用で開通後の月額料金は3,940円+光電話の通話料と、大幅に安くなります。
実質支払い料金を安く済ませたい方は代理店から申し込もう!
コミュファ光を代理店から申し込むと、公式キャンペーンだけでなく代理店の独自キャンペーンも受けられるので、実質月額料金を安く済ませられますよ。
代理店キャンペーンとしては、おもに新規申し込みの際のキャッシュバックが挙げられます。
コミュファ光の公式窓口と代理店窓口で申し込んだときの、合計キャッシュバック額を表で比較してみましょう。
申込先 | キャッシュバック額 | |
---|---|---|
※特設サイトからの申し込みで+最大20,000円 |
||
公式窓口から申し込んだ場合より、代理店窓口から申し込んだほうが、キャッシュバック額が高くなることがわかりますね。
代理店紹介の詳しい記事は下記ボタンをクリック!
詳しく見る
コミュファ光で適用される月額料金割引
2020年11月時点の情報では、コミュファ光では以下の5つの月額料金割引キャンペーンを行っています。
- 【戸建て限定】ギガデビュー割2020
- 【戸建て限定】ギガデビュー割信州2020
- 【戸建て限定】スマートホームキャンペーン2020
- 【マンション限定】マンション割引12
- auスマートバリュー
コミュファ光で受けられる特典については、こちらの記事でもまとめていますので、あわせてご覧くださいね。
【戸建て限定】ギガデビュー割2020
ギガデビュー割2020は毎月の料金から、最大2,051円の金額が割引されるキャンペーンです。
割引額は契約する速度プランによって変わりますので、プランごとの割引金額をみてみましょう。
10Gホーム EX | 10Gホーム・セレクト EX | 5Gホーム EX | 5Gホーム・セレクト EX | 1ギガホーム | 1ギガホーム・セレクト | |
---|---|---|---|---|---|---|
※2020年11月時点の情報
コミュファ光は最大通信速度がプランによって変わります。
コミュファ光の速度については、こちらの記事をご覧ください。
- ギガデビュー割2020の適用条件
-
- コミュファ光ネット(戸建住宅向けメニュー、30メガプラン以外)への申し込み
- 設置先住所が東海4県(愛知県、三重県、岐阜県、静岡県)であること
マンションタイプでコミュファ光ネットを申し込んだ方や、auスマートバリューを適用している方には、ギガデビュー割は適用されませんので、注意してください。
【戸建て限定】ギガデビュー割信州2020
ギガデビュー割2020は東海4県(愛知県、三重県、岐阜県、静岡県)での提供ですが、長野県でコミュファ光を契約する方はかわりにギガデビュー信州2020を適用できます。
1Gホーム | 1Gホーム・セレクト | |
---|---|---|
※2020年11月時点の情報
- ギガデビュー割信州2020の適用条件
-
- コミュファ光ネット(戸建住宅向けメニュー、30メガプラン以外)への申し込み
- 設置先住所が長野県であること
東海4県のギガデビュー割同様に、マンションタイプでコミュファ光ネットを申し込んだ方や、auスマートバリューを適用している方には適用されない点には注意が必要です。
【戸建て限定】コミュファ光スマートホームキャンペーン
コミュファ光では、スマートホームキャンペーンを開催中です。
<スマートホームとは>
「IoT(モノのインターネット)」を利用するサービスのこと
ドアや窓の開閉が確認できるセンサーや、音声付きの映像をリアルタイムで配信するネットワークカメラなどを使い、暮らしをもっと便利にしてくれるアイテムです。
コミュファ光のスマートホームキャンペーンでは、このマルチセンサーデバイスを1台無料でプレゼントしてくれますよ。
- コミュファ光スマートホームキャンペーンの適用条件
-
- コミュファ光ネット(10ギガホーム)・光電話・コミュファ光スマートホームを同時に新規で申し込み
- 開通後、コミュファ光のアンケートに回答すること
- モニター利用期間として6ヶ月間継続で利用すること
【マンション限定】マンション割引12
コミュファ光の割引キャンペーンは戸建てメニュー対象のものが多いですが、マンションメニューでも適用できるキャンペーンもあります。
「マンション割引12」ではコミュファ光ネットの月額料金を500円割引してくれますよ。
- マンション割引12の適用条件
- 同一建物で、コミュファ光のマンションメニュー契約回線数が12契約以上見込まれる場合
※ただし、オールコミュファ・マンションは対象外
契約回線数の判断はコミュファ光が行ってくれますよ。
auスマホユーザー必見!auスマートバリュー
コミュファ光はauのスマホや携帯、タブレットとの同時利用でauスマートバリューが適用されます。
家族で10回線までが対象
ただし、auスマートバリューの割引は、コミュファ光の料金からではなく、auに支払う電話料金から割引かれますよ。
また適用には、auショップでの手続きが必要ですので注意してくださいね。
- auスマートバリューの適用条件
-
- コミュファ光ネット・光電話を申し込む
- auスマホ・携帯電話・タブレットで指定の料金プランやデータ定額サービスを申し込む
auスマートバリューについてくわしくは、こちらの記事を参考にしてくださいね。
コミュファ光の契約時に発生する初期費用
コミュファ光を契約した際には、以下の初期費用が発生します。
〈コミュファ光で発生する初期費用の内訳〉
- 事務手数料
- 開通工事費用
- 光電話・光テレビの工事費用
事務手数料
コミュファ光を利用するためには、契約事務手数料として700円がかかります。
しかし、インターネットサービスの契約事務手数料は3,000円程度が相場なので、700円というのは安い価格設定といえますよ。
コミュファ光の開通工事費
コミュファ光を利用するためには、コミュファ光の回線を引き込む開通工事が必要です。
初期工事の費用は契約者が負担し、コミュファ光では戸建てタイプ・マンションタイプともに通常工事費用が25,000円です。
光ネット工事費無料キャンペーン
高額なコミュファ光の初期工事費用ですが、工事費が無料になるキャンペーンも用意されています。
- 光ネット工事費無料キャンペーン適用条件
- 「コミュファ光ネット」の申し込み
以前は工事費無料キャンペーンの適用条件として「安心サポートPlus」というオプション加入が必須でしたが、2020年1月時点の情報ではそれは必要ありません。
コミュファ光の光電話工事費
コミュファ光の光電話では、工事費用は3,000円が発生します。
ただし、現在NTTの固定電話をご利用で、同じ電話番号を引き継ぐ場合には、番号ポータビリティのための工事に2,000円、NTTの休止工事に2,000円かかり、電話工事費の総額は7,000円です。
光電話付加サービス工事費無料
コミュファ光電話には転送や迷惑電話拒否をはじめとしたオプションサービスが付けられます。
これらオプションサービスを付ける際にも光電話付加サービス工事費(500円~1,000円)がかかります。
しかし、コミュファ光電話の契約と同時にオプションを申し込めば、コミュファ光電話の工事費だけで、オプションの工事費が無料にできますよ。
光テレビ工事費
ギガトリプル割の適用で基本料金が実質50円になるコミュファ光テレビ。
ただし、コミュファ光の光テレビの工事費は18,700円と高額です。
光テレビ工事割引キャンペーン
コミュファ光のテレビ工事費用は、一定期間の継続利用を約束することで大幅に割引されます。
ただし約束期間内に解約した場合、契約期間に応じて契約解除料がかかってしまいます。
コミュファ光テレビの契約期間と工事費割引額、違約金額は以下の通りです。
約束期間3年 | 約束期間5年 | |
---|---|---|
割引後初期工事費 (割引額) |
8,000円 (10,700円) |
3,000円 (15,700円) |
違約金 | 2年以内:10,700円 2年超3年以内:6,000円 |
3年以内15,700円 3年超4年以内:8,000円 4年超5年以内:4,000円 |
コミュファ光の初期費用を他社回線と比較
コミュファ光の初期費用を他社光回線と比較してみましょう。
(戸建て) |
(マンション) |
||
---|---|---|---|
700円 | 25,000円 | 25,000円 | |
3,000円 | 18,000円 | 15,000円 | |
3,000円 | 18,000円 | 15,000円 | |
3,000円 | 24,000円 | 24,000円 | |
3,000円 | 37,500円 | 30,000円 | |
1,800円 | 24,000円 | 24,000円 | |
3,000円 | 40,000円 | 40,000円 |
コミュファ光は工事費用がキャンペーンで無料になるので、インターネットの開通のみなら、実質700円の初期費用で済みますよ。
コミュファ光の料金が高いと感じたときにチェックすること
コミュファ光を利用している人の中には料金が高いと感じるユーザーもいるのではないでしょうか?
コミュファ光の月額料金が高いと感じる理由と、料金見直しのために行うべきことを解説します。
コミュファ光の月額料金を他社回線と比較
まずはじめに、コミュファ光の月額料金はほかの光回線と比べて安いのかおさらいしてみましょう。
コミュファ光 | フレッツ光 | ソフトバンク光 | NURO光 | |
---|---|---|---|---|
月額料金 | 5,550円+通話料 | 5,600円~ | 5,667円 ※ホワイト電話契約の場合 |
5,243円 |
回線速度1Gbps(NURO光のみ2Gbps)、ネット+電話の料金での比較
光電話オプション込みでもコミュファ光の月額料金は比較的安いことがわかります。
上記の基本料金からコミュファ光の割引サービスも適用されるので、さらに安く利用できますよ。
またコミュファ光では、他社では有料オプションになることも多い「無線Wi-Fi」や「セキュリティソフト」も標準装備しています。
つまりコミュファ光の料金設定そのものは特別高いわけではないといえます。
料金明細を確認する
毎月支払うコミュファ光の料金明細を確認してみましょう。
コミュファ光の料金はコミュファ光のマイページである「Myコミュファ」から確認できます。
コミュファ光の申込時に送られてくる「登録内容通知書」に記載されたお客さまIDとお客さまパスワードでログインして、料金明細をみてみましょう。
料金明細を確認すれば、コミュファ光の料金が高額だと感じる理由が見えてきますよ。
不要なオプションは解約する
コミュファ光の料金が高くなってしまう原因として多いのが、有料オプションへの加入です。
キャンペーンの利用をする際には、有料オプションへの加入が必須となっているものもあり、解約を忘れていると月額料金が高くなってしまいます。
オプションの加入状況や解約も、コミュファ光のマイページである「Myコミュファ」から手続きができます。
NTTの加入電話を利用していないか確認する
コミュファ光の料金が高いと感じたら、NTTの加入電話を利用していないか確認してください。
コミュファ光の戸建てプランは、電話料金込みでも他社より大幅に安いですが、中にはコミュファ光の光電話ではなく、NTTの加入電話をそのまま継続利用してしまっているケースもあります。
たとえばNTT西日本で加入した固定電話の基本料金は1,700円と高額なので、毎月の通信費の合計金額が高くなってしまいます。
コミュファ光電話の通話料を見直す
コミュファ光の請求金額の中には、コミュファ光電話の通話料も一緒に含まれています。
コミュファ光電話はNTTのアナログ電話よりも通話料が安いですが、電話をかけすぎてしまうと予想外に請求金額が上がってしまうこともありますよ。
コミュファ光のインターネット料金が高いのではなくて、実は電話をかけすぎたことによる通話料が原因だったというのは、よくある話です。
コミュファ光の解約費用
コミュファ光を解約する際に発生する費用もあらかじめチェックしておきましょう。
<コミュファ光の解約で発生するおもな費用>
- コミュファ光ネットの解約金
- プロバイダの違約金
- コミュファ光の回線撤去費用
それぞれの料金について、くわしく見ていきましょう。
コミュファ光の解約方法についてはこちらの記事をご覧ください。
コミュファ光の解約金
コミュファ光の解約金は以下のとおりです。
(2012年6月以降のメニュー) |
|
---|---|
(2019年4月以降のメニュー) |
|
コミュファ光は2年更新が基本です。契約更新月以外に解約すると契約解除料が発生します。
2019年4月以前に申し込んだ方はとくに契約解除料が高額なので注意しましょう。
また長トク割をはじめとしたキャンペーンごとに、違約金が発生する場合があります。
たとえばコミュファ光テレビの光テレビ工事費割引キャンペーンを適用し、約束期間内に解約した場合にも違約金が発生しますよ。
プロバイダの違約金
コミュファ光の解約金とは別で、契約していたプロバイダの違約金も請求される場合があります。
プロバイダごとの最低利用期間と、最低利用期間内に解約した場合の違約金はこちらです。
– | 0円 | |
利用開始月から12ヶ月目の末日 | 3,000円 | |
長割契約者=3年間の自動更新 ホームライトコース=利用開始月から24ヶ月 マンションコース=なし |
長割契約者=8,000円 ホームライトコース=5,000円 |
|
– | 0円 | |
– | 0円 | |
– | 0円 | |
– | 0円 | |
利用開始翌月から12ヶ月 | 5,000円 | |
– | 0円 | |
– | 0円 |
プロバイダの違約金は設定されているところと、いつ解約しても無料なところがありますので注意してください。
回線撤去費用
コミュファ光の解約時には、光回線の撤去工事が必要です。
回線撤去費用は以下のとおりです。
(2016年8月1日以降に申し込んだ方) |
|
---|---|
(2012年6月1日以降に申し込んだ方) |
|
(映像用回線終端装置を残置しない場合) |
コミュファ光の料金を滞納した場合はどうなる?
もし、コミュファ光の料金を払い忘れてしまったり、滞納してしまった場合は気がついたときにすぐ支払いましょう。
コミュファ光の支払日をすぎても入金がなかった場合は、コミュファ光からコンビニなどでも支払いができる振込用紙が送られてきます。
もし、振込用紙が手元にない場合は、コミュファコンタクトセンターに連絡をしましょう。
強制解約になった場合、信用情報にも傷がつき、次のインターネット契約ができなかったり、ローンが組めなくなったりとのちのちまで影響がでるので、気をつけましょう。
コミュファ光の料金に関する問い合わせ先
コミュファ光の料金に関する問い合わせは、コミュファコンタクトセンターで受け付けています。
0120-218-919(受付時間9時~20時、年中無休)
コミュファ光の問い合わせに関する情報は、こちらの記事でもまとめていますよ。
まとめ
コミュファ光の月額料金はプロバイダを選べるセレクトプランより、プロバイダ・コミュファと一体型になったセットプランの方が安いです。
コミュファ光の実質支払い料金をさらに安く済ませたい方は、代理店から申し込むことでキャッシュバックを受け取れます。
コミュファ光は公式の月額料金割引キャンペーンも充実しているなど、お財布にやさしい光回線ですが、解約の際の違約金については注意してくださいね。