
「クラウドSIM系のポケット型WiFiはどれを選べばいいの?」
「種類が多くて何がいいのかわからない!」
結論からいうとクラウドSIMは1か月に必要なデータ容量にあわせて契約先を選ぶと失敗しません。

月間20GBなら!どこよりもWiFi | |
---|---|
![]() |
契約期間2年 ・月額:1,900円~ ・使った分だけ支払う段階定額制プラン ・契約期間あり・なしでも最安! >詳しく解説にジャンプ |
月間50GBで最安!MONSTER MOBILE | |
![]() |
契約期間1年 ・月額:2,140円~ ・データチャージが可能 ・月間50GBで縛りなしならクラウドWiFiもcheck! >詳しく解説にジャンプ |
月間100GBで最安!THE WiFi | |
![]() |
契約期間2年 ・月額:3,828円 ・30日間お試しキャンペーン ・・キャンペーンで月額料金が4か月間0円! ・月間100GBで縛りなしならAIR-WiFiもcheck! >詳しく解説にジャンプ |
月間200GB以上で最安!hi-ho Let’s WiFi | |
![]() |
契約期間2年 ・月額:3,278円~ ・1日7GBまで高速通信可能 ・料金大幅割引&事務手数料0円! ・月間200GBで縛りなしならChat WiFi >詳しく解説にジャンプ |


クラウドSIMとWiMAXどちらが自分にあったポケット型WiFiか迷っている方や、クラウドSIMを契約して通信障害などの心配はないか不安な方も悩みが解決する内容になっているのでぜひ最後まで読んでみてくださいね。
※2022年5月時点の情報です
この記事でわかること
クラウドSIMとは?こんな人にオススメのポケット型WiFi!
まずはクラウドSIMを使ったポケット型WiFiについて、仕組みをおさらいしておきましょう。
- クラウドSIMとは?
-
- いくつものキャリアのSIMカードをクラウド化(仮想化)した技術
- 物理的なSIMカードは不要
- エリアによって最適なキャリアのLTE回線で接続する
本来、スマホやポケット型WiFiにはプラスチック製のSIMカードというものが入っています。
SIMカードはインターネットをつなげるために必要なもので、契約した回線から専用のSIMカードを購入して本体に挿入します。
しかし、クラウドSIMのポケット型WiFiでは物理的なSIMカード自体が不要で、クラウド上にある仮想のSIMカードからエリアによって一番つながりやすい回線を自動的に選んでインターネットを繋げてくれますよ。
本来ひとつのキャリアを選んで契約するポケット型WiFiサービスですが、クラウドSIMならドコモ・au・ソフトバンクと3つのキャリアLTE回線を自由に利用できるのです。


今回は記事の後半でクラウドSIMポケット型WiFiのメリットや注意点を以下のとおりさらにくわしく解説しますので、あわせて読んでおいてくださいね。
メリット | 注意点 |
---|---|
|
|
結論として、クラウドSIMのポケット型WiFiをオススメできるのは以下の人です。
- データ容量にあわせて安く契約したい人
- 速度より料金を重視したい人
- WiMAXがエリア外だった人
- 海外でも同じ端末で気軽にインターネットをしたい人
のちほど、最新のクラウドSIMのポケット型WiFiを〇社比較して最安で契約できるオススメのサービスも紹介するのでぜひチェックしてくださいね。
クラウドSIMはデータ容量にあわせて選ぶのがオススメ!
クラウドSIMのポケット型WiFiを提供するサービスは、1か月に必要なデータ容量を選んで契約できるプランがほとんどです。
基本的に契約したデータ容量の上限に到達するまで、速度制限なしでたっぷりとインターネットができますよ。


1か月に必要なデータ容量は、あなたがインターネットをどのような目的でどれくらい使うかによって異なります。
たとえば、10GBのデータ容量でインターネットの用途ごとにどれくらいの時間使えるのかを一覧表でまとめたのでご覧ください。
利用用途 | 10GBの目安 |
---|---|
ネット検索 |
|
メール送信 |
|
Twitter (140文字でツイート) |
|
YouTube(低画質) |
|
YouTube(高画質) |
|
オンラインゲーム (SwitchやPS4) |
|
オンラインゲーム のアップデート (SwitchやPS4) |
|
Hulu(ハイビジョン画質) |
|
Netflix(UHD 4K画質) |
|
ZOOMでのビデオ通話 |
|
スマホでYouTubeを見たり、インターネット検索やSNSに画像などをアップするのがメインなら、1か月に20GB~50GBもあれば十分余裕を持ってポケット型WiFiを使えます。
しかし、おうちの固定回線代わりにテレビにつなげて高画質の動画を視聴したり、オンラインゲームを楽しんだりするなら、1か月に100GB~200GBの大容量プランを契約したほうが安心な方もいるでしょう。

2020年の始め頃まではクラウドSIMのポケット型WiFiで速度制限なしに完全無制限でインターネットができるプランも、提供されていました。
しかし、大規模な通信障害などが起こった影響で現在ではデータ容量の上限が決まっているクラウドSIMのポケット型WiFiしかありません。
まずは自分の利用用途にあわせた必要なデータ容量をしっかり把握したうえで、もっとも安く契約できるサービスを選んでくださいね。
最新のクラウドSIM対応端末を比較!
クラウドSIMのポケット型WiFiを利用するには、クラウドSIMに対応した専用の端末が必要です。
現在、クラウドSIMのサービスを提供するほとんどの会社ではクラウドSIM対応端末を無料で提供していますよ。
クラウドSIM対応のルーター端末として採用している会社が多いのが、グローカルネット社製のU3です。

また、THE WiFiのM629やゼウスWiFiのH01など独自の端末を利用できる会社もありますよ。
クラウドSIM対応の各端末のスペックを表で比較したので、契約する際には参考にしてくださいね。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|
機種名 |
|
|
|
|
速度 |
上り最大50Mbps |
|||
バッテリー容量 |
|
|
|
|
連続通信時間 |
|
|
|
|
液晶 |
|
|
|
|
最大接続台数 |
|
|
|
|
基本的にクラウドSIM対応の各端末の最大通信速度は下り150Mbps、上り50Mbpsなのは同じですが、液晶ディスプレイの有無やバッテリー容量に違いがあると覚えておきましょう。


また、クラウドSIM対応のルーター端末は、最新の5Gには対応しておらず4G通信のみです。
- 5Gとは?
-
- 正式名称は第5世代移動通信システム
- これまでのサービスに比べて高速・大容量、低遅延、多数接続が特徴
- 次世代の通信規格で4Gの約20倍の速度で通信できる
5Gに対応したポケット型WiFiを提供するWiMAXの最新機種・X11と、クラウドSIMのU3を比較してみましょう。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
機種名 |
|
|
速度 |
上り最大50Mbps |
上り最大183Mbps ※ |
バッテリー容量 |
|
|
連続通信時間 |
|
|
液晶 |
|
|
最大接続台数 |
|
|
WiMAXは独自の技術や回線で高速のインターネット通信ができるので、速度や端末はクラウドSIMと比べて高スペックです。
WiMAXについてはのちほど、安定感やサポート力を重視するならWiMAXの方が向いているの項目でくわしく紹介しますよ。
クラウドSIMのオススメ契約先を月間データ容量別に紹介!
クラウドSIMのポケット型WiFiは、1か月に必要なデータ量にあわせて選べば失敗しません。


ずばり、最新のクラウドSIMのポケット型WiFiを比較した結果、月間データ容量ごとに最安の契約先は以下のとおりです。
- データ容量別のおすすめポケット型WiFi
-
- 【20GBプラン】契約期間あり・なしでも最安!「どこよりもWiFi」
- 【50GBプラン】契約期間ありで最安!「MONSTER
MOBILE」
∟契約期間なしで最安!「クラウドWiFi」 - 【100GBプラン】契約期間ありで最安!「THE
WiFi」
∟契約期間なしで最安!「AIR-WiFi」 - 【200GBプラン】契約期間ありで最安!「hi-ho Let’s
WiFi」
∟契約期間なしで最安!「ChatWiFi」
上記のサービスがオススメできる理由として、クラウドSIMのポケット型WiFi15社を比較した表もあわせてご覧ください。


データ量 | 契約期間 | 実質月額※1 | 月額料金 | キャンペーン | 平均速度※2 | |
---|---|---|---|---|---|---|
どこよりも WiFi |
|
|
|
|
|
Mbps |
ゼウスWiFi |
|
|
|
980円 4か月目~: 2,178円 |
・ギガプレゼント特典 |
Mbps |
MONSTER MOBILE |
|
|
|
6ヶ月目以降:2,090円 |
|
Mbps |
どこよりもWiFi |
|
|
|
|
|
Mbps |
クラウドWiFi |
|
|
|
|
|
Mbps |
MONSTER MOBILE |
|
|
|
6ヶ月目以降:2,640円 |
|
Mbps |
ゼウス WiFi |
|
|
|
1,680円 4か月目~: 2,178円 |
・ギガプレゼント特典 |
Mbps |
どこよりも WiFi |
|
|
|
|
|
Mbps |
Ex WiFi |
|
|
|
|
|
|
クラウドWiFi |
|
|
|
|
|
Mbps |
縛られないWiFi |
|
|
|
|
|
Mbps |
THE WiFi |
|
|
|
0円 5か月目~: 3,828円 |
・事務手数料割引 |
Mbps |
MONSTER MOBILE |
|
|
|
6ヶ月目以降:3,388円 |
|
Mbps |
Mugen WiFi |
|
|
|
|
キャッシュバック |
Mbps |
それがだいじWiFi |
|
|
|
|
|
Mbps |
どこよりも WiFi |
|
|
|
|
|
Mbps |
縛りなし WiFi |
|
|
|
|
|
Mbps |
限界突破 WiFi |
|
|
|
|
|
Mbps |
AiR-WiFi |
|
|
|
|
|
Mbps |
ゼウス WiFi |
|
|
|
1,980円 10か月目~: 3,828円 |
・ギガプレゼント特典 |
Mbps |
クラウドWiFi |
|
|
|
|
|
Mbps |
hi-ho Let’s Wi-Fi |
|
|
|
3,278円 7か月目~: 4.730円 |
・月額割引 |
Mbps |
どこよりも WiFi |
|
|
|
|
|
Mbps |
地球WiFi |
|
|
|
|
|
|
Chat WiFi |
|
|
|
|
|
Mbps |
ギガゴリWiFi |
|
|
|
|
|
Mbps |
※すべて税込
※1:実質料金=契約期間×月額料金+初期費用―(キャッシュバック・割引特典額)÷契約期間
※2:みんなのネット回線速度参照
※3:1年間契約した場合
では、データ容量ごとにオススメのクラウドSIMをご紹介していきましょう。
【20GBプラン】契約期間あり・なしでも最安!「どこよりもWiFi」
月間20GB以下の少量で十分な方は、どこよりもWiFiがオススメです。
どこよりもWiFiは契約期間2年で申し込んでも、契約期間なしを選んでも20GBのクラウドSIMで最安ですよ。
契約期間 | 1年 | なし | |
---|---|---|---|
下り平均速度※1 |
|
||
初期費用 | 事務手数料 |
|
|
端末代金 |
|
||
月額料金 |
|
|
|
2年間の 実質料金合計 |
|
|
|
2年間の 実質月額料金 |
|
|
※価格は税込
※1:みんなのネット回線速度2021年6月時点のデータより
どこよりもWiFiはあらかじめデータ容量を決めず、その月に消費した分で月額料金が変わる「段階定額制」のサービスです。
小容量しか使わなかった月は契約期間ありで月額1,900円~と安く、もしたくさん使ってしまっても50GB以上は月額3,400円~と金額の上限が決まっているので安心ですよ。
ただし、どこよりもWiFiは1日に4GB以上インターネットを使うと当日いっぱい速度制限がかかる可能性があるので注意しましょう。
【50Gプラン】契約期間ありで最安!「MONSTER MOBILE」
月に50GBの中容量プランなら、「MONSTER MOBILE」がおすすめです。
契約期間 |
|
|
---|---|---|
下り平均速度 ※1 |
|
|
初期費用 | 事務手数料 |
|
端末代金 |
|
|
月額料金 |
6ヶ月目以降:2,640円 |
|
1年間の 実質料金合計 |
|
|
1年間の 実質月額料金 |
|
※価格はすべて税込
※1:みんなのネット回線速度2021年6月時点のデータより
MONSTER MOBILEは契約期間が1年のプランで申込むと、月額料金が50GBまでで2,640円と安いです。
契約期間の縛りはありますが1年更新と比較的短いので、気軽に安くポケット型WiFiを契約できますよ。

月額料金を抑えて中容量のクラウドSIMを契約したい方は、ぜひ検討してみてくださいね。
さらに、4月30日までの申し込みで、1年契約プランは6ヶ月間毎月500円割引されますよ!
MOBILEの詳細をみる
【50Gプラン】契約期間なしで最安!「クラウドWiFi」
契約期間なしで月間50GBまでのポケット型WiFiを契約するなら、クラウドWiFiが安いですよ。
契約期間1年で最安のMONSTER MOBILEは契約期間なしでも申し込みができますが、月額料金が3,190円とクラウドWiFiより高くなってしまいます。
契約期間 |
|
|
---|---|---|
下り平均速度※1 |
|
|
初期費用 | 事務手数料 |
|
端末代金 |
|
|
月額料金 |
|
|
1年間の 実質料金合計 |
|
|
1年間の 実質月額料金 |
|
※価格はすべて税込
※1:みんなのネット回線速度
クラウドWiFiは契約期間が定められておらず、いつ解約しても違約金がないので一時的にリモートワークを行う方などにもオススメです。
【100GBプラン】契約期間ありで最安!「THE WiFi」
中容量100GBプランでおすすめのクラウドSIMは、THE
WiFiです。
契約期間 |
|
|
---|---|---|
下り平均速度※1 |
|
|
初期費用 | 事務手数料 |
→キャンペーンで1,100円引き! |
端末代金 |
|
|
月額料金 |
5か月目~:3,828円 |
|
2年間の 実質料金合計 |
|
|
2年間の 実質月額料金 |
|
※価格はすべて税込
※1:みんなのネット回線速度
THE WiFiは現在、キャンペーンで4か月間の月額料金が0円になります。
また、契約から2年が経過すれば、解約金がかからないのも嬉しいポイントですよ!
30日間おためし全額返金キャンペーンも実施中なので、通信速度やデータ容量などの使い勝手を試したい場合に、ぜひ利用してみましょう。
【100GBプラン】契約期間なしで最安!「AIR-WiFi」
短期契約がよい人やいつ解約するかわからないという人には、契約期間のない「AIR-WiFi」がおすすめです。
契約期間 |
|
|
---|---|---|
下り平均速度 ※1 |
|
|
初期費用 | 事務手数料 |
|
端末代金 |
|
|
月額料金 |
|
|
1年間の 実質料金合計 |
|
|
1年間の 実質月額料金 |
|
※価格はすべて税込
※1:みんなのネット回線速度2021年8月時点のデータより
AIR-WiFiは月間100GB上限の縛りなしプランのなかで最安級であり、いつ解約しても解約金が0円です。
30日間お試しキャンペーンも実施中ですので、100GBまでのデータ容量で十分足りるか不安な人も使用感を確認できますよ。
【200GBプラン】契約期間ありで最安!「hi-ho Let’s WiFi」
大容量200GB超プランがおすすめのポケット型WiFiは、「hi-ho Let’s WiFi」です。
契約期間 |
|
|
---|---|---|
下り平均速度※1 |
|
|
初期費用 | 事務手数料 |
→キャンペーンで無料 |
端末代金 |
|
|
月額料金 |
12か月目~:4,730円 |
|
2年間の 実質料金合計 |
|
|
2年間の 実質月額料金 |
|
※価格はすべて税込
※1:みんなのネット回線速度2021年6月時点のデータより
hi-ho Let’s WiFiは1日7GBまでという制限がありますが、月間210GB使えます。
月額料金からの大幅割引が1年間受けられ、事務手数料3,300円も無料になるなどキャンペーンも豊富ですよ。
1日ごとの制限があっても問題ないなら、hi-ho Let’s WiFiがもっとも安くておすすめですね。
WiFiの詳細をみる
【200GBプラン】契約期間なしで最安!「Chat WiFi」
契約期間の縛りがない超大容量プランをお探しなら、「ChatWiFi」がおすすめです。
200GB超のデータが使えて、契約期間縛りがないプランのなかでは、最安級です。
。
契約期間 |
|
|
---|---|---|
下り平均速度※1 |
|
|
初期費用 | 事務手数料 |
|
端末代金 |
|
|
月額料金 |
|
|
1年間の 実質料金合計 |
|
|
1年間の 実質月額料金 |
|
※価格はすべて税込
※1:みんなのネット回線速度2021年6月時点のデータより
Chat WiFiなら200GBまでたっぷりとインターネットが利用でき、いつでも不要になったら解約ができますよ。
クラウドSIMのポケット型WiFiを契約するメリット
クラウドSIMのポケット型WiFiを検討する中で、自分にとって本当に合っているサービスなのか迷う方もいらっしゃるでしょう。


クラウドSIM | WiMAX | PocketWiFi | |
---|---|---|---|
利用できる回線 |
・ソフトバンク ・au |
・WiMAX2+ ・au |
・ソフトバンクAXGP |
エリア |
LTE提供エリア |
・auのLTE提供エリア |
提供エリア |
5G対応 |
|
|
|
海外利用 |
|
|
|
通信速度 (下り) |
|
(X11) |
(A102ZT) |
速度制限 |
|
データ通信があった場合に おおむね1Mbpsに低下 |
おおむね1Mbpsに低下 |
2年間の実質料金 |
(THE WiFi の場合) |
(Broad WiMAXの場合) |
(Y!mobile) |
WiMAXやPocketWiFiと比べた結果、クラウドSIMのポケット型WiFiを使うメリットは主に以下の3つが挙げられます。
さらにくわしく解説していくので、あなたにとって本当にメリットとなるのか考えながら読んでみてくださいね。
トリプルキャリア対応でエリアが広い
WiMAXやPocketWiFiは契約している回線の提供エリアでのみ利用ができますが、クラウドSIMはドコモ・ソフトバンク・auと3大携帯電話キャリアのLTE提供エリア内で利用できます。

携帯電話がつながる場所なら基本的にどこでもインターネットが利用できるので、より広いエリアでポケット型WiFiが使えるのはうれしいですね。
クラウドSIMで利用できる3つのLTE回線のエリア検索ページもまとめたので、契約前はチェックしておいてくださいね。
大容量で料金が安い
多くのクラウドSIMのポケット型WiFiは自分にとって必要なデータ容量を選んで契約でき、小容量であるほど月額料金も安くなります。
WiMAXやPocketWiFiは速度制限の条件はありますが、基本的に無制限で利用できるプランが契約できます。

たとえば月間データ容量100GBで最安のTHE WiFiと、WiMAXでキャンペーンが豊富なBroad WiMAXの料金を比較すると、金額の違いがわかりやすいですよ。
THE WiFi | Broad WiMAX | |
---|---|---|
事務手数料 |
|
|
端末代金 |
(レンタル) |
(購入) |
月額料金 |
5か月目~:3,828円 |
3~24か月目:3,894円 25か月目~:4,708円 |
キャンペーン |
・4か月間月額料金0円 ・30日間お試しキャンペーン |
・19,000円キャッシュバック ・他社解約違約金最大19,000円負担 ・無料で指定回線に乗り換え可能 |
データ容量 |
|
|
2年間利用した場合の 実質料金合計 |
|
|
※価格は税込
上記の通り、月間データ容量100GBの場合はWiMAXを契約するよりもクラウドSIMのポケット型WiFiの方が料金を安くできます。

100GBでネット利用できる目安としては、以下の通りですよ。
YouTube(低画質) |
|
---|---|
YouTube(高画質) |
|
オンラインゲーム (SwitchやPS4) |
|
Hulu(ハイビジョン画質) |
|
ZOOMでのビデオ通話 |
|
動画視聴を毎日3時間ほど行うなどの使い方であれば、月間データ容量100GBあれば十分だとわかります。

またWiMAXは短期間に大量のデータ通信があった場合に速度制限がかかる実質無制限ですが、クラウドSIMのポケット型WiFiは契約した月間データ容量で自分にあった料金プランを選べます。
短期間に大容量のデータ通信を行う方も、細かい速度制限がないクラウドSIMのポケット型WiFiの方が向いていますね。
ただし、クラウドSIMのポケット型WiFiは5Gに対応したWiMAXと比べて速度は遅いので、のちほど紹介する注意点も読んでおいてくださいね。
クラウドSIMの注意点を解説した項目を読む
海外でも同じ端末でそのまま利用可能
WiMAXやPocketWiFiなどは国内向けの回線を使っているので、海外ではインターネットを接続できません。

しかし、クラウドSIMの技術を採用するポケット型WiFiは電源を入れるだけで海外でも現地の回線に自動的につながるので、日本で使っている自分のポケット型WiFiをそのまま使えますよ。
クラウドSIMでは海外で電源を入れた日のみ、1日あたりの料金が発生します。
たとえば、アメリカへ7日間滞在した場合の、主なクラウドSIMサービスの海外料金と海外向けレンタルポケット型WiFiの料金を比較してみましょう。
利用料金 (1GB/日) |
総支払額 | |
---|---|---|
どこよりもWiFi |
|
(+別途月額料金) |
ゼウスWiFi |
|
(+別途月額料金) |
THE WiFi |
|
(+別途月額料金) |
Wi-Ho! |
|
(※受取手数料550円込み) |
イモトのWiFi |
|
(※受取手数料550円込み) |
グローバルWiFi |
|
(※受取手数料500円込み) |
※価格は税込
クラウドSIMならポケット型WiFiの電源を入れなかった日は料金がかからないので、渡航したすべての日数に対してレンタル料金がかかるレンタルサービスに比べて、上記よりさらに総額が安くなる可能性もありますよ。
ただし、クラウドSIMはポケット型WiFiの月額料金も別でかかります。
海外で利用するためだけに契約を考えている方は、月額料金も含めて検討してみてくださいね。
クラウドSIMに不安を感じる人も…注意したいポイント2つ
クラウドSIMは他社のポケット型WiFiと比べても、多くのメリットがあります。

クラウドSIMを使うポケット型WiFiは
通信速度が遅いのと、通信障害に左右されるので
不安定かと思われます— verano (@AL55hs) February 4, 2021
実はクラウドSIMのポケット型WiFiは2020年の1~3月頃に大規模な通信障害が起こり、多くの利用者がインターネットを接続できなかったり、速度が遅くなったりと不満の声が寄せられました。
現在では通信障害の原因となった大容量のデータ通信を防ぐため、データ容量に上限があるプランが主流になっています。
クラウドSIMのポケット型WiFi全体を巻き込むような大規模な通信障害が起こる可能性はなくなりましたが、速度が遅いという声や短期間の通信障害が起きているという声も聞かれます。

クラウドSIMのポケット型WiFiについて、多くの人が気になっている注意点をくわしく解説していきましょう。
メリットだけでなく気をつけたいポイントも理解したうえで、契約を決めてくださいね。
クラウドSIMは5G対応のWiMAXと比べて速度が遅い
クラウドSIM対応端末は最大通信速度が下り150Mbps、上り50Mbpsでしたが、最大通信速度は実際に出る速度ではなく理論値上の数字です。
クラウドSIMの速度は本当に遅いのか、ユーザーが実際に速度を測定した結果を平均値として紹介するみんなのネット回線速度から、各サービスの現時点での平均速度をまとめてみましたよ。
比較対象として、WiMAXとPocketWiFiの5G対応最新機種の平均速度もあわせて紹介します。
サービス名 | 下り平均速度 | 上り平均速度 |
---|---|---|
WiMAX (X11) |
|
|
AiR-WiFi |
|
|
Y!mobile (A102ZT) |
|
|
MONSTER MOBILE |
|
|
クラウドWiFi |
|
|
どこよりもWiFi |
|
|
hi-ho Let’s Wi-Fi |
|
|
THE WiFi |
|
|
Chat WiFi |
|
|
※みんなのネット回線速度から引用
WiMAXとPocketWiFi、クラウドSIMの平均速度を比較した結果、WiMAXの平均速度が下り59.56Mbpsともっとも速いとわかりました。

4GのLTE回線しか利用できないクラウドSIMポケット型WiFiではほとんどの会社で、下り・上りともに平均15Mbps前後の速度が出ています。

インターネットをする上で必要な速度について、一覧表でまとめてみましたのでチェックしてみましょう。
利用内容 | インターネットの速度の目安 |
---|---|
5Mbps以下 |
・YouTubeのHD画質の動画再生 |
5~10Mbps |
・ブログの更新 |
25Mbps以上 |
・音や映像が流れるサイトの閲覧 ・4K画質の動画再生 |
50Mbps以上 |
・大容量のデータダウンロード |
インターネットを使う用途として、ホームページの閲覧やYouTubeの視聴、スマホアプリゲームなどはクラウドSIMのポケット型WiFiの速度でも十分快適に行えます。
実際、クラウドSIMのポケット型WiFiの速度に不安を感じながらも申し込んだ人も、問題ない使用感に安心していますよ。
ポケットWi-Fi、申し込んですぐ届いた!クラウドsimだから速度心配だったけど今のところ問題なさそう〜
前回は2か月速度制限に悩まされながらの入院だったから今回はすーぐに申し込んだよ—
たろーいも(@taroimo1116) March
16, 2021
あなたがインターネットをする目的などによって、クラウドSIMの速度は速いのか遅いのか判断してくださいね。
速度を重視する人はWiMAXの方が向いている
もし、高画質の動画視聴やオンラインゲームを快適に楽しみたいなら5Gに対応したWiMAXの契約も検討してみましょう。
WiMAXは独自のWiMAX+5G回線やauの5Gなどが利用できるので、広いエリアで高速のインターネットが楽しめます。
速度面に関しての評判をみても、クラウドSIMのポケット型WiFiと比べて快適に利用できるという声が寄せられていますよ。
レンタルしているWiMAX、お昼試した実家は、鉄塔局に近い向かいの丘の上にあり、恐らく気象レーダー等もない為、快適な速度。
コンクリート柱の基地局?の平地な自宅では、50〜80Mでした。それでも、クラウドSIM系のWi-Fiルーターに比べれば、倍以上。
明日、電車通勤で様子を見ようっと。
— ゆき@奈良 (@yukiBDMovieLove) October 11, 2021
WiMAXはauやUQモバイルと同じKDDIグループのUQWiMAXという会社が、回線や端末を提供しています。
さらに、WiMAXはBroad WiMAXやGMOとくとくBB WiMAXなどのプロバイダからも申し込みができますよ。


WiMAXのプロバイダは料金割引と5,000円キャッシュバックがダブルで受けられ、乗り換えにかかった違約金も負担してもらえるなど特典が多い Broad WiMAXがオススメです。
BroadWiMAXのおすすめポイント
こちらの記事でWiMAXについてさらにくわしく紹介しているので、あわせてご覧ください。
※別の記事に移動します。
過去に大規模な通信障害が発生した
クラウドSIMを使ったサービスは、もともと速度制限なしで完全無制限のプランを提供する会社も多く、大容量のポケット型WiFiを探していた利用者に人気を呼びました。
しかし、2020年3月ごろから、通信障害が原因で速度が低下したり、つながらなくなったりするという問題が発生しました。

2020年の1~3月は世界的に新型コロナウイルスの感染が広がり、日本国内でも自宅待機やリモートワークなどが増えてきた時期でした。
完全無制限を謳っていたクラウドSIMのポケット型WiFiですが、インターネットの利用者が急激に増加したことでSIMカードの供給量が追いつかなくなっていったのです。
その結果、クラウドSIMのポケット型WiFiでも、場所や端末によっては通信接続できないという問題が起こってしまったのです。

クラウドSIMのサービスを提供する各社は通信障害を経て、現在では、データ容量の上限を選んで契約するプランが主流になりました。
速度制限なしの「完全無制限プラン」はなくなりましたが、キャリアや国内外を問わずさまざまな場所でインターネットができるクラウドSIM自体は、画期的で将来性のある技術です。
データ容量の上限を設けたプランが主となったこれからは、さらに安心して利用できるようになっていますよ。
クラウドSIMの申し込みから利用までの流れ
クラウドSIM系ポケット型WiFiの契約を決めた方に向けて、申込みから利用開始までの流れを紹介しましょう。
クラウドSIMポケット型WiFiを提供するほとんどの会社は、インターネットから申し込みを受け付けています。

クラウドSIMポケット型WiFiを契約する流れは、以下のとおりです。
- 契約したいクラウドSIMサービスのサイトにアクセスする
- 契約者氏名や住所、クレジットカード番号などを入力する
- 最短当日に端末が発送される
- 端末が指定した住所に宅配便で届く
- 簡単な設定をしてスマホなどをWi-Fi接続し、利用開始
クラウドSIMのポケット型WiFiは申し込んで端末が手元に届けば、すぐにインターネットが始められるのが特徴です。
光回線のような開通工事ももちろんいらず、届いた端末の電源を入れて同封の説明書に沿い設定をするだけで利用が開始できますよ。
ただし、支払い方法はクレジットカード払いのみの会社も多いのでお持ちではない方は口座振替が可能な契約先を選びましょう。

※別の記事に移動します。
解約時には違約金や端末の返却が必要な場合もある
クラウドSIMのポケット型WiFiを解約する際の流れも、あわせてみてみましょう。
- 契約している会社に解約の申請をする
- レンタル端末は速やかに返却する
- 解約月の料金とあわせて、契約期間に応じて違約金を支払う
クラウドSIMのポケット型WiFi各社では契約者向けのマイページやカスタマーセンターへの電話で、解約の手続きを受け付けています。
また、端末がレンタル品の場合は指定された期日までに、端末と同梱のケーブルやケースなどもすべて箱に入れて返却しなくてはいけませんよ。

さらに、契約期間が定められているポケット型WiFiは契約更新月以外の解約で違約金が発生します。
今回紹介したクラウドSIM各社の契約期間と違約金、弁済金を表にまとめましたのでチェックしておきましょう。
サービス名 | 契約期間 | 解約金 | 返却 | 弁済金 |
---|---|---|---|---|
AiR-WiFi |
|
|
|
|
MONSTER MOBILE |
|
|
|
|
クラウドWiFi |
|
|
|
|
どこよりもWiFi |
|
|
|
|
hi-ho Let’s Wi-Fi |
|
|
|
|
THE WiFi |
|
|
|
|
Chat WiFi |
|
|
|
|
※価格は税込
短期間だけクラウドSIMのポケット型WiFiを契約したい方や、端末はレンタルではなく欲しい方は、安心して利用できるサービスを選んでくださいね。
クラウドSIMのポケット型WiFiに関するよくある質問
最後にクラウドSIMのポケット型WiFiに関する、気になる質問に答えていきましょう。

クラウドSIMって何?
クラウドSIMとは物理的なSIMカードが不要で、クラウド上の仮想SIMを使ってソフトバンク・au・ドコモのLTE回線をエリアに応じて自由に切り替えられる技術です。
クラウドSIMに対応したポケット型WiFiを利用すれば、以下のメリットがありますよ。
記事内の【クラウドSIMとは?こんな人にオススメのポケット型WiFi!】の項目では、どんな人に向いているのかも解説しているのでご覧ください。
クラウドSIMのオススメ契約先は?
クラウドSIMのポケット型WiFiは1か月に必要なデータ容量にあわせて契約すると、コスパよく利用できます。
今回はデータ容量別のオススメ契約先として、以下の7社を紹介しました。
- データ容量別のおすすめポケット型WiFi
-
- 【20GBプラン】契約期間あり・なしでも最安!「どこよりもWiFi」
- 【50GBプラン】契約期間ありで最安!「MONSTER
MOBILE」
∟契約期間なしで最安!「クラウドWiFi」 - 【100GBプラン】契約期間ありで最安!「THE
WiFi」
∟契約期間なしで最安!「AIR-WiFi」 - 【200GBプラン】契約期間ありで最安!「hi-ho Let’s
WiFi」
∟契約期間なしで最安!「ChatWiFi」
くわしくは【クラウドSIMのオススメ契約先を月間データ容量別に紹介!】の項目を参考にしてください。
クラウドSIMのポケット型WiFiは無制限で使える?
2020年初頭まではクラウドSIMのポケット型WiFiで、速度制限なしの完全無制限プランを提供している会社はいくつもありました。
しかし、新型コロナウイルス感染症の影響などを受け、大規模な通信障害が起きたことから現在では無制限のクラウドSIMのポケット型WiFiは基本的にありません。
くわしくは【過去に大規模な通信障害が発生した】の項目で説明しています。
クラウドSIMは海外で利用できる?
クラウドSIMは国内で利用している端末を、海外でもそのまま使ってインターネットができます。
契約先の海外利用サービスの対応国であれば、現地で端末の電源を入れるだけで渡航先の回線に自動的につながりますよ。
くわしい利用料金などは【海外でも同じ端末でそのまま利用可能】の項目をご覧ください。
まとめ
今回はクラウドSIMを使ったポケット型WiFiについて、メリットと注意点を以下のとおり紹介しました。
メリット | 注意点 |
---|---|
|
|
結論として、以下のポイントに当てはまる人はクラウドSIMのポケット型WiFiが向いています。
- データ容量にあわせて安く契約したい人
- 速度より料金を重視したい人
- WiMAXがエリア外だった人
- 海外でも同じ端末で気軽にインターネットをしたい人


データ容量別オススメクラウドSIM
-
月間20GBなら!どこよりもWiFi
契約期間2年・月額:1,900円~
・使った分だけ支払う段階定額制プラン
・契約期間あり・なしでも最安! -
月間50GBで最安!MONSTER MOBILE
契約期間1年・月額:2,140円~
・データチャージが可能
・月間50GBで縛りなしならクラウドWiFiが安い!月間100GBで最安!THE WiFi
契約期間2年・月額:3,828円
・30日間お試しキャンペーン
・キャンペーンで月額料金が4か月間0円!
・月間100GBで縛りなしならAIR-WiFiが安い!月間200GB以上で最安!hi-ho Let’s WiFi
契約期間2年・月額:3,278円~
・1日7GBまで高速通信可能
・料金大幅割引&事務手数料0円!
・月間200GBで縛りなしならChat WiFiが安い!もしクラウドSIMのポケット型WiFiより速度が速いポケット型WiFiが欲しいなら、5G対応でキャンペーンも充実した Broad
WiMAXも選択肢に含めながら検討してみてくださいね。わたしのネット編集部が選ぶイチオシ記事
-
JPWiMAXは契約すべき?評判からわかるメリットと注意点を解説!
2021/02/25
ryo-imai
-
Broad WiMAXの評判は?リアルな口コミからわかったメリット・注意点を徹底解説
2021/12/23
わたしのネット編集部
-
WiMAXが遅いかも?そんなときはスピードテストで測りましょう!
2022/01/06
わたしのネット編集部
-
突然WiMAXが繋がらない!今すぐ試したい原因別の対処方法
2021/12/27
わたしのネット編集部
-
WiMAXの評判は賛否両論!速度・プロバイダ・端末を調べてわかった真相
2022/04/01
わたしのネット編集部
-
かんたん!BIGLOBE WiMAXの解約手順、注意点を解説!
2021/07/05
わたしのネット編集部
-
WiMAXはニフティで申し込むべき?特徴やメリット・気を付けたいポイントとは?
2021/07/07
わたしのネット編集部
-
auWiMAXの解約は店頭しかない!解約方法や乗り換え先を紹介!
2022/03/22
わたしのネット編集部