検索 わたしのネット ロゴ

プロバイダ「ちょっパヤ!ネット」は本当に速いの?口コミから見えた通信制限無しの実力

プロバイダ「ちょっパヤ!ネット」は本当に速いの?口コミから見えた通信制限無しの実力

「インターネットが遅いとイライラする」「とにかく速度の速いプロバイダを使いたい」
今回は、そんな人にオススメの「ちょっパヤ!ネット」について、サービスの特徴や料金、口コミまで幅広く紹介していきます。

ちょっパヤ!ネットに対応している光回線もピックアップしていますので、今お使いの光回線とあわせて利用できるかどうか知りたいみなさんは参考にしてくださいね!

※2022年5月時点の情報です

プロバイダ「ちょっパヤ!ネット」の特徴

ちょっパヤ!ネットは、2014年にスタートした比較的新しいプロバイダサービスですが、ほかのプロバイダに比べてインターネット接続の自由度が高く、制限なしで通信できるところが最大のメリットです。

通信に制限がなく速度が出やすい

一般的なプロバイダが実施している制限には、たとえば混雑時の速度制限や大容量のデータをやり取りする際の通信制限などがあります。

特に、音楽や動画ファイルを共有するのに便利なP2P(ピアツーピア)という通信には、ほとんどのプロバイダが何らかの規制を設けているものですが、ちょっパヤ!ネットならP2Pはもちろん、ほかのどんな通信にも制限は一切ありません。

大きなファイルを転送するときにも急に速度が遅くなる…というようなことはないので、ストレスなくインターネットを利用できます。

ちなみに、今の回線が実際どれくらいの速度で通信できているのかは、「ping」と言われる応答速度を見ることで確認もできます。

pingは本来、ネットワーク上の特定のコンピュータと通信可能かどうかを調べるための方法ですが、こちらからの呼びかけに対して何秒で応答が返ってきたかを画面でチェックできるので、回線速度のひとつの目安にもなるのです。

pingは以下の手順で利用できますので、試してみたい方は参考にしてくださいね!

(Windows10の場合)

  1. タスクバーの「スタート」(Windowsのロゴ)→「Windowsシステムツール」から「コマンドプロンプト」を開きます。
  2. 「ping xxx」(xxxには通信したいコンピュータのIPアドレスかホスト名が入ります)を入力し、Enterキーを押します。
  3. 応答結果が表示されます。

ちょっパヤ!ネットの月額料金

ここからは、ちょっパヤ!ネットの気になる月額料金を見ていきましょう。

プラン名 月額料金(税込)
フレッツ接続プラン 動的IP 2,602円
固定IP 3,734円
v6プラスプラン 2,602円
マルチIPプラン 8IP 5,652円
16IP 10,182円

こちらは一般家庭向けプランの月額費用で、お住まいが戸建てでもマンションでも金額は同じです。

どんな光回線で利用できるのかが気になっている方も多いかと思いますが、NTT東日本・NTT西日本が提供している以下の各種フレッツ回線をはじめ、光コラボレーションサービスのうちドコモ光やMarubeni光といった、プロバイダを自由に選択できるタイプの光回線にも対応しています。

<「プロバイダ」ちょっパヤ!ネットを利用できる光回線の種類一覧>

  • 光ネクスト ファミリー・ギガラインタイプ
  • 光ネクスト マンション・ギガラインタイプ
  • 光ネクスト ギガファミリー・スマートタイプ
  • 光ネクスト ギガマンション・スマートタイプ
  • 光ネクスト ファミリー・ハイスピード
  • 光ネクスト マンション・ハイスピード
  • 光ネクスト ファミリー・スーパーハイスピード隼
  • 光ネクスト マンション・スーパーハイスピード隼
  • 光ネクスト ファミリー
  • 光ネクスト マンション
  • 光プレミアム ファミリー
  • 光プレミアム マンション
  • Bフレッツ ハイパーファミリー
  • Bフレッツ ニューファミリー
  • Bフレッツ ファミリー
  • Bフレッツ マンション
  • フレッツ ADSL

フレッツ光のプロバイダに関しては次の記事でも詳しく解説していますので、あわせて参考にしてくださいね!

一般的なプロバイダより少し高めの値段

紹介したちょっパヤ!ネットの月額料金は、実は他のプロバイダにくらべると少しお高め。
たとえばフレッツ光(NTT東日本)で利用できる代表的なプロバイダとちょっパヤ!ネットを比較してみると…

プロバイダ 月額料金(税込)
戸建て マンション(集合住宅)
ちょっパヤ!ネット 2,602円~ 2,602円~
BIGLOBE 1,320円 990円
So-net 1,100円 990円
@nifty 1,100円 1,045円

このように、他のプロバイダのほうが料金的にはリーズナブルです。
しかし、ちょっパヤ!ネットは制限なしでインターネットを利用できるところが最大の強みですし、このあと紹介するさまざまなメリットもあるため、「ストレスなく高速通信を楽しみたい」「固定IPアドレスを使いたい」という人には大変コスパの良いプロバイダとなっています。

ちょっパヤ!ネットを利用するならv6プラスプランがオススメ

ちょっパヤ!ネットには大きく分けて3種類の料金プランがあり、最も安くてスタンダードなのは月額2,602円の「フレッツ接続プラン(動的IP)」ですが、同じ月額2,602円のプランに「v6プラスプラン」というものもあり、高速通信にこだわりたい方にはこちらのほうがオススメです。

v6プラスとは従来のインターネット接続に比べて新しい形の通信方式で、これまでどうしても通信速度が低下しがちだった夜間や休日でもサクサクつながりやすいところが大きなメリット。

回線が混雑する時間帯でもスムーズに通信を行うことができるため、速さにこだわりたいみなさんは必見ですよ。

固定IPアドレスを格安で利用できる

ちょっパヤ!ネットのもうひとつの注目ポイントは、格安料金で固定IPアドレスが利用できるところです。

固定IPアドレスを使うと、外出先のパソコンから自宅のパソコンで保存しているファイルにアクセスしたり、自宅でサーバーを構築したりできるようです。

市販のネットワークカメラの中には固定IPアドレスがないと利用できないものもありますが、ちょっパヤ!ネットなら1つの固定IPアドレスに対応したフレッツ接続プランが月額3,734円と、動的IPアドレスのプランにプラス1,131円で利用可能です。

たとえばBIGLOBEの場合、同じ固定IPアドレスを利用しようと思うと基本のプロバイダ料金に加えて月額3,850円が必要なので、固定IPアドレスを取得したい方にとってはトータル的にもちょっパヤ!ネットのほうがリーズナブルになるでしょう。

月額料金(税抜)
ちょっパヤ!ネット BIGLOBE
動的IP 2,602円 戸建て:1,320円
マンション:990円
固定IP 3,734円 戸建て:5,170円(※)
マンション:4,840円(※)

※BIGLOBEの固定IPには、別途8,800円の初期設定料が必要です。

その他オプションサービス

ちょっパヤ!ネットでは、希望に応じて以下の有料オプションも利用できます。

サービス名 利用料金(税込)
追加メールアドレス 314円/月
セカンダリDNS 設定追加/変更 1,048円/回 ※初回無料
セカンダリ維持管理 314円/月 ※1ドメインまで無料
逆引き設定/権限移譲 設定追加/変更 1,048円/回 ※初回無料

ちょっパヤ!ネットの公式サイト

ちょっパヤ!ネットを実際に使っている人の口コミ・評判

通信に制限がないことから、オンラインゲームなどのヘビーユーザーからも支持されているちょっパヤ!ネット。
実際の速度はどうなのか、利用者の口コミをピックアップしてみました。

通信速度が速いという意見

「ちょっパヤ」(=超速い)というプロバイダ名通り、時間帯に関わらず高速で通信できることに満足しているユーザーの声です。

そもそもが新しいプロバイダサービスなこともあって、他のプロバイダに比べてまだ利用者が少ないため、よりスピーディーにつながるという意見もができるました。

通信速度が遅いという意見

一方、速度に不満を抱いているユーザーもゼロではありませんが、ちょっパヤ!ネットを利用していて思ったような速度が出ないときには、次のような原因が考えられます。

  • 「v6プラスプラン」以外のプラン(フレッツ接続プランなど)を契約している
  • 導入している光回線の最大通信速度が遅い(フレッツ光のプランによっては最大100Mbpsなどになっている場合もあります)
  • LANケーブルなどの周辺機器が最大1Gbpsに対応していない

具体的な解決策はこちらの記事で解説していますので、試してみてください。

ちょっパヤ!ネットの公式サイト

ちょっパヤ!ネットの解約方法

ちょっパヤ!ネットは、公式サイトの以下のフォームから解約手続きを行うことができます。

退会・解約│固定IPが安いプロバイダ【ちょっパヤ!ネット】

申請は解約希望日の前月末日までに行う必要がありますので、余裕を持ってスケジュールを立てましょう。

まとめ

ちょっパヤ!ネットは、P2P通信など大容量データのやり取りにも制限がなく、インターネットのヘビーユーザーに人気の高いプロバイダサービスです。

その分最安プランの料金は他のプロバイダに比べて高めに設定されていますが、固定IPアドレスを取得する際には他よりも格安で、8個・16個の固定IPアドレスをまとめてお得に利用できるマルチIPプランもあります。

何よりv6プラスプランを契約することで、時間帯に関わらず快適な高速通信を楽しむことができるので、今のプロバイダに不満のある方はこの機会にちょっパヤ!ネットへの乗り換えを検討してみてください。