
auひかりを契約する時に、どこの窓口がお得なのか?と気になる方も多いでしょう。
たくさんあるプロバイダの中でもSo-netは自信をもっておすすめできます。
今回はキャンペーンがお得なおすすめのプロバイダ2社をご紹介いたします。
プロバイダによって通信速度に大きな差はありません。
なのでプロバイダを選ぶときは、料金の安さが重要になってきます。
割引特典やキャッシュバックなどどちらが自分にあっているかを考えてプロバイダを選んでいきましょう。
auひかりプロバイダのオススメ2選
-
確実に月々の支払いを安くしたいならSo-netプロバイダ窓口がオススメ!
・初月から最大3年間月額料金が大幅割引
・戸建て3,828円~
・マンション2,288円~ -
高額キャッシュバックをもらいたいならフルコミットがオススメ!
・最大60,000円の高額キャッシュバック!
・キャッシュバックが最短翌月末に受け取れる
・プロバイダSo-net独自の特典も受けられる!
※2022年5月時点の情報です
この記事でわかること
auひかりの基本概要
戸建てタイプ | マンションタイプ | |
---|---|---|
提供エリア | ■以下の府県を除くエリア 滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県 福井県、岐阜県、愛知県、静岡県、三重県 沖縄県 |
沖縄県以外 |
セット割 | au(最大1,100円割引/月) | |
最大速度 | 1Gbps~10Gbps | |
契約事務手数料 | 3,300円 | |
工事費 | 41,250円 | 33,000円 |
月額料金 | 1年目:5,610円 2年目:5,500円 3年目:5,390円 |
4,180円 |
キャンペーン内容 | ・初期工事費実質無料キャンペーン ・違約金補填最大30,000円負担 ・auスマートバリュー |
auひかりを申し込む際には8社のプロバイダ窓口や代理店から選ぶことができます。
申し込む窓口によってはauひかりの基本料金がさらに安くなったり、独自特典をうけることができたりとお得になりますよ。
窓口8社を比較した結果、お得なのはso-netとNEXTから申し込むのがおすすめです。
それぞれの特徴を解説していきます。
月額料金から割引がされるso-netのプロバイダ窓口
so-netのプロバイダ窓口から申し込みをすることで月々の支払いから割引を受けることができます。
毎月の支払いを安くしたいという方におすすめです。
so-netの特筆すべき点としては、月額割引キャンペーンを受けるために申請の手続きをしたり、オプションの加入が不要であるということです。
プロバイダの窓口から申し込むだけで特典を受けられるのは大きなメリットであると言えます。

so-netのおすすめできるポイントとしては以下の3点です
高額キャッシュバックが受け取れる!フルコミット
So-netはauひかりの代理店フルコミットとの合同キャンペーンとして、以下のキャッシュバックキャンペーンを実施しています。
auひかりのみ | |
---|---|
auひかり+ひかり電話 | |
振り込み時期 | 2回目(So-net分):開通から4か月後 |
申請方法 | 2回目(So-net分):メールから45日以内に申請 |
代理店フルコミットから申しこむことで最大60000円のキャッシュバックが受け取れます。
月額料金を割引されるよりもキャッシュバックの方が嬉しい!という方におすすめです。
auひかりプロバイダ比較
auひかりのプロバイダは全部で8社あります。
プロバイダによって特典や工事費などが変わってくるのでよく確認することが大切です。
プロバイダ | 特典 | 初期工事費 | 平均速度(下り) |
---|---|---|---|
So-net | 12か月無料 ・サポートサービス 12か月無料 ・訪問サポート 1回無料 |
||
DTI | 永年無料 ・サポートサービス 永年無料 |
||
GMOとくとくBB | 12か月無料 |
||
@nifty | 3か月無料 ・サポートサービス 1か月無料 |
||
au one net | 2か月無料 ・サポートサービス 2か月無料 |
||
BIGLOBE | 最大3か月無料 ・サポートサービス 最大2か月無料 |
||
ASAHIネット | 12か月無料 |
||
@TCOM |
auスマートバリューで携帯代金が最大2,200円割引!
auひかり契約者がauの携帯電話を契約している場合、auスマートバリューが適用され、スマホの利用料金が割引されます。
auスマートバリューは、最大2年間1台あたり最大2,200円の割引が適用されます。
また、最大10台まで割引が利用できるため、家族の分のスマホ料金も割引できますよ。
ちなみに、auで契約しているスマホプランによって割引金額が変わるので注意してくださいね。
auスマートバリューの割引金額は以下のとおりです。
※auスマホの割引金額を表示しています
なお、auスマートバリューは、スマホだけでなくタブレットやケータイでも割引が利用できます。
タブレットやケータイも、プランによって割引金額が違うので注意してくださいね。
オプション割引キャンペーンも充実!
auひかりについてくる、電話やテレビといった各種のオプションサービス割引をご紹介します。
オプショサービスの割引金額は下記のとおりです。
- 安心ネットフィルター割引:最大3か月無料
- auひかり電話サービス割引:ホームタイプなら月額料金550円が60カ月無料
- auひかりテレビ割引:プラチナセレクトパックで最大2か月無料
- 無線LANレンタル:auスマートバリュー加入で無料(永年550円割引)
- かけつけ設定サポート割引:初回基本設定料金7,480円が2,200円に
オプションサービスを追加契約したいと思っている人は、ぜひこれらの割引キャンペーンをご活用ください。
【So-net限定】オプションキャンペーンが充実!
auひかりとプロバイダSo-netを契約する場合、プロバイダSo-netで実施しているキャンペーンも適用することが可能です。
つまり、他のプロバイダでは利用できず、プロバイダをSo-netにした場合のみ利用できる割引です。
どんな割引があるのか見ていきましょう。
カスペルスキーセキュリティサービスが最大12か月無料!
So-netでは、オプションサービスとして、インターネットを安全に使用するためのセキュリティソフト「カスペルスキーセキュリティ」を利用できます。
カスペルスキーセキュリティの月額料金は550円ですが、割引を利用すると12ヶ月無料になります。
なお、セキュリティサービスの割引を利用するには、So-netへの申し込みと同時にカスペルスキーセキュリティを申し込まなくてはいけません。
忘れずカスペルスキーに申し込みをしてくださいね。
以下でカスペルスキーの割引について、詳しく記載されていますのでご覧ください。
So-net 安心サポート最大12か月間無料!
パソコンや周辺機器に関する各種問い合わせや相談に対応してくれる「So-net 安心サポート」の月額料金330円が、最大12ヶ月無料になるという割引もあります。
適用条件は、プロバイダSo-netのへの申し込みと同時にSo-net 安心サポートを申し込むことです。
パソコン関連やインターネット関連について、特に最初は不安なこともあると思います。
So-net契約とともに申込み、無料期間のみ利用するという方法をとるのも良いですね。
So-netくらしのお守りワイド最大12か月無料!
So-netでは、自宅の生活トラブル(水回り・鍵・ガラスなど)の解決をサポートするサービスと、インターネット接続機器の水濡れや破損の出費をバックアップする保険を組み合わせた「So-net くらしのお守り ワイド」というオプションサービスがあります。
割引を利用すると月額利用料495円のところ、12か月間無料で利用できますよ。
なお、割引を利用するにはSo-neの申し込みと同時に、So-net くらしのお守り ワイドを申し込まなくてはいけませんので注意してくださいね。
So-netくらしのお守りワイドの割引キャンペーンについてはこちら
auひかりのプロバイダSo-netは速度評判をチェック!
プロバイダSo-netとauひかりを利用している人の速度に関する評判をチェックします。
==KDDI スピードCheck [2018/04/03 12:52:52] ==
ご利用サービス:auひかり ホーム1ギガ
プロバイダ:So-net
接続方法:有線LAN(ケーブル接続)
測定地域:〒283-****
測定サーバ:東京 サーバ下り速度:626.18Mbps
上り速度:641.52Mbpshttps://t.co/7CcdpZlsOX
==============================— みかづき☪︎ (@mikazuki48) April 3, 2018
下り速度:626.18Mbps、上り速度:641.52Mbpsという速度結果がでています。
回線切り替え前は2桁台の速度だったようで、auひかり・プロバイダSo-netの実力を実感していますね。
Wi-Fi設定した
auひかり So-net
無線LANルータ WZR-1166DHP2
A/Gの速度 pic.twitter.com/s2VObZI4fW— GUEST (@GUEST_135) September 22, 2017
※2021年8月 Twitter調べ
上り速度は300Mbpsを越えているものの、下り速度は7Mbps程度という結果です。
下り速度の方が遅いという結果ですが、使用者はそれほど不満に思っていないようです。
ちなみに、auひかりは全プロバイダで「IPv6デュアルスタック」を利用できるため、速度は遅くなりにくいです。
IPv6デュアルスタックとは
ホームゲートウェイなどのインターネット接続機器が、IPv4接続とIPv6接続を自動判別することにより、高速通信できるIPv6に対応したサイトへスピーディに接続する技術です。
なお、auひかりの全プロバイダの速度平均を知りたい方は、以下をご覧ください。
プロバイダSo-netは10ギガ・5ギガプランも利用可能!
auひかりでプロバイダSo-netを利用するメリットとして、10ギガ、5ギガの高速プランを使用できることがあります。
実は、auひかりで10ギガ、5ギガを使用できるプロバイダは4つのみです。
- So-net
- @nifty
- au one net
- biglobe
超高速通信となると通信量も増え、プロバイダとしてもそれに対応する設備等が必要です。
その中でもいち早く10ギガ、5ギガに対応したSo-netは先進的と言えますね。
ただし10ギガ、5ギガはホームプランのみ対応しています。
また利用エリアも限られているため全国どこでも使用できるわけではない点、ご注意ください。
5ギガ・10ギガが利用できるエリアは、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県の一部エリアのみです。
エリア内で戸建て住宅にお住まいの方は、ぜひ5ギガ・10ギガプランを利用してみてください。
auひかりプロバイダSo-netの解約・引越し手続きはSo-netに問い合わせ!
auひかりの開通後、もし解約することになったり、引越しすることになった場合の手続きを説明します。
引っ越しや解約手続きにおける問い合わせはSo-netが受け付けています。
「auに連絡すべき?」 と思っている方もいるかもしれませんが、引越しや解約手続きはプロバイダ経由で行うということを覚えておくようにしてくださいね。
なお、プロバイダとしてSo-netを契約している場合、引越し、解約時の問い合わせ窓口は下記のとおりです。
0120-80-7761 | |
0503-383-1414 |
受付時間は9:00~18:00です。
年中無休ですが、1月1日、2日およびSo-net指定のメンテナンス日はお休みですよ。
auひかりプロバイダSo-netの解約に伴う違約金
auひかりの解約にあたり、違約金が発生する可能性があります。
住宅の種類や契約プランによっても金額が異なりますので注意してください。
(契約期間なし) |
0円 | 6,930円 |
---|---|---|
(契約期間:2年) |
10,450円 | 5,720円 |
(契約期間:3年) |
16,500円 | 1年目:5,650円 2年目:5,500円 3年目以降:5,390円 |
(契約期間なし) |
0円 |
---|---|
(契約期間:2年) |
7,700円 |
また、解約時は上記の違約金以外にも、下記の費用が発生します。
- 初期工事費の残債
- 撤去工事費
- 解約時の月額料金
auひかりの違約金に関する記事で詳しく解説していますので、気になる方はぜひご覧ください。
まとめ
auひかりとプロバイダSo-netを契約すると、月額料金大幅割引キャンペーンを利用できます。
戸建て、マンションともに、利用プランにもよりますが、最大2,200円を超える月額料金割引が利用できますよ。
月額料金大幅割引キャンペーンは、So-netからauひかりの申し込みをしないと利用できませんので注意しましょう。
また、auひかりやSo-netで提供している割引などのキャンペーンも利用できますのであわせて確認してくださいね。
なお、auひかりでは、すべてのプロバイダでIPv6デュアルスタックを利用できるため、どのプロバイダを選べば速度が速いということは一概に言えません。
しかし、プロバイダSo-netを利用すると、5ギガ・10ギガプランも利用できるというメリットがあります。
1ギガ以上の高速通信をしたい場合は、So-netの契約を検討してみてはいかがでしょうか。
auひかりをSo-netから申し込みたい方は、以下のキャンペーン情報もあわせてチェックしてみてください。