
契約時にもらえるキャッシュバックの料金は他社様々です。
今回は一番キャッシュバックが高くておトクな窓口を調べました。
結論として、もっともオススメな窓口は、代理店サイトのフルコミットでした。
フルコミットは最大60,000円のキャッシュバックがついて、最短翌月に振込されます!
auひかりのオススメポイント
キャッシュバックをもらう際の注意点や、代理店サイトを選ぶために必要なポイント・受け取りまでの流れなどを解説していきます。
(目次)この記事でわかること
結論!auひかりでキャッシュバックをもらうならフルコミットがオススメ
auひかりは公式から申し込むと「auスタートサポート」と「初期工事費相当額割引」の2つしか特典を受けられません。
しかし代理店から申し込めば、代理店が独自に行っているキャンペーンとauひかりの公式キャンペーンを二重取りできるので、非常にお得です。
中でもフルコミットは最大60,000円のキャッシュバックが翌月末に受け取れる代理店です。
有料オプションに加入したり複雑な手続きを踏むこともないので、auひかりの申し込み窓口としてもっともオススメできますよ。
![]() |
|
---|---|
キャッシュバック金額 | 最大60,000円 |
キャッシュバック条件 | auひかり+光電話 (ネットのみの契約ではCB額50,000円) |
契約プロバイダ | So-net |
受取り時期 | 最短翌月末 |
申請方法 | 申し込みの電話で口座情報を伝えるのみ |
※2020年11月時点の情報
※上記に加え、auひかり公式キャンペーンが受けられます
とはいえ、auひかりの申し込み窓口は、代理店フルコミットだけでなく、ほかにも数多く存在します。
特典の適用条件やキャッシュバック額などは代理店窓口やプロバイダによって変わるので、本当にフルコミットがオススメといえるのか、以下の比較一覧表で確認してみましょう。
窓口名 | キャンペーン内容 | プロバイダ指定 | 申請方法 | 振り込み時期 |
---|---|---|---|---|
![]() |
最大60,000円 | So-net | ◎ 申込み時・電話 |
◎ 最短翌月末 |
![]() |
最大52,000円 | So-net BIGLOBE @nifty | ◎ 申込み時・電話 |
◎ 最短翌月末 |
![]() |
最大52,000円 | So-net BIGLOBE @nifty | ◎ 申込み時・電話 |
◎ 最短翌月末 |
![]() |
45,000円 | BIGLOBE | ◎ 申込み時・電話 |
◎ 最短翌月末 |
![]() |
最大61,000円 | GMOとくとくBB | ✕ 11ヶ月後と23ヶ月後・メール |
✕ 12ヶ月後と24ヶ月後に分割 |
![]() |
最大71,000円 (※月額料金割引) |
So-net | ◎ 自動的に割引開始 |
○ 36ヶ月間 毎月料金割引 |
![]() |
最大50,000円 | BIGLOBE | ✕ 11ヶ月後と24ヶ月後・メール |
✕ 11ヶ月後と24ヶ月後に分割 |
![]() |
38,000円 | DTI | △ 13ヶ月後・メール |
△ 13ヶ月後 |
※2020年11月時点の情報
このように、さまざまな申し込み窓口を比較してみると、やはり代理店フルコミットがキャッシュバックも高額かつ申請方法もかんたんで、受け取るまでの期間も短い代理店であることがわかります。
確実にキャッシュバックを受け取りたい方は、ぜひフルコミットからの申し込みを検討してくださいね。
フルコミットでキャッシュバックを受け取るまでの流れ
フルコミットのキャッシュバックは、フルコミットの独自キャンペーンとプロバイダ・So-netのキャンペーンをあわせた金額です。
フルコミットとSo-netそれぞれに申請手続きが必要ですので、手順をしっかりと確認してくださいね。
- フルコミットからauひかりを申し込む
- 申込み時に振込口座を伝える
- auひかりの開通工事
- auひかり開通の翌月末にフルコミットのキャッシュバックが振り込まれる
- auひかり開通から4か月後にSo-netのメールアドレスへキャッシュバック申請メールが届く
- メールが届いてから45日以内に口座登録などの申請を済ませる
- So-netからキャッシュバックが振り込まれる
So-netからのキャッシュバックについては、契約後届く書類に申請方法などがくわしく記載されているので確認してください。
So-netをはじめとした各プロバイダについて、くわしくはauひかりのプロバイダ7社の特徴やキャンペーンを比較した記事もご覧ください。
auひかりが他社回線に比べてキャッシュバック額が高い理由
auひかりでは代理店窓口からの申し込みでキャッシュバックが受け取れますが、金額的には他社回線を申し込んだ場合と比べても高額です。
実際に、主要光回線をオプション加入なしで申し込んだときに受け取れる、代理店キャッシュバックの相場を比較してみましょう。
回線事業者名 | 平均キャッシュバック額 |
---|---|
auひかり | 50,000円前後 |
ソフトバンク光 | 33,000円前後 |
NURO光 | 45,000円前後 |
ドコモ光 | 15,000円前後 |
※2020年11月時点の情報
このようにauひかりのキャッシュバック額は他社回線より15,000円~35,000円ほど高いことがわかりますね。
キャッシュバックを重視したいのであれば、光回線はauひかりがオススメですよ。
次の項目では、auひかりのキャッシュバック窓口を選ぶ際に失敗しないポイントをお教えしますよ。
失敗しない!auひかりのキャッシュバック窓口を選ぶ4つのポイント
auひかりのキャッシュバックがもらえる代理店窓口を選ぶなら、以下のポイント4つに注意して申込みましょう。
- キャッシュバック額がauスタートサポートで水増しされていないか
- 現金でキャッシュバックされるか
- 適用条件が難しくないか
- 申請方法や申請時期がわかりにくくないか
それぞれくわしく説明していきますので、代理店選びで失敗したくない方はぜひ参考にしてくださいね。
キャッシュバック額がauスタートサポートで水増しされていないか
10万円以上の高額キャッシュバックを提示している代理店の中には、どこから申込んでも受け取れるauスタートサポートの金額や工事費実質無料キャンペーンの割引額も含めて、キャンペーン総額を表示している場合もあります。
auひかりスタートサポート:30,000円還元
開通工事費実質無料:37,500円還元
現金キャッシュバック(代理店+プロバイダ):最大50,000円還元
合計:最大117,500円キャッシュバック
auひかりでは他社回線からの乗り換えの方に向けて、解約にかかった費用を負担するauスタートサポートを用意しています。
auスタートサポートについてはのちほど「auひかりの公式キャッシュバックは違約金負担のみ」の項目でくわしく解説しますが、どの窓口から申し込んでも受け取れる特典です。
独自に実施しているキャンペーンとしては最大50,000円キャッシュバックのみなのに、他社代理店と比べてお得だと勘違いする表示をしている会社は注意すべきです。

代理店を比較する場合は、自社キャンペーン金額でお得な窓口を選ぶ必要があるといえるね!
現金でキャッシュバックされるか
代理店を比較する際には、キャッシュバック額だけでなく、満額現金で還元されるかどうかも確認しましょう。
キャッシュバックの内容をよく確認すると、現金ではなく、商品券や普通為替で対応しているところもあります。
商品券は指定店舗でしか使用できなかったり、普通為替は換金期限を過ぎてしまうと受け取れなくなったりするリスクがあるので、キャッシュバックは現金振り込みが安心です。
適用条件が難しくないか
auひかりのキャッシュバックを受け取るための適用条件についても、確認が必要です。
代理店のキャッシュバックを受け取るためには、光電話やプロバイダの有料オプション加入などを条件として設けている場合がありますよ。
しかし場合によっては不要な高額オプションの申し込みや、知人を紹介してauひかりを契約してもらう必要があったりと、実際はお得でない・実現が難しい条件を掲げている代理店もあります。

申請方法や申請時期がわかりにくくないか
キャッシュバックを受け取るための手続きが複雑ではないかも注意したい点です。
たとえば、契約から数ヶ月後に送られて来るメールで指定期間内に手続きをしなければ一切キャッシュバックがもらえない窓口などもあり、もらい忘れをしてしまう人が少なくありません。

フルコミットなら電話口で口座番号を伝えるだけでキャッシュバックがもらえるよ!
また、キャッシュバックを早めに受け取れるかも大切なポイントです。
代理店によっては、キャッシュバックをもらえるのが契約から半年~1年後といったケースもあります。

キャッシュバックはすぐもらえる方が嬉しいわね!この点でいっても、フルコミットは翌月末にもらえるから安心ね。
auひかりの公式キャッシュバックは違約金負担のみ
auひかりの公式キャンペーンはいくつかありますが、キャッシュバックキャンペーンは「auひかり新スタートサポート」しかありません。
他社解約時に発生した違約金を最大30,000円まで還元してくれるキャンペーン
※新規申し込みで受け取れるわけではない点に注意
また、公式キャンペーンはどの窓口から申し込んでも適用されます。新規ユーザーにせよ乗り換えユーザーにせよ、公式窓口ではなく独自キャンペーンも二重取りできる代理店からの申込みがおすすめです。
auひかりの公式キャッシュバックの適用条件と受け取るまでの流れ
- auひかり新スタートサポートの適用条件
-
- 申請書送付までにau WALLET プリペイドカードを申し込む(郵便為替での還元の場合は不要)
- auひかり申込日から12ヶ月以内に「スタートサポート共通申請書」で申請手続き
- 他社回線からの乗り換えで「auひかり」+「電話」+「電話オプションパック」を新規契約する
- 契約期間3年の「ずっとギガ得プラン」に申込む
auひかりの他社違約金負担キャッシュバックは、2つの方法で受取ができます。
- au WALLET 残高へのキャッシュバック(チャージ)
- 郵便為替
au WALLETで還元を受けるためには、キャッシュバックの申請までにau WALLETプリペイドカードを申込んでおきましょう。
適用条件を満たした場合は契約するプロバイダによって、解約にかかった費用を最大15,000円~30,000円まで還元してもらえます。
<戸建てタイプの還元額>
<マンションタイプの還元額>
auひかり新スタートサポートでキャッシュバックを受け取るには、申請手続きが必要です。
auひかりのキャッシュバックを申請して、au WALLETでキャッシュバックを受け取る手順は、以下のとおりです。
- au WALLETプリペイドカードを申込む
- auの公式サイトから申請書をダウンロード・印刷する
- 申請書と他社サービスの解約違約金明細のコピーを同封し送付する
- 申請受付から約1ヶ月後にau WALLET 残高へチャージされる
郵便為替での還元の場合は、au WALLETプリペイドカードの申込みが不要ですが、キャッシュバックを受けられるのに2ヶ月ほどかかるうえ、郵便局での換金が必要となります。

auひかりのキャッシュバックについての口コミ
auひかりは公式の他社解約違約金キャッシュバックが受けられたり、代理店からも高額の現金が受け取れたりとキャンペーンが充実しています。

Twitterから実際にキャッシュバックに関する口コミを調査したところ、キャッシュバックがしっかり受け取れたという声もあれば、振り込まれずに不安を感じている声もありました。
まずは、auひかりのキャッシュバックが受け取れたという声を紹介しましょう。
auひかりに代えて、KDDI からキャッシュバックが届く。あとBIGLOBEから2万円もらえる。既に代理店からも3万円もろた。ちなみに5年間はauひかりから乗り換えできない、そして乗り換える際には三万円の工事費用が必要になります。 pic.twitter.com/bLteYHWs1F
— ドレドレ蘭々 (@homies3homies) January 31, 2019
代理店からのキャッシュバックも、しっかり振り込みが行われたようですね。
しかし、中にはauひかりのキャッシュバックが受け取れなかったという人もいます。
1年半ぐらい前に契約したビッグローブauひかりのキャッシュバック受取手続きすっかり忘れてた~😂
37800円がぁ~~~😭— みゆも💜めんどくさがり3boys-mom (@miyumo_3boysmom) February 3, 2019
キャッシュバックは申請手続きが必要で、申請できる期限も決まっています。
もらい忘れにならないように、しっかりと把握をしておいたほうがよさそうですね。
auひかりのキャッシュバックを受け取ったら不要オプションは解約!
auひかりのキャッシュバックを受け取るための条件としてプロバイダなどの有料オプション加入の必要があった場合、特典の受け取り後はオプションを解約しても問題ありません。
・光電話のオプションパック(月額500円)
・もしくはオプションパックEX(月額690円)の加入
auひかりの月額料金とは別に、最低でも1年間で6,000円のオプション料金が発生することになります。
Twitter上にもキャッシュバックのためにオプションへ加入し、解約手続きをしたという人がいました。
あー、そういやauひかりの電話、キャッシュバックとかスマートバリューのいつから出来るとか言ってくれたけど、勝手についてるオプションの事は教えてくれないんだね。今思い出さなかったら忘れたまま金払い続けることになってたわ
— アパ (@vn_nyaan) June 18, 2019
ネットの契約はわざと難しくしてるよね#auひかり
有料オプションが5個勝手につく
自分で解約しなきゃいけないキャッシュバックできます!!といいながら何処で手続きできるか分かりづらく、やっと探し当てたら小さく「開通直後は表示されません」とか意味わからん
— ks (@ryouhi22_ks) August 23, 2017
auひかりのオプションは、以下の窓口で解約手続きができます。
- KDDI お客様センター(0077-777、または0120-22-0077、受付時間:9時~20時)へ電話する
- My auで手続きをする
auひかりの契約者ページMy auから手続きすれば、24時間いつでも契約内容の変更ができるうえに、待ち時間などもありません。
auひかりのキャッシュバックについての問い合わせ
auひかりのキャッシュバックについて、問い合わせをしたい場合はキャンペーンの提供元に連絡をしましょう。
代理店キャッシュバック→各代理店
プロバイダのキャッシュバック→各プロバイダ
auスタートサポート→KDDIお客様センター
代理店窓口から申込む際は必ず、会社名や電話番号、担当者名を控えておきましょう。
問い合わせ先 | |
---|---|
KDDI(au) お客様センター |
0077-777、 または0120-22-0077 受付時間:9時~20時(年中無休) |
au one net | |
BIGLOBE | 0120-86-0962、 または03-6385-0962 受付時間:9時~18時(年中無休) |
So-net | 0120-80-7761 受付時間:9時~18時(1月1日、2日以外) |
@nifty | 0570-03-2210、 または03-6625-3232 受付時間:10時~19時(年中無休) |
DTI | 0570-00-4740 受付時間:10時~17時(土曜・日曜・祝日以外) |
@TCOM | 0120-805-633 受付時間:10時~20時(土曜・日曜・祝日は18時まで) |
ASAHIネット | 0120-577-108、 または03-6631-0856 受付時間:10時~17時(土曜・日曜・祝日以外) |
まとめ
auひかりの申込みでキャッシュバックを受け取るなら、代理店のフルコミットがオススメです。
![]() |
|
---|---|
キャッシュバック金額 | 最大60,000円 |
キャッシュバック条件 | auひかり+光電話 (ネットのみの契約ではCB額50,000円) |
契約プロバイダ | So-net |
受取り時期 | 最短翌月末 |
申請方法 | 申し込みの電話で口座情報を伝えるのみ |
※2020年11月時点の情報
※上記に加え、auひかり公式キャンペーンが受けられます
auひかりを他社回線からの乗り換えで申し込む方はさらに、解約で発生した費用を最大30,000円までau WALLETか郵便為替でキャッシュバックしてもらえますよ。
ただし、auひかりのキャッシュバックを受け取る際には、適用条件や申請方法、振込までの流れもしっかりと確認しましょう。
auひかりのキャッシュバックはさまざまな窓口で実施しているので、ご自身に合った申し込み先を見つけてみてください。