
みなさんは普段、どこのスマホを使っていますか?
実は今、自宅の光回線と対応するキャリアのスマホをあわせて利用することで、大幅な割引を受けられるサービスが続々と登場しています。
今回は、そんな割引サービスのある光回線を5つピックアップ。
それぞれに対象となっているスマホのキャリアや、条件も詳しくご紹介していきますので、スマホとセットでお得に光回線を利用したいみなさんはぜひチェックしてくださいね。

インターネットを
診断します!
おすすめネット診断なら、
情報収集をしなくても
サクッと解決!
目次
docomoスマホユーザーなら「ドコモ光」!
まずはスマホがdocomoのみなさんから。
「ドコモ光」には、docomoのスマホと一緒に利用することで月額利用料が安くなる「セット割」があります。
割引が受けられる条件は?
docomoのスマホには色々な料金プランがありますが、セット割の対象になっているのはデータ通信の容量で選べる「パケットパック」のプランです。
パケットパックには家族でパケットを分け合いたい方向けの「シェアパック」、1人で使いたい方向けの「データパック」があり、使える容量別にさらに細かくプランが分かれています。
ここでは、とにかくパケットパックのプランなら割引が受けられる!ということを押さえておきましょう。
割引額はどれくらい?
先ほど登場したパケットパックのプラン別に、受けられる割引額を表にまとめてみました。
光回線のネットを戸建てで使うか・マンションで使うかによって一部金額が変わるところもありますが、基本的にはほぼ同じです。
料金プラン | 割引額 |
---|---|
ウルトラシェアパック100 | -3,200円(マンションは-3,000円) |
ウルトラシェアパック50 | -2,500円(マンションは-2,400円) |
ウルトラシェアパック30 | -2,000円 |
シェアパック15 | -1,800円 |
シェアパック10 | -1,200円 |
シェアパック5 | -800円 |
ウルトラデータLLパック | -1,100円 |
ウルトラデータLパック | -900円 |
データMパック | -800円 |
データSパック | -500円(最初の1年間のみ、以降は割引なし) |
ネットとスマホをドコモに揃えるだけで毎月これだけ安くなると思うと、かなりお得感がありますよね!
ちなみに、「データSパック」以外のプランでは特に期限も設けられておらず、ずっと割引を受けることができます。
割引後の月額利用料は?
上記の割引を適用したあと、各プランで支払う月額利用料がいくらになるのかもまとめておきます。
プラン選びの参考にしてください。
料金プラン | 割引前(月額) | 割引適用後(月額) |
---|---|---|
ウルトラシェアパック100 | 25,000円 | 21,800円 (マンションは22,000円) |
ウルトラシェアパック50 | 16,000円 | 13,500円 (マンションは13,600円) |
ウルトラシェアパック30 | 13,500円 | 11,500円 |
シェアパック15 | 12,500円 | 10,700円 |
シェアパック10 | 9,500円 | 8,300円 |
シェアパック5 | 6,500円 | 5,700円 |
ウルトラデータLLパック | 8,000円 | 6,900円 |
ウルトラデータLパック | 6,000円 | 5,100円 |
データMパック | 5,000円 | 4,200円 |
データSパック | 3,500円 | 3,000円 |
auスマホユーザーは「auひかり」のスマートバリューでお得!
スマホがauのみなさんには、「auひかり」がおすすめです。
auひかりにも、ネットとスマホの利用で月々の支払いが安くなる「auスマートバリュー」という割引サービスがあります。
割引が受けられる条件は?
auスマートバリューは、次の3つを利用していることが適用条件。
- auひかり(光回線)
- auのスマホ(「auピタットプラン シンプル1GBまで」を除く)
- 固定電話
そう、ネットとスマホだけではなく、固定電話も利用していないとダメなんですね。
固定電話を契約すればその分だけ月々の支払いも増えてしまうので、1人暮らしなどで特に固定電話を必要としていない人にとっては余計な出費になってしまうかもしれません。
がしかし!それでマイナスになってしまうかどうかは、割引額を見てから考えても遅くはないですよ。
割引額はどれくらい?
auスマートバリューの割引額は、スマホでどの料金プランを選択しているかによって変わります。
割引額の一部が最大2年間の期限付きになるところもあるので、詳細は表にまとめました。
料金プラン | 割引額(月額) |
---|---|
auピタットプラン (スーパーカケホ/カケホ)2GBまで (シンプル)1GB超~2GBまで |
-500円 |
auピタットプラン 2GB超~20GBまで | -1,000円 |
auフラットプラン20/30 | |
データ定額1 | -934円(永年500円+最大2年間434円) |
データ定額3 | -934円 |
カケホ(3Gケータイ・データ付) | |
ジュニアスマートフォンプラン | |
シニアプラン | |
データ定額5/20 | -1,410円(永年934円+最大2年間476円) |
LTEフラット | |
ISフラット | |
データ定額30 | -2,000円(永年934年+最大2年間1,066円) |
最高2,000円の割引が最大2年間、3年目以降も934円の割引となるプランが多いですね。
この割引は、固定電話の回線1本につきスマホ10回線まで適用されます。
例えば4人家族で1人1台スマホを持っているとしたら、4人分で最大8,000円が毎月安くなるというわけです。
もし固定電話の利用をネックに感じていても、固定電話の月額利用料よりもauスマートバリューを適用することによる割引額のほうが大きければ、あえて固定電話を契約してでもスマートバリューに申し込んでおいたほうが、最終的にかかる費用は安くなります。
割引後の月額利用料は?
参考までに、割引適用後の月額利用料がいくらになるのか、割引前と比較してみました。
料金プラン | 割引前(月額) | 割引適用後(月額) |
---|---|---|
auピタットプラン (スーパーカケホ/カケホ)2GBまで (シンプル)1GB超~2GBまで |
2,980~5,480円 | 2,480~4,980円 |
auピタットプラン 2GB超~20GBまで | 4,980~8,480円 | 3,980~7,480円 |
auフラットプラン20/30 | 6,000~9,500円 | 5,000~8,500円 |
データ定額1 | 2,900円 | 1,966円 |
データ定額3 | 4,200円 | 3,266円 |
データ定額3cp | 2,280円 | 1,346円 |
カケホ(3Gケータイ・データ付) | 5,700円 | 4,766円 |
ジュニアスマートフォンプラン | 3,620円 | 2,686円 |
シニアプラン | 3,980円 | 3,046円 |
データ定額5/20 | 5,000~6,000円 | 3,590~4,590円 |
データ定額5cp | 3,080円 | 1,670円 |
LTEフラット | 5,700円 | 4,290円 |
ISフラット | 5,200円 | 3,790円 |
データ定額30 | 8,000円 | 6000円 |
東海在住のauスマホユーザーは「コミュファ光」も
auユーザーで東海地方にお住まいの方なら、「コミュファ光」でもauのスマートバリューを適用することができます。
割引が受けられる条件は?
コミュファ光は東海エリア限定の光回線なので、そもそも東海在住でないとネットを契約することができませんが、その前提がクリアできれば残る条件は「auのスマホ」と「コミュファ光電話」を利用していることの2つです。
割引額・割引後の月額利用料は?
コミュファ光でauスマートバリューに申し込む場合も、割引額はauひかりのところでご紹介した金額と同じになります。
料金プランごとに割引額が変わるところもそのままなので、先ほどの表を参考にしてくださいね。
SoftBankスマホユーザーはおうち割の「ソフトバンク光」!
SoftBankユーザーのみなさん、お待たせしました。
SoftBankのスマホを使っているみなさんがセットでお得になる光回線は、ズバリ「ソフトバンク光」です。
ソフトバンク光では、「おうち割 光セット」という割引サービスを利用することで月々の支払いを安くすることができます。
割引が受けられる条件は?
おうち割を適用するには、次の3つの利用が必須です。
- ソフトバンク光(光回線)
- SoftBankのスマホ
- 固定電話・Wi-Fiマルチパック・Wi-Fi地デジパックのいずれか
ネットとスマホ以外の条件として、固定電話以外にも選択肢のあるところがauスマートバリューとは違いますね。
割引額はどれくらい?
おうち割も、スマホの料金プランに応じて割引額が決まっています。
基本的にどのプランでも最初の2年間と3年目以降で割引額が変わりますが、3年目以降も割引自体は無期限です。
料金プラン | 割引額(月額) | |
---|---|---|
2年間 | 3年目以降 | |
データ定額50GB(ウルトラギガモンスター) | -1,080円 | -1,080円 |
データ定額20GB | -1,522円 | -1,008円 |
データ定額5GB | -1,522円 | -1,008円 |
3Gケータイ | -500円 | 500円 |
ホワイトプラン | -1,522円(※) | -1,008円(※) |
4G/LTEデータし放題フラット | -1,522円 | -1,008円 |
2017年9月21日で受付終了 | ||
※データ定額30GB | -2,000円 | -1,008円 |
(※「おうち割 光セット 増額キャンペーン(ホワイトプラン)」適用時)
※データ定額30GBプランは2017年9月21日に受付を終了しました。受付終了以前に契約をされている方に関しては、2,000円の割引きが適用されます。
この割引は、1本の光回線につきスマホ10回線まで有効になります。
また、ソフトバンク光ではおうち割の割引増額キャンペーンを実施中です。
このキャンペーンの期間は公式サイトにも記載されていませんが、確認できている限り2016年から継続しているキャンペーンなので、今後もしばらくは続くのではないでしょうか。
おうち割が気になっている方は狙い目ですね!


割引後の月額利用料は?
割引後の月額利用料がどうなるのか、参考までに最初の2年間分を計算してみました。
料金プラン | 割引前(月額) | 割引適用後(月額) |
---|---|---|
データ定額50GB | 7,000円 | 5,920円 |
データ定額20GB | 6,000円 | 4,478円 |
データ定額5GB | 5,000円 | 3,478円 |
3Gケータイ | 3,500円 | 3,000円 |
ホワイトプラン | 6,934円 | 5,412円 |
4G/LTEデータし放題フラット | 5,700円 | 4,178円 |
関東在住なら「NURO光」でもおうち割
関東エリアでは、「NURO光」でもソフトバンク光のおうち割を利用することができます。
割引が受けられる条件は?
NURO光でおうち割を適用するには、次のサービスの利用が必要です。
- NURO光インターネット
- SoftBankのスマホ
- NURO光でんわサービス
ソフトバンク光では3つ目の条件にいくつか選択肢がありましたが、NURO光の場合は固定電話の利用が必須になります。
また、NURO光自体が関東エリアのみのサービスなので、自宅が提供エリアかどうかは公式サイトで確認してみてくださいね。
割引額・割引後の月額利用料は?
割引額はソフトバンク光と同じです。
先ほどの表を参照してください。
まとめ
docomo・au・SoftBankそれぞれのキャリアで割引が受けられる光回線をご紹介しました。
どうせ光回線を乗り換えるなら、今自分が使っているスマホに対応している光回線を選んだほうが、トータルの費用を安く抑えることができます。
同じキャリアのスマホを利用している家族が増えると、それだけ割引額が倍増するケースもあります。
今回ご紹介した割引額を参考に、ぜひみなさんもネットとスマホをあわせてお得に利用してみてくださいね。
フレッツ光と同じ品質でフレッツ光より安くなる!?人気光回線ランキングBEST3
最近は、フレッツ光以外にも、auひかりや、NURO光、コミュファ光など様々な光回線が人気を集めています。
人気な理由としては、フレッツ光よりお得な料金プランがあったり、独自のキャンペーンや割引サービスなどがあったりして、フレッツ光同等のインターネットサービスをとにかくお得に利用できるからです。
auひかりが行っている「スマートバリュー」という携帯電話の利用料金を割引するサービスなどが有名なところですね。
また、2015年からはNTTの光回線(フレッツ光の回線)を様々な事業者に卸し、その事業者独自プランとしてサービス提供する「光コラボ」も始まり、今では、数え切れないほどの光インターネットサービスが存在し、光回線市場の競争は激化しています。SoftBank光やドコモ光、Biglobe光などがこの光コラボに当てはまります。
この競争を勝ち抜くために、各社様々なキャンペーンや割引サービスを実施してくれるおかげで、一昔前のインターネット契約時と比べ、今では圧倒的にお得にインターネットを利用することが可能になりました。
そんなインターネット戦国時代の今ネットを利用するなら、間違いなくフレッツ光よりもauひかりやNURO光、コミュファ光などの光回線か、SoftBank光やドコモ光などの光コラボの方が圧倒的にお得になるチャンスがありおススメです!
しかしこんな声をよく聞きます・・・
- 結局どの回線を選べば良いかわからない!
- 速度や品質などが不安・・・
- どこのサイトで申し込んでも同じような料金なんでしょ!?
- 大して速度も変わりがないし、今使っている光回線で満足!
実は、それすごくもったいないですよ!
今の時代、本当に自分にあった環境で光回線を選ぶことで月々の利用料金を安く出来るんです!
しかも、光コラボに関してはフレッツ光と同じ回線を利用しているため、速度や品質も安心して利用できます!
今回は、まだまだ知られていないそんなお得な光回線を紹介するために、フレッツ光だけでなく、人気の光回線や光コラボとも比較をし、実際にどの光回線が選ばれているか「光回線ランキング」として厳選しました!
さぁ、いろんな光回線を比較して、あなたにとって一番ふさわしい光回線を選びましょう!
フレッツ光ナビであなたに合った光回線を探して、快適インターネット生活をお過ごしください!
月額・キャッシュバックがお得
ソフトバンク光
-
おうち割で最大2年間スマホ代が毎月最大2,000円割引!
月額料金 2,800円~(税抜)
速度回線 下り最大 1000Mbps(上り最大1000Mbps)
オプション 電話サービステレビサービスセキュリティサービス
▼この窓口限定キャンペーン

auひかり
-
最大2年間、スマホ1台あたり毎月2,000円割引!
月額料金 2,550円~(税抜)
速度回線 下り最大 1000Mbps(上り最大1000Mbps)
オプション 電話サービステレビサービスセキュリティサービス
▼この窓口限定キャンペーン

NURO光
-
おうち割で最大2年間スマホ代が毎月2,000円割引!
月額料金 4,743円~(税抜)
速度回線 下り最大 2000Mbps(上り最大1000Mbps)
オプション 電話サービステレビサービスセキュリティサービス
▼この窓口限定キャンペーン

固定回線のお悩み解消!今大注目のモバイルルーター!
実際にいろいろ光回線を調べてきたけど結局どれがいいか分からないし、調べて行くうちに工事や手続きなど面倒なことがたくさんあることを知ってあきらめる方も多いようです。
断然おトクになるのにもったいない…!
そのほかに固定回線に申し込もうか踏みとどまっている方の理由を聞いてみる見ると・・・
- 結局どの回線を選べば良いかわからない!
- 速度や品質などが不安・・・
- どこのサイトで申し込んでも同じような料金なんでしょ!?
- 大して速度も変わりがないし、今使っている光回線で満足!
以上のことがデメリットで、なかなか変えたくても変えられない方が多いようです。
そんな不満を抱えた方達に人気・注目されているのが、いつでもどこでもネットが楽しめて
面倒なインターネット開通工事やお手続きの必要がない「モバイル回線」です!
Wi-Fiルーターは持ち運びができるから、いつでもどこでもネットが楽しめる!
さらに、通常の固定回線と違って専用の機器をご自宅に置くだけなので、インターネット開通工事によって壁などに穴を空けたりすることもありません!
また、急な引越し時でもわずらわしいお手続きが発生することもないので安心です。
特にUQコミュニケーションズという会社が提供しているモバイルWi-Fiルーターを販売する「Broad WiMAX」は、持ち運びができるインターネット通信機器として非常に有名なサービスと口コミで広がっています。
その人気の秘密は、一般的なモバイルWiFiルーターが月間の通信量に制限があるのに対し、WiMAXのモバイルWi-Fiルーターは月間の通信量が無制限で利用できる点にあります。
また無線通信機器にもかかわらず、下り最大速度440Mbpsでフレッツ光などの固定のインターネット回線速度と比較してもほとんど差異がないその通信スピードも人気のポイントです。
さらに魅力的なのはその価格!
WiMAX業界最安級だから、うまくWiMAXを利用することで、月額のスマホ代を節約できたり、今までよりも快適なネット生活を送ったりすることができます! 固定回線で迷っている方は、ぜひメリットの多いWiMAXルーターの利用も検討してみてください!
WiMAX申込み人気No.1「Broad WiMAX」
BroadWiMAX
-
webからお申し込みがおトク!選ばれて人気No.1の「Broad WiMAX」!webフォームから月額最安プランをクレジットカード払いで申込めば初期費用18,857円割引適用され、他社の窓口と比べても月々の利用料もおトクになっています!
▼この窓口限定キャンペーン

お申込みサイトを見る