
auひかりは7社のプロバイダを選ぶことができ、それぞれプロバイダごとに異なるキャンペーンが魅力的ですね。
2019年11月15日からauひかりのプロバイダとして新たに「GMOとくとくBB」が追加されました!
結論として割引で月額を安くしつつ、キャッシュバックも受け取りたい人にauひかりのGMOとくとくBBがオススメです!
GMOとくとくBBはどんなプロバイダなのか、月額やキャンペーンをほかのプロバイダ7社と比較していきます。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
この記事でわかること
GMOとくとくBBってどんなプロバイダ?
GMOとくとくBBは2009年にプロバイダとして、スタートしたサービスで、現在ではドコモ光のプロバイダやGMOとくとくBB WiMAXなどで有名です。
そんなGMOとくとくBBですが、今回2019年11月15日からauひかりのプロバイダとして、新たに追加されました。
ドコモ光やGMOとくとくBB WiMAXでも魅力的なキャンペーンが特徴のプロバイダですので、今回auひかりのプロバイダとしてどのようなキャンペーンが展開されるのかが気になるところですね!
auひかり×GMOとくとくBBの月額料金
auひかりはプロバイダ一体型のサービスです。他のプロバイダと月額料金に差はないので安心です。
戸建て | 集合住宅 | |
---|---|---|
月額料金 | 5100円~ | 3,800円~ |
工事費 | 37,500円 | 30,000円 |
解約金 | 15,000円 | 7,000円 |
※金額はすべて税抜です。
auひかりのGMOとくとくBBはこんな人にオススメ!
前7社のプロバイダと比較して、果たしてGMOとくとくBBはお得なのでしょうか?
GMOとくとくBBは、キャッシュバックと割引のキャンペーンに分かれており、どちらがお得なのかも含めて調査しました!
結論として割引で月額を安くしつつ、キャッシュバックも受け取りたい人にauひかりのGMOとくとくBBがオススメです!
GMOとくとくBBでは、キャッシュバックと割引キャンペーンがありますが、よりお得にキャンペーンが還元されるのは、割引キャンペーンです。
何を重視するかによっても、どちらのキャンペーンが合っているかが変わってくるので、次のauひかりのプロバイダキャンペーン比較表を参考にしてみてください。
GMOとくとくBBは割引キャンペーンがお得なワケ!
auひかりのプロバイダは、様々なキャンペーンを行っています。
以下はGMOとくとくBBとその他のプロバイダのキャンペーンを比較した表です。
最大35,800円割引 | Webで申し込み ※開通後11ヶ月目に申請 |
(ひかり電話) |
||
Webで申し込み ※開通後11ヶ月目に申請 |
(ひかり電話) |
|||
最大69,820円割引 | 申し込み不要 | |||
50,000円 ※開通翌月を1ヶ月目とする |
Webで申し込み | |||
30,000円 ※サービス開始月を1ヶ月目とする |
Webで申し込み | |||
10,000円 ※5ヶ月目の月末以降 ※申し込み月を1ヶ月目とする |
電話かWebで申し込み | (ひかり電話) |
||
38,000円< | 要問い合わせ | 要問い合わせ |
※金額はすべて税抜です。
GMOとくとくBBの割引キャンペーンは、合計65,800円のキャンペーンが還元されます。
割引だけがよい!という人はauひかり×So-netが大変お得になります。
しかしGMOとくとくBBは最大35,800円の月額割引を受けられてなおかつ最大30,000円のキャッシュバックを受け取ることができるので、安く使いつつ、キャッシュバックも使いたいという人にオススメのプロバイダです。
またGMOとくとくBBのキャッシュバックキャンペーンは、割引自体はないものの最大51,000円キャッシュバックを受け取れます。
他の7社のプロバイダの中では一番高額なので、キャッシュバック重視!という人にはお得なキャンペーンですよ。
まとめ
auひかりのプロバイダとして、2019年11月15日から新たに登場した「GMOとくとくBB」。
割引、キャッシュバックの2つのキャンペーンがありますが、割引キャンペーンは割引とキャッシュバックで合計65,800円還元されるので、割引も受けつつ、キャッシュバックでも貰いたい!という人にオススメのプロバイダですよ。
【最新】おすすめインターネット回線特集
インターネット回線の種類別にサービス特徴や選ぶポイントをご紹介していきます! フレッツ光だけでなく、利用シーンに合わせて月々ネット料金を安くおさえたり、回線速度を上げれたり・・と知っておいても損がない情報を集めました! また併せて各回線ごとにわたしのネット編集部が調査してわかったおすすめの窓口を紹介ていますので回線選びのご参考にしていただければと思います!
光コラボレーションでおすすめ
光コラボといえば、フレッツ光と回線を使っているのでフレッツ光と同品質で安心!さらに下記では携帯とセットでお得になる回線をピックアップ!
エリアは限られているけど利用できるなら使いたい光回線
現在はフレッツ光だけではなく、独自回線を展開しているサービスがあります。キャンペーンも窓口によってさまざまです!口コミでも速度に定評のある光回線をまとめました!
モバイル回線(Wi-Fi)でおすすめ
持ち運びできるWi-Fiや自宅で使うホームルーターなど利用する状況に応じて選ぶことが大事です!選ぶポイントは選びは「月額料金」「データ量」「通信速度」に注目!