
NTTドコモのシェアパックとは、ドコモの携帯電話で、家族数人で一定のパケット量を分け合うプランです。
シェアパックを利用することによって、家族全体の通信費を抑えることにもつながりますよ。
そして、シェアパックを契約すると、ドコモ光とのセット割が、個人のデータパックで契約するよりも割引額が大きくなります。
- 個人パケットパック:最大1,600円/月割引
- シェアパック:最大3,500円/月割引
この記事では、ドコモ光の光シェアパック割引について、割引金額や適用条件、チェックしておきたいポイントを解説します。
シェアパックが気になっている方、シェアパックで通信費をよりお得にしたい方は、次からの内容をぜひご一読くださいね。

この記事でわかること
ドコモ光はシェアパックとのセット割がお得!
ドコモ光を利用していて、ドコモのスマホを家族で使っている場合は、スマホにてシェアパックという契約をするのがお得です。
シェアパックとは、ドコモの携帯電話で、家族数人で一定のパケット量を分け合うプランです。
ドコモ光を利用すると、シェアパックとのセット割が適用でき、シェアパックの月々の料金が割引になります。
そもそもドコモ携帯のパケットサービス・シェアパックとは?
ドコモのシェアパックとは、ドコモが提供しているパケットパック(=パケット通信のデータ定額サービス)のひとつです。
以下の図の通り、決められた容量のパケットを家族で分け合って利用することが特徴です。
ドコモのパケットパックには、家族で分け合って利用できるシェアパックと、個人で利用するデータパックの2種類があります。
しかし、家族にドコモユーザーがいる場合、単独でデータパックを利用するよりみんなでシェアパックを利用したほうが断然お得です。
代表回線のユーザーが、シェアパック(月額6,500円~25,000円)を契約します。
そして子回線となっているユーザーがシェアオプション(月額500円)に加入することで、1つのグループとなります。
代表回線の料金は以下の通りです。
◆代表回線のパケット料金
パック名 | 利用が可能データ量 | 月額利用料 |
---|---|---|
ウルトラシェアパック100 | 100GB | 25,000円 |
ウルトラシェアパック50 | 50GB | 16,000円 |
ウルトラシェアパック30 | 30GB | 13,500円 |
シェアパック15(標準)※ | 15GB | 12,500円 |
シェアパック10(小容量)※ | 10GB | 9,500円 |
シェアパック5(小容量)※ | 5GB | 6,500円 |
ただし、2019年のドコモの料金プラン改定に伴い、シェアパックは2019年5月31日で新規申し込みを終了するので注意が必要です。
なお、シェアパックを既に利用している場合は継続してシェアパックを利用できます。
ドコモのシェアパック利用には基本プランの契約も必要
ドコモのスマホは、シェアパックの契約だけでは利用できません。
ドコモの料金プランは、基本プラン+spモード+パケットプランの3本立てとなっており、いずれのプランも契約が必須です。
シェアパックは、データ利用のためのプランである、パケットプランのカテゴリに当たります。
基本プランは、カケホーダイなどの通話料金のことです。
spモードは、携帯電話でインターネットを行うために必ず加入する必要があります。
主な基本プランと月額利用料は以下のとおりです。
基本プラン | 月額利用料 | 特徴 |
---|---|---|
カケホーダイプラン | 2,700円 | 24時間通話無料 |
カケホーダイライトプラン | 1,700円 | 5分以内の通話が無料 |
シンプルプラン | 980円 | ・シェアパック専用 ・家族間通話無料 |
データプラン | 1,700円 | データ通信のみ |
ドコモのシェアパックは各子回線に請求が可能
ドコモのシェアパックでは、シェアパック分割請求オプションを利用することで、シェアパックの料金をシェアグループに加入している人で均等に分配できます。
シェアパック分割請求の対象オプションは、次の5点です。
- シェアパックの定額料金
- ずっとドコモ割の割引金額
- シェアオプションの定額料金
- スピードモード利用料金
- 1GB追加オプション利用料金
ドコモ光×シェアパックのセット割で割り引かれる金額
ドコモ光×シェアパックのセット割による割引金額は、契約中のシェアパックの容量や契約プランによって変わります。
セット割の割引金額は以下のとおりです。
戸建てプランの割引金額 | マンションプランの割引金額 | ミニプランの割引金額 | |
---|---|---|---|
ウルトラシェアパック100 | -3,500円 | -3,500円 | 一律500円 |
ウルトラシェアパック50 | -2,900円 | -2,900円 | |
ウルトラシェアパック30 | -2,500円 | -2,500円 | |
シェアパック30※ | -3,200円 | -3,000円 | |
シェアパック20※ | -2,500円 | -2,400円 | |
シェアパック15※ | -1,800円 | -1,800円 | |
シェアパック10※ | -1,200円 | -1,200円 | |
シェアパック5※ | -800円 | -800円 |
※シェアパック5~30は新規申し込みが終了し、現在利用中の方のみドコモ光セット割を適用できます。
戸建てタイプとマンションタイプだと、プランによって最大3,500円もの割引を受けることができますね。
また、同一シェアパックプランでの割引金額は、戸建てタイプとマンションタイプでほぼ変わらないこともわかります。
また、ドコモ光ミニの場合は、シェアパックの容量に関わらず、セット割の割引金額は一律500円です。
ドコモ 光ビジネスシェアパックの割引金額
法人の方がビジネスシェアパックとドコモ光を契約している場合、ドコモ光とビジネスシェアパックでのセット割が適用できます。
個人向けと同様、法人向けのビジネスシェアパックも戸建てプラン・マンションプラン・ミニプランで割引金額が異なります。
戸建て/マンションプランの割引金額 | ミニプランの割引金額 | |
---|---|---|
ウルトラビジネスシェアパック100 | -3,500円 | 一律500円 |
ウルトラビジネスシェアパック50 | -2,900円 | |
ウルトラビジネスシェアパック30 | -2,500円 | |
ビジネスシェアパック30※ | -3,200円 | |
ビジネスシェアパック20※ | -2,500円 | |
ビジネスシェアパック15※ | -1,800円 | |
ビジネスシェアパック10※ | -1,200円 | |
ビジネスシェアパック5※ | -800円 |
※ビジネスシェアパック5~30は新規申し込みが終了し、現在利用中の方のみ光シェアパックの申し込みができます
ドコモ光×シェアパックのセット割を適用する方法
ドコモ光とシェアパックのセット割の適用条件は以下のとおりです。
- ドコモの携帯電話およびシェアパックを利用していること
- ドコモ光を利用していること
なお、シェアパックやドコモ光を解約すると、セット割も自動的に解除されてしまうため注意が必要です。
携帯とのセット割「ドコモ光パック」の全般について解説した記事もありますので、あわせて参考にしてくださいね。
新プランであるギガホ・ギガライトとのセット割もできる
2019年5月22日に予約受付が開始される新プラン「ギガホ」「ギガライト」と、ドコモ光をセット割で利用することも可能です。
ギガホ・ギガライトを簡単に説明すると、以下の表の通りです。
月額料金 | 説明 | ||
---|---|---|---|
定期契約あり(2年) | 定期契約なし | ||
ギガホ | 6,980円 | 8,980円 | 毎月最大30GBまで速度制限なしのプラン。 |
ギガライト | 2,980~5,980円 | 4,480円~7,480円 | 毎月1~7GBまでの間で、 データ量を使った分に応じて料金が決まるプラン。 |
従来の、ウルトラデータパック・ベーシックパックに準じたプランということですね。
ただし、従来の個人向けデータパックと違う点は、同一名義で契約している全ての回線それぞれからドコモ光とのセット割が適用できる点です。
今までは、例えば3台分の個人向けデータパックを契約していても、割引対象は1つのペア回線分のみだったため、これまでよりお得になる点は押さえておきましょう。
ドコモ光×シェアパックで、月額料金をシミュレーション
ドコモ光×シェアパックのセット割を利用した場合、月額料金がどのくらいお得になるのかをチェックしてみましょう。
例えば、以下のような場合、シェアパックとデータパックの月額利用料を比較してみましょう。
- 4人家族
- 戸建てタイプ
- 1人当たり、5~7GB程度利用
- ひと月で合計30GB利用すると想定
- ドコモ光のセット割も適用
◆シェアパックと個人データパックで比較した結果
データプラン | 家族4人でシェアパックを契約している場合 | 家族4人で個人パックを 契約している場合 |
|
---|---|---|---|
内訳 | シェアパック30(30GB)×1人 | シェアオプション(500円)×3人 | ペーシックパック ・(~5GB)×3人 ・(~20GB)×1人 |
金額 | 13,500円 | 1,500円 | 22,000円 |
ドコモ光のセット割 | ー2,500円 | ー | ー800円×1 |
合計 | 12,500円 | 21,200円 |
※個人データパックは、ベーシックパックにて1人が5GB以上を利用、3人が5GB以内で利用し、合計30GBになると想定
使えるデータ容量は同じでも、シェアパックにするだけで8,700円も安く利用できることがわかりますね。
月々の通信費が高いとお悩みの方は、シェアパックへの切り替えを検討してみてはいかがでしょうか。
ドコモ光をこれから申し込むなら
当サイトでおすすめする窓口は代理店・ネットナビです。
ネットナビで申し込むメリットは以下の通りです。
- Webフォーム経由の申し込みで15,000円のキャッシュバック
※新規・転用どちらでも対象でオプション加入の条件はなし・開通翌月末振り込み - ドコモ光が開通するまでモバイルWi-Fiルーターをレンタル可能
- プロバイダを自由に選べて、プロバイダ独自の特典も適用可能
ドコモ光の開通まで代替のインターネット環境がほしいという方にも、ネットナビはおすすめですよ。
ネットナビで行っているキャンペーンについて詳しく知りたい方は以下のページをチェックしてみてください。
【ドコモ光】最大15,000円キャッシュバック+dポイント10,000円相当プレゼント

【2019年6月1日(土)~】新規工事費無料特典を実施中!初期費用をおさえてドコモ光をはじめよう!オプション契約なしでも15,000円キャッシュバック!・・・詳しく見る
ドコモ光の申し込みについての詳細記事もありますので、さらに詳しく知りたい方はあわせてチェックしてくださいね。
シェアパックについてよくある疑問を解決!
シェアパックについてよくある疑問をまとめてみました。
- シェアパックの申し込み方法は?
- シェアパックの割引が適用されるのは何回線まで?
- シェアパックについての問い合わせ先は?
- ドコモ光を変更・解約するとシェアパックとのセット割はどうなる?
シェアパックの申し込み方法は?
ドコモにおいてシェアパックを適用するためには、家族のパケットパックの契約形態をシェアパックに設定してもらうことで可能です。
上記手続きは、ドコモショップまたはドコモのオンライン手続き、およびドコモ インフォメーションという電話窓口で可能です。
◆ドコモ インフォメーションセンター
- 電話番号:0120-800-000(通話料無料)
- ドコモ携帯電話から:(局番なし)151(通話料無料)
- 受付時間:9:00~20:00(年中無休)
まずは、家族全員分の現在のデータ利用量から、どのデータ容量のシェアパックを利用するかを決めます。
次に、ドコモ光とセット割にするドコモケータイを1回線のみ決めます(ペア回線)。
シェアパック契約のあるドコモケータイおよびドコモ光を利用していれば、自動的に割引が適用されます。
しかし、万が一「料金明細を確認してシェアパックが適用されていなかった」という場合は、ドコモ インフォメーションセンターまで連絡をしましょう。
シェアパックの割引が適用されるのは何回線まで?
ドコモのシェアパックの割引はペア回線(ドコモ光とセット割を適用しているドコモケータイ1台)のみに適用されます。
そのため、2回線目にドコモのシェアパック割引は適用されません。
しかし、2回線目以降のドコモの携帯電話は、シェアグループに加入することで光複数割が適用され、毎月300円の割引を受けることができますよ。
シェアパックは離れた家族でもお得に利用できる
ドコモのシェアグループは、離れた家族でも加入可能です。
たとえば、子どもが進学で親元を離れた場合や、祖父母が遠方に住んでいるなどの事情があってもシェアグループに加入することができますよ。
したがって、引っ越しや単身赴任など、一人暮らしになった場合でも、ドコモ光とのセット割引や、複数割引は引き続き適用されるということですね。
シェアパックについての問い合わせ先は?
シェアパックについて聞いてみたいことがあるという方は、以下の問い合わせ窓口に電話してみましょう。
また、お近くのドコモショップで聞くこともできますよ。
◆ドコモ インフォメーションセンター
- 電話番号:0120-800-000(通話料無料)
- ドコモ携帯電話から:(局番なし)151(通話料無料)
- 受付時間:9:00~20:00(年中無休)
当サイトには、ドコモ光の問い合わせに関する記事でも詳しく紹介していますので、よろしければ参考にしてくださいね。
ドコモ光を変更・解約するとシェアパックとのセット割はどうなる?
シェアパックを変更・解約したい場合は、お近くのドコモショップか、以下の問い合わせ窓口に連絡しましょう。
◆ドコモ インフォメーションセンター
- 電話番号:0120-800-000(通話料無料)
- ドコモ携帯電話から:(局番なし)151(通話料無料)
- 受付時間:9:00~20:00(年中無休)
データプランの変更で割引額は変わる
ドコモの携帯電話のデータプランを変更すると、ドコモ光とのセット割引の金額も自動的に切り替わります。
データプランの見直しをして月額料金が安いプランに変更すると、割引額も低くなってしまう場合がありますので注意してくださいね。
具体的な割引金額は、前述のドコモ光×シェアパックのセット割で割り引かれる金額をチェックしてみてくださいね。
ドコモ光を解約するとシェアパックのセット割も解除される
ドコモ光を解約すると、シェアパックとのセット割も当然なくなります。
今まで割引されていた分、携帯料金の請求額が増える点には注意してくださいね。
まとめ
ドコモの携帯電話のシェアパックと、光回線であるドコモ光を一緒に契約していると、セット割が適用できて大変お得です。
ドコモ光で戸建てタイプ・マンションタイプ・ミニタイプのどれを契約しているかや、シェアパックで契約している容量によってセット割の金額が変わってきます。
また、セット割は法人でも利用可能ですよ。
ドコモユーザーでシェアパックを利用している方は、ぜひ割引が適用されるドコモ光の契約を検討してくださいね。
dポイント最大10,000pt
+15,000キャッシュバック
